英和翻訳をお願いします

このQ&Aのポイント
  • 質問文章の要約文1
  • 質問文章の要約文2
  • 質問文章の要約文3
回答を見る
  • ベストアンサー

英和翻訳をお願いします (2の短い箇所)

私の日本語を訂正(書き直してくれますか?) [辞書形式で書きたい] ------------------------------------------- Guaranteed under: Article 38.1 of the Constitution,“No person shall be compelled to testify against himself.”; and, Article 14.3(g) of the ICCPR. See also: Article 55.1(a), of the Rome Statute. 保証対象:憲法第38.1条、「何人も、自己に不利益な供述を強要されない。」;または、ICCPR第14.3(g)条。 ローマ法令第55.1(a)条も参照。 ------------------------------------------- Law origin: “The right to remain silent” comes from common law. 法起源:「黙秘権」はコモンローから来ている。 -------------------------------------------

noname#229141
noname#229141
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

保証 (法の下での): 憲法第38.1条では「何人(なんびと)も自己に不利になる証言を強要されることはない」としている。ICCPRの第14.3条(g)項も同様。ローマ規定第55.1条(a)項も参照の事。 法の起源: 黙秘権は慣習法(判例法)から来ている。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。「何人も、自己に不利益な供述を強要されない。」とは、憲法第38.1条、及び ICCPR第14.3(g)条 によって保証されている。 ローマ法令第55.1(a)条も合わせて参照のこと。 2。「黙秘権」の法的起源は、コモンローにある。

noname#229141
質問者

補足

1。はとてもいいですが、format を変わることはできないです。理由は、同じような箇所はかなりあります。例えば ------------------ Guaranteed under: Article 7 of the ICCPR, “No one shall be subjected to torture or to cruel, inhuman or degrading treatment or punishment...”, as well as, Article 10.1, “All persons deprived of their liberty shall be treated with humanity and with respect for the inherent dignity of the human person.” See also: Article 55.1(b) of the Rome Statute. -------------------- 全部は上記の format, patternで書かれています。実は2つのformatがあります: ------------------ Guaranteed under: Article XX of the Constitution, “quote”, as well as, Article XX, “quote” See also: Article XX of the Rome Statute. -------------------- それか、 -------------------- Guaranteed under: Article XX of the Constitution,“quote”; and, Article XX of the ICCPR,"quote". See also: Article XX, of the Rome Statute. --------------------

  • ballville
  • ベストアンサー率47% (233/487)
回答No.1

憲法第38.1条→憲法第38条第1項 ほかも同様。法律の条文に小数点は使いません ローマ法令→ローマ規程  これは日本語での訳語が決まっています https://ja.wikipedia.org/wiki/国際刑事裁判所ローマ規程

noname#229141
質問者

補足

そしたら、これは正しいですか? (「第」は2回書くですか、すみません) Guaranteed under: Article 38.1 of the Constitution,“No person shall be compelled to testify against himself.”; and, Article 14.3(g) of the ICCPR. See also: Article 55.1(a), of the Rome Statute. 保証対象:憲法第38条1項、「何人も、自己に不利益な供述を強要されない。」;または、ICCPR第14条3項(g)。 ローマ規程第55条1項(a)も参照。 Law origin: “The right to remain silent” comes from common law. 法起源:「黙秘権」はローマ規程から来ている。

関連するQ&A

  • 以前の英和翻訳の再確認

    「Defendants' law violation:」 と 「Guaranteed under:」を確認したいです。下記の翻訳はどうですか?。 まず、英語の例 (題名のようなものです) -------------- Defendants' law violation (#1): The right to remain silent. Guaranteed under: Article 38 of the Constitution -------------- Defendants' law violation (#2): The right to be secure in your home. Guaranteed under: Article 35 of the Constitution -------------- Defendants' law violation (#3): The right to counsel. Guaranteed under: Article 37 of the Constitution -------------- これはどうですか? -------------- 被告の法違反 (第1): 黙秘権 保証 : 憲法第38条 -------------- 被告の法違反 (第2): 住居に侵入を受けることのない権利 ←変な日本語かも 保証 : 憲法第35条 -------------- 被告の法違反 (第3): 弁護人の援助を受ける権利 ←変な日本語かも 保証 : 憲法第37条 --------------

  • 英和翻訳をお願いします

    私の日本語を書き直してくれますか?よろしくお願いします ---------------- You may argue that this is Japan and a Japanese law however that is incorrect. Although written in the Japanese constitution, the “the right to remain silent” came from common law. In other words, it wasn't debated and created by the courts of Japan. Instead it was forced into the constitution after the war by the foreign ruling authority of Japan. ---------------- これは日本の法律だと主張するかもしれないが、それは正しくない。黙秘権は日本国憲法に書かれているが、コモンローから来ています。つまり、黙秘権は日本の裁判所によって論議し制定されていないではなく、戦後外国の支配下で黙秘権は日本国憲法に課された。

  • この翻訳は大丈夫ですか?

    Defendants' law violation (#1): The right not to be tortured. Guaranteed under Article 36, and 38 of the Constitution; Article 7, 10 of the ICCPR; as well as, Article 2 of CAT. ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 被告の法違反 (#1): 拷問されない権利。憲法第36条、第38条;ICCPR第7条、第10条、またはCAT第2条に基づき保障されている。

  • 英和翻訳をお願い

    下記の箇所を翻訳したいです。 憲法第11、13。。。。条? これはどうなふうに書けばいいですか --------------------- 20 Law Violations Constitution Article 11, 13, 31, 32, 34, 35, 37, 38, 76, 82, 97, 98, 99 ICCPR Article 7, 9, 10, 14, 17 ---------------------

  • 英和翻訳

    英和翻訳 Please correct my Japanese 自然な日本語に書き直してくれますか? よろしくお願いします! ------------------------ The law in English and Japanese is referred to as "the right to remain silent", however the law is not the literal meaning of "remain silent". In fact, in order to obtain the right you have to convey it. The supreme court stated, 「Silence during interrogation does not invoke your right to remain silent.」 … 英語と日本語の法律では、「黙秘権」というが、法律は「黙秘」という文字通りの意味ではない。 実は、権利を得るためには、それを伝えなければならない。 米国最高裁判所によると、「尋問中の沈黙は、黙秘権を行使するということではない。」と述べた。 ------------------------

  • 英和翻訳の手伝いをお願いします(2番目)

    *両方の質問は似ています。この部分は2番目な質問にあります「 and then pleaded with the officer to stop asking the same question」 。。。頑張った日本語にしたけど、なかなか難しいです。 ---------------------------------- Question Presented 1. How many times can a police officer during interrogations ask the exact same question over repetitively after the suspect has pleaded the 5th before it violates the 38th amendment of the constitution? 2. How many times can a police officer during interrogations ask the exact same question over repetitively after the suspect has pleaded the 5th, and then pleaded with the officer to stop asking the same question, before it violates the 38th amendment of the constitution? ---------------------------------- 提示質問 1. 取調べ中の容疑者が黙秘権を行使した後、警察官は何回、憲法第38条に抵触することなく、全く同じ質問を繰り返し聞くことができるか? 2. 取調べ中の容疑者が黙秘権を行使したと「全く同じ質問を聞かないで下さい」を嘆願した後、警察官は何回、憲法第38条に抵触することなく、全く同じ質問を繰り返し聞くことができるか? ----------------------------------

  • この翻訳は変ですか?

    「違反して」は正しいですか? それと「条項」か「条」だけは正しいですか? (In violation of: Constitution Article 36, 38.2; ICCPR Article 7, 10; CAT Article 2) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (違反して: 憲法条項 36、38.2; ICCPR条項 7、10; CAT条項 2)

  • 英和翻訳をおねがいします

    日本語を訂正してくれますか? -------------------- Here's a random law enforcement manual that mentions the meaning: 「When a suspect invokes the right to silence, the police must immediately stop the interrogation」Pp.54-55 Law Enforcement Manual (STATE OF NEW HAMPSHIRE) 7/15/2008 See attached. 意味を述べる手当たり次第の法執行指示書である:「被疑者が黙秘権を行使した時、警察官は直ちに尋問を中止しなければならない。」Pp.54-55 法執行指示書 (ニューハンプシャー州) 7/15/2008 ※添付参照 --------------------

  • 英和翻訳の訂正をお願いします

    内容は「黙秘権」についてです。私が日本語に訳したけど、全く自然な日本語ではないです。だれかが、自然な日本語を書き直してくれますか? *tradition (他のところで「慣習」を使いました→慣習を使いたいということ). human right = この場合は「黙秘権」 よろしくお願いします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Now almost 65 years later, this court has to decide whether it wants to continue with tradition, or finally recognize the human right that was forced into it's constitution. およそ65年後の現在、この裁判所は、慣習で続けるか、とうとうには憲法に強制された人権を認めるかを決定しなければならない。 Make no mistake thought, until this court recognizes or erases these sorts of false laws, suffering by the defendant and all those who go through the criminal system will be harmed solely because this court is contradicting itself. しかし、誤解しないで、この裁判所は黙秘権というような法律を認めるか又は削除するかまでに、この裁判所自体が矛盾している所為で被疑者およびすべての刑事司法制度を通す人々は損害を受ける。 ーーーーーーーーーーーーーー

  • 和訳 Law origin

    正しい日本語に書き直すことをお願いします(辞書形) Law origin: “The right to remain silent” comes from common law. After the war, General MacArthur outright rejected the Japanese officials' suggested Constitution, and ordered his staff to draft a new Constitution for Japan. The right to remain silent, among other rights mentioned herein, were added to the draft and presented to the Japanese officials on February 13, 1946. Then under obligation, the new laws came into effect on May 3, 1947 with the new Constitution. 法の起源:「黙秘権」は慣習法から来ている。マッカーサー将軍は、戦後、日本政府の提案された憲法を完全に拒絶し、マッカーサー将軍のスタッフに新しい日本国憲法を草案することを命じた。ここに記載されている他の権利のなかで黙秘権は、国憲草案に追加され、1946年2月13日に日本政府当局に提示された。そして、義務の下で、新しい法律が1947年5月3日に新日本国憲法とともに発効した。