• 締切済み

決断力、行動力がない自分が嫌に

自分の決断力、行動力のなさについて。 ここ数年、頭で考えすぎて行動、決断することが不安で仕方ありません。 年を重ね、経験を積んだにも関わらず、若いときのほうがポジティブであり、決断や行動に対する自己責任に対応する自信もありました。善は急げ!と言葉が好きで自由に気ままに軽い気持ちで考えるより行動する事が多かったです。 けれど、その分、自分ではよいと思っていた事が狭い視野だった、勢いでは決められない、目上の方の意見は聞くべきだった…など反省も多く、今では考えすぎて、客観的な意見や同じような経験をした方、目上の方の意見など、色々な考えを知らないと視野の狭さに不安になり、知ったら知ったで何が自分にとってよいのかわからなくなり、他人の意見ばかり聞きたくて、自分がどうしたいのさえもわからなくなりました。 石橋を叩いても渡れない…という感じで、決めたら引き返せないから慎重に、慎重に…という考えから抜け出せません。 今現在、人生において分かれ道だろうなという悩みに直面しています。 今だ!と思った時に行動すればいいか…と考えたりもしますが、そんな瞬間はきそうにありません。 決断しなければいけない状態でも、あれこれ考えるだけでダラダラした自分が嫌で、時間だけ過ぎていくのも怖いです。 しかし、考えずに決めてよく考えればよかった、自分で納得していなかったと後悔するのも嫌です。 優柔不断だし、このままじゃいけないと自己嫌悪になり、変化することが怖いです。大きな事だけでなく小さな事もわからなくなり、まずは自分と向き合う、自分を知る事から始めよう…と思ったり反省はよいことだけど、私は自分がないのか?とネガティブになる一方です。 この悪循環から抜け出せません。考えかたが変わったからなのでしょうか?アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#246942
noname#246942
回答No.10

他人の意見を聞きたい、石橋を叩いても渡れない、自分がどうしたいのか分からない、と言う割には、「今現在、人生において分かれ道だろうなという悩み」については、ここで相談しないんだね(笑 ある程度、年を取っていて、それなりに決断のいる、優柔不断だけど後悔したくない悩みと言えば、「仕事」と言うよりは、「家庭」の問題かな? 例えば、離婚するとかしないとか? ま、悩みが何だなんて、どうでも良いんだけど、こういう所も問題なんじゃない? あなた自身に、本当に、その問題を解決する気があるのか?ないのか?って事。 どうせここで相談したって、色んな意見をもらってまたぐちゃぐちゃになるだけかも知れないけど、最終的に、あなたがどういう答えを導き出すか?を決めるのは、あなた自身だ。 「それが出来ないから困ってる」って言ってるのかも知れないが、いつだって、本気じゃない質問には、本気の回答なんて返ってくる訳が無い。 それに、どんな答えでも、「選んだだけ」では、いつまで経っても正解なんか出ないんだよ。 若い頃、自分が責任をもって決めたはずの決断が、結果、視野の狭い事だったり、反省すべき事だったりしたとしても、あなたは、今度はそれを正解にして行くよう、そこから先に必要な努力を続けてこなかったのだろうか? 「選んで終わり」、「選択して終わり」にして来たままだから、次にまた新しく物事を判断する時に、こうして「選ぶ事」に重きを置いてしまうのではないか? それじゃー、身動きなんて取れなくなって当たり前だろ。 選択なんて、実は大した問題じゃない。 大事なのは、自分が責任を持って選んだ道の先。 失敗を反省し、教訓とし、そこから先の未来に、どう繋げて行けるか?その為に、どういう努力をするか?を考えて行かなくちゃ、例えどんな道を選んでも、きっと後悔する事になると思うよ。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.9

普通ですよ。若い時みたいになるようになると言う勢いがなくなっただけ。いろんな経験をしたから余計に知識が豊富になり決断するのに時間がかかるし、新しい事にチャレンジもしなくなります。それは年を取った証拠ですね。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.8

>優柔不断だし、 hsっきり答えを出さないと言うのも決断していることですが。 決めかねるので、明確な返事をしないと言う選択肢をとっています。 >変化することが怖いです。 固執するほど強固な何かを持っているのなら、 質問内容のようなことにはとらわれないと思いますけどね。 >自分を知る事から始めよう… 他者から見た自分しかありませんよ、 他者がどのように見ているのかを知って これに左右されるかどうか (本当の自分とは違うと固執するかしないか)。 >考えかたが変わったから 周りを見る余裕が出来たからでしょう。 自分が何かをするとき、 いきなり事を行なう前に客観的に考えるようになったからでは。 これをすべて負の材料 (受け入れたら自らが違うものになってしまうと言う思い込み)として考えるからでしょう。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

「職場」と「私生活」とでは異なりますが、 後者で、奉仕活動などであれば、誰かのお役に立つ という羅針盤さえシッカリしていれば、多様な アプローチで宜しいのではないでしょうか。 サークル活動などで有れば、皆さんで 話し合って決めた方針に合致するか 近似的なアクションをとっていれば OKだと思います。 前者では原則的に「社是」に従い、 部なり課なりの所属長の方針展開に沿った アクションをとれていれば宜しいので、 アレコレ考えずに、与えられているミッションを 完璧に遂行し続けていればOKである 筈です。 とりあえず、マイナス・イメージを プラス・イメージに言い換えてみませんか: 例えば、「短気」「気紛れ」「頑固」「飽きっぽい」 「雑」「KY」「心配性」「陰気」をプラスの言葉で 言い換えてみてください。 そうしますと「優柔不断」などに対する考え方が 変わってくるでしょう。 お序に「優柔不断」も言い換えてみませんか。 [垂直思考を休止して、水平思考を採用して 柔らかハート・やわらかアタマで、進めて みてください。 〈水平思考でダメならば、ダイバーシティ思考を 採用してみませんか〉] こうしたところでの質問では(知られたくない ということもお有りで)肝心なことは省略するしか ないのでしょうけれど、真に解決したいのであれば、 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」を 書いてみることをお勧めします。これは、 オールマイティなのですが…他のツールでは 「特性要因図」「連関図法」「マトリックス図法」なども お勧めします。 なんであれ、本当に解決したいのであれば、 紙に書いて、整理しながらシッカリ 思考を展開することです。 そうでないと堂々巡りなど思考の ジャグリングが続いてしまい 解決に至りません。 〈ふろく: 積極的に成りたければ、公立図書館等で、 医学博士 斉藤○治さんの『右脳と左脳が同時に○覚める 超聴きトレーニング』 CD付き を借りて来て読んでみてください。CDも聴いてみてください。 3倍速(できれば4倍速)が聴けるようになるまで つづけてみることをおススメしたいです。 3倍速が聴けるようになる頃には、暮らしの中での 変化、決断力や判断力がついてきていることが 感じられる筈です。 朝、5分間位から聴き始めてみてください。 毎日、つづけていれば、 4倍速も聴けるようになります〉

回答No.6

決断できないなら行き当たりばったりで行動してみたらどうでしょうか。 私はわりとそうですが、今のところ困ってないですよ。

回答No.5

Q、決断力、行動力を身に付けるには? A、1に知の量。二に知を物質化した経験量。 必要条件:知の量 十分条件:知を物質化した経験量。 >善は急げ! >石橋を叩いて渡る!  これは、単なる行動様式の表面的な形容に過ぎません。まあ、単なる「座右の銘」とする分には問題はありません。が、現実には、どっちも無内容・無意味なものと言えません。  現実に、色んな場面で決断力・行動力を発揮するには、 1、目の前の事象を細かくバラシて吟味する。 2、大事ではないこと、非本質てきでないのを切り捨てる。 3、そうして重要で本質的な部品を慎重に厳選する。 4、それら厳選した部品群が指し示す事象の本質を抽象概念化する。 5、かかる下向的分析で獲得した抽象概念で事象を組み立て直す。 6、この上向的組立てで明らかになった事象の次のステージ実現を目指す。 などのプロセスを適切に実行することが必要。もちろん、その際には「ダメで元々」という挑戦的姿勢、「解釈ではなくて実践でもって答えを手にする」という実践的姿勢が求められるのは言うまでもありません。でも、やっぱし、大事なのは、1~6の事象をバラシて組み立て直す能力の有無。換言すれば、事象をバラシて組み立て直すのに必要十分な知の量、そしてバラシと再組立ての経験量。 >この悪循環から抜け出せません。  《知の量》と《知を物質化した経験量》だけが、その悪循環を断ち切ります。《知の量の獲得》と《知を力にの経験量の蓄積》に奮闘されたし。

回答No.4

行動するかしないかが、一番 大きな違いになります。 以前、行動により思慮不足に気付いたり 反省する事があったとありますが、それは行動した事の結果で分かった事ですよね。 頭で考えるだけでは、失敗も無い代わりに 結果もわかりません。 決断し行動する事は、そこで何かしらの結果が分かり,結果から学び,更なる思考が生まれ,あなた自身の成長に繋がるものなのです。 ですので、以前のように 決断し,行動を起こしましょう。 失敗して良いんです。 それで終われば失敗のままですが、そこから何かを学べば それは失敗では無く 成功へのタネ,過程になるのです。 考え過ぎは、結局 考えてないのと同義です。 何も得られませんからね。 自信を持って、決断,行動する事を心掛けてください。 チャレンジは、より若いうちが有利です。 頑張ってください。 応援していますよ。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3418)
回答No.3

何かを選択するということは、程度の差はあれ「本当にこれでよかったんだろうか」と、誰しもが思うものじゃないでしょうか。 若いうちは、それでも「失敗しちゃった。でもいいや、次があるから」と思えますし、失敗するという事実もそこまで重くありません。しかし、年齢が高くなるにつれチャンスも減りますから、自然と保守的になり、選択には慎重になっていくものだと思います。 これに関しては、質問者さんだけがそう感じているわけではありませんから、気に病む必要はないと思います。 必要なのは、どちらを選んでものちのち悩んだり不安に思ったりするものと思うこと。 (マリッジブルーなんて言葉があるくらいですから、どんなに希望に満ちた選択にも、迷う時期があるわけです) それが転職であれ、異動であれ、新しい環境に飛び込むということは、イコール先が見えないことでもあります。 だから、よほどの希望がかなったという人でない限りは、誰しもが不安になるものだと思います。 その不安が「これでよかったのか」と感じさせるので、結局はどちらを選んでも不安や後悔はついてまわることになります。 自分の選択に、絶対の自信をもっている人はおそらくそう多くはありません。 ただ、何かを決めたなら、それに向かって進むだけです。 自分の人生に責任を持つということは、そういう不安も抱えて生きることだと私は思いますよ。 不安も、迷いも、悩みもない人生なんてありません。 みんな初めてのことは、右も左もわからないのですから。 選ばないのも、また人生です。 選ぶも選ばないも、好きに選べばいいんです。 視野が狭いとか、経験が足りないからとか、それは自分の不安がそう言わせてるだけ。 たくさんの情報を集めたところで、結局最後の決め手は「自分の心次第」なところも多いです。 悩んで悩んで悩んだっていいじゃありませんか。 どちらを選んでも途中で不安に思ったり迷ったりするというのなら、それがどんな選択であれ、質問者さんにとっては正解なのだろうと思いますよ。 自分の人生ですから、他人の言葉より自分の気持ちを大事にしてくださいね。

noname#231591
noname#231591
回答No.2

決めたら元の場所に引き返せないのは 確かにその通りですが、 決定的なミスをせず大体の方向が合っていれば 後は進みながらでも軌道修正はできます。 周りの環境も自分の捉え方次第で変わりますし、 どこに進むかの細かな判断に労力を割くよりも 自分が立っているその場をより良くしていこう という地道な工夫と努力に労力を割く方が 結果として幸せを感じられるのではないでしょうか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

決断、判断には 何らかの根拠、基準が必要であり 年齢や経験などは その根拠に対する情報量が多く、 また、 それらの情報から得られる 近い将来に対する洞察力が鍛えられたということでしか ありません。 決断にあたって 求める姿、状態に至るまでの時間的スパンを 考慮した場合に 何が最も重要な要素なのかを考えて 情報収集し判断する基準を設定していれば それに従うってことでしかないでしょう。 そういう考え方を今までしていなかったとすれば、 若い時のポジティブシンキングには決定根拠もなく 勢いで決めたということでしかなく 経験をつんで失敗を積んでいれば 躊躇するのはわかります。 その失敗の要因を検証していれば 検討時に、その要因を排除する方向での検討になるのではないでしょうか。 物事を決定するに至るまでのことは そのこと自体が技術なので 勉強不足、訓練不足でしかないでしょう。 瞬間に決断するなんてことは、 経験による洞察ができるか、 或いは、 事前に周到に準備していて 検討もしている人がタイミングを知るってことでしかないでしょう。

関連するQ&A

  • 自分が情けない。決断ができない。

    はじめてこちらに相談させていただきます。 現在30歳です。 今後の事を考えていくたびに、自分の考えたことがこれでいいのか分からなくなります。 仕事は今月末で退職します。体調不良が原因で長く休んでいますが、これ以上は迷惑がかかるので退職させてもらうことにしました。 今は病院に定期的に通っている以外は、ほとんど自室にこもっています。 今後はバイトでもしながら次の仕事を探してみようとか、以前から看護の仕事に興味があり、看護学校に行くために勉強しようかなとか、自分の家でカフェを開いてみたいからそのためにお金を貯めて勉強しようかな、前に保険の外交の方が来て、外交の方を募集してたな、ちょっと興味あるかも…といったように、自分の考えがコロコロ変わっていきます。 そうしていくうちにやる気も失せてしまいます。 そもそもひきこもりに近い状態なので、やりたいことはあるにせよ、働けるのかなと不安になってきます。 自分に自信がないことはさることながら、したいことが極端すぎて、これでいいのかわからなくなりました。 昔から自分の決めたことが、結果として裏目に出てしまいます。 あの時ああしていれば…!ああ言われたんだからそうしてれば今はもっと幸せだったかもしれないと後悔もします。 こんなことを考えないように、次こそはいいと思ったように行動しようと思い、大切なことは友人や家族など誰かしらに相談します。 しかし、最近はそれがいいのかどうかと思い悩んでしまうことがあります。 それに人の意見を参考にしていないのでは?と思うこともあります。 聞いたところで「この人にとってはどうせ他人事なんだし、決めるのは自分なんだから」と いい歳して決められないのはどうかと思うこと、自分の人生なんだから、これでいい、間違っていないと思った道を進んでいこうと決断したのに、数日後には本当にこれでよかったのか?また裏目に出てしまうのでは?と不安になります。 退職という決断も、今はこれでよかったのかと思うことがあります。 今のこのご時世、この年になってから仕事なんてほとんどないのに。 だけどこんな使えないやつをまた使ってもらおうなんて考えもどうなのだろう?自分の体が完全によくなってから復帰してもいいのかな?でも長いこと休んでるんだから何かしら勘ぐっているんじゃないか等いろいろ考えてしまいます。 他人の意見に翻弄される自分が嫌です。 でも、自分の決めたことに自信が持てない自分も嫌です。 結局逃げてることと同じなように思います。 元々ネガティブな性格なので、自分に自信を持てる生き方というのができていないです。 年相応の生活能力や思考というものがありませんし、何か悪いことがあって、その事が自分に関係無いことでも、自分が悪いと思ってしまう。 このように文章を書いても上手く伝わっていないように思いますし、字も下手、容姿も100あれば2くらいです。女として終わってるとも思います。 同じ年で結婚して出産もしてる子や、仕事をバリバリしてキャリアウーマンとして働いてる子を見るととてもまぶしいです。 それに比べて自分は何をしているんだろうか。仕事も探さずに親に迷惑ばかりかけて…毎日そればかり考えています。 以前、ポジティブな人と一緒に行動すると、自分も影響されてポジティブな考えになるよと言われたのでそうしてみましたが、なんだか自分の考えを押し付けられているような気がして、ポジティブになるどころか逆に疲れてしまい、結局離れました。 ポジティブにしか考えられないことは素晴らしいと思いますが、自分にはそうなれないと思ったのがよくわかりました。 就職活動中ですが、履歴書の自己PRや長所・短所の欄も、短所はいくらでも思いつくのに、長所は全然思い浮かばず、短所をいいように言い換えていることが嘘をついているような気がします。 今後は結婚もして子供も産みたいです。(可能性は大分低いですが) グダグダと愚痴になってしまって申し訳ありません。 こんなくさくさしたことを考えず、スパッと決断できて、自分はこれでいい!間違ってなんかない!と思うようにできる考え方や練習ってあるのでしょうか? こんな自分はもう嫌ですが、歳や性格を考えるとまたうじうじと考えてしまう自分が、逃げてるようで情けないです。 こんな情けない私にアドバイスをお願いできればと思います。 鬱々とした文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 自分の決断 自信持てない

    自分の決断に自信がもてません。 転職とか結婚とか色々な決断の場面はあると思いますが、 その度に友人知人と自分が違う行動をしていると、不安になります。 周囲はだんだん結婚しているのに、私だけ仕事の事や他のことばかりやってて本当に正解なんだろうか…とか。 自分なりに考えて決めた判断のつもりですが、年齢を重ねるに従い、リスクや周囲からの目線を気にしてしまう事が嫌になります。 でも世の中には、「え?よくこんな事出来たね?」みたいに自分の意志を貫いてしまう方もいるでしょう。 どうしたら、そんな風に自分の決断を貫けるのでしょうか? または、周りから反対されたけど、自分のやりたい事をやりきった、という方はいらっしゃいますか? 長文になりましたが、参考までにお伺いしたいです。

  • 自分の中で考えて決断することは、大事か。

    大学生の男です。 大学生ということで時間があるせいか、 最近よく考え事をするようになりました。 就職のことや人間性のこと、幸せのことや本当にやりたいことなど 観念的なことをよく考えます。 ところが、気がついたら堂々めぐりを繰り返すばかりで 決断・行動といったことを全くしていません。 最近は考え事を楽しんでいる気さえしています。 昔はむしろ行動ありきの性格で、流されつつもごまかし満足のようなものを 得てやっていた気がするのですが、今は完全に思考ありきです。 そこで質問なのですが、 熟考して決断し、行動することで幸せに行き着くのでしょうか? それとも、なんとなく自己矛盾を抱えながらもそれとなく満足を得て 生きていくのが幸せなのでしょうか? 現状に満足できなくて常に何かを考えながら生活しているのに、 その割には自分の決断が疑わしくて心を決めれない、 しかし、決断しなかったらいつまでも揺れた気持ちでいる、 といった感じです。 ちなみに、考えることといえば、自分のこと(性格、就職)がもっぱらで あまり外的な問題に悩むことはありません。 こういうふうにふるまっていけば、こういうタイプの仕事に就けば 幸せになれるかな、といった決断をしてみて また、堂々めぐりを繰り返すのです。 今の状況をかなり詳しく書いたつもりなのですが、 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 些細なことでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 自分の決断は正しかったのか、、

    30代男性既婚者です。 今年に入ってからある女性と付き合いました。 妻には罪悪感がありつつも、その女性を愛してしまいました。 しかし、辛い決断でしたが別れを告げました。 理由は、自分と付き合っていることがその女性にとって 良いこととは思えなかったからです。 大切な時間を無駄にさせてしまっているという 考えが頭から離れませんでした。 彼女のこれからの幸せを祈っているという強がりを どこまで続けられるかわかりません。 やはり自分は彼女を幸せにすることは出来ないんですよね? この決断が正しかったのか、、、わかりません。 皆様はどう思われますか? ご意見頂ければと思います。

  • 決断力

    自分には決断力が無いと思います。それから、何一つ決めるにしても考えてばかりで、周りの人間から見れば、「うじうじしている」と捉えられているみたいです。 行動にメリハリをつけるためにはどうしたらよいでしょうか? なんだかいつも同じ考えがループしています。

  • 人生の決断をするときって

    例えば就職先を決めたりなど大きな決断をするときってどうやって決めていますか? 最後は自分自身で決断するものだと思うのですが、 「たくさんの人に相談して意見を聞いたほうがいい」などと聞いたりもし、 一人で決断するのが不安になってしまう事があります。 みなさんはどうですか?

  • 離婚をなかなか決断できない自分・・・

    妻に不倫され小学生の子供が2人いることから夫婦発覚後1年間、夫婦関係の修復を目指し努力してきましたが、やはり何も無かった時の気持ちには戻れず離婚を考えております。 子供達がまだ幼く母親にまだ甘えている状態なので、離婚する際には親権は自分がとり、子供達は母親と一緒に住まわせようと考えています。 子供達のこれからの生活の事を考えると自分と暮らすよりもまだ幸せだろうとの考えからそうしよう(子供がもう少し大きくなったらどちらと住みたいか選択させてもいいかと) ただ離婚の決断をしなければならない段階になって、情けない事に子供達と離れて暮らす事が寂しく思えて離婚を決断できずにいます。 だったら離婚しないで我慢してろ。という意見が出そうですが同じような経験をされた方、またそうでない方もこんな自分に何かアドバイスをお願いします。 ちなみに離婚にあたり妻に対しては全く未練はありません。引っ掛かっているのは子供のことのみです。

  • 決断力

    決断力がなくて困ってます。日常のちょっとしたことでも、迷ってなかなか決められません。そして、決めたらすぐに、「やっぱりこっちの方がよかったんじゃないか」って気持ちになります。 今、将来進む道を真剣に考えないといけないのですが、「こうしよう」と思っても「それじゃだめだ」の考えが浮かんでしまって、目標がさだまりません。 何かご意見をいただければと思います。

  • 深く考えて行動しない自分は

    些細なことですが。 自分の行動に自信がなくなってきました。 これまでもいろいろあったので全てを書くと大変なことになるので割愛しますが 今日あったことを言えば 家庭菜園、今は大変なブームで私の所はミニトマト きゅうり しそを育てています。 順調に育ち沢山取れましたので近所の人にあげようと取れた野菜をいれたかご(自宅のもの)ごと渡しました。もちろん相手の方も喜んでくれたようです。 ところが、それを見た妻はこう言います。 普通渡すなら、ビニールとかに入れて渡す。かごのままだったら返さないといけないのとそれに付け加え野菜をあげたんだから何か入れて返せという意味になる そこまで考えきれないの? いままで、思ったこと・良いと感じたことはすぐ実行しては妻からだめだしを食らいます。 やはり、なにか一つ行動するためにこれをしたら-こうなって-こうなるかもしれない という考えをしておかないと社会人として失格ですかね。 無論、大事なことはワンクッションおいて妻に相談して実行していますが何から何まで だめだしを食らうので正直自信が持てません。それが仕事にも影響がでて苦しいです もし、ここで回答してくれる方の意見で両者にとって良い結論がでれば良いのですが 本当に私が非常識な人間でそのくらいは考えて行動するのが普通じゃないかという意見が多ければ、社会不適格者として自分に烙印をおして消えていきいます。そのぐらい悩んでいます。 おそらくそういう奥さんと離婚すれば?という回答もでそうですがそれを実行する自信さえ失っています。 私の性格は 楽天的でどうにかなるという考えを持っています 一方 自分の性格や過去の事例に対する失敗を執拗に言い続けられると身動きが取れなくなるくらい落ち込みます 妻の性格は 慎重派で何をするにしても最悪の事態を想定して動きます。 仮に高級車に乗りたいと言うと維持費については誰でも言うかもしれませんがそれ系の 人に目をつけられると心配したり、なにか商売始めようとしてもヤクザが因縁つけるからだめ(べつにそんな商売でなく自転車店)などこんな人です。 やはり私は常識ない人間ですか?

  • 慎重さが足りない自分を変えたい。

    20代女です。 軽率過ぎる自分にほとほと困っています。 相手の気持ちや周りの状況も考えずに何かを言ってしまったり、 ケアレスミスが多かったり、思いつきで行動して失敗したり、 とにかく慎重さに欠けているのです。 毎日手帳に「今日の反省点」として自分の悪かった点と それに対する対策を書き込んでいるのですが、 昨日「周りの状況を考えない発言」をまたしてしまい、 自己嫌悪に陥っています。 周りの人たちからも「慎重に行動するように」や「一呼吸 置いてから話せ」などアドバイスをされており、自分自身でも 気を遣っていたつもりではありましたが、まだ全然 足りていないようです。 同じような状況を克服された方のご意見や、また「こうすれば?」 というアドバイスなどありましたらお待ちしております。 よろしくお願いいたします。