• ベストアンサー

合資会社を作るに当たって資本金を

事情があって法人にしなければならず、 今年までフリーの仕事で収入が600万円あったとします。生活があるので100万円は残して あとの500万円の資本金で、合資会社を作ろうと思います。 その場合 1.100万円程の資本金にして500万円は貯金して 会社の状況を見ながら増資または(いったん合資を廃しして)有限または株式会社にする 2.初めから500万円資本金として有限会社にする とどちらが良いかと思っています。 税金上どちらが良いのでしょうか? 私は対外的に信用が必要な仕事ではありませんので 合資で十分ですし、様々な点で合資が何かと 便利だと思っています。 知人で有限責任社員になってくれる人が1人いますが、 有限で最低何人で設立が可能ですか? もし、3名必要なら強制的に合資になります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.4

合資会社から有限、株式会社にはなれないらしいです。 一旦有限会社を別に作って、そこに合資会社を吸収させる等の方法がとられるようです。 又、設立は無限責任社員と有限責任社員が一人ずつ、計二人で良いようです。 たまたまもらったメルマガにそんなテーマのものがありましたので、その部分を紹介しましょう。 http://allabout.co.jp/career/entrepreneur/subject/msub_kaishaseturitu.htm?FM=mc ここはお役に立つでしょう。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/entrepreneur/subject/msub_kaishaseturitu.htm?FM=mc
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2で、書き忘れましたが、合資会社や合名会社はどちらかというと、零細企業というイメージが強く、有限会社の方が、やはり認知度も高く、社会的にも、営業面でも有利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

将来の変更を考えるのでしたら、最初から有限会社で設立した方が、手間と費用が無駄になりません。 有限会社は最低資本金が300万円ですから、300万円の資本金が宜しいでしょう。 なぜなら、税務上は資本金が少ない方が租税特別措置法などの特典が利用できます。 一例として、接待交際費の限度でも資本金が少ないほど、非課税限度が有利になっています。 消費税も、有限会社の場合設立後3年間は、非課税業者となりますから有利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

合名会社、合資会社は「人的会社」で、有限会社や株式会社は「物的会社」なのでお互いに性質の違ったものです。したがって合資会社を有限会社にすることはできません。もっとも有限会社や株式会社を作って、そこに吸収合併させるという手段もありますが、手続きが煩雑なのでお勧めしません。有限会社は1人でもできますので、資本金に500万円用意できるなら有限会社をお勧めします。(300万円以上の資本金が必要)税制面での有利不利は所得によりますので一概にどちらとも言えませんが、小規模な事業ならあまり税金の差は出ないと思います。 有限会社ならば将来、株式会社に転換することも可能です。 中小企業診断士

yuka99
質問者

補足

早速ありがとうございます。 1人でもできるんですか、、 てっきり3人くらいいるのかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合資会社で資本金1000万円の会社について

    仕事で合資会社の人と接する機会があるのですが、資本金1000万円というのはどう思われますか?株式会社の最低資本金は1000万円でしたが(最近は1円でもいいらしいですが)、合資で1000万円というのが珍しくてお聞きしました。 合資会社のメリットを考える限り1000万円というのが不思議なのですが、合資で資本金が1000万円の会社ときいて考えられる会社のイメージを教えてください。また、合資会社で1000万円とかそれ以上の会社というのはよくあるんでしょうか?

  • 合資会社の解散:やらなければならないことと費用

    昨年末に合資会社を設立しましたが,諸事情により解散することにしました.やらなければならないことと費用を教えてください. 書店やネットでいろいろ調べましたが最終的にはわかりませんでした.資本金10万円,無限責任社員1名,有限責任社員1名です.やるべきことには法務局へ法人登記を行ったりすることがあり,その申請費用があるのではと推察します. ちなみにこの合資会社はネットを使った事業を行うために設立したのですが,個人で行っても問題なく,法人のままだといろいろ手間ががかかり大変だと痛感したからです. どうぞよろしくお願いします.

  • ネット販売するために合資会社にするべきかどうか?

    現在、個人事業主(卸し業)です。今現在の売上から考えると、税金面では個人事業主で良いレベルです。再来年、有限会社にし、ネット販売はそれから始める計画でした。が、今ネット販売を始めても採算が合いそうな(売上はある程度は立てられると思いますし、最悪、売上が低くても経費的にはプラスマイナスゼロ位には出来ると思う)状況になってきました。候補のショッピングモールは法人が条件です。有限会社設立時期を早めるには資金的にまだ無理です(借金はしません)。卸し業だけで考えると合資会社を設立する必要はありません。でも、合資会社なら条件だけを考えると設立できます。合資会社とはもともと人的会社なので、個人のキャラクターや技能、資格を武器にする業種におススメと聞きました。こういった状況で合資会社を設立する事をどう思われますか?アドバイス下さい。税金面から見た意見なども教えてください。よろしくお願い致します。

  • 合資会社の組織変更と増資

    合資会社を組織変更し、同時に増資を行いたいと思います。ここのサイトで調べたら、有限から株式については、組織変更と増資は、一括ではできないとありました。 組織変更と同時に、現金と貸付債権の現物出資を合わせて170万円程度の増資をして、資本を200万円程度にすることを検討してます。これを分けてやると、組織変更+解散で6万円に増資3万円が加わって9万円必要ですよね。 合資の組織変更と増資でも、分けないと無理なんでしょうか? ちなみに、法務局支局の職員さんは、できるんじゃないないかな、でも本局で聞いてみてと、ちょっと頼りない返事。

  • 合資から有限会社へ

    合資会社から有限会社に移行したいのですが、 法務上の手続きの仕方を教えて下さい。 また現在の合資会社は3月決算なのですが、 有限会社に変更するにあったて、 法人税等の税金を少なく出来る 移行方法・月などがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 資本金と増資について、教えてください。

    資本金と増資について、教えてください。 (1)資本金とはなんなのでしょうか。 会社設立の際にかかった金額の合計と考えていいのでしょうか。 資本金というのは、会社が設立されたあとも、金庫か銀行かどっかに全額保管されているのでしょうか。 たとえば、資本金1000万円の会社は、常に金庫か貯金で1000万あるとか。 資本金とは何なのか、教えてください。 また、資本金の額から読み取れることを教えてください。 (2)増資とはなんなのでしょうか。 増資というもの、それから、増資のメリット、デメリットを教えてください。

  • 合資会社設立のメリット

    WEB系の仕事をしているのですが、現在の個人事業から法人成りしようかと考えています。無理すれば有限も可能ではあるのですが、身の丈を考えると合資会社が適切のような気もします。そこで経験者の方にお聞きしたいのですが、合資会社を設立してどのように取引や信用などに変化がありましたでしょうか? また、他の意見としまして無理をしてでも有限会社にしたほうがいいとか、無理をしないで合資会社のほうがいいなどの意見もお聞かせいただけるとうれしく思います。 事業をそれほど大きくする計画はありませんが、営業はしていくつもりはあります。

  • 有限会社と合資会社の選択

    小さな会社を作るとして、有限会社と合資会社のどちらかを選択するとしたら、どちらが良いですか。 #有限会社の資本金の300万円の心配はないこととして。

  • 有限会社の資本減少について

    現在、資本金400万円の有限会社の資本の額を金300万円に減少しようかと考えています。当初300万円で設立し、その後、一人1口(5万円・・・20人)ずつ、計100万円の増資をしました。その増資分の100万円について、20人の社員に退社いただき、設立当初の形に戻そうかと考えています。 平成13年平成14年と商法及び有限会社法が改正になったようですが、どのような方法を取れば、資本減少の手続きをすることができるのでしょうか。一応任意消却の形をとろうかと思っています。決算期は3月31日で、資本減少は、3月31日までに行わなければなりません。

  • 合資会社について…

    合資会社について… 基本的なことですが…合資会社には、直接有限責任社員と直接無限責任社員がいますが、 たとえば、5人が出資して合資会社を設立するときに、2人が直接有限責任社員で、残り3人が直接無限責任社員というような場合でしょうか? また、5人全員が直接有限責任社員とか、5人全員が直接無限責任社員とかということはできないのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWでインクが検知されず、シアンとマゼンタのインクが検知されなくなりました。無線LAN接続の環境で使用しています。
  • MFC-J6973CDWのインクが検知されず、新しいインクの装着後、シアンとマゼンタのインクが検知されなくなりました。無線LAN接続で使用しており、Wi-Fiルーターはbuffaloです。
  • MFC-J6973CDWのインクが検知されなくなり、新しいインクの装着後、シアンとマゼンタのインクが検知されなくなりました。環境は無線LAN接続で、Wi-Fiルーターはbuffaloを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう