• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:格安sim(特にLINEモバイル)について)

格安SIM(特にLINEモバイル)について

haro110の回答

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.2

au系でも選択肢はありますよ。ロック解除はしないと無理ですので💦 本当に大手キャリアの端末は不自由で後々まで不便ですね😰 僕の場合はiphoneはApple Store通販で買いますので月々の維持費は1300円程度です。 通話はあまりしないので五分間かけ放題プランを付けても元が取れないので付けてません💦 今年支払った明細で通話料金は60円程度です(^o^)

03yuu14
質問者

お礼

遅くなりすみません。 回答いただきありがとうございます。 >au系でも選択肢はありますよ。ロック解除はしないと無理ですので💦 simロックは解除するつもりですが、au系だとテザリングが使えないところも多いので… ありがとうございました!

関連するQ&A

  • UQモバイルのSIMについて教えてください

    UQモバイルのSIMについて教えてください 今現在、ソフトバンクでアイホン6を使用して 毎月6900円支払いしてます 家でWi-Fi使用して毎月3ギガに収まってます なるべく毎月の支払いを少なくしたいと考えています UQモバイルにSIMを帰ると電話番号とメールアドレスって変更しないといけないですか? SIMをUQモバイルに帰ると今使用してるアプリって使えますか?できれば今のアプリ使用したいです UQモバイルに変える時は、まずソフトバンクに 手続きいけばよいですか? あとSIMのメリットとデメリット教えてください 他に安いくていいところあれば教えてください

  • どこの格安SIMがよいか教えてください。

    現在、タブレット使用で、iijmio SMS機能付きsim 3GB 1040円です。 家に余っているXperiaで音声通話の格安SIMとタブレットの2台持ちにしようと思っています。 iijmioで2枚目で音声通話付きsimにすると 3GB 5分電話し放題でタブレット、携帯両方で2970円になるようです。 他にもたくさん格安SIMがあり、タブレットと携帯の2台持ちだとシミュレーションでも難しく、 iijmioよりお得なSIMがあるのかよくわからないので、詳しい方でiijmioよりおすすめがあれば教えてください。 自宅にはwifiがあり、ほどんと高速にすることもないので3GBがほぼ全部繰り越せています。 希望は、電話し放題《3分もしくは5分》あること。 3GBでできれば繰越があること(なくてもかまわない) 1枚音声通話付き、1枚はsms機能付きsimでどこかよいところがありますか? 宜しくお願いします。

  • auのモバイルルーターにドコモ系sim

    auのモバイルルーター解約後に、ドコモ系sim(IIJMIO)で利用する事は可能ですか? 今度友人がモバイルルーター(AU契約)を新しいものに買い換えるそうで、現在使用しているものを譲って頂けることになりました。 私は現在iijmioの格安simをsimフリータブレットに装着して使用しているのですが、頂けるであろうAUのモバイルルーターにiijmioのsimがさせればな~とか考えています。 ※致命的な事は貰える予定のルーターが何という機種かを聞き忘れてしまったことです。 そこで表題の質問ですが、auのモバイルルーターにdocomo系の格安simは使用可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 「格安SIM」のオススメは?

    「格安SIM」のオススメはどこ? ・IIJmio ・BIGLOBEモバイル ・OCNモバイルONE ・LINEモバイル ・mineo(ドコモ) ・mineo(au) ・DMMモバイル ・nuroモバイル ・UQ mobile ・Y! mobile ・b-mobile(おかわりSIM) ・楽天モバイル

  • IIJmio高速モバイル

    IIJmio高速モバイル というのがあるのを知り、月945円で入れるというので 検討しています。私の携帯はau(スマホではない)でネットは全く使いません。 今の携帯と2台持ちで、IIJmio高速モバイルのsimでスマホデビューしたいのですが お勧めのsimフリー端末を教えてください。  「IDEOS」を考えていたのですが、解像度が低い、フラッシュが見れないというのが 気になって躊躇しています。あと、テザリングもできる端末があればうれしいです。 iphoneは価格が高くて手が出ません。

  • 格安sim +スマホ

    auキャリアのスマホアイフォン5s を2年弱使っています。 端末代の残金が、3月に入ると8775円に成ります。※2/末 締め 請求額支払い後 契約更新月が10月なので、違約金9500を払いたくなければ 10月1日に au を解約しなければならないでしょうが、 割安sim +スマホの月額使用料と現状の アイフォン5sの 使用料の差額が ※ 4000円程になるので、 概算で、格安に乗換えても 3ケ月で 12000円 使用料が 浮くので、 (違約金 を払ってでも) 乗換えるつもりです。※ UQ モバイル 1 GB sim + arrows M02 契約時の差額 ただ、現状のTELナンバーを生かすので、契約は UQ モバイル か マイネオ と 交わす事に成ると思います。 ※ 年齢は、関係無いでしょうが ゲーム、長電話、動画を常に見る 等は 有りません。 ※ 主目的は、屋外でワイファイ版の タブレットを 使用すること( テザリング にて ) と スマホ代の節約です。 ※ アイフォンで テザリングしてのデータ使用量は、毎月 1G 未満です。 ★ 個人的には、マイネオとの契約で良いかな? と 思っていますが  テザリング 重視なら UQ モバイル 厳守 と言う 声も聞きます。 長文に成りましたが、マイネオ、UQ モバイル どちらを選ぶ方が良いか。? 並びに、私と同じ様な使用方法を検討中、既に使っている方々の意見を お聞かせ頂いたら幸いです。 因みに、居住地及び日常の行動範囲は 電波障害が多い地域では有りません。 大阪府下で 使用します。 ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • 楽天モバイルを使っています。

    わたくしは、楽天モバイルを使っています。 ルーターに入れて、毎月150GBから180GBくらい使っています。 そうすると、スマホに入れて使えません。 その都度、SIMを入れ替えて使っています。 スマホのテザリングもやりましたが、電池切れ等 何かと、不便です。 楽天モバイルで、同じ電話番号のSIMを2枚持ちたいのですが、 可能でしょうか? SIMが壊れたと言って、もう一枚持つとどうなりますか? よろしくお願いいたします。

  • 401PMをUQモバイルの格安SIMで使用したい。

    COLOR LIFE 5 WATERPROOF401PM(ソフトバンク携帯電話 パナソニック製) をSIMロック解除すると、UQモバイルの格安SIMで使用できるのでしょうか?ご指導よろしくお願いいたします。

  • iphone se購入simフリーかuqモバイルか

    今月iphone seの購入を考えています。 そこでsimフリー版かuqモバイルで端末simセットで 購入するか迷っています。 simフリー版の契約はuqのsimのみの契約を考えています。 迷う点がuqの端末セットだと2年縛りなので iphone seのiosアップデートがあと2年続くのか心配です。 2年使用したとしての費用はuqモバイルで買った方が 約2万円安いです。 uqを1年で解約した場合はuqの方が高くなります。 スマホの購入は初めてです。 皆さんのご意見を聞かせて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 5GB/月の格安simを契約したとします。

    5GB/月の格安simを契約したとします。 そのsimを搭載する端末は一切ブラウジングもメールもしないこととして、別に用意したテザリング端末のみを通常利用する場合5GBは全てテザリング端末に使えるものですか? それともなにかしらの通信がsim搭載端末でも発生するのでしょうか? その場合、どの程度使用してしまうのでしょう? 数パーセントくらいなら許容範囲かとは思うのですが。 また、例えばですが仮に100MBのサイトを見たとして、テザリング端末で表示を完了するまでに使用される通信量は100MBなのでしょうか?それとも情報が付加されて実際は110MBです、とかなのでしょうか?