• ベストアンサー

fractileって?日本語では何でしょう?

fractileという言葉がペーパーにありましたが、辞書には出ていないし。日本語に訳すと何になるのでしょうか。教えてください。

  • ykkwt
  • お礼率25% (1/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.4

確率分布関係では fractile (quantile) という用語があります. 確率変数Xが確率密度分布関数 f(x) に従うとき,0<q<1 なるqに対して (1)  q = ∫{-∞~x} f(ξ) dξ となるようなxを quantile x_q (q は下添字) と言っています. つまり,x_(1/4)なら, Xが x_(1/4) より小さい場合が全体の 1/4 というわけです. x_(1/2) は中央値(メディアン)に他なりません. fractile は日本語ではなんといいますかね. ちょっと思いつきません. fractal の誤記の可能性もありますね. どちらの可能性が強そうか,補足もお願いします.

ykkwt
質問者

お礼

分かり易い回答、どうもありがとうございます。統計学の手法を用いたペーパーなので、fractileに誤記は無いと思います。確率統計の辞書かなにかで、日本語は何か見てみます。無かったら、フラクタイルにしておきます。

その他の回答 (3)

  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.3

1つの可能性としては ranxさんが書かれているように単なる fractal の誤記ということ が考えられますが、他の部分では fractalとちゃんと書かれているのに、特定の部分で fractile と書いてあるのなら意味のある言葉でしょう。 フラクタル関係の図形には駄洒落的な命名をされているものがたくさんあるようです。 以前に見たフラクタル関係の本で、正五角形を元に構成されたクリスマスツリーのような フラクタル図形に "pentree" と言う名前が付けられていました。言うまでもなく pentagon (五角形)と tree の合成語です。こんなものは日本語に訳しようがありません。 しいて訳せば「五心木」でしょうか。(もちろん「御神木」との掛け言葉です) で、ペーパーの内容を見ないとなんとも言えませんが、もしかしてfractile と言うのは フラクタル図形を構成する要素となるような図形のことではないでしょうか 例えば正三角形を3つくっつけた三つ鱗紋のような図形は(縮小しつつ)どんどん 寄せ集めていくとシェルピンスキーのガスケットになりますね。そのような図形のことを fractile と呼んでいるのではないでしょうか。 (シェルピンスキーのガスケットはもっとも基本的なフラクタル図形の1つなので フラクタル関係の本には必ず載っています。ご存知なければ調べてみて下さい。) もしくはタイルのように平面を埋め尽くすことのできるフラクタル図形のことでしょうか (シェルピンスキーのガスケットは外形が正三角形なのでそれで平面を埋め尽くすことが できます。しかし一般のフラクタル図形はそうとは限りません) もしペーパーの中で "fractile" というふうにダブルクォートを付けて書いてあるのなら そのような「非標準的な」言葉である可能性が高いです。 そういう意味の言葉であればやはりそのまま「フラクタイル」とでも書いておくしか なさそうです。 そもそも「フラクタル」がそのまま日本語になってしまっていますから。

  • yanmaa
  • ベストアンサー率45% (207/457)
回答No.2

Googleで"fractile"を検索するとこの1件しかヒットしませんでした。 フラクタイル?? http://navisun.ism.ac.jp/Japanese/HTMLs/Resources/Annuals/1988/06-01.html フラクタルを調べたいのならば http://www.isc.meiji.ac.jp/~sakai/edu/lec/fractal/ フラクタルはフラクタルですしね。

参考URL:
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sakai/edu/lec/fractal/
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

fractal の誤記じゃないですか。 そうであれば、日本語ではそのままフラクタルと言っていますけれど。

関連するQ&A

  • 日本語

    日本語とは何ですか? 辞書に載っていない言葉や日本語の文法に則らないものは、日本語ではないのですか?

  • 「恵めまれる」って日本語は正しいですか、またよく使いますか?

    「恵めまれる」って日本語は正しいですか、またよく使いますか? ウェブでそう書いてる人がいて、「恵まれる」の間違いだろうと指摘する前にウェブで検索したら「恵めまれる」が大量に出てきてびっくりしました。辞書にはこのような言葉はないので正しい日本語ではない気がするのですが、よく使う言葉でしょうか?

  • 「かつぜつ」という日本語

    よく、お笑い人間が舌をかんだりするときに、「かつぜつが悪い」と言いますよね? しかし、広辞苑などの辞書で「かつぜつ」という言葉を調べても、載っていないのです。 それはなぜなのでしょうか? 正しい日本語ではないのですか?

  • 中国語と日本語なぜ?

    中国語と日本語で漢字が同じなのに意味がちがう言葉がありますよね?例えば鮎がナマズだったり手紙がトイレットペーパーだったり⋯ なぜそうなったんですか? 中国語が日本で違う意味合いで用いられるようになった理由を教えてください お願いします。

  • 発音が日本語で書いてある辞書

    発音が日本語で書いてある辞書を教えて下さい。 無料で使えるオンラインの物でもペーパーの物でも構いません。 英単語の読み方が、発音記号と日本語で併記されていればさらに良いですね。

  • 多義語の日本語

    英和辞典で英単語を調べると、当然日本語訳が載っていますよね。 その日本語が多義語である場合がありますよね。 問題はその日本語のうちのどの意味で載せているのかということなんです。 例えば、学問的なという意味のacademicですが、学問ではないが学問ような、という意味なのか、学問に関する、という意味なのか。 的、という言葉にも辞書的には様々な意味があります。 英語と日本語が完璧に同じ意味で翻訳できることは少ないというのは解っていますが、そんなことを言っても、我々は日本人ですから日本語訳で理解するしかありませんよね。枝葉の部分は実際の英会話で身に付けるとしても。 発展するという言葉一つをとっても辞書を引けば様々な意味があります。 皆さんはこのように多義語である日本語訳が辞書に載っている場合(といっても、ほとんど多義語のような気もしますが)一体どのように解釈しているのでしょうか?

  • 中国語と日本語で意味の違う言葉を教えて下さい。

    「手紙」という言葉は中国語では「トイレットペーパー」を意味していると聞きましたが,ほかにも中国語と日本語で意味の違う言葉を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • わからない日本語

    私は留学生で、いま日本で日本語を勉強している。 この前、テレビを見た時、“しょっぼい”っていう言葉が出てきて、意味ははっきりわからなくて、辞書を引いても、書いてないようだ。 ですので、教えてもらいたいんだ

  • 「たられば」は、ちゃんとした日本語として認められている?

    スポーツの解説などで「もしあの時○○していれば勝っていたのに」 や、「もしあれが○○だったら勝っていたのに」と言った人に対し、 「でも、たらればで会話をしてはいけませんよね」と言う光景をよく目にします。 しかし、「たられば」という言葉は、辞書には載っていません。 これは、誰かが考えた造語なのですか?もしそうだとしても、 説明しづらいのですが、正しいというか、言葉遣いや日本語に厳しい人の前で 使ってもいいような、ちゃんとした日本語として認められているのでしょうか?

  • 「息を奪う」は正しい日本語?

    ぺーぺーのコピーライターなのですが、 今、書いてる文章の中で 「息を奪う」という言葉を使ったところ、 上司のコピーライターに「正しい日本語ではない」と言われました。 たしかにオンラインの日本語辞書などに載っていないのですが、 「息を奪う」という言葉自体は、歌詞や小説などでよく聞くように思います。 「息を奪う」は、正しい日本語ではないのでしょうか?