• 締切済み

養育費と婚姻費用の請求

私の姉は現在夫と別居を初めて1年強、子(2歳)と一緒に実家に戻り両親と生活しています。現在姉はうつ状態で働ける状態ではなく、生活費は両親が負担しています。 養育費や婚姻費用は将来裁判になったときに有利になると思ってあえて請求していませんが夫のほうからも全く言い出していません。 で、質問なのですが、 婚姻費用は某新聞記事で「過去に請求せずにしていた分については請求できない」とありました。 これは本当でしょうか?(ここにあった「婚姻費用」とは「配偶者の生活費」で養育費とは別枠の物と認識しています) また、養育費を現在実際に負担しているのは私の両親(子から見れが祖父母)です。 通常養育費は配偶者が請求しますが、この場合のように実質的な負担者が過去に掛かった分を請求することは可能でしょうか? 姉は上に書いたように精神的に不安定で離婚調停等が出来る状態ではありません。 将来縒りを戻してしまう可能性もあります。 養育費や過去の婚姻費用の請求が認められなければ、姉と子の面倒を見ている両親は丸損です。最低限、夫が負担すべき費用を確保したいのです。

みんなの回答

noname#7179
noname#7179
回答No.3

調停離婚経験者です。 別居から離婚までの期間の婚姻費用は、さかのぼって請求しましたよ。そして支払ってもらえました。 大した金額ではありませんでしたが。 弁護士も雇いましたので、間違いなく請求できると思うのですが。 私で分かることなら、お答えいたしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>「過去に請求せずにしていた分については請求できない」とありました。 >これは本当でしょうか? その通りです。婚姻費用だけでなく養育費も同じです。 理由は簡単です。婚姻費用や養育費というのは、生活していくために必要なものですから、不足であればその都度請求すべきものであり、請求していないが生活できたということは不足していなかったからとみなされます。 裁判においても請求があった時点からの支払を過去に遡り支払えという判例は沢山ありますが、請求がなかった時点まで遡った例はほとんどないのではないかと思います。 ご両親が現在母子を養育しているとのことなので、これは民法に規定する扶養義務にしたがって扶養しているだけとも言えますので、立て替えているだけという主張は難しいです。 つまり、 >実質的な負担者が過去に掛かった分を請求することは可能でしょうか? というのは可能性はかなり低いと考えてください。 あと養育費の請求者ですが、これは「子供が親に請求する権利」です。従いまして実際には子供の法定代理人が請求します。具体的には親権者が子供の法定代理人ですから、親権者が代理で請求することは可能です。 親権者が治療中につき能力がない場合は、弁護士にご相談ください。当たり前ですが弁護士も法定代理人になれますので。祖父母が親権者や代理人になる道もないわけではありませんが、ややこしい話ですからこちらも弁護士に相談した方がよいでしょう。 あと、DV関係ということですから、請求できない特殊事情があったということになると、過去の分についても請求できる可能性は残されています。 民法は「法に眠るものはこれを保護せず」といい、権利を行使しなければ損をするだけですから、弁護士にご相談ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hf_minami
  • ベストアンサー率25% (37/148)
回答No.1

私は×いちで3男の父親です 基本的に子供に付いては両親で生活に必要な費用は負担しなければならないはずですから、請求は出来るでしょう。 しかし、別居の理由が解らないのと妻であるお姉さんの意思が不明ではどうでしょうか? 家庭裁判所でアドバイスはしてくれると思います。 簡単ですが参考になれば幸いです

参考URL:
http://www.rikon.to/index.htm
XOP
質問者

補足

言葉が足りず申し訳ありません。 別居の理由は夫の言葉の暴力です。 姉は戻ってきたあとカウンセラー、さらには精神科医の診察を受け、診察後、即座に入院させられました。 姉の意思は不明です。 姉は夫に限らず対人関係が不安定で(詳細は割愛しますが境界性人格障害と診断されています)夫との関係についてどうしたいのか質問をしても前回質問をしたときとまったく正反対の回答が返ってくる事が多々あります。 私が問題にしているのは養育費と婚姻費の請求権を実質的負担者たる両親が持てるかどうかです。 URLの紹介有難う御座いました。利用してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養育費か婚姻費用か?

    別居中の妻が離婚を主張している場合、夫に生活費の請求をするには(調停など)、養育費として請求すべきですか?それとも婚姻費用として請求すべきですか? 婚姻費用として請求し実際に支給を受けた場合、婚姻継続(破綻していないこと)を自ら認めたことにはなりませんか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 婚姻費用請求、養育費

    先日、離婚することになり、話し合いの上、 養育費月5万円、 親権は私(母親) となりました。別居を始めて一年、やっと話し合いができ、やっと決めたと思ったら、本日、メールで「養育費まだ確定してない。5万円は無理」と彼から入ってきました。こどもは二人いて、私としては二人で最低月6万円は欲しいと言いましたが、彼から6万円は無理やから5万円にしてくれといわれました。 これはどうしたらいいでしょうか? 4万円に下がるのを覚悟で調停にいき、取り決めるべきでしょうか? また調停をかけている間、こどもの保育料なども高額なため、私に負担がかかります。こういった場合、婚姻費用の請求をすればよいといわれましたが、旦那が婚姻費用の請求に従わない場合はどうなるのでしょうか? 彼に金銭的な負担は何もかからず、私だけにかかるため、調停をしたくても生活の面で戸惑っています。 何か良い作がありましたらお返事ください。

  • 婚姻費用、養育費について

    夫と養育費等の理由で離婚調停中です。子供が一人おり、離婚後の親権を私にする事を夫が了承の上、子供を連れて別居中です。離婚と別居は夫からの要望で、私も同意し、婚姻費用はお互いが納得した(それまでの生活水準に合った)金額を約束しました。別居してから、数回は約束した金額の婚姻費用を受け取りましたが、何の相談もなく約束の金額より少なく渡されています。夫は、婚姻費用の算定表の存在を知り、これに基づいて払えばよいという事、その他、が理由と後になってから聞かされました。(約束した婚姻費用は、算定表より上回る金額です)この場合、お互いが納得し約束した事は無効になって(算定表が優先?)しまうのでしょうか?  離婚後の養育費も算定表通りに支払いたいとの事で、この金額は別居前の生活水準を下回る金額です。 子供には、それまでの生活水準を変えない形で養育費を受け取る権利があると思いますがどうでしょうか? 私の考えはいずれも『算定表』はあくまで参考にするものだと思っています。  また相手から裁判を起こされた場合、こちらにかかる費用は相手に請求できるのでしょうか?

  • 婚姻費用分担請求の調停について

     夫と離婚することになりました。夫の暴力がきっかけで別居し、現在は私の実家にいます。離婚の原因は、夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題などです。  これまで協議を重ねましたが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言い出しました。(私には暴力・不貞・借金など離婚原因となるようなことはなく、養育費や慰謝料の額も決して法外なものではありません。)  そこで婚姻費用について質問させて下さい。 (1)婚姻費用の算定表を見ると、夫は8万円~10万円の婚姻費用の支払いが妥当となっており、私は月々8万円を請求してきました。別居当初は8万円を振り込んでくれましたが、次第に「生活が大変だから」と3万円~4万円が振り込まれるだけになってしまいました。月々の支払い内訳をきいたところ、嘘を言っているようにしか思えない内容でした。  そこで、私は婚姻費用分担請求の調停も同時に申し立てたいと考えているのですが、婚姻費用分担請求の調停はどちらの裁判所に申し立てればいいのでしょうか?  私は住民票をすでにうつしており、夫と私の管轄裁判所が異なります。離婚調停は夫が申立人なので、申立先は私の居住地を管轄する裁判所になります。婚姻費用分担請求の調停を私が申し立てると、本来の申立先は夫の居住地を管轄する裁判所になりますが、離婚調停の申立先と同じく、私の居住地を管轄する裁判所に申し立ててもよいのでしょうか? (2)婚姻費用分担請求の調停ですが、どのタイミングで申し立てればいいのでしょうか?離婚調停の期日連絡が来てからでしょうか?第1回目の調停があってからでしょうか? (3)現在私は実家にいますが、調停にて婚姻費用の額を決める際に、実家暮らしだからと減額される可能性はあるのでしょうか?両親はともに年金受給者で、住居の提供以上の負担をかけられません。 (4)婚姻費用分担請求の調停で決まった婚姻費用の額と、これまで実際に夫から支払われた婚姻費用の差額はさかのぼって請求することができるのでしょうか? (5)婚姻費用の額を少額で妥協してしまうと、養育費の額も少額となってしまうのでしょうか? 長々とすみません。お分かりになる方、教えて下さい。また、婚姻費用分担請求の調停のアドバイスなどがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 婚姻費用の請求について

    こんにちは。 30代、結婚4年、子供なしの専業主婦です。 別居を考えております。 婚姻費用についてなのですが、 別居した場合の私の引越し先が実家になった場合でも、 主人に請求できるものなのでしょうか? (婚姻費用とは、「衣食住費・養育費など」との事ですが、  子供もなく実家に住むという事は、  「養育費も住費も要らないでしょ。だから婚姻費用をもらう権利なし」  と言われる気がしています。) 現在の(同居)生活にしても、 主人の主張は「自分で稼いでこい!」です。 そう言われてみると・・・ 「婚姻中、主人が私を養わなくてはいけない」と言うきまり(契約?)など どこにもないんですよね・・・ 確かに、私も仕事が出来ない環境ではないし、 家庭内別居の様な状態なので、 食事を作っているわけではないので、 主人からお金を頂く権利など無いのではないかと思い、 わからなくなってきました。 実家に戻る・子供も居ないと言う状況の妻が別居した場合、 婚姻費用は請求しても良いものなのでしょうか? この場合、何の費用(使途?名目?)になるのですか?

  • 婚姻費用請求について教えて下さい

    現在、離婚調停中の主婦です。夫のDV(精神的)が原因で子供を連れて家を出ました。 まだ一回目が終わったばかりで、夫は原因が全く分からないと言っているようです。 なので、調停員の方にとても時間がかかりそうと言われました。 生活費、貯金は無く、借りている状態です。以前の住所から変更出来ないので、母子家庭としての手当て等は受けられていません。子供の事を考えながら、出来る仕事はしています。 調停に時間がかかるのは仕方のない事だと思っていますが、生活していかなくてはいけないのに、婚姻費用はお金が無いから払えない!と言われました。養育費らしき金額の振込みは一度だけありました。夫にお金の余裕が無いことは分かっていますが、調停中、私と子供に婚姻費用と養育費の両方を貰う権利はあるのでしょうか? 私と子供が我慢するものなのでしょうか? 色々考えなくてはいけない事があって頭の中がグチャグチャです。 経験談、人から聞いた話等ありましたら、どうぞ教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • 婚姻費用と養育費

    夫の酒癖の悪さ、言葉の暴力、不倫、性の問題、そして私ばかりではなく子供達への冷たい態度にみかねて離婚を考えています。(不倫に関してはメールでわかりましたが、自白や証拠ビデオ等はありませんし、ずっと専業主婦なので探偵に依頼するお金なんてありません。平気で嘘を突き通すしたたかさに吐き気がします) ですが、彼は「親権は渡さない」と言っているので、離婚はすぐにはできないだろうと思っています。 そこで私の実家にて別居を考えているのですが、別居中のお金は一切払ってくれそうにありません。私の両親も年金受給者&パートで働いているので金銭面、生活面で迷惑をかけられませ。 そこで教えていただきたいのですが、 ①別居中の婚姻費用と養育費は調停で申し立てればよいのですか?申し立てるタイミングは?また、離婚の調停も同時に申し立てられるのか? ②婚姻費用と養育費を貰えたとして、その後私が仕事を始めた場合はどうなるのでしょうか? ③別居して婚姻費、養育費を貰っていたことは、後々離婚をする上で不利になる、ということはありますか? 夫との同居は精神的につらいです。子供達もかわいそうです。一刻も早くこの状況をなんとかしたいと思っています。 ご回答の方、よろしくお願いいたします。

  • 婚姻費用分担の請求について

    別居中の婚姻費用分担の請求を申し立てられています。別居に至った原因はあまりにも妻が身勝手であったことです、またその態度を改めることなく婚姻生活が破綻したと私は思っています。有責配偶者からの婚姻費用の請求はできないらしいですが、身勝手だという理由では請求できるのでしょうか?つまり、どの程度の有責性が認められれば、婚姻費用の請求が認められなくなるのか?ということを聞きたいのです。また妻は無職ですが、子供もなく、いつでも仕事を始められます。その場合の婚姻費用はどうなるのでしょうか?

  • 婚姻費用

    婚姻費用について教えて下さい。現在夫と別居中ですが夫は生活費をひと月に5万しか送ってきません。夫の収入から算定表にあてはめると月に22万になります。別居を開始した月に行政書士を通じて婚姻費用請求の内容証明を送ってあります。現在、夫が離婚の申立を、私が婚姻費用請求の申立をして調停中ですが、離婚の調停を不成立にして別居を続けることも考えています。調停が不成立になった場合婚姻費用の支払いはどうなりますか?夫に22万の支払いを継続させるのは困難でしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 婚姻費用についてお尋ね致します。

    婚姻費用についてお尋ね致します。 現在夫とは別居中です。 今月初めに婚姻費用分担の調停を申し立てました。 現在は生活費として三万程頂いてます。 もし調停で審判により三万より多かった場合は申し立てした月より差額を請求する事は可能ですか? 算定表では4~6でこちらの希望は5なんですが、夫は3しか払払ってくれません。

このQ&Aのポイント
  • 二段階認証で携帯番号を入力しても変更されない理由を教えてください。
  • 二段階認証で携帯にかかってきた番号を入力しても、携帯番号が入力してあったものが消えない理由は何ですか?
  • なぜ二段階認証で携帯番号が変更されないのですか?
回答を見る