• 締切済み

社会ってどんどん分厚くなると思うのですが

この先どうやって学ぶようになると思いますか?

みんなの回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.6

確かに、そうでしょう”関心あるものだけでも”手当たり次第、”検索Ж確認Ж選別 +α(アルファ)でしょう。又は、知己・友達・より良き”師匠探しでしょう。

回答No.5

選択科目になって、一部しか学ばない。

noname#228660
noname#228660
回答No.4

日本人の国語力はどんどん貧弱になりますな まず国語力です

回答No.3

歴史では桑田さんも歌ってたように 「教科書は近代史をやる前に時間切れ」なので全く心配ありません(笑)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10774)
回答No.2

今でもおこなわれていますが、役に立たないこと、都合の悪いことは、省略して、学びます。 後は、専門分野に分かれて、勉強していきます。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

この質問のように省略したり簡素化してしまうのではないかと思います。 この質問ほど意味が通らなくなるくらいに省略することはないと思いますが、○○時代はざっくり~があった時代でした。都下それくらいにするとかなり短縮されると思いますね。 質問の記述のみでは意味がおかしかったので、適当に補足したら以下のようになりました。 社会科の教科書(歴史を含んだもの)は歴史として学ぶ過去がどんどん積み重ねられるため、分厚くなっていくのではないかと考えたのですが、学ぶ事が増えると学校なら授業の数が増えるなど、今後はどのように学ぶことになると考えられますか? ですかね。

関連するQ&A

  • 社会人としてやってはいけないこと??

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4532307.html ↑以前こちらで質問させていただきました。 私は正社員です。 いくつかの会社を経由して(三重派遣)、とある企業に出向し働いていました。 出向先での働きが認められたのか、「うちで働いてみないか?」とお声掛けを頂き転職することが決定しました。 出向元A社に退職の意志と、理由 (1)転職が決まっていること (2)転職先は出向先の会社であること を伝えました。 (転職先=出向先を隠すこともできますが、すぐに分かることであるため正直にすべて話しました。) 後日C社営業の方に 「個人的には(条件的に)良い転職だとは思うけど、社会人としてはルール違反だよ。やってはいけないことだね」と苦笑交じりに言われました。 より良い条件のところを探して、転職することは自然なことだと思いますが、出向先への転職は「ルール違反」なのでしょうか? 退職する3か月前に経緯とともに退職の意志を伝え、引継ぎ用の資料も作成していました。 出向元・出向先(転職先=得意先)は今後も取引は続いていきます。 後ろめたさ的な感覚は多少ありましたが 倒産しかけている会社から、年収1.5倍になる安定企業からのお誘いがあれば転職するのは、だれでも同じだと思うのです。 長々と書いてしまいましたが (1)出向先への転職は社会人としてルール違反ですか? (2)今後どのような不都合が予想されますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 社会でやっていけますか?

    こんばんわ。突然すいません。私は、大学4年生のものです。 先月まで就職活動をしていました。ようやく、就職活動も終わり、来年度から社会人として働くわけです。 私は、高校時代に勉強をさぼりにさぼっていたため、大学受験に大失敗して、希望ではなかった大学へ入学しました。そこで、希望ではなかった大学では、高校生活を反省し、十分に心を入れ替えて、真面目に懸命に学業に励みました。そして、今の大学でも自分なりではありますが真面目で一生懸命に学業に励んでいます。 そのため、大学では先生方へ私生活の真面目さ、学業へ対する姿勢などを良いほうへ評価していただきました。 私は今の大学には「推薦(大学の学長からの推薦)」による編入学によって入学しました。また、就職活動にあたっても、大学の教授による「推薦状」によってある企業への内定を頂きました。 そこで、私が気になっていることは、編入先への大学入試、就職活動でも、自分の属している先生方からの推薦によって進学先、就職先を決めている事です。 これらのことから、私自身、周りの方々の力をかりて人生の岐路を決めているような気がします。これから、本当に厳しい壁にあたった場合、本当に自分自身の力で事を決める事ができ、その壁を乗り越える事ができるのか少し心配です。 もちろん、自分自身の大学内での頑張りがあったためだと考えていますし、自分の頑張りがなかったら今の私はないと考えています。 私のように、推薦によって大学先、就職先という人生の岐路を決めている人間は、企業に属した社会でもきちんとやっていけるものなのですか? 長くなり、また、分かりにくい質問となりましたがよろしくお願いいたします。

  • 社会人

    自分は今月で大学を卒業し、4月から社会人になるのですが、 4月から働く場合、その会社や連絡先を親に伝えることは義務では ないですか?(前にはそのように聞いたのですが・・) 自分は親に酷い扱いを受けていて、親が嫌いです。 家にいる場合は月3万いれろ、と言われていますが、おそらく妥当?なきんがくだと思うし、それは守ろうと思っています。 もし、会社や連絡先を親に言わない場合、すぐに家から追い出されることが合法で行われたりはしませんか?(特に寮や一人暮らしの家がない場合) よろしくお願いします。

  • 社会に出るにあたって

    大学に入学して間もなく1年が経ちます。 高校時代とは違う莫大な自由度にどっぷりはまってしまい、自分の時間が大好きになってしまいました。 アルバイトはしていますが、入る日数はあまり多くありません。 アルバイト先の先輩や親が毎日7時間や8時間働き、帰ってからの時間や多くない休日の時間も家事に費やしている事を考えると、これから先こんな自分がまともに社会に出て行けるのかとても不安になります。 おもに社会人の方にお聞きしたいと思っています。 皆様は、働いている時間に比べて、自分のための時間についてどのようにお考えですか? また、それは充実していますか?足りない、休みたい、と思った時、どのようにして乗り越えられていますか? 自堕落な僕にアドバイスも頂けるとますます幸いです。

  • 社会人になると・・・

    社会人(勤務先)になったら、友人って出来ないのでしょうか? どこもかしこも「社会人になると利害関係が絡むから純粋な関係を築けない」というはなしばかり・・・ 自分は学生時代、友人をあまり作れなかったので、社会人時代に期待していたのですが、がっかりです。

  • 社会通念上どうでしょうか?

    社会通念上どうでしょうか? 旦那の転勤で帯同し パート先を探していてデパートでパートすることになりました。 そこのテナント先で夫が働いています。 社会通念上まずいかな? 同じ会社でないから良いかな?

  • くるぞ「無縁社会」

    無縁社会が急速に広がっています。 (NHKでも週末に番組やるようです) 終身雇用で会社が温情的な社会保障をしていた昔は過ぎ去り、 今、また、これから先は、国が昔の温情的な社会保障をすべき と思うが、皆さんはどう思いますか? 例えば、生活保護を廃止して生活保障にする方がいいとかね。

  • ふっと死にたくなるけれど…やっぱり生きたいです。でも社会に馴染めそうに

    ふっと死にたくなるけれど…やっぱり生きたいです。でも社会に馴染めそうにありません。 お世話になっております。躁鬱病で療養6年目になります。 人づきあいがうまく出来ない私が生ききるのは難しいでしょうか? 偏見・差別の中で生きていけるのか…孤独に死を待つだけでしょうか? 先が見えません。明るい未来は待っていないんでしょうね… 人間最後は一人と言われましたが「最後」を迎えるまでは 誰か理解者がいて欲しいというのはワガママでしょうか? 自分に何が出来るのかわかりません。 猫と母がいてくれる今はなんとかなっていますが いずれ別れがきます。そのとき私はどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 社会保険について

    来月からアルバイト先で社会保険に加入することなりました。途中で脱退したい場合は加入期間はどれくらい加入してればよいのでしょうか?アルバイト先の人に聞いたのですが、半年は入ってないといけないそうなのですが本当ですか?

  • 社会保険等について

    大学4回の女で内定をもらってので初めてバイトをやろうと思っているのですが、バイトでも各種社会保険には入らなくてはいけないんですか? また社会保険等に入ったら内定先の企業にばれてしまいますか?(内定後の手続き等で)できたら内定先の企業にはバレたくありません。