• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:nh77ed Cドライブ不調からリカバリ失敗)

Cドライブ不調からリカバリ失敗

kimamaoyajiの回答

回答No.2

知り合いか、友達にWin7HPの製品版もしくは、PCに添付されているOEM版をお持ちの方がいないか探して下さい。 リカバリディスクは2種類あり、ゼロからインストール可能なもの、HDDのリカバリエリアのデーターを使うものがあります、製品版や他メーカーの物でも、本体に張ってあるコアシールの認証番号を入れればインストール可能です。 また今くいくかは確認していませんが、Windows7のISOファールをDLしてインストールディスクを作成する方法もあります。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7 まあマイクロソフトのサービスですから、セキュリティ面は安心して使えます。

atumori555
質問者

補足

周りにPC持ってる人いないんですorz 自分の持っているリカバリディスクがどちらのタイプなのか知っておくべきだったのですね泣 ラベルには トラブル解決ナビ&ソフトウェア&リカバリデータディスク(64bit) と印字されています。 また、ISOファイルをDLしてインストールディスク作成というのは満喫のPCでも可能でしょうか。教えていただきたいです、よろしくお願いします

関連するQ&A

  • CドライブSSDのデータ削除について

    現在ドスパラで買ったBTOパソコンを使用しております。 monarch LX windows7 core i7-4770 GForce GTX650 メモリ8GB SSD128GB+HDD500GB SSDをcドライブにしてwindows等のプログラム、HDDはDドライブにしてデータを入れてあります。 このPCを売りたいと考えています。 リカバリーをしただけではデータを復元出来てしまい、ソフト等で上書き処理をしないと修復できてしまうというところまでは理解出来ました。 しかしこのパソコンDiginnosかんたんリカバリーというDtoDでリカバリーディスクは作成できないシステムなのです。(ドスパラに確認したところ、リカバリーディスクは作れない。もし万が一リカバリー領域を消してしまったりしたら有償で入れるようになるとの返答) なのでCドライブをどうデータ削除していいかがわからいので教えて頂きたいです。 リカバリーディスクがあればデータ削除ソフトで処理してからリカバリーディスクでwindowsを入れてあげればいいと思うのですが、リカバリーディスクがないのでリカバリー領域ごと消えてしまいそれができない。 なるべくお金をかけずにデータを修復出来ないように処理したいです。 Cドライブはシステムしか入れてないのでリカバリーすれば大丈夫でしょうか? むりくりリカバリーディスクを作成したりする方法はありますか? もしくはwindowsのシムテム修復ディスク、初期のシムテムイメージで購入初期に復元できますかね? 私の希望としては一度SSDにデータ削除処理をしてからwindowsを入れたいです。 詳しい方教えて下さい。 ※今回の回答でwindowsを買う。ドスパラに有償で入れて貰う。等の回答はなしでお願いしたいです。 もしくはどこで聞いたり調べたりすればわかるかを教えて下さい。

  • C、Dドライブのリカバリ方法

    困っています。 PCトラブルでトラブル解決ナビでリカバリをしました。Cドライブしか リカバリになりませんでした。 Dドライブもリカバリする方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • WindowsやシステムファイルといったCドライブのみリカバリできるよ

    WindowsやシステムファイルといったCドライブのみリカバリできるようにしたい。 使用しておりますPCはThinkPad SL510、OSはXP Pro、Windows7 ProからのDGモデルです。 購入時の内蔵HDDの容量は160GB、最近、500GBのバルク品のHDDを購入したこともあり、これを換装しました。 容量が増えたこともあり、CドライブにWindowsやシステムファイルを割り当て、残りはデータファイル用としてパーティションを分割しました。 パーティション作成時に使用したソフトは「EASEUS Partition Mater」です。 今後、リカバリ実行時はCドライブのみのリカバリを希望しているのですが、 困ったことにメーカー添付(配布は7 ProのみでXPは各自で作成)のリカバリディスクを起動すると、 C,E,F→Cといった具合に全ドライブのデータを消去して一つのCドライブとして出来上がってしまいます。 何か対策があるのでしたら、手順を分かりやすくご教授願えないでしょうか?

  • NH77/EDのリカバリについて

    NH77/EDのリカバリについてです。トラブル解決ナビを起動してリカバリの実行までは進むのですが、すぐに「USBメモリ、メモリーカード、外付けハードディスクの外部メディアが接続されています・・・」のメッセージが表示されてそこから先のリカバリが実行できません。機器は何もついていないのにこのメッセージが出るのはなぜでしょうか?また、リカバリを実行する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 再起動するとCドライブがSSDからHDDになる。

    ウインドウズ10 HP Prodesk600 G5 m.2SSDとHDDが内蔵されています。 昨日にm.2SSDを交換しました。 新しいm.2SSDはHDDからクローンコピーしたため どちらもOSは入っています。 m.2SSDを起動ディスクにするとCドライブになり起動します。 しかし再起動するとHDDが起動ディスクになりCドライブになります。 なにかの設定を保存していないかと思います。 どのような操作が必要でしょうか?

  • BIBLO NF/C50をリカバリしたいのですが

    富士通 FMV-BIBLO NF/C50(2008年製)のHDDを 交換しリカバリしようとしていますが上手く行きません。実施した事は、マイリカバリからリカバリディスク(5枚)作成し 新しいHDDへOSを再インストールしようとしました。 HDDを交換し"SUPPORT"ボタンから起動し起動メニューの "トラブル解決ナビ"から再インストールと説明書に 記載してありましたが、その"トラブル解決ナビ"が 表示しないのでインストール画面に進めません。 やり方が違うのか、他に何かしないといけない事があるのか 分かりません。HDDを新規で購入したのに再インストール 出来ないので非常に困っています。 どなたか分かる方がおられました教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • AH52/C のリカバリーについて

    AH52/Cを使っています。 先日HDDが壊れ新しい物に交換しました。 リカバリーディスクは有ります。 そこで質問なのですが出来れば自分のアカウント内のデータ(写真やオフィイス関係だけでも)何とか復活させたいと思うのですがやり方が分かりません。 幸いなことにDドライブの中にバックアップファイルが有るらしく日付順にZIPファイルが見えます(アカウント名PCってのも有りました)何とかこれらを使い元に戻す事は可能なのでしょうか? 例えば「トラブル解決ナビ」の中に何かその様な機能は有るのでしょうか? 例えばリカバリーを掛けた後に壊れたHDDをUSBでつなぐかDドライブ内のデータを新しいHDDのDドライブに移すとか何らかの方法でデータ復活できるのでしょうか? どうかお助け下さい。。 よろしくお願い致します。 あ!OSはwindows7から変更していません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 「回復ドライブ」と「リカバリー領域のコピー」の違い

    お願いします。 ノートPCのHDDをSSDに換装したいと思います。 とりあえずHDDクローンで換装しようかと思いますが、今後のために回復ドライブも作成しておこうとも考えています。 リカバリーディスクはありません。現HDDにリカバリー領域があるタイプです。 1・調べますと「回復ドライブの作成」と「USBメモリー等へのリカバリー領域  のコピー」とあるようなのですが、作成したものに違いはあるのでしょうか? 2・リカバリー領域もクローン先に作られるものなのでしょうか? 3・Windows8が標準で8.1 10へとアップしています。  10の状態でクローン、回復ドライブ、リカバリー領域のコピー等作成できま  すか?  一度、出荷状態まで戻してから作成する必要があるのでしょうか? いくつもの質問でお手数ですがよろしくお願いします。

  • FMV-BIBLO NF/C70 リカバリについて

    先日、FMV-BIBLO NF/C70を使っていたところ、急にvistaが起動しなくなりました。リカバリディスクは作成していたんですが、ディスクを読み込もうとすると読み込めず困っています。 さらに以前、誤ってリカバリ領域を削除している状態で起動メニューにトラブル解決ナビも表示されなくなってしまいました。 富士通に問い合わせたところ、ディスクセット(2枚)を購入ください。と言われましたが確実にリカバリできるの質問しても曖昧な回答で…それにできればお金をかけたくないのが本音でして。トラブル解決ナビが表示されれば、リカバリの道も少しは開けるかもしれません。 質問項目は ・リカバリディスクセット&アプリケーションディスクセットを購入すれば完全に復元するのか。 ・トラブル解決ナビを再表示させる方法。 以上です。解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • Cドライブだけのリカバリーだと残る?

    こんばんは。Windows7、64ビット、ウイルスバスター使用です。 HDDの状態を確認できる、『CrystalDiskInfo』を使用しています。昨日、Cドライブだけリカバリーしました。Dドライブは残ってます。 『CrystalDiskInfo』を入れ直したら、データがリセットされていなくて、使用状態がそのまま引き継がれてます。CとDのドライブ、両方チェックされるのですが、Dはリカバリーしていないからデータが引き継がれてるのでしょうか? 調子が今一でリカバリーしました。Cドライブだけリカバリーしても、Dがそのままだと、意味ないのでしょうか? 解る人、教えて下さい。お願いします。