• ベストアンサー

食品の傷みについて

『生ちくわ』を冷蔵庫から出して、そのまま、ラップをしたお皿の上で、2時間放置した場合、傷んだりしますか?。 また、火を通した『厚揚げ』を、そのまま、ラップをしたお皿の上で、2時間放置した場合はどうですか?。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6201/18498)
回答No.3

2時間では 細菌の繁殖には不足です。 回答 傷みません。

その他の回答 (2)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14746)
回答No.2

気温、湿度など環境で大きく変わると思いますよ。なので一概に言えないです。

hikikomorin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

回答No.1

室温や湿度、食品のもともとの鮮度など環境によるとしかいえないのでは・・。

hikikomorin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 蒸し物(蒸しパンや肉まん)の蒸し後の保存法

    よく手作りで蒸しパンを作るのですが、蒸し終えて蒸し器から出した後荒熱を取るときにいつも表面が固くなってしまったり、べちょべちょになってしまったりします。 そこで教えていただきたいのですが、蒸し器から出したあとどうすればよいのか教えてください。 やってみたのは ・火を止めた蒸し器の中に入れたまま(水分を保ちつつ)そのまま放置 ・ザルなどにのせていらない蒸気は飛ばすラップあり ・ザルなどにのせていらない蒸気は飛ばすラップなし ・お皿に移して熱いままラップ ・お皿に移してラップなし 何がベストか教えてください。

  • 手作りケーキ。

    私はよくケーキを作るのですが、作った後、冷蔵庫に入れて置いておく時どうやって置いておくのがいいのかわからずに少々困ってます。 手作りだとケーキ屋さんで買ったみたいな箱はないし、上からラップとかするのもケーキにあたってくずれるのもイヤだし・・・とか思っていつもはお皿にケーキを乗せて上から大き目のザルとかかぶせたりしてます。 ケーキを作る皆さんはどうやって冷蔵庫に入れてますか?ケーキの箱だけ買って入れて置いてたりしてるのでしょうか?それとも裸のままお皿の上に乗せて何もかぶせずに冷蔵庫へ入れてるのでしょうか?ケーキを作られる方、いい方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 冷蔵庫で二ヶ月放置したアンチョビは大丈夫ですか?

    缶詰めのアンチョビを開けたあと、皿に入れてラップをかけて二ヶ月間冷蔵庫内で放置していました 一緒に入っている油も移して油には浸っている状態なのですが・・・食べても大丈夫でしょうか?

  • チェックワンファストの使い方(フライング)

    よく「フライング判定」を耳にしますが、方法を教えてください。 チェックワンファストに尿をかけても、白いままの場合です。数時間放置すると、見えることがある、と聞いています。 この数時間放置の仕方ですが、暑い夏なので、放置すると乾燥しそうですね。そこで、ラップに巻いて冷蔵庫へ入れるとか、何かいい方法はありますか? また、経験者のかた、何時間で、線が見えてきましたか?

  • この卵は大丈夫?

    はじめまして。度々こちらでお世話になっております20代後半・新米主婦です。宜しくお願いします。 主人の帰りが遅いので平日は、先に料理を作るor下準備をしとくというパターンが多いのですが、卵料理ってどうなのでしょうか? 今までは、卵だけはサルモネラ菌が怖いので先に調理や下準備をしたりせず出来るだけ食べる直前に殻を割って調理するようにしてました。 だけど、すぐ出来る料理に限定されてしまってレパートリーが少なくなってしまうので次の場合の卵はサルモネラ菌大丈夫なのか教えて下さい。 ①殻を割った卵液を長時間(5~6時間)冷蔵庫で放置し、そのまま生食で食べる場合。 ②殻を割った卵液を長時間(5~6時間)冷蔵庫で放置し、その後火を通してから食べる場合。 ③殻を割った卵液を長時間(5~6時間)常温で放置し、その後火を通してから食べる場合。 ④殻を割った卵液を火を通して調理し長時間(5~6時間)冷蔵庫で放置してから食べる場合。 ⑤殻を割った卵液を火を通して調理し長時間(5~6時間)常温で放置してから食べる場合。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 食品加工業でこの行為は

    パートに行っている会社は、食品加工業です。 夕方から夜間にかけてのパートですので、監督責任者は不在の時が多いです。 幾つかの工程からなっていますが、同一冷蔵庫に、混在しているが、 自分らがしている作業(工程)を行うと、他の製品に影響を与えないように ラップを巻くようになっています。 この際に、作業後にラップが無いことが気づいた場合。 1)作業し終わったのを、その冷蔵庫に戻す。 2)廃棄覚悟で、作業後の分は、冷蔵庫に入れず、廃棄処理場へ持っていく。  (この際も監督責任者不在ですので、持っていくだけしか出来ません) どちらが、よろしいでしょうか? 本来なら、作業前にラップの有無を確認してない場合は、作業せず、 ラップが無かったので出来なかったと連絡帳に記入しておくのが妥当と思います。 A・B・C・D・E迄は、アレルゲンは混入していない、Fには、表示すべきアレルゲン物質が入っているのでFを作業したら、必ずラップを巻いて冷蔵庫に入れるようになっています。 責任者不在でしたので、ラップを巻かずに冷蔵庫に入れました。 多分、翌日、冷蔵庫のA・B・C・D・Eは、廃棄されるものと思います。

  • お皿に少しの食材を冷蔵庫で保管する場合

    何枚かのお皿に少しずつの食材を冷蔵庫で保管していのですが、乾燥してしまいます。 10センチ程度のお皿に乗せてある食材(例えば、お皿Aには、餃子二切れ、お皿Bには、トマト二切れ、お皿Cにはりんご二切れ)、これらの食材を冷蔵庫に保管するには、もちろん、それぞれのお皿にサランラップという方法が普通ではあるとおもうのですが、それだと、幅をとるので、これら三枚のお皿を冷蔵庫で、縦に積みたいのです(もちろん、サランラップで、それぞれ、くるんで積めばよいでしょうが、、)、これらのお皿を、お皿ごと、三段に積めることができるような、商品はないんでしょうか? いわば、三段の引き出しのようなものをイメージしているんですが、、、 すいません、教ええください。

  • たくさん煮すぎたかんぴょうの利用について

    ちょっと海苔巻きを作る予定だったのに、 あまりにもたくさんかんぴょうを煮てしまいました。 煮たのが昨日。 余ったのは、カレーライスの皿に一杯分くらいあります(ーー;) 海苔巻きとか稲荷寿司に巻くとか以外に 何かかんぴょうを使った料理ってありますか? また、これを保存する場合はどのようにすれば どれくらい持つのでしょうか? このまま皿にラップをして冷蔵保存ですと どれくらい持つのでしょう? 冷凍はできますか? どなたか助けてください~m(__)m

  • パウンドケーキの保存容器について

    パウンドケーキを焼いて冷蔵庫で保存する際に、皿の上に置いてラップでくるんでいるのですが、何かよい保存容器は無いでしょうか?タッパーウェアーのようなもので、きちんと保存できますか?もし、よいものがあれば教えてください。お願いします。

  • 帰宅が遅すぎる主人への夕食メニューについてアドバイスをお願いします

    初めまして。よろしくお願いいたします。 主人の仕事が訴えたいくらい多忙で、毎日終電(遠いので帰宅はAM2:00頃)、 朝は6:30に家を出ます……。 週末はまともに休めるのでなんとかもっているようなもので、 本当に辛そうなので、とにかく食事だけ手もきちんとほしいのですが 朝は食べない、作ったお弁当も食べる暇がなく持って帰ってきてしまう、 夕食をつくっておいても、ささっと食べれるものしか食べません 申しわけないのですが、2歳児がいる上に私も働いているので、 起きていられないので先に寝ています。 確かに朝食べる時間がないので、パンを持たせていたのですが それも食べる暇がないと持って帰って来てしまうので 具沢山のけんちん汁やスープをつくって、一杯でも飲むように言うんですが 時間がないのでそのまま出かけてしまいます。 夜は、魚や肉を焼いて、野菜を冷蔵庫に入れておいて やはり汁物を温めて食べるようにメールを入れておくのですが 汁物を温めるのが面倒なようで、汁物は手つかず、野菜も冷蔵庫から出し忘れて手つかず、 肉や魚と白米しか食べないで寝てしまいます。 野菜炒めなどは冷蔵しておかなくてもいいので活用しますが、毎回というわけにもいきません。 野菜の煮物も、温めるのが面倒なようで、食べたり食べなかったりしています。 カレーやシチュー、丼もの(でも汁物に手をつけない)、 そのまま食べられるよう皿に入れてラップしてあるものは食べるのですが 火を通さないといけなかったり、冷蔵庫から出さないといけなかったり 一手間(というほどでもないのですが)かかるものを食べないままです。 バランスよく栄養をとってほしいのですが、 どんなメニューをどういった盛りつけなどで置いておけば、 万遍なく食べてもらえるでしょうか? 補足が必要な場合は補足させていただきます。 皆様のお知恵をどうぞ貸してくださいませ。

専門家に質問してみよう