• ベストアンサー

必要なスキル

僕は高校一年の男です。 将来、システムエンジニアの職につきたいと思っているのですが、 高校生のうちに、どれくらいのことが出来ていればいいんでしょうか。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.4

コンピュータに関する専門知識については想像がつくと思います。しかし、本当に必要なのはそれらの前提となる知識です。 高校生のうちにすべきことは「高校で教えてもらえることを完璧にする」ことです。 プログラムの勉強やコンピュータシステムの勉強は(今やってもソンはありませんが)大学を出て社会人になってもずっと続けて行くものです。 1.数学的基礎:コンピュータの本質は計算機です。SE/プログラマは問題の解決に数学的手法を使うことがよくあります。特に指数,対数は基礎中の基礎です。また、三角関数などの幾何学の基礎知識も必要です。あと、コンピュータ数学の基本は集合論ですからそちらも。 2.英語;インターネットをしているとお分かりでしょうが、本当に必要な情報は英語でしか入手できない場合があります。また、手に入った最新情報が正しいかどうかを判断するのも英語のどくか威力がたよりです。 3.文章の構成:システムエンジニアの仕事のほとんどは文書作りです。作文とは少々おもむきが違いますが、他人に読ませるための文章を書く練習をしましょう。 4.コミュニケーション;システム開発はグループ作業です。円滑にコミュニケーションができる能力が一番大切です。 結局はちゃんと学生としての生活をすることが最大の準備です。 コンピュータ、システムエンジニアリングに関する勉強方針は「システムエンジニアになるには」見たいな本でわかることですが、「システムエンジニアリングの前提知識」のような本が無いのが残念です。

nubewo
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になります。 それに、学校の勉強のやる気もわいてきました(笑)

その他の回答 (7)

noname#1296
noname#1296
回答No.8

そうですね。簿記の勉強は独学でも構いません。 会計事務所に勤めるわけではありませんので、深い 所までは必要ありませんが、漫画で覚える簿記入門 みたいな書籍程度の知識があれば十分です。 あと、商業簿記の部分より工業簿記の部分の方が結構 重要だったりします。単純に言えば製造経費を積み上 げてその製品の製造原価を算出するっていうことなの ですが、お客様によってその算出する方法が全然違う ので市販の会計パッケージソフトでは全然対応できず に、フルカスタマイズで受注することが多いんです。

  • matyu
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.7

SEを9年ほどやってます。 他の方もおっしゃってますが。 基本的にプログラム知識などは後でいくらでも身につきます。 それに、流行り廃りもありますので、現時点で一番流行ってるものを修得しても、いざ就職といった段階では古くなっている可能性もあります。 まずは、学生として吸収できるものをすべて吸収する。 そして、論理的な思考方法(数学的な思考方法)を身につけておく。 この業界はまじめにやろうとすると、仕事に関わる勉強と情報収集がずーっと続きます。(他の仕事だってそうでしょうが) 変化と進化と分化が激しい業種ですので、一つの特化した技術を習得してそれで終り、とはなりません。 反面、一種職人じみた考え方で一つのことのエキスパートとして生きて行く事も可能です。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.6

とりあえず、まともな日本語が書けて話せるようにしましょう。 コンピュータも、時にはクライアントもオバカです。そういうモノやヒトにこっちの考えてることを伝えるには、正確な言葉よりも「的確」な言葉が必要です。 コンピュータに教える言葉は、自習で習得可能ですが、クライアントに伝える言葉は今のうちから実践しておいたほうが良いですね。社会に出てから教わってるようじゃ遅いと思います。(少なくとも他人よりも抜きん出ようとするなら) 自分がわかっていることは相手もわかっているだろうという考えは捨てましょう。 相手はみんなオバカ って考えて判りやすい説明をすることを心がけましょう。 だからって相手を馬鹿にしてはだめです。それは自分の負けです。 #SEって文系のヒトのほうが向いてるんじゃないかと思う今日この頃。

noname#1296
noname#1296
回答No.5

中小企業向けの小規模の基幹業務のシステム開発を 行っています。nubewoさんがどのような事をされた いかわかりませんが、自分の経験上の事から... プログラム言語に関しては使っていれば自然に覚え る(または必要に迫られて覚える)ものなので、そ んなに重要だとは思いません。ウチの会社の場合、 求人の最低条件として簿記3級程度の知識を求めて います。システムの内容が販売管理にせよ、給与計 算にせよ、会計システムにせよ、会社の事務処理を システム化したものですから、必ず簿記の知識が必 要になってくるからです。 他の方も書いていらっしゃいますが、 コンピュータの基本的な知識が求められるのはもち ろん、英語も出来た方がいいです。あと社内だけで なく社外にも人脈を持つことも必要。何でもかんでも 自分ひとりで出来た時代ではないです。あと、「こ れだけは誰にも負けない」っていうものもてるように する事が一番いいかもしれません。 あとネットでよくあるMailngListなどに参加して他 の人のコーディングを参考にするっていうのはかなり スキルアップに繋がると思います。

nubewo
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕は、いわゆる普通科に属するんですが、 簿記の勉強はこの場合独学になるんでしょうか。 あと、メーリングリストですが、お勧めのものなどはありますか?

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.3

SE要求される能力には、 1:PCやソフトウェアの知識 2:商業や工業など、作成するソフトウェアの対象となる分野に関する知識(商業系のプログラムには、簿記の知識は、かなり必須) 3:顧客の要求を正しく理解し、きちんと仕様書にまとめり、作成するソフトのイメージを正しく顧客に伝えたりするためのコミュニケーション能力 4:プログラマを指揮したりするための、リーダーシップ などなどがあります。 1:だけでなく、2:3:4:も磨いておくと、就職のとき有利だと思いますよん。

noname#9414
noname#9414
回答No.2

一応どの学科へ行っても問題はありません。 ただ、基礎知識を学ぶためにも情報科へ 行くといいのではないでしょうか? ついでに、情報処理2種などは、プログラムの 知識がないと話にならないので、まずは そちらから勉強してください。 ではでは☆

参考URL:
2種なら比較的簡単ですが・・・
noname#9414
noname#9414
回答No.1

プログラミングができるようにならないと ちょっと厳しいですね。 流行のものといえばC言語とか、Javaとか そういったものを勉強しておいて損はないと 思いますよ。 それ以外にもPHPとかHTMLなども扱えた方が いいでしょう。 ついでにUNIXの知識、Windowsの知識も 少しでいいので勉強しましょう。 とは言っても、SEといってもいろいろあるので 自分が興味あるものを勉強しておけば大丈夫 だと思いますよ。 ではでは☆

参考URL:
実際には知識のないSEもいるらしいし・・・<BR>#まじめにやってる方すいません。
nubewo
質問者

お礼

なるほど。勉強になります。 関連の質問は・・・・。 それぞれのカテゴリで再度行ったほうがいいですよね。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • システムエンジニアになるには・・・

    僕は兵庫の高校に通っている三年の文系クラスの男です。 将来、システムエンジニアの職につきたいと思っているのですが、 大学の進路のことで悩んでいます。 大学でコンピューターの勉強をしたいのですが、どういった学部にすればいいかわかりません。また、そのような学部がある大学は関西にあるのでしょうか。できれば専門学校ではなく四年制の大学に進みたいです。回答お願いします。

  • ビジネスアプリケーションに必要な技術面でのスキル

    現在、新卒でシステムエンジニアをしております。 将来は管理会計などのビジネスアプリケーションに 携わりたいと思っております。 そこで、ビジネスアプリケーションに携われるように するためには、技術面で何を勉強していけばよろしい でしょうか?データベース(SQLなど)やCOBOLを勉強し ていけばよろしいのでしょうか??

  • 将来について

    将来について 僕は今高校1年です。 将来の夢は、システムエンジニアかプログラマーです。 この2つの職は、専門的な知識が多く求められるのと、理系の人が多く就職しているイメージがあります。僕は文系で、徳島に住んでいます。 システムエンジニアや、プログラマーは過酷だという意見をよく見ます。 親は、就職するなら大塚を勧めると言っています。安定しているからみたいです。 僕の将来の希望は、ITとかパソコンをよく使う職に就職したいです。 その場合の専門知識を学ぶために、進学する大学は決めています。 文系でもなれる、IT関連の仕事はありますか? 安定を取るなら、大塚に就職するために勉強するべきですか?

  • SEのキャリアアップに必要な時間

    こんにちは。現在就職活動を始めた大学三年のもの です。現在将来はコンサルタント職に興味を抱いて います。戦略コンサルタント等いろいろあるような のですが、IT業界でエンジニアとしてキャリアを 積みシステム面での提案をおこなう仕事に就くという 道もあると聞きました。 全てのエンジニアがなりたいと思ってもなかなか たどり着けないレベルのようですが、目安として 最低どれ程の年数のエンジニアとしての期間が 必要となるのでしょうか。やはり10年は必須 でしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに大学は情報系ではなく、完璧な文系人間 です。

  • 大学 工学部について

    現在高校一年の者です。 高校に入り、現在将来の職業について考えております。 自分の興味もあり、システムエンジニアを目指しているのですが、工学部といっても「機械システム」「電気電子」「情報工学」…etcとたくさんあり、それらの違いが良くわかりません。 主な学科だけでも良いので、簡潔にどのようなことを学ぶのか教えてください。 漠然とですが、私はソフトウェアの研究・開発の職に就職したいと思っています。 重複する質問がございましたら、URLに貼っていただければ幸いです。

  • どの職種にするか悩んでいます

    22歳の男です。 就職活動中ですが、どの職種にするかを迷っています。 考えている職としては、下記の職種です。 ・組込系のシステムエンジニア/プログラマ(組込系以外での経験有り) ・ネットワークエンジニア(CCNA所持、未経験) ・電気工事士(知識/技術共になしの未経験) キャリアアップすることも考えて、この中で将来性のある職はどれでしょうか? 一つに絞って長く働いていきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • システムエンジニアは、将来無くなる職種では?

    システムエンジニアは、将来無くなる職種ではないかな?と思っています。 理由ですが、今はシステムエンジニアには専門性がありますが、いずれ、一般の事務職や一般の管理職の人が、システムの保守、設計開発をできるようなITスキルを持つと思うからです。 専門職としてのシステムエンジニアの領分は、ゆっくりと一般事務や一般管理職に置き換えられるということです。 これは丁度、昔はタイプライターという専門職がいましたが今はほぼ絶滅したのと同じだと思います。現代はパソコンとキーボードが普及し、だれでもタイピングができるようになったので、タイプライターの専門性が無くなってしまいました。 どう思われますか? ちなみに、プログラマは専門職として生き残ると思っているのですが。

  • マイナンバーのシステム開発に必要なスキルとは?

    プロのITエンジニアの方でご存知の方、ご教示ください。 最近、マイナンバーのシステム開発においてエンジニア不足が問題視されていますが、 実際にどのようなスキルを持ったエンジニアが必要にされているのでしょうか? 例えば、開発言語はjavaでOSはLinuxなどと限定されているのでしょうか? それとも、もっと他の能力が必須となるのでしょうか? 今回、必要とされる人材を評価する、スキルシートなどはあるのでしょうか? この開発において、もし自分が少しでも役に立てば…と思っております。 どうかご存知の方、ご教示頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人工知能を研究→システムエンジニアへ

    こんにちは! 高校三年の理系の者です。 私の将来就きたい仕事はシステムエンジニアです。 大学では工学部の情報系の学科に進学して人工知能(音楽を作れるような人工知能など)について研究したいと思っているんですが、 人工知能の研究というのは、将来システムエンジニアという仕事につながるのでしょうか?

  • 情報系のエンジニア職について

    現在23歳無職です。 工業系の高校で情報科だったこともあり、情報系の知識を 活かした職に着こうと考えております。 高校を出てからは営業や工場で働く等をしていましたが、 どれも馴染むことが出来ずに辞めてしまいました。 これから仕事を覚えるとなると歳も限界に近いかと感じてもいます。 今もっている知識は高校の時、第2種情報処理技術者の資格と取るために勉強をした時の知識程度しかありません。 将来はネットワークエンジニア、システムエンジニア等 を考えています。しかし。 求人広告を見ると資格が必要であったり、業務経験が必要であったりします。 それで、保守や運用といったところから始めていけたらと考えています。どのような職種があるのか、教えていただけませんか?