近所付き合いの中での道路遊びと子供たちの安全確保

このQ&Aのポイント
  • 袋小路の住宅密集地に引っ越してきた家族が、隣近所との関係や道路での子供たちの遊びに悩んでいます。
  • 近所には放置子や隣の三兄妹がおり、子供たちは道路でのボール遊びや鬼ごっこを始めてしまいました。
  • 家族は子供たちの安全を心配し、近所との関係改善や同じ学年のお友達作りを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

道路遊びをする家族との近所付き合い

初めまして。わかりづらいかもしれませんが、何かアドバイスなど頂けると嬉しいです。 昨年度年末に、袋小路のある8件並ぶ建売の住宅密集地に引っ越ししました。向かい3件は、古くから住む住民の方とアパートが二棟あります。 子供がいる家庭は、うち(年長と3歳の姉妹)と隣の小学生三兄妹(姉兄は高学年、妹1年生)、斜め向かいのいわゆる放置子小学1年生の男の子しかいません。 引っ越しはじめは、お婆ちゃんに育てられる男の子が毎日のよいにピンポンされ、はじめは娘にお友達をと思って、時々互いの家の庭先程度で遊んでいました。さすがに、土日、元旦と朝からピンポンされると、親も出てこないし、お婆ちゃんしかいないのか、お婆ちゃんすら注意もしない、放置子なのかなと思い、夕方7時前になってもくるので、まだうちは幼稚園に行って、おばちゃんが一緒じゃないと遊べないからねと説明しました。 その後、うちにいとこが泊まりに来て、夕方公園に車で出かけようとしたら、お婆ちゃんがうちの子も連れて行ってと言われ、正直びっくりして(普段会話すらない)主人と、すみません一緒には行けませんと断る(車も定員オーバー)と、それ以来無視されるようになった気がします。 それから、うちの隣の三兄妹と放置子が遊ぶようになり、道路遊びが始まり悩んでおります。 ボール遊び(思いきりサッカー)をして、うちの敷地で鬼ごっこも始まったので、公園でしたら?と一度は注意しました。聞くわけがなく、小学校にも相談しました。子供の奇声も響くし、うちの娘たちには、道路遊びの仲間にはさせたくなくないのですが、来年から小学校に行くし、朝の登校も時間ずらすかどうしようか、悩んでいます。 週末も朝からうろうろ、夕方7時くらいまで鬼ごっこをして、お隣の奥様も外も真っ暗なのに、ほったらかしです。 挨拶くらいはしなきゃと思いますが、斜め向かいのお婆さんは無視だし、隣の奥さんは、形だけは挨拶しています。 一生ここに住むと思うと、憂鬱で、子供たちが心配になります。 道路遊びの仲間に入ったら?(車の通りが少ないからだと思います)と、民生委員さんに言われて、絶句してしまい、途方にくれてしまいました。 うちの周りは、アパートや月極め駐車場もあり、ある程度車の往来はあるので、危ないです。私道でなく、公道です。 道路遊びは我慢するとしても、かろうじて学年は違うので、同じ学年のお友達が出来れば、あまりご近所さんは心配ないでしょうか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.3

学年は違えど中学あたりまでは憂鬱ですよね。 今は放置子多いですよね。 うちの前も暗いのに就学前の子が立っていたりするので心配で仕方ないです。 一度泣いているので家まで送りましたけどドアを叩いても出て来ずしばらくしてドアチェーンを外して鍵が開きました。 こんなこと言っていいのか分からないですけどそういう子たちの親はまた理解に苦しむほど世間とズレた方が多いです。 うちは全く遊ばせませんでした。 遊ぶ時は車で別の場所に行き、外遊びはさせませんでした。 そんなことが出来るかどうかは分かりませんが、良い環境とは言えないし、良い友になるとも思えないのであまり関わらない方がいいのかなと思います。

applepie0624
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ小学校だと考えるだけで、憂鬱ですね。 確かに何も注意されない親御さんと話しても、考え方が違うので、逆ギレされるだけかと思い、なるべく関わりたくありません。 今日も娘が、放置子らしき男の子の子と公園で遊びたいと言うので、返事に困ってしまいました。また、毎日、毎週遊べると思われそうなので、なるべく週末は外出してますが、娘たちと楽しい時間を過ごせるように車でお出掛けしようと思います。 近所付き合いもある程度したかったですが、他のご近所さんとは挨拶だけでも気持ちよく出来るように、ほどほどにしていきたいと思います。 ご回答頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

結婚して共働きをしている時、うちの前で道路(滅多に車はこないけど公道)遊びをしているご近所の子供達やお母さんやおばあちゃん達がいて、うるさいなあ、なんて思っていました。でも私も子供が生まれて数ヶ月後にはその輪に入っていました(汗)。公園にも行っていましたが、夕飯の前のちょっとした時間、30分か1時間くらいですが、子供が小さい時に家の前で遊ばせることが出来るのは便利です。公道で?と思われるかもしれませんが、土地柄によっては昔から道路で遊んでいた、という下町気質のところもあるのかな?と思います。入ってみるとみんな良い方々で、色々と相談に乗ってもらったり助けてもらったり、頼りになりました。 でも私の場合はみんな親かおばあちゃんが自分の子供を見ていましたし、親同士のコミュニケーションもあり、子供がほったらかしにされていたわけでもなかったので、質問主さんのようなトラブルはなく、恵まれていたのかもしれません。 何かルールを決めてうまくご近所付き合いが出来るといいですね。お母さんとコミュニケーションが取れると一番いいのでは?と思いますが、難しいでしょうか。

applepie0624
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.2

一生とこで住まれるとなるとこの先長いですけど…。遅かれ早かれそのおばあちゃまは、仏様になりますよね。あなたは気楽に生きて、うっとうしいご近所さんたちは放っておけばよいでしょう。 道路遊びは実家付近でかなり問題になりました。親が子供たちをほりぼりの間に公道で好き放題遊んでいた子供たちの誰かが、近所の車と接触したことで、回覧板や集会でも子供を遊ばせるときの注意などを親が指導されたそうです。具体的には近所の公園で遊ばすようにということですが、約束を守っている親は皆無に等しくて呆れました。 私は幸い夫が転勤族のため、数年で住居が変わります。引っ越しは大変ですが、子供からみの付き合いは悩み始めたころにその土地とおさらばできます。

applepie0624
質問者

お礼

ありがとうございます

applepie0624
質問者

補足

ご回答頂き、ありがとうございます。 そうですね、お婆さんが亡くなられたら会わずにすみますね。何とか気にしないように、ホッといてしまいたいです。 私も、引っ越ししたいです。

noname#229261
noname#229261
回答No.1

何かあってからでは遅いですね。 小学生のころ、近所に同学年の男の子がいましたけど、有名な問題児で。 いいかげん乱暴なので、彼を無視したら、路地に母親が待ち伏せていて、脅迫されました。 通学する頃になると、保護者と保護者の話し合いにはなりません。 外で子供が大人である相手の保護者に脅かされます。 それを事前に防がなければいけません。 その保護者のお婆さんに何か言われてもついていってはいけないと教えなければいけません。  駐車場で遊んで、車にきずを付けて弁償するときに一緒に遊んでいたということになると賠償問題に巻き込まれる可能性もあります。 こどもの過失についても保険でカバーしてくれる商品があったと思います。(通学路の範囲だったとおもいますが)自衛するに越したことはないと思います。 道路遊びは危険ですし、生活態度が放置子と同じ水準になれば、将来の学歴にも影響してくると思います。 道路遊びの延長でコンビニの駐車場にたむろするようになってもいいなら一緒に遊べばいいです。

applepie0624
質問者

お礼

ご回答くださいまして、ありがとうございました。脅迫されたり、大変な思いをされたんですね。経験談とても参考になりました。 やはり、この先のことを考えると、道路遊びの他にも振り回されそうなので、娘には道路遊びをしているから遊べないよと、言い続けようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近所の子供の道路遊び。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 23歳、既婚、女、のmaruと言います。 春休みに入り近頃、近所の子供が私の家のベランダの前の道路で遊ぶようになっています。 人数は5、6人(中学生1年生くらいや、小学6年生くらい。)で、鬼ごっこやボール遊びなどをしています。 鬼ごっこの時は私の借りているアパートの敷地内をバタバタ大きな声で走り回ったり、私の家の外の玄関の前に隠れたり…。ボール遊びの時は駐車場前の道路でサッカー。(私の家のベランダ、駐車場、道路という並びです。)大きな声を出し、自分の自動車にボールはぶつけられ、ベランダの塀に当たりまくるボールの音。かなりのストレスになっております。最初は何も言わずに黙っていましたが、さきほどまた車にボールを当てられ腹が立ち、「こんな所で遊んだら危ないやろ!」と言ってしまいました。その子供達は何も言わずにただこっちを見つめながら自分の家に入って行きました。その家の子供は、道路を挟んだ向かいの家の子供&その友達で、言った後に何となく、恨みを持たれたらどうしよう…と不安になり、我慢していたほうが良かったかな?それともこんな所で遊んで危ない!という怒鳴る形では無く、「ここは車も通るし人様の車もある。万が一何かあったら危ないし責任とれないでしょ?公園で遊びなよ。」と優しく理由をつけて言うべきだったんじゃないかと思いました。近所の子供に注意された方、子供またはその親に嫌がらせや文句を言われた事がある方いらっしゃいますか?また、子供を道路で遊ばせている方がいましたら、子供が道路で遊ぶことをどう思っているのか、もし文句を言われたらどうするかを逆に聞いてみたい!と思います。 読み返すと自分の家の…。や自分の車に…!など、かなり自分本位?で雑な文章になってしまいまして申し訳ありません。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 道路でのボール遊び

    2人の子供(3歳と0歳)を持つ、主婦です。 私の住んでいる所は、大きい道路から、一歩入った、アパートや、一戸建てなどがある、住宅地です。家の前の道路も、ほとんど車も通らない、静かな所です。そんな、アパートの1階に住んでいます。 最近夕方になると、小学生(1年~6年生くらい様々)が、4,5人で、家の前の道路で、キャッチボール(打つ人もいるので、ミニ野球?)して遊んでるんです。周りに駐車してある車にもバンバン当たってます。その子達のお母さんらしき人も、たまに自転車で通りかかってはなしているので、親もそこでボール遊びしていることは、知っていると思います。近所には、公園もあるし、広い史跡もあって、キャッチボールぐらいなら、そこでできると思います。遊ぶ場所がないわけではありません。 皆さんは、道路で、ボール遊び、どう思われますか?別に問題ない、やめさせたほうがいいなどのご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 近所付き合い

    最近、一戸建てに越してきたところなんですが 早速何軒かの奥様達の輪?ができ始め毎日決まった時間(夕方) になると家の前の道路で子供達を三輪車などで遊ばせ始めます。 私にも同じ月齢くらいの子供がおり、近所付き合いしていく為にも 同じ時間帯に子供を遊ばせ、自分もその輪に入っていったほうが いいのか悩んでおります。 しかし、私が思うに・・・一見子供を遊ばせる為に外へ出ているように 思いきや、毎日同じ決まった場所(どなたかの家の前)に3~5人くらいの奥様方がかたまっており、そのまわりを子供達が行ったり来たり。 たま~に車が通ればそのかたまってる場所から「○○(子供)危ないよ! 端によりなさ~い!」と。で、フと思ったんですが、この人達は 自分が話したいから毎日出ているだけなんでしょうか? けっこう大きい分譲なので近くに大きい公園も2ヶ所できており 子供を公園に連れて行くわけでもなく、子供のあとを着いていく わけでもなく・・・。私は人付き合いが苦手とゆうほどでは ないですが、こうゆう輪に一度入ると毎日外で出なくては いけない状況にもっていかれるのでは!?と思うと 外に出るのをためらいます。とゆうか、私は子供を外で遊ばせる時 は公園に行くか、三輪車の後ろについて散歩に行くかなんです。 その方達は自分達の話してるまわりで遊ばせているんで、その輪に 入ってしまうと私も必然的に奥様方の話の輪に入らないといけなく なりませんか?! みなさんならどうしますか!? こうゆう輪に入りたいですか?入りたくないですか?

  • 近所の子供のボール遊び

    近所(隣や斜め前)の子供(小学生や中学生)がボール遊びやバドミントンを 道路(私の自宅の前)でする際に、ボールやシャトルが、車にガンガン当たっています。 あきらかに傷をつけられたなぁとわかる箇所もあります。 正直、はらわた煮えくりかえっていますが、ご近所付き合いもあるので、 子供達に、やわらい口調で、 「車に気をつけてね(当てないでね)」 くらいしか 注意していません。 隣人は母子家庭で、頼もうにも、昼間は、ほぼ家におられないし・・・ (あきらかにヤンキー丸出しの中学生も怖いし・・・) 子供のすることですから、ある程度大目に見なくてはいけないとは思いますが、 皆さんはどうなされてますか? 子供は注意した時は聞いてくれても、数十分後にはまた・・・・ といった感じです・・・ どうすれば、近隣の子供のボール遊びをやめさせられるでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新興住宅地の道路遊び

    こんにちは。私は新興住宅地に住んで4年になるのですが、気候の良い時期は毎日、夕方で道路遊びがあります。4時半から6時までくらいで、ボス?ぽい親子が出てくるとそれを皮切りにどんどん親子が出てきて、子どもは道路遊び、親は井戸端です。 うちは夕方一番家事が立て込むし、早く寝かせたい、井戸端が苦手などあり不参加でした。 ですがヤンヤヤンヤと外から嬌声が聞こえ、子どもがなんとも加わりたそうにすることがあるのです。 子どものきもちを考え、何度かその時間に出てみましたが親子ともに見えない壁に弾かれるというか…玉砕しました。 そこでもう割り切り、わざわざ夕方道路遊びしなくてもいいじゃないかと不参加を貫いていますが、 近所の人に挨拶をした際素っ気なくされたり、噂を流されていないか気になったり、子どもが小学生になったら登下校は誰と行けばいいのか…と懸念したり。 何度か玉砕してるので、また果敢に道路遊びに入る勇気はもう無く、そもそもなぜ夕方に道路で遊ぶのか、みなさん家事はどうしてるのか、など疑問が浮かび 新興住宅地に家を買ったことを後悔さえしています。 共感、アドバイスなどお願いします。

  • 何処にでもあるご近所問題です。

    何処にでもあるご近所問題です。 新興住宅地に3年前くらいに引っ越してきました。  我が家は現在、5歳と3歳の2児がおりますが、ご近所にも子供も多く 夕方など一緒に遊んでくれたりもするので助かるなー、と初めは思っていました。 しかし、最近はその子供達も少しずつ皆大きくなり小学生高学年もいます。 その子達が家の前の道路でドッジボールをしたりするのです。 地区の決まり事で、この道路でのボール遊びは禁止されているのですが 親は仕事で居なかったり、居る親でも他のご近所さんでも、多分誰も注意しないのです。 でも、我が家は2年位前、新車2週間くらいの頃に隣の子に傷をつけられた経験もあり やはりボールが当たって、また車に傷が付くもの嫌ですし、家の外灯が折れたりするのも心配ですし やっぱり駄目なものは駄目だと思う正確なので、注意することに決めました。 ボール遊びの子供が居たら「ここは駄目だよ」と注意しています。 近くに公園があるので、「公園でやってねー」 とも言いました。 すると、やっぱりにらみつける様な目をする子も居ます、怖いですね。 何人か仲良くしているご近所さんも居るので「今後はみんなで注意しましょう」 みたいなことも言いました。 するとその人たちの子供は一切ボール遊びをしなくなったので 自分なりにも満足はしていたのですが・・・。 しかし今日もボール遊びをしている子が居たのです。 以前も注意したことある子でした。小学4年生の男の子で友達5人くらいでやっていました。 しかもお母さんも側で見ていました。 そこのお母さんは看護師さんでお忙しいようでほとんどご近所付き合いもなく、 地区の総会や掃除なども欠席ばかりであまり良い印象は無かったのですが、 この際、お母さんにも注意しようと思い、車で通りすがりに窓を開けて 「ここでのボール遊びは辞めさせて下さい」 と普通の口調で言って通り過ぎました。 その際、とりあえず「すみません」 とは言って下さったのですが その子供当人はボールをドーンと道路に叩きつけて、とても反省している様子はなく 逆に怒っている感じですよね。 「うるせー、このばばー」という心境でしょうか。 こんな調子ですから今後もまだボール遊びをするんじゃないかと心配しています。 その場合どうしたらいいのでしょうか?? お付き合いのある人に言われたのですが、 「注意するなんて偉いですね。私は出来ないです。子供がいじめられたりするのが怖くて」 という内容のことを言われました。 私ももちろん子供がいじめられるのは恐怖なのです。 小学生は集団登校なので、来年からうちの子も一緒に小学校に連れて行ってもらわなければいけません。 その登校中に、私がしつこくボール遊びを注意するのを逆恨みされて、うちの子供が嫌がらせをされたりしたら、私もとても胸が痛みます。 何かいい考えがあったらアドバイスよろしくお願いします。

  • 共有道路で子供が遊んでいたところ後から来た住人に苦情を受けた

    最近13棟からなる住宅群に新築の家を買いました。我が家は1番奥まったところにありそのお隣、お向かいともに小さい子供がおり、3世帯で仲良く家の前でいつも子供達を遊ばせていました。家の前とはいわゆる私有の共有道路です。1番奥なので車が来る心配もなく安心でした。そこへ最近斜め向かいに40過ぎぐらいの大学生くらいのお子さんがいらっしゃるご家族が引っ越されてきました。そして今日、お隣の奥さんが、斜め向かいの奥さんに「うるさいから遊ばせないでくれる?」といったことを上から目線でガツンと言われてしまいました。隣の奥さんは涙を流したそうです。私はこの話を家内から聞いただけですのが「後から来たのになんでそんなこといわれなあかんねん。そんなん既得権やろ。」と憤慨しました。 確かに子供は少し騒ぎすぎたのかもしれません。それは気をつけたいと思いますしいわゆる常識の範囲で遊ばせて行きたいと思っているだけです。でも共有道路では遊ばすことすら許されないことなのでしょうか?子供達はずっと仲良く遊んで来たのに後からそういった方の意見があったらそれをきかなければならないのでしょうか?子供達を自由に遊ばせたいと思い買った家なのに。 別に私の言っていることが正しいと言っている訳ではありませんし、それを通すための手段をうかがっている訳ではありません。斜め向かいの方と喧嘩しようというわけでもありません。 公平な立場としてこういったケース、どういった認識が正しいのでしょうか?斜め向かいの方に言われた通り子供は遊ばせては行けないのが正しいのでしょうか?

  • ご近所付き合い

    7月の末に引越しをしましたが、未だにご近所(お隣さんも)とは「おはようございます」などのご挨拶程度で、なかなか仲良くなれません。 以前住んでいた所から、徒歩で10~15分位の所なので、その頃のお友達とは変わらずに付き合っていますが、やっぱりご近所とも仲良くしていきたいと思っています。 子供がきっかけで仲良くなることが今までは多かったのですが、子供の希望で越境して、今までと同じ学校に通っていることもあり、近所の子とは違う学校なので、子供自身も、家の前の公園で同じ位の子が遊んでいる時に「一緒に遊んできたら?」と言っても、「ううん。いい」と、なかなか仲間に入れずにいるのも気になっています。今まで主人の転勤に付いて回っていましたが、今回は家を購入したので、長い付き合いにもなりますし、良いアドバイスがあったら教えてください。

  • 家の前のT字路で夕方数家族が道路で子供を遊ばせる

    家の前のT字路で夕方数家族が道路で子供を遊ばせるため騒音で悩んでいます。 ご相談です、今日の出来事を順に追っていきます。 私は休日が不規則な夜勤業務のある仕事をしています。新興住宅地で数年前から一気に住宅が建てられた地域です。 夜勤明けで昼過ぎに帰宅し食事をしてからいつも寝るのですが、夕方子供が学校から帰ってくる時間になると家の前のT字路に数家族が集まり子供が道路で遊び始め、子供の声や走る音で目が覚めます。 今日は親がキャンプ用のチェアーを駐車場に出し子供を道路で遊ばせており子供の声も大きかったので公園に行ってもらえるようにお願いをしたのですが、その場は分かりましたと言ってくれたものの少し静かになった後に元に戻ってまた遊び始めてしまいました。 道路で運動会のまねごとやプラスチックカーや水鉄砲などをしているようです。18:00を過ぎまだ遊んでいるため、さっきはニュアンスが伝わらなかったのかもと思い再度お願いに行ったところ、子供同士ここで遊ぶのが好きで子供が小さくみんなを誘って公園に行くことが難しいと言われました。幼稚園児や小学生を連れて公園に行くことは難しいでしょうか?歩いて3~4分位のところに野球の試合やサッカーの試合が出来るくらいの芝生の公園があります。私の家は妻が子供を連れ仲のいい友達を誘って公園に行かせてます。 20~30分の時間ならいいのでは?とも言われましたがいつも2~3時間です。長い時は18:30過ぎまで続きます。他の家が道路で子供を遊ばせている姿をみてここが良いと思い家を建てたのにとも言われました。他の通りにも私と同じ思いをしている人がいるかもしれないので他の道路で遊ぶのではなくて公園に行ってくださいとも言いました。道路で子供を遊ばせる事ありきで住宅購入をしていることが信じられませんでした。 家の窓を閉めたらいいのではとも言われ唖然としてしまいました。これから暑くなり節電しようと言われている今、窓を開けて涼めるならばエアコンは正直使いたくありません。真夏になれば別ですですが。 今日だけではなく今後何年も続くことなので毎回公園に行ってくれませんか?と言ったところ子供が遊び始めたら無理ですので努めて公園に行くようにはしますが約束できませんと言われました。相手は近所の人2人だったのですが2人に言われ自分がおかしいのかなと思いここへ書き込みました。 T字路は頻繁に車が通るメイン道路ではないですが車は通ります。近所の人は危ないとわかっているのでゆっくり様子を見ながら通りますが知らない車は普通に通ると思います。道路は危ないので公園に行けば車もいないし思いっきり遊べるし転んでも道路ほど怪我しないし一石二鳥も三鳥もありますよともいいましたが道路では遊ばせないとの約束まではいただけませんでした。 近所の人達は圧倒的に道路で子供を遊ばせています。私のような考えは少数なのかもしれません。他の家の方が同じような感じで他の離れたところで注意したところやはり同じようで今でも道路で子供が遊び放題です。仲のいい人は悩みを聞いてくれてそうだよねとは言いつつもそこの家も道路で遊ばせています。子供の仲間はずれや近所で影口を言われたりするのが嫌なのかもしれません。 みなさんの考えはいかがでしょうか?正直混乱してどちらが正しいのかわかりません。多勢に無勢で少数派の私は我慢するしかないのでしょうか? 私の考えの合っているところ間違っているところを指摘していただけたらと思います。

  • 近所に公園がない場合の子どもの遊び場

    2歳の子どもがいる母親です。 田舎に新しく出来た住宅地に住んでいます。 住宅は20数軒ほどで、住宅地に公園はありません。 一番近い公園は、車で5分くらいの所にあり、しかも野球のグラウンドで、滑り台がひとつあるだけです。 普段は子どもと遊具のある公園に車で遊びに行くか、家の周りをお散歩するか、庭で砂遊びをするかという感じなのですが。 最近よく近所の子どもたち(小学3、4年~2歳)が、住宅地の道路で遊んでいます。 多いときは10人弱で、鬼ごっこをしたり。 車も走るし、見通しもよくないので危ないと思うのですが。 うちの子が庭で遊んでいるときやお散歩中にその子たちに会ってしまうと、自分も一緒に遊びたい!と大はしゃぎで、何度か仕方なく私も付いていきました。 が、大人は私一人で、結局大きい子たちは自分も遊びたいから弟妹の事を私に「見ておいて」と言って行ってしまう始末で。 みんなすごくいい子たちで、私の子どもも一緒に遊ばせてあげたい気持ちはあるんですが、道路で遊ぶのは危ないし。 かといって、近くに遊べる所はない。 うちに呼ぶにも10人弱はちょっとキツい… こういう環境の子たちはどうやって遊んでるんでしょう? 例えば家の前の小さいスペースで遊べる遊びとか、ありますか? うちの子も、もう少し大きくなって自分で友だちと遊びたいと言い出す前に考えておかないとと思いました。