プランターでの虫。原因と対策。

このQ&Aのポイント
  • 水を与えすぎるとコバエやコガネムシの幼虫が発生する可能性があります。
  • コガネムシは外から成虫がやってきて土に卵を植え付けている可能性があります。
  • バジルの土が湿っていたため、コガネムシの幼虫が発生した可能性があります。
回答を見る
  • 締切済み

プランターでの虫。原因と対策。

こんにちは。 ベランダ、別々のプランターでバジルとローズマリーを育てています。 バジルの方だげなぜかコバエがわくようになったので、土を替えてみようかなと思い、土を掘り起こしていたらコガネムシの幼虫(ネットで調べてたぶんそうかと)がゴロゴロ出てきました、、。 ローズマリーの方にはコバエもコガネムシも1匹もいません。 植物を育てるのはド素人で、土表面が乾いているように見えたら水をたっぷりあげていました。特に初期、バジルの方に水を与えすぎていたようです。 土を掘り起こした時、ローズマリーの土は乾燥していたけど、バジルの方はじゅくじゅく湿っていました。 水を与えすぎでコバエもコガネムシ(幼虫)も発生するんですか?それともコガネムシは、外から成虫がやってきて土に卵を植え付けているんですか? ちなみに、底石はしないで培養土というのを使いました。 今はもう1つ、ミントを育てています。 原因と対策がわかる方よろしくお願いします!

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

まず土に水分が含まれているからコバエもコガネムシの幼虫も 生きられるんです。全く水分が無い土では生きられません。 コガネムシの成虫は土には産卵しません。全て植物の葉に産卵 をします。産卵して孵化した幼虫は土に潜り、土の中でサナギ になり、その後に地中から出て成虫となります。 鉢底石の使用目的を知らないようですね。鉢底石を入れる事で 通気性や排水性が高まります。土だけだと水遣りをしても水分 は長時間土に残りますが、鉢底石を入れる事で余分な水分は鉢 から排出されますので、要は水分調整が出来ると言う事です。 また長時間も水に浸かったままでは根が腐りますので、これを 防ぐためにも効果があります。プランターですから2~3cmも あれば十分かと思います。水を与え過ぎていたと言われますが、 鉢底石を入れていたなら不要な水は排出されますので、今後は 必ず鉢底石は入れるようにしましょう。 市販の蜂底石は粒が大きいので、場合によっては土の量が少な くなります。こう言う場合はボラ土を代用されると良いでしょ うね。ボラ土は小粒から大粒まであります。小粒か中粒を使用 されると良いと思います。 コバエが発生する原因ですが、使用された培養土に有機質の物 が多く混ざっていると、それが腐敗をして発生原因となります。 また排水が悪いと培養土が腐りますから、それでコバエが発生 する事もあります。排水性と通気性を良くすれば、コバエは発 生しにくくなります。 コガネムシは土質に関係なく発生する害虫ですから、通気性や 排水性を改善しても発生は防止出来ません。 粒状や粉状の殺虫剤を使用する方法もありますが、確実なのは 見つけ次第に捕まえて捕殺する事です。農薬使用が嫌なら、見 つけ次第に捕殺するしかありません。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

ローズマリーやミントは虫が嫌うので、よくコンパニオンプランツとして使います。 つまり、キュウリやナスなどの野菜を作る同じ畝に混栽しておくと害虫予防になるとゆう栽培方法です。 それくらい防虫効果があるのでローズマリーやミントには虫が寄り付かないと思いますよ。 また、土中の虫類(ミミズ、ケラ、コガネムシの幼虫など)は乾燥を嫌うので水分の多い土を好みます。 しかし、ケラやコガネムシの幼虫は根切り虫といって、植物の根から樹液を吸って植物を枯らしてしまいますから取り除いておくのが良いです。 土を替えて、虫がいる土は、濡れた状態でビニール袋に入れて薄く平らにして良く陽の当たるところに1週間くらい置いて、その後袋から出して完全に乾燥させてやれば虫は死滅するので、堆肥や肥料を入れて再生すれば使えます。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

蛆ではないですか? 鉢の上を飛び回るコバエはその鉢で育った蛆虫です。 原因はお水を与えすぎて蛆が成長するために適した環境になってしまったからです。 土の種類、肥料の種類によっては蛆虫にとっては良い食料にもなります。 野菜には影響はないと言いますが、気になるなら植え替えなど検討してみたらいいかと思います。

beach_ch
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! ウジですか、、コバエが小さいから、サイズ的に幼虫が遥かに大きかったので違う虫だと思ってました。でも土をいじったコバエが思ってたよりたくさんいたのでそうでしょうね。 土は替えることにします。水をやりすぎないようにこれからは気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • プランター用意の仕方

    野菜を作ろうと思い、プランターを買ってきて土(花と野菜の土)を入れたのですが、排水される水がとても茶色でこまっています。 かなり茶色いので、どんどん土と肥料が流れていっているようで心配です。また、ベランダで使おうと思ってたので、これではベランダが汚れるので置けません。 この茶色の水は、始めだけなのでしょうか?? それとも、私のやり方が悪いのでしょうか?どなたか教えてください! ちなみに、野菜用のやや深めのプランターに、付属していたプラスチックの底用網め(?)をしき、その上に、底がすける程度ごく薄く底石をしいて土を入れました。

  • ベランダのプランターに寄ってくるコバエに困っています。

    ベランダのプランターに寄ってくるコバエに困っています。 これまでもちょこちょこ飛んできているのを見ていたのですが、 今朝水遣りの際に見たら 葉ネギとニラのプランターのふちにびっしりと止まっていて驚きました。 カダンセーフをかけて強めの水で吹き飛ばしましたが、 糞のような細かい黒い粒が残って気持ち悪いです。 それにマンションなので、 大量発生によって他の部屋に迷惑をかけることも避けたいと思っています。 対策をご存じの方、ぜひ教えてください。 ちなみに栽培しているのは、葉ネギ、ニラ、コマツナ、ミズナ、 ラディッシュ、ミックスレタス、チマサンチュ、サニーレタス、 大葉、バジル、ルッコラ、ニンジン、ホウレンソウ、チンゲンサイなどです。 また、コバエの色は黒、土はゴールデン粒状培養土を使用、 週に2回ほど1000倍程度に薄めた液肥を、 野菜によっては粒状の化成肥料を与えています。

  • バジルの元気が・・・

    ハーブの寄せ植えを初めて作ったのですが、バジルだけだんだん元気がなくなってきました。どなたか良いアドバイスをおねがいします。  鉢・・・プランター(底がすのこの様になっていて、横に排水用の穴あり)  土・・・プランター用の培養土(木炭、木酢液入り)  苗・・・バジル、ローズマリー、パセリ、スペアミントの4点  置き場所・・・マンションのベランダ 2日前に植えました。バジルだけ葉がだるそうに下を向いてしまいました。水は多めにあたえました。

  • 蝉の幼虫がプランターにいました。どうしたらいいのか・・・。

    ベランダに置いていた大きな鉢なんでんですが、枯れてしまったローズマリーを引っこ抜いたら、蝉と思われる、白い幼虫がでてきました。 再度、その幼虫だけ埋めましたが、その鉢には他にハーブ類(ミント類)が植えてあります。 ほっておいて大丈夫ですか?死んでしまいそうで・・・。どうも気になって質問しました。

  • プランターでバジルがうまく育たない

    去年使ったプランターの土をそのまま使って肥料を混ぜて、バジルの苗を植えましたが、バジルがしおれてしまいました。懸命に水を与えていますが立ち直ってくれません。何が悪かったのでしょうか?どうしたらよいでしょう?

  • 何の虫ですか?

    これは何かの幼虫ですか?それともこれで成虫ですか?プランターの土を掘ってたら数匹いました。 害虫か否か不明なので作業中断してます。

  • プチトマト・バジルのプランターに次に植えるものを教えてください。

    ガーデニングは超初心者です。 今年初めて、30*50*高さ30くらいのプランターに土は野菜用とかいてある培養土を使ってミニトマトとバジルを育てました。一苗ずつです。 トマトが終わったので、なにか育てたいのですが、そのまま植えて育てられるものってありますか? バジルはまだまだって感じなのですが… それとも他のものを植えるなら土を変えなければいけないのでしょうか?トマトが植わっていた部分だけ?? すみません、ほんとに初心者で調べてもよくわからなかったので、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • プランターで野菜作りに挑戦したのですが・・・

    今年初めて ベランダでプランターに野菜の苗を植えました。 プチトマト、ししとう、ピーマン、モロヘイヤ、オクラを少しだけですが植えました。 植えたばかりでまだ小さなものもありますが、順調に育ってきていたのですが・・・。 最近 プランターの周りでコバエのようなものを見るようになりました。 それが日に日に増え、水をやろうとしたり、近づくと いっきに飛び立ち 気持ち悪いほどです。 その横には花も少しあるんですが、こちらは 黒いんですがアブラムシのようなものが付いています。 アースを振ったり、オルトラン?みたいなのを撒いたりしましたが効果ありません。 コバエが多いほうのプランターには 土の中に2ミリくらいの幼虫みたいなのも結構 いるんです。 虫が増え始めてから、オクラ、モロヘイヤが駄目になってしまいました。 なんだか気持ちが悪いのですが、処理するいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 また、今のところ、プチトマトは元気ですが、実の大きくなるペースが遅いような気がします。 また ピーマンやししとうは鼻が咲いた後、花の枝部分だけが枯れ落ちてしまい、身をつけません。 なにか原因があるのでしょうか? やはり栄養不足?でも プランタ-にどんあ肥料をあげるのがいいかお分からなくて…。 たくさん聞いてしまいましたが、教えていただけると嬉しいです。

  • プランターの土、乾かないまま袋にしまってもいい?

    寒くなったので、ベランダのプランターを片付けようと思います。 例年は、天気の良い日に土を広げてなるべく乾かして、ビニール袋に入れて、翌年使っているのですが、今年は天気が悪く、なかなか乾かせず、もう雪が降りそうです。 なので、かなり湿ったままの土をしまうしかないのかなと思うのですが、カビがひどく生えたり等、色々良くないのでしょうか? (プランターではミニトマト・しそ・バジルを植えていました。土は今年買い換えた物です。来春は引越しがありそうなので、土をベランダに放置することはできず、しまうか、処分するか、です。)

  • アサガオのプランターに謎の幼虫が

    今朝(9/24)ベランダ(2階)のアサガオのプランターを見ていると、土が動いたので、何かいると掘り起こしてみると、3cmくらいの甲虫の幼虫らしき生物を発見しました。何の幼虫か、又、どうしてやればよいのか教えてください。