• 締切済み

シャリの無いいなり寿司はいなり寿司と言わないか

シャリが中に入っていないいなり寿司は、いなり寿司と言わないでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

ご飯が入ってないなら寿司ではないと思います。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.6

一応、質問者さんがいなり寿司の中身が酢飯じゃなくて別のものを入れてもいなり寿司というのかという意味で言っているのならいなり寿司と言えると思います。 『天言筆記』(明治成立)には飯やおからを詰めてわさび醬油で食べるとありますし 1844年から1845年あたりの記録では上げた豆腐の一方をさき袋にしてご飯にきのこ干瓢を混ぜて寿司として売り歩くとあるみたいなので 中身に関しては酢飯にこだわらない見たいです。 ただ、中身を入れていないことを言っているのであれば揚げです

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17595/29385)
回答No.5

こんにちは 言わないです。 稲荷にお供えしていた油揚げを使ったもので お寿司を作るので稲荷寿司だからです。 http://gogen-allguide.com/i/inarizushi.html

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

そば御前などといっていろいろな料理の実体を全部そばにするというメニューを出すそば店がありますね。 それだとそばで細巻の海苔巻きを作ったり、稲荷揚げの中にそばをつめたりして、「そば寿司」などと言っています。 酢飯を使っていないんだから寿司じゃないとは思いますが、そう見立ててそう呼ぶというのは趣向としては古来日本にはあったことです。 おから寿司というのがあって、戦後米が高くて使えないときに豆腐カスを握って上に干しするめのもどしたやつなんかを乗せ、寿司だといったんです。絶対寿司ではあり得ないことは承知で、おから寿司だといって寿司を食べたような気分になって皆買ったんです。 これがなつかしいということで、そういう握りタイプのものに加えて稲荷揚げにおからを詰めたものをうりだしたら、ダイエットものだといって受けたんです。 ひりゅうず、というか豆腐をつぶして小さい野菜と混ぜて揚げたものを「鴈もどき」といいますね。鴈でも鳥でもなんでもないことは知っていますが、そう簡単に採ってこれないものをこういうニセモノで擬して食べるというのは日本の文化です。 その意味で、稲荷の中に何も入っていないものはさすがに単なる「揚げ煮」としかいえませんけど、中に何かがはいっていたら稲荷寿司だと居直るのはおそらく許されます。稲荷寿司チョコなんて出てくるかもしれませんよ。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

おから(豆腐のしぼりかす)を詰めたものがあるはずです。 「稲荷」は外側の油揚のことですから,おからでも「稲荷」といえるでしょう。しかし,それを「寿司」と呼称していたかどうかは,覚えていません。

noname#228398
noname#228398
回答No.2

言いません、ただの「油揚げ」です。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

味付け油揚げ、だと思います。

関連するQ&A

  • 油揚げを裏返してある いなり寿司 好きですか?

    普通いなり寿司と言えば、油揚げにそのままシャリを詰めますが、油揚げを裏返してザラザラ、フワフワ部分が表になるように詰めたいなり寿司もありますね。 皆さんは、そういういなり寿司、好きですか? どちらが好きですか?

  • いなり寿司

    いなり寿司を作ってみたいのですが、初めてなので難しそう…。何か気をつけることがあれば教えてください。また、中に入れるおすすめの具材(変わり種でも可)やレシピ、いなり寿司によく合う付け合わせの惣菜など、何でも結構ですので皆様の知恵を貸していただけませんか。お願いします。

  • 「いなり寿司」らしいものを作りたい。

    「いなり寿司」らしいものを作りたい。 料理をされてる方に、是非お知恵を拝借させてください。 相方が「いなり寿司」を食べたいと言っているのですが 酢飯が苦手なので普通の「いなり寿司」は食べられないそうです。 (※お酢はOKみたいのですが、お米と混ぜあわせた「酢飯」がダメだそうです) だったらダシのきいた油揚げを、ただのご飯で包むだけなら・・・で済むわけですが ややひねりがないというか工夫がないというか「いなり(寿司)」らしくない感じがしまして。 そこで酢飯でない「いなり寿司」のようなものを作るために、よい知恵があれば是非教えていただきたく。 やや強引なお願いではありますが、よろしくお願いいたします。

  • 寿司の傑作はいなり寿司と巻き寿司ではありませんか?

    寿司の傑作はいなり寿司と巻き寿司ではありませんか? 何故なら握り寿司は魚の切り身を乗っけただけなのに対して、稲荷と巻き寿司は包んだり巻いたりして創意工夫に溢れているからです。 その中でもカリフォルニアロールは独創性あふれる寿司の傑作ではありませんか?

  • 捨て舎利をしない、すし屋さんをさがしています。

    近々、地方から友人が訪ねて来る事になり食事をするのですが、 都内の江戸前のすし屋で、捨て舎利をしないお店を探しています。 御存知の方がいらっしゃいましたらぜひ、お教えいただけないで しょうか? 以前は、渋谷の「おけいすし」に連れて行ったのですが、今回は、 別なお店も行って見たいという事で、お教え頂ければと思い質問 いたしました。 予算は、1~2万位です。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • お寿司のシャリ

     知り合いのお寿司屋さんのことです。 シャリのことを話題にしていたら、シャリには隠し味施してをあるんだと 言うことでした。どんな隠し味なのか聞いたら、調味料の味の素だと言うんです。 そんなこと有り得るのかとても疑問に思いました。東京で修行をして地元に帰って すし店を経営している大将ですが、かなり長く経営しています。60才になったと 聞きました。 東京の江戸前寿司で修行したりしている方、または経営している方、 私の疑問を解いて欲しいです。 寿司が大好きな私にはとても納得できる話ではないのです。 何か理由があって、調味料など使うことがあるのでしょうか?  是非この疑問に終止符を打ちたいのです。  よろしくお願い致します。

  • 「口にあたる」とか「シャリが尖ってる」とは?

    江戸前の旬という漫画の中で出てきた言葉なんですが、「口にあたる」とか「シャリが尖ってる」とはどういうことでしょうか? ある客が旬が握った寿司を見ただけで、その寿司は自分の口にあたりそうなので食べるのを遠慮したと言っていました。 「口にあたる」とはどういう意味? 食あたりとは違うようですが・・・ そして、客が残した寿司のタネをめくって「いつの間にかシャリが尖ってる!?」と驚いていました。 「シャリが尖ってる」とはどういう状態なんでしょうか? 絵ではよくわからなくて。 どうやら長年やってきた中でいつ間にかついた悪い癖のようなのですが・・・

  • 名古屋で買えるいなり寿司

    はなまるでいなり寿司の特集をみて食べたくなりました。 名古屋のデパ地下にあるおいしいいなり寿司屋さん知りませんか。

  • お寿司の保存方法

    お寿司の保存方法ですが 特にシャリの方ですが ぼそぼそにならない保存方法は無いでしょうか?2日ぐらい持てばいいのですが いなりとかちらし寿司などです。

  • いなり寿司を作る日っていつ?

    昨日、いなり寿司を初めて作りました。とっても美味しかったのですが、作る日が違うと言われてしましました。いなり寿司を作る日っていつですか? 特に決まりはないのかもしれませんが、作るのにふさわしい(!?)日があれば教えて下さい。またその日に作る理由・由来なども分かれば教えて下さい!

専門家に質問してみよう