• ベストアンサー

紅色イオウ細菌の増殖法について教えてください

米の食味向上等で最近注目されている紅色イオウ細菌(光合成細菌?)についての情報がほしいのです。できれば、大量培養法(種菌については入手経路が判ったがかなり高価であるようなので、独自で培養できないかと考えています。) 雲をつかむような話で申し訳ありませんが、よろしくご教授ください。

  • kazh
  • お礼率89% (60/67)
  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijuroku
  • ベストアンサー率57% (35/61)
回答No.1

こんばんは、 まずは、私が過去に質問したものを参考にして下さい。(参考URL) 紅色イオウ細菌=光合成細菌の増やし方についてその後の調べた結果ですが、 光合成細菌を作っているメーカーは何も教えてくれませんでした。 いろいろ試した結果、 水+チッソ入りの液体肥料+クロレラ(スペースエージ)+元の光合成細菌 を嫌気的に、暖かいところにおいて、時々撹拌してやると菌が増えることもありましたが、確実性はありませんでした。 光合成細菌が増える条件としていろいろあるのが判ったんですけど、 一番問題になるのが(素人が難しいのは) ・嫌気状態(空気がない)で増えるらしいのですが、炭酸ガスは光合成細菌のエサとして必要なことでしょうか。空気に触れさせず、炭酸ガスは送り込むというのは、装置がない者にとってつらいものが、あります。 しかしながら、自分で光合成細菌を増やしている人もいるようなので、何か方法があるのでしょう。お互いがんばりましょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=63190
kazh
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。また、同じような質問をしていたなんて、多少驚きです。 検索をかけてから質問したつもりだったのですが・・・・。 難しい技術のようですが、お互いに頑張りましょう。また、今後もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 硫黄酸化細菌の生合成について。

    深海に生息するシロウリガイなどは、硫黄酸化細菌を体内に共生させていますが、この細菌は、光合成に依存しないでどのように硫化水素を利用しているのでしょうか? 硫化水素からシロウリガイが栄養とする有機物までの反応経路などをどなたか知っている方がいらしたら教えて下さい。

  • 普段、何の微生物を何の目的で自家培養していますか?

    私は、玄米に付着している植物性乳酸菌(多分、光合成細菌も付着)を、タニタのヨーグルティアを使って1年365日年がら年中、 ほとんど毎日、自家培養しています。 毎日食べている豆乳ヨーグルトの種菌にする為と、 免疫力維持・向上の為の飲用(毎朝、野菜ジュースに混ぜて飲む) です。 抗酸化効果があるかな~と、何となくですが、化粧水としても朝晩、 使っています。 近々、遅くとも春頃までには、光合成細菌(光合成紅色非硫黄細菌)の自家培養(市販品で多分、単菌)にもチャレンジしてみる予定 です。 農業をしている方が、土壌改良の為に光合成細菌や乳酸菌を 自家培養しているのは、昔から知っているので、非農業の方で、 日本で、微生物を自家培養している人って、今は、結構、 おられる感じでしょうか?(^^; 例えば、ビフィズム菌、放線菌、酵母菌、麹菌、納豆菌、 その他、人体に無害で安全な、発酵菌などの善玉菌です。 (※病原菌の自家培養とかは普通はしないので対象外です。) 私は、玄米乳酸菌液以外には、納豆菌を含む「えひめAI」を 2~3回ほど培養したぐらいです(納豆菌はメチャ増えます)。 この問いかけの趣旨というか目的は、ほぼ趣味ですが、 ビフィズス菌を自家培養するのも何か面白そうだな、 日常的に自家培養してはる人も普通にいるのかな?と。 ビフィズス菌も乳酸菌の一種ですが、どこから採取するんだろ? ビフィズス菌が付着している植物というのは、存じ上げませんので、 ビフィズス菌液の自家培養は無理なのかな?と。 市販のビフィズス菌ヨーグルトを種菌にして、昔、流行った 京都大・家森幸男教授のカスピ海ヨーグルトみたいに 牛乳なり無調整豆乳なりでヨーグルトを作っている方は、 (出来るかどうかは知りませんが、)いてそうだなとか色々、 考えてしまいます。^^; あなたの微生物の自家培養ライフについて語って頂けますと、 嬉しいです♪^^

  • 熱帯魚等の水槽の水質浄化用のPSBはいつからある?

    ①PSB(光合成細菌)に水質浄化効果があるという事実は、 いつ、どのお方の発表によって明らかになったのでしょうか? 光合成細菌研究の第一人者と申せば、京大農学部で教鞭を 取られていた故・小林達治先生(農博)が著名だと思いますが、 私は、素人ながら今も小林さんの業績をかなり重視しており、 ひょっとすると、水槽の水質浄化剤としてのPSBの商品化も、 間接的にであれ小林さんの功績だったのか、何か気になります。 私は、氏が、1960年代に、ミカンを使った実験により、 光合成細菌の農業利用が、かなり有効である事を日本で 一番最初に発見した御仁だったのだろうと思っているのですが、 氏が、光合成細菌の農業利用の有効性を実証実験により 検証しようと思い立ったきっかけが、 何気に立ち寄ったアクアリウム用品店で見かけた 水質浄化剤PSBだったのか等という事までは、 当然ながら、存じ上げません(笑)。 ②日本人が、熱帯魚や金魚、メダカ等の水槽に、 PSBを添加して水質を浄化する習慣が生まれたのは、 いつ頃からのだった事でしょうか?戦後の事でしょうか?^^; ③水槽の水質浄化剤としてのPSB商品は、いつ頃から 存在していましたか? ④現在は、日本全国の殆ど全ての下水処理場で、 光合成細菌を活用した汚水処理を行っているのでしょうか? ⑤下記の販売サイトでは、メダカの水槽の水質浄化剤として 提供されていますが、土壌改良に用いられるのと同じ、 光合成紅色非硫黄細菌との様で、自家培養してプランターや 畑の土壌改良資材としての活用もアリと書かれています。 私は、信用していますが、早くて今日の晩あたりから初培養に チャレンジし、冬場なので発酵は1~2ヵ月後です。 あなたが実際に土壌改良用途に活用してみて、農産物の 品質向上や収穫量増加効果は、得られましたか?^^; ・メダカ専門店 桜めだか オンラインショップ https://kobe-zoom.ocnk.net/ ・桜めだか培養 PSB 1L + ふやしてPSB 200ml https://kobe-zoom.ocnk.net/product/236 ・ブログ・Q&A 光合成細菌篇 https://www.suisui52.co.jp/news/ ・ふやしてPSB 200ml 送料無料 https://suisui52.base.shop/items/16321234 以上、あなたのお分かりの範囲でも結構ですので、 ご答弁願えますと幸いです。^^; よろしくお願いします。<(_ _;)>

    • ベストアンサー
  • 細菌の増殖について

    細菌が増殖して、定常期にはいると、増殖を停止するメカニズムが知りたいです。何か細菌同士が増殖を停止しろ!というシグナルを出し合って増殖を停止する?ことなど少し調べてわかったんですが、はっきりとしたメカニズムがわからないのでおしえて下さい。よろしくお願いします。

  • ★【超重要】高いリン酸肥料代わりの自家製微生物肥料

    リン酸肥料の高騰を受け、全国の殆どのファーマーさんが、 来年2023年のお米の作付けを諦め、廃業する事になるという 予測(農水省さんだったかな?^^;)すら、ある様で、 本当にそうなったら、結構なヤバみを感じているのですが、 ★ホームローリータンク500「ブルー」 ブランド: ローリータンク ¥15,500 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005LLFNGE/ref=ox_sc_saved_title_5?smid=A3HHUMCNM7RYUZ&psc=1 「リン酸肥料」なんか購入できなくても、↑これを購入して、 小学生でも安価に作れそうな、 「液体微生物肥料(乳酸菌+光合成細菌+酵母菌)」を 大量に自家培養して、撒けば、何の問題も無く、例年以上の 収穫を得られるのでは?^^; 今年9月以降に顕在化すると予測されている食糧危機なんか 全国全てのファーマーさんが、微生物の自家培養法(安全で簡単)を 習得すれば、全然、フツーに乗り越えられるのでは?^^; と個人的には、「素人考え」ながら内心、思ってしまうのですが、 ファーマーさんのあなた(かファーマーさんに近いあなた)は、 どの様に思われますか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 硫黄酸化細菌

    硫黄酸化細菌について勉強したいと考えています。書籍やネットで調べてみたのですが、細切れの情報があるだけなので、ひとまとまりになった情報を探しています。下記につき、何らかの情報があればご教示下さい。よろしくお願い致します。 1.「独立栄養細菌」という書籍があり(今井和民著、化学同人)、そこそこ詳しく書いていると聞いたのですが、今では絶版になっていて入手できません(古本や地元の図書館も探したのですが)。入手方法(コピー可)などご存知ありませんか。 2.他、ひとまとまりのレビュー(英語でも可)をご存知でしたら、その情報をご教示下さい。

  • 細菌の増殖、定常状態について

    細菌の定常状態、非定常状態とはどのような状態なのか、また、バッチ培養における定常期や対数増殖期との関連について、教えていただけないでしょうか?

  • 冷凍庫で増殖する細菌の正体。

    冷凍庫で増殖する細菌というのがいると聞いたことがあるのですが、 これは本当でしょうか。 また、その名前や種類は何というのでしょうか。 そしてなぜそういった特殊な環境でも生きられるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 硫黄酸化細菌の培地

    硫黄分の多い温泉水から硫黄酸化細菌を分離したいのですが、方法や培地成分がわかりません。 液体培地ならわかるのですが、分離をするとなると、現在わかっている培地ではできないようです。 一応。培地成分を載せさせていただきます。 (チオ硫酸ナトリウム五水和物 10 g,リン酸二水素カリウム 0.2 g,リン酸水素二カリウム 0.2 g,塩化アンモニウム 0.1 g,硫酸マグネシウム七水和物 0.2 g,精製水 1 L) これに寒天を混ぜたものでは増殖しませんでした。 DNAによる分離は設備上できません。 どうか分離方法を教えてください。お願いします。

  • 細菌における異なる単糖での増殖の相違

    ある細菌において異なる単糖で培養すると異なる増殖が見られた場合、どのような理由が考えられますか?