• 締切済み

割賦販売の経理処理

 先日、パソコンを購入しましたが、結構高価なものだったため、(総額50万円)リース会社に頼んで、1年間の割賦販売にしてもらいました。  これを経理処理したいのですか、会社を始めたばかりで、右も左もわかりません。総勘定元帳には、どのように仕訳すればいいのでしょうか?  どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.3

 こんばんは。私の言うことは蛇足かもしれませんが参考にしていただけると幸いです。  さて、リース会社からの価値が判明しているのであれば、有形固定資産として計上しますけれども、その相手科目は未払金勘定ではなく、「リース債務」勘定を用います。「リース債務」の意味合いは未払金なのですが、リースにかかる部分を区分する必要があるので、「リース債務」勘定を使います。  支払リース料の総額は実際の固定資産の原価に+αがあります。この+αは支払利息として計上します。元利均等払いです。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

どうも、高いパソコンだと思いました。 1台9万円でしたら、全て経費になります。 仕訳は、支払ったときに 消耗品費  *****   現  金  **** と、処理してください。    

noname#24736
noname#24736
回答No.1

通常のリース契約ですと、毎月支払うリース料を経費として処理できますが、パソコンの場合は、3年以上のリースでないと、リース料を経費処理が出来ません。 従って、ご質問の場合は固定資産に計上して、毎年、決算の時に減価償却をしていくことになります。 処理方法は、次のような仕訳になれます。   購入時   什器備品  500000  未払金 5000000 支払い時  未払金   *****   現金   ***** 減価償却時 減価償却費 *****   什器備品 ***** 減価償却の計算については、参考URLをご覧ください。 不明な点は、補足願います。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.HTM
m0000m
質問者

補足

すいません言い忘れてました。1台で50万ではなくて、1台当り9万円のパソコンを5台まとめて購入したのです。これって経費にできるとリース会社の人が言ってたんで購入したのですがまちがいですか?

関連するQ&A

  • 割賦販売の貸倒時の処理(対照勘定法)について教えてください。

    割賦販売にて対照勘定法を用いている場合、貸倒時の処理において、 まず、 割賦仮売上 xxx / 割賦未収金 xxx の仕訳はわかるのですが、 戻り商品    xxx / 仕入 xxx(他勘定振替高) 戻り商品損失 xxx / の仕訳が?です。 戻り商品損失を仕入から控除するのは、納得できるとしても、 戻り商品を他勘定振替高にするというのは、なぜですか? わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 割賦販売契約の経理

    割賦販売契約で機械を購入したとします。割賦販売の場合、所有権は移転し資産計上、減価償却費が経費となります。 この場合、利息や手数料はどうなるのでしょうか?銀行融資の場合は物件価格が資産計上され、減価償却費のほか、支払利息、手数料は全て経費で処理されますね。リースの場合は資産計上されずリース料は全額経費ですね。 割賦販売の場合物件価格に利息や手数料を上乗せされた額が全額資産計上で減価償却ですか?手数料や利息を償却するなどあり得ないと思いますが。 詳しい方ご教授ください。

  • 簿記1級 割賦販売 取戻品の処理について

    簿記1級 割賦販売 取戻品の処理について 取戻し商品の処理で未実現利益控除法を用いた時、前期と当期でどうして仕訳が異なるのか教えてください。

  • 割賦販売

    割賦販売について教えてください。 この度、会社で初めて割賦販売(買う側)の契約をすることになりました。 通常は車両をリースして使わせてもらっているのですが、 今回はリース会社と割賦契約することになります。 そこで当社としての「資産管理」の面で教えてください。 リース物件だと当然資産ではないので資産台帳に載せたり減価償却を考えたりしたことありませんし、 最初から購入したものであれば購入時点で資産として扱うのだと思いますが… 割賦による購入だとどう考えれば良いのでしょう? 購入時点で「資産」として扱い、資産台帳に載せ、減価償却もスタートなのでしょうか? それとも、契約が終了(全額支払終了)までは所有者はリース会社ですし、 契約が終了して当社が所有者に変更になった時点で 初めて「資産」として扱うべきなのでしょうか? となると契約期間中は今までの「リース物件」と同じ状態ととらえて良いのでしょうか? 自分の考えとしては後者で、所有者が資産として扱わないといけないと思っているのですが…。 ちなみにもしそうだとすると、契約終了後には何年か使った後ということになりますが 資産価値はどうなるのでしょうか? 資産台帳に載せる必要がないほどの価値になっていると思うのですが…。 まったくの無知なのですみません。教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 車輌購入にかかる割賦手数料の会計処理について

    教えてください。 この度、トラックを24ヶ月割賦販売で取得しました。 この場合に月々発生する割賦手数料(金利手数料相当額)は、弊社の処理科目である、車輌経費で処理すべきか、支払利息なのか適正な経理処理勘定科目について教えてください。

  • なぜ割賦販売を勉強する?

    割賦販売をしても、その代金の回収を行うのは普通は信販会社ですよね? 割賦販売の会計処理を勉強する必要はあるんですか?

  • 割賦販売の戻り商品について

    簿記の割賦販売の戻り商品の処理が良く分かりません。 回収不能時に、商品を取り戻しており、当該商品の評価額は9000円の場合、 (割賦販売は一般売価売価の25%増であり、一般原価率0.7) 仕訳が、 戻り商品9,000/割賦売掛金25,000 繰延割賦売上利益戻入11,000/ 戻り商品損失5,000/ なのですが、 評価額とは何なのでしょうか? 評価額とは原価?利益?なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 割賦販売契約と消費税

    割賦販売契約と消費税 資材仕入れについて、割賦販売契約をリース会社との間で結びました。 仕分けを、次のように考えました。 資材     100000 /  買掛金   107000 仮払消費税   5000 / 前払費用    2000 / 前払費用はリース会社への利息です。 消費税は一括で計上します。 リース会社の賦払表(20回払)には 毎月、元本 5000 と利息 100 を合わせて、リース料 5100 消費税 255  で支払い額 5355 となっています。 消費税なのですが、購入時の一括計上仮払消費税5000でよいのでしょうか。 毎月、支払い時の処理は 支払利息  100   / 前払費用 100 買掛金   5350  /  当座  5350 でよろしいでしょうか。 賦払表に、ことさら消費税の書き込みがあるのは、なにか意味があるのでしょうか。 リース料5100に対して、消費税が255かかり、支払いは5355との記載なのですが。 購入時は仮払消費税を計上せずに、 毎月の支払時に都度、仮払消費税255を仕分けするのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 割賦販売 対照勘定法の仕訳

    割賦販売 回収基準・対照勘定法の仕訳に関して独学していて、仕訳の方法を2通り見つけました。 両方とも自分なりに考えて納得できるのですが、両方合っているのでしょうか?どちらの仕訳をしても正しいでしょうか? (1)100,000円(原価60,000円)の商品を20,000円x5回払いで販売した。 (2)第1回目の入金が普通預金口座にあった。 (1)割賦売掛金 100,000 / 割賦仮売上 100,000 (2)割賦仮売上 20,000 / 割賦売上 20,000  普通預金 20,000 / 割賦売掛金 20,000 私なりの考え方 (1)売上を仮計上 (2)入金確認時に仮計上の売上を実際の売上に計上。入金分の売掛金を減らす。 (1)割賦売掛金 100,000 / 割賦仮売上 100,000 (2)普通預金 20,000 / 割賦売上 20,000  割賦売掛金 20,000 / 割賦売掛金 20,000 私なりの考え方 (1)売上を仮計上して備忘記録をする。 (2)入金確認時に売上として計上。売上仮計上時の備忘記録を逆仕訳で相殺。 各勘定ごとに転記すれば同じ結果になると思うのですが、仕訳時はどちらでもいいのでしょうか?

  • 車両買取販売の会計処理について

    自動車部品の小さな会社で経理をしています。 経営不振により会計士さんとの契約を解除してしまい、 会計処理でわからない事がたくさんでてきてしまいました。 詳しい方に教えていただきたく投稿いたしました。 経費削減目的で社用車のリースを組みなおすべく 一度、現リース会社より車両を買い取り、 社長の友人の営むリース会社に販売し、 リースを組みなおしてもらう事になりました。 雑損失や雑収入、立替金勘定を使用して仕訳をおこすのが普通だと思うのですが 社長とその友人のリース会社によると 買取を「仕入」計上、販売を「売上」計上せよとのこと。 まず、それが問題ないのかという事がわかりません。 また、問題のない場合下記請求書(元のリース会社より)の仕入と、 当社の請求書(新リース会社の指定請求書)の売上の 仕訳と税区分を教えてください。 仕入請求書 総額323.3万円(仮) 1規定損害金 300万円(課税) 2未経過自動車税相当額 6万(課税) 3上記2件消費税 15.3万円 4リサイクル費用 2万円(非課税) 売上請求書 総額367.5万円(仮) 車両名 350万円 消費税 17.5万円 また、2の未経過自動車税相当額とは何のことでしょうか? 自動車税なのに消費税がかかっているのは? そして、元のリース会社との契約時に前の車両を下取りとして入れていて その下取り価格を長期前払い費用にし、月々の支払時に賃借料に少しずつ振替ていました。 現在「前払費用」として10万円(仮)残っているのですが これは仕入勘定に振替るのでしょうか? それとも賃借料? 初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが 何卒宜しくお願い致します。