• ベストアンサー

100%子会社の株主総会への親会社の株主の出席する権利

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

株式会社の「定款」に議決権について記載されています。 決算日時点の株主名簿に記載された株主に議決権がありますから、当然、出席できます。

noname#5115
質問者

お礼

ありがとうございました。 出席できるという方と権利はないっていう方と別れてしまいました。。 うーん、困った。。

関連するQ&A

  • 株主総会の議題

    株主総会の召集通知に記載された議題以外でも、株主総会で議論し、決議をとることはできるのでしょうか? 創立総会では会社設立以外を議題の目的にはできないと言われていますし、 取締役の選任決議の場合、株主に累積投票請求権があるため、召集通知で1名を選任するとしていた場合、実際の総会で2名にすることはできないと言われています。どうなんでしょうか? 根拠条文があれば、知りたいです。

  • 一人会社 株主総会召集 

    お世話になります。 以下、取締役会設置会社ではない会社の設定です。 一人会社の場合に株主総会の召集手続きが不要な事は調べて解りました。 では、株主=取締役でない場合に、取締役に関与されることなく、一人の株主が株主総会を開き、その取締役を解任する事は法律上できると考えて宜しいでしょうか? それとも株主総会で決議すべき事項を取締役が決定しないと(会298条1項2号)、株主総会を開くことはできないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 株主総会に詳しい方お願いします(会社法)

    株主総会の招集の決議(手続き)をした取締役が7名いたとして、7名だったのにもかかわらず総会には2名しか出席しなかった場合、法的、あるいは信義則的にどのような問題があるのでしょうか? 法律に関しては基礎知識もほとんどできていないので、何かおかしいかもしれませんが、宜しくご回答ください。おねがいします。

  • 株主の請求による株主総会の請求

    教えてくださ~い。(まだ現実味を持っていないのですが、予想される事態なので・・・。) 商法237条で株主の総会請求権が認められていますが、 同条3項で株主が招集することも認められています。 この株主招集の時、取締役が出席しなかった場合はどうなるのでしょうか? また出席させるにはどうすればよろしいでしょうか? 解任させずに、現取締役を出席させたいのですが・・・。 ところで、役員不在の総会は考えられるのでしょうか? ちなみにその会社は、株式を公開していない株式会社です。さらに付け加えると、ただいま休眠中です。 その状態では困るので、解散させたいのですが、役員たちが逃げている状態なのです。 どうにかそれを解決させたいのですが。。。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 親会社と子会社の株主総会開催時期について

    子会社の株主総会が親会社の株主総会の後に 開催されるのは、変でしょうか? 商法上、もしくは一般常識からみて おかしいのか、おかしくないのか教えてください。

  • 株主総会議事録の押印と定款との関係

    当社の定款で、「株主総会終了時、出席取締役は議事録に記名捺印する」旨書いてあります。、少し前に会社法で株主総会議事録の記名押印は原則不要になったと知りました。当社は4名の取締役ですが、代表取締役が株を85パーセント以上取得しています。もし、株主総会で、代表取締役以外の出席取締役の誰かが議決内容に.反対し、株主総会議事録に記名捺印しなくてもその議事録は有効でしょうか?

  • 株主総会までの流れおよび議事録について

    定時株主総会までに行う流れと、やることを教えて下さい。 (1)取締役会の開催 (定時株主総会での議案内容および、定時株主総会召集決定について) (1)取締役会の開催 (2)取締役会議事録作成 (3)定時株主総会通知発送 (4)定時株主総会の開催 (5)定時株主総会議事録作成 上記で合っていますでしょうか? また、役員報酬の減額(5000万円→4000万円)を行う際には(1)で承認、(2)で詳細金額の記載をするものなのでしょうか? 当社は創業当時に、株主総会で「役員報酬限度額の承認」を決議しております。(取締役報酬年額7000万円以内) 併せて、具体的な配分は取締役に一任とする。としております。

  • 株主総会 有効無効

    株主総会についての質問です。 例えば、 10人の取締役を累積投票によって選任する場合、 【11人の取締役を選任した株主総会決議は有効ですか?】 会社法について勉強しているのですが、 どうもこの質問に同答えを出せばよいかわからなくて、 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 株主総会決議通知

    株主総会で取締役の改選があり、前取締役社長は任期満了により退任しました。 総会後の取締役会で新社長が選任されています。 この場合の株主総会の決議通知はどちらの社長名で出状するのでしょうか? 又、根拠法or何か参考文献が有ったら教えてください。

  • 株主総会を早めることが可能?(会社法)

    皆様に教えていただきたくお願いいたします。 会社法で計算書類等を監査役に提出した場合の監査期間は、最低でも4週間と 思われますが、この監査期間を短縮することができないことは条文をみて 理解できるのですが、監査役が例えば、2週間程度で終了したと通知してきた場合には、その日から取締役会承認~株主召集~株主総会と事務作業を行い、6月中旬位に総会を開きたい場合可能でしょうか? それともやはり監査期間を終了してからその後の事務手続きをするのでしょうか。? もし早めることが可能なら法令等の根拠となる条文がありましたらお教え願います。 当社では、監査役が2名、取締役会設置会社で、株式制限譲渡会社です。 会社法ができる前までは、経理部での決算書が確定(4月末から5月1、2日) 取締役会で承認し監査役に提出して監査終了を受け5月末に株主召集を郵送し、6月15日前後に株主総会を開いておりました。