• ベストアンサー

図のトリミングのボタンが機能していません

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

挿入した図と、線では扱いが違うのではないかと・・・ グループ化せず挿入した図だけであれば可能でしょう。 どうしても線と一緒にトリミングをしたいのであれば、グループ化した物をコピー(切り取り)→図として貼付け。 この後なら可能になると思います。 但し図と線の分離は出来なくなります。

iki-sima
質問者

お礼

早い時間に、 質問の方法ではできないが、ヒントを頂きました手順の詳細を調べて挑戦いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • wordで図の圧縮をするとトリミングが解除されてしまう

    お世話になります。 WinXP pro(sp3)でOffice Word 2003を使用しています。 画面をPrintScreenして貼り付けた画像を圧縮・トリミング部分を削除したいのですが、 画像を右クリック→図の書式設定→圧縮→図を圧縮・図のトリミング部分を削除、の両方チェックしOKクリック →図の書式設定でもOKをクリックするのですが、 文書に戻るとトリミングが解除されてしまい、トリミング部分を削除できません。 図ツールバーの「図の圧縮」アイコンから試してみましたが こちらだと何度やっても圧縮もトリミング部分の削除もされません。 これは、何か変なオプションなどにチェックが入ってるせいでしょうか? それともやり方の問題ですか? wordの不具合ですか? 何か情報をお持ちの方いらっしゃったらお教え頂けますと嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 描画オブジェクト内の図のトリミング

    Word2002を使用しています。 描画オブジェクト内の図を正確にトリミングしたいのですが、マウスでトリミングはできても図の書式設定でトリミング範囲を数値で指定できません。 今は描画オブジェクトから出してからトリミングしてますが、他に良い方法はありませんか。また、これはWordの最新ver.では改善されているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「図ツール」がない トリミング

    プリントスクリーンで貼り付けた図をトリミングしたいのですが http://office.microsoft.com/ja-jp/powerpoint-help/HA010355164.aspx の 2.[図ツール] の [書式] タブの [サイズ] で [トリミング] をクリックします。 通りやろうとしても、「図ツール」がありません。 どうやったら、表示できますか?

  • ワード 2007 トリミングについて

    表題のとおりワード 2007のトリミングについて教えて下さい。 図形を挿入しそこに、塗りつぶし効果で写真を挿入しています。 写真をクリックして、図ツールの書式を選択してもトリミングの部分が反転してなくて選択できません。オートしぇいぶの書式設定から図と選択してもトリミングが選択できなくなっています。 トリミングができずに困っています。どうかご教授お願い致します。

  • ワードの図の書式設定

    こんばんは ワードで図を挿入しています。 図の書式設定のレイアウトタブの中の詳細設定の中にある、 文字列の折り返しで、「外周」と「内部」の関係が分かりません。 いろいろしてみたのですが、もう一つ納得できません。 どこがどう違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ワード2003 画像挿入し、トリミング。図のリセット機能のせいで、ファイルが重いです

    ワード2003です。 文書内に画像を多く挿入するのですが、画像を挿入してからトリミング加工をしています。 何枚も挿入してトリミングしているのですが、図のリセットボタンで、いつでも元の画像に戻れると言うことは、原寸大画像を持ち続けているということになり、その分、ファイル数が大きく、重いです。 試しに、あらかじめペイントでトリミングした画像を挿入したら、ファイル数は1/2まで小さくなりました。 かといって、毎回別のソフトでトリミングしてからワードに貼るのは面倒です。 「図のリセット」を望まないので、原寸の写真は破棄するような、機能は無いのでしょうか?

  • Wordの「図の書式設定」について

    Win XP Office 2003です、宜しくお願いします。 Wordの「図の書式設定」について質問します。 ○Word文書に図を挿入してその配置を設定する場合には、 「図の書式設定>レイアウト>折り返しの種類と配置>行内、を選択するとその下の「水平方向の配置」がグレーになって、選択出来なくなります。 「行内」を選択して文書を見ると、図は一番左に配置されていて、文書内の右とか、中央とかに移動させようとしても動きません。 これは「行内」を選択した場合には、デフォルトで左にしか設定出来ないということでしょうか。 ○また、「行内」以外を選択した場合には、「左揃え、中央揃え、右揃え、その他」は選択出来ますが、 「左揃え、中央揃え、右揃え」を設定すると、Word文書の中で図がそれぞれ、「左揃え、中央揃え、右揃え」となります。 しかし、一番右にある「その他」ではどのような設定になるのでしょうか。 「左揃え、中央揃え、右揃え」以外に、自由に任意の場所に設定出来るということでしょうか。 ○その下には更に「詳細設定」ボタンがあり、文字列の折り返し>左右の折り返し>両側、左側、右側、広い側、が選択出来るようになっています。 これも「折り返しの種類と配置」で「行内」を選択すると「左右の折り返し」は、グレーで選択できなくなります。 これも、先ほどの「レイアウト」タブの設定とは関係があるのでしょうか。 ○詳細設定>文字列の折り返し>左右の折り返し、からは、実際の文字列の配置を図のどちらにするかを設定するチェックボタンだと思うのですが、図をレイアウトを左側に設定して、「詳細設定」から文字の設定の「左右の折り返し」を「両側」、「左側」を選択しても意味がないと思うのですが。 またこのときに「広い側」を設定すると一体どうなるのでしょう。 以上長々と書きましたが、「その他」、「広い側」はどのような場合に設定するのでしょうか。

  • ワードの‘図の書式設定’の変更が出来ない

    WORD2000を使用しています。オートシェイプでホームページからダウンロードしてきた絵を文書内に挿入するのですが、文字が下方に排除されて(ずれて)しまい上手くいきません。そこで、ワードのテキストにある通りに ダウンロードしてきた絵をクリックして選択した状態で WORD2000の書式設定で 書式⇒図⇒レイアウト⇒詳細設定の順に、設定を変更しようと試みるのですが、詳細設定のボタンが白く生きていない状態でクリックする事が出来ず設定変更をすることが出来ません。同じ‘図の書式設定ダイアログボックス’にある折り返しの種類と配置と水平方向の位置のボタン等も同様に生きていない状態です。どうすればよろしいでしょうか? よろしく御願い致します。

  • Wordの[図]ツールバーで「背面」を選ぶとき…

    Word2000で画像を挿入し、[図]ツールバーの [文字列の折り返し]ボタン(でしたっけ?)で 「背面」を選んでも、なぜか「前面」になります! もう1回やれば、ちゃんと「背面」になるんだけど。 ドーーーーシテモ1発では、できないんです☆(>_<) これは、どうしてですか? わたしのだけじゃなく、他の人のでも同じみたいです。 1発で選べるようには、ならないのでしょうか。 宜しくお願いいたしまーす!!m(_ _)m

  • Wordの図について

    過去にもいくつか質問されていたのですが、結局解決されなかったので、解決方法があれば教えてください。 Wordに図を挿入し、図の書式設定で、文字列の折り返しを上下にし、文字列と一緒に移動するのチェックを外しています。しかし、図を挿入してから、文章を打ち込んでいると、ある改行の時に勝手に次のページに図が送られてしまいます。私がしたいのは、図と文章の相対的な位置関係の維持ではなく、図と用紙の場所の位置関係の維持です。つまり、まず、図を挿入して、その後、文章を入力しても図の位置が一切変わらないという設定がないのかと思っています。 もし解決方法があれば、教えてください。Wordでは、不可能であれば、他のソフトを紹介していただけると幸いです。よろしくお願いします。