• 締切済み

▽普通の頭痛でも、内科で頭痛薬を処方して貰える?

まず普通の頭痛用の処方箋頭痛薬って存在しますか? また普通の頭痛でも、内科などで普通の頭痛用の 処方箋頭痛薬は、処方して貰えますか? 更に、頭痛でない時に内科の診療所を受診して、 「今現在は、頭痛はしませんが、私は、頭痛がする事が 割とあるので、常時携帯用に普通の頭痛用の処方箋頭痛薬を 処方して貰えませんか?」と言っても、フツーに 出して貰えますかね? あと、処方箋頭痛薬は、バファリンやネオノーラク、 ナロンエースなどの市販の頭痛薬より、3割負担額で安く、 より安全で、より即効性があり、頭痛解消効果が 高いのでしょうか? 最後に、市販の頭痛薬で効果が最高のものは、 あなたの経験上は、どれだと思いましたか? 以上、お答えできる範囲内で構いませんので、 教えて欲しいです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.2

頭痛の症状によっては、お近くの内科に行っても、専門の頭痛外来などへ行けと言われることもあるでしょう。その場合薬は処方してもらえず、診療費だけかかります。その紹介された病院でMRIやCT検査などの検査費用が少なくとも数千円以上、これと別に薬代がかかります。 一方でバファリンなどの市販薬は、量の少ない10錠程度のものは数百円程度で購入できますから、仮に最初の内科で処方してくれても、薬代と診療代、いくら3割負担があっても市販薬の方が断然安くなりますよ。 ただ、市販薬のバファリンなどは長期間服用すると、体に慣れてしまい徐々に効き目が薄れてきます。私の場合、当初は1錠飲んだだけで即効性がありましたが、今は通常の2錠を飲んでもなかなか効き目が出ない状態です。 なので定期的に頭痛が起こるのであれば、市販薬に頼るのは避け、頭痛外来などの専門医に行かれたほうがいいでしょう。頭痛は他の方が言われるように、様々な原因で起こるので、市販薬を服用しても一時的にはよくなるかもしれませんが、また再発を繰り返すでしょう。専門医に行けば最初に検査費用などはかかりますが、その結果に応じたピンポイントの薬が出る、あるいは原因を特定でき治療できれば、当然今後は薬などが不要になるわけですから。 頭痛はなめてはいけませんよ。お勧めの薬はこれと回答がきても、あなたに合う保証はないし、合っても一時的に効き目があるだけになる可能性もあります。安さだけを求めても長い目をみれば、専門医に行ったほうがいいわけですからね。

noname#228784
noname#228784
回答No.1

> 普通の頭痛用の処方箋頭痛薬って存在しますか? 存在します。(何が普通の頭痛なのかは、わかりませんがw) > 普通の頭痛でも、内科などで普通の頭痛用の > 処方箋頭痛薬は、処方して貰えますか? 医者によります。 > 頭痛でない時に内科の診療所を受診して、 >「今現在は、頭痛はしませんが、私は、頭痛がする事が > 割とあるので、常時携帯用に普通の頭痛用の処方箋頭痛薬を > 処方して貰えませんか?」と言っても、フツーに > 出して貰えますかね? さて? どうですかね?w  これも医者によります。 結局、患者の判断だけで「普通の頭痛」と言っているだけで 厳密には片頭痛の場合もあれば、緊張型頭痛の場合もあり。 はたまた群発頭痛や、薬物乱用頭痛の可能性もある上に、 場合によってMRIやCTに原因が写るような、外科的問題が脳に潜む可能性だってある訳ですから。 頭痛は他の内科的要因(血糖値の変動や血圧の変動、羞明や視神経の問題など)によっても起きますからね。 詳しい問診(場合によっては検査)によって、 頭痛の種類を医者がどう判断するかで、処方は変わります。 ついでに。 効く薬が欲しいなら「割とあります」という曖昧な表現はNGです。 薬の処方を確定させたいなら「よくあります」とか「週に何回くらいあります」と、具体的に言った方が良い。 「今は痛くないです」というのも、医者から限定して聞かれない限りは 言わない方が良いでしょう。 自分から あれこれ言わないで 「頭痛が多くて市販薬を使っていたんですけど、 あんまり効かない感じがするので、受診しました」 と言えば良い。  あとは医者が詳しく質問してくるから、それに答えましょう。 > 処方箋頭痛薬は、市販の頭痛薬より、3割負担額で安く、 > より安全で、より即効性があり、頭痛解消効果が > 高いのでしょうか? 病院では医師の診断の元に処方されますから 原因の見立てに合った薬であれば、市販薬よりも効くし (医師の指示通りに飲む場合は)安全性も高いと見れるでしょう。 >市販の頭痛薬で効果が最高のものは、 >あなたの経験上は、どれだと思いましたか? 市販薬では全く効かないので、病院で処方してもらっています。 私は群発頭痛の患者なので。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 処方薬が欲しいとの事ですから、早めに病院へ行くのが得策です。 一番気になるのは薬物乱用頭痛です。 医師の指示を超えた量を飲めば 処方薬でも起こる事ですが、 市販薬だと更に起きやすいですから。 半端な効果の市販薬で頭痛に付き合っていると 段々と効果が感じられなくなり(厳密には、頭痛に敏感になってくる) 規定量よりも多く飲むようになります。 その結果、頭痛がさらに複雑化して 実際に薬が効きにくくなります。 こうなると、一度(2~3か月)頭痛薬を完全に断つ必要があります。 この時に離脱症状が出て、 1~2週間ほど それまで以上の激しい頭痛や嘔吐に見舞われます。 体内から完全に薬の影響が抜けてから、再度 本来の頭痛に合う薬の処方によって、改善を図る事になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 薬というのは諸刃の剣ですから、合わない薬を飲み続けて副作用を起こしたり 薬物乱用頭痛に陥ることほど、危険なことはないのです。 参考URLには頭痛薬の種類(系統)が数多く掲載されています。 「どのタイプの頭痛に、どういうメカニズムで作用するのか」という事が詳しく書かれています。 これに目を通すだけで 処方薬には種類が多くて、 メカニズム的にも処方(診断)には慎重を要する事がわかると思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ( ̄ー ̄) ま、あれこれ気にしてないで、さっさと病院へ行くべしw 帽子とサングラスや、食事によって 多少は軽減できる事もあるょ。 頭痛は原因によって、日常生活での対策が取れる事もあるから 一度しっかり病院で診てもらった方が良い。 お大事に☆

参考URL:
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_00_00frame.html

関連するQ&A

  • 片頭痛、市販薬と処方箋の違い

    もう長いこと片頭痛です。 ここ2~3ヶ月ひどくなってきて、1ヶ月中半分の日は 毎日市販薬(バファリン)を飲む状況だったので、 内科で相談、予防薬としてテラナス、頓服として マクサルトを処方されました。 その後、ネットで調べていたところ、テラナスは 予防薬としては効果あるが、飲むのをやめたら 効果ない。マクサルトも、飲みすぎると市販薬と 同じように、薬による影響で 頭痛が誘発される、 など書いてありました。 市販薬を飲むと、頭痛が誘発されると言うことで 病院に行ったわけですが、これなら 病院に通って、医者の処方箋を飲み続けるしかない、 結局は市販薬を飲み続けるのと、あまり 変わりがないのでは?と思うのですが・・・ 病院に通う時間と処方薬代を考えると、 このまま病院に通い続けるのも億劫になりつつあります。 市販薬と処方箋の違いは何でしょう? また病院に通ってる方、また薬なしで片頭痛と戦ってる方、 ご助言頂けたらと願います。 よろしくお願いいたします。

  • 頭痛で困っています。

    頭痛薬の市販がたくさんありますが、どれが効くのでしょうか? バファリン(ライオン) イブ(エスエス製薬) イブクイック頭痛薬(エスエス製薬) ロキソニン(第一三共ヘルスケア) ノーシン(アラクス) タイレノール(ジョンソン&ジョンソン) セデス(塩野義製薬) ナロンエース(大正製薬) 私の症状は、両側のコメカミの血管が腫れて4・5時間持続します。 病院で【ロキソプロフェンナトリウム】を、処方されましたが、効きません。 どうか、皆さんのお知恵をお貸し下さい。

  • 炭酸リチウムの服用と頭痛薬

    精神科で炭酸リチウム(リーマス)を処方されています。その際に、飲みあわせの問題から頭痛薬は「バファリン」以外はダメといわれました。ロキソニンは絶対ダメとのこと。私はひどい頭痛持ちで「ナロンエース」を常用してましたが、これもやめておいたほうがいいと言われています。 とは言え、ひどい偏頭痛にはバファリンは効かず、困っています。実際リチウムと飲み合わせがOKな頭痛薬には何があるのでしょうか?

  • 偏頭痛の薬について教えてください。

    偏頭痛の薬について教えてください。 現在、脳外科で処方されたゾーミッグ錠という頭痛薬を服用しています。 この薬は、頭痛がひどい時(月に2回くらい)にしん飲んでいません。 それまでは、バファリンを服用していましたが、効かなくなってきたので病院に行きました。 確かによく効くのですが、薬が強いということと高価であるという理由から頻繁には飲みたくないと思っています。 市販の薬で似たような薬はないでしょうか? 今のところバファリンプラスが若干よいように感じていますが、普通のバファリンとバファリンプラスの成分の違いが分かりません。 もしかしたら、バファリンよりも効くという思い込みだけなのかもしれません。

  • 頭痛薬(バファリン)を安く手にいれるには?

    私は、頭痛持ちなんで、バファリンが必需品なんです。 で、薬局の安売りの日にバファリンを買い込んでいるのですが、以前、旅行先で突然頭痛が始まり、その時飛び込んだ薬局で、袋入りのバファリンをかなり安く買った記憶があるんです。でも、近所の薬局ではそんな売り方をしてるところが無いんです。 内科などの病院でも処方してくれるそうなんですが、  (1)病院で処方箋をもらって薬局で買う方法  (2)袋入りの薬を買う方法(箱代の分が安いのかしら・・・?)  (3)薬局での安売りを待つ など、どの方法が一番安あがりなんでしょう? もちろん、病院や薬局によって大分違うと思うのですが、(1)の場合など、健康保険の2割負担なら、かなり安く買えるんじゃないかと思うのですが、どなたかご存知の方がありましたら、是非、教えて下さい! 薬代も馬鹿にならないので、切実な問題なんです!(-_-;)

  • 処方薬ブルフェン200と市販薬イブの違い

    頭痛でナロンエースを毎日飲み続け、薬物乱用性頭痛を治す為に昨日から病院にかかっています。 まずはナロンエースをやめること、そして薬を処方して頂きました。 ・ミグシス(朝、夕食後) ・ブルフェン200(頓服) ・インテバン(頓服) を処方されました。ブルフェンは市販薬のイブと成分が近い、と薬剤師の方が言われていました。 先生曰く、市販薬は依存性が高いとのことで、ナロンエースを止めるのですが、家族もナロンエースを愛用しております。 家族はたまに、数ヶ月に1回の頻度でしかナロンエースを服用していませんでしたが、ここ最近以前よりも服用回数が増えたように感じます。 そこで、家庭常備薬としてブルフェンと似た成分、『イブ』の方が依存性は少ないのでしょうか?また、イブにも数種類ありますが、一番ブルフェンと近いのはどれになりますでしょうか。 家族に私のようになって貰いたくないので… 昨日病院で聞き忘れ、次回の受診が月末になりますので、それまでにご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思い、質問をしました。

  • 市販の頭痛薬は何がいいでしょうか?

    片頭痛で月に5~6回程、市販の頭痛薬(バファリン)を飲んでいます。私にはよくあっているようで、効果はあります。 ただ、一つ気になるのは、市販の頭痛薬は痛みに効く効果の他に、必ず「熱」に効く「解熱」の効果もありますよね。 個人的には、「痛み」だけに効く薬があればいいなと思うのですが・・・。 皆さん、何を使っているのでしょうか。

  • 市販の頭痛薬

    薬局で働きはじめました。 市販の頭痛薬(痛み止め)の効き目の強い順を教えて下さい。 店にあるのは ・サリドン ・新セデス ・エキセドリンA錠 ・メフェナムサンカプセル ・バファリンA ・ナロンエース ・イブA ・バファリンプラス ・リングルアイビー ・ウット ・タイレノール です。 お客さんに『今まで○○飲んでたんだけど、効かなくなってきたのよ、これより強いの頂戴』と言われた時にどれをすすめればいいのか参考にしたいので。 よろしくお願いします。

  • 頭痛が治まらないのです。

    2週間程前に風邪をひきました。病院の処方箋や市販薬、会社の診療所でいただいた薬を飲んだのですが、頭痛だけが治まらないのです。倦怠感もあります。激痛ではありません。不快感がある程度です。目からきているような感覚があります。頭全体ではなく、左目から左頭にかけてです。薬の副作用でしょうか?情報をいただけないでしょうか?

  • 頭痛が続いています。(パキシルの有効性・・・)

    2週間位前から頭痛が続いています。 こめかみ付近の脈と一緒に結構痛くなる時と、軽度ですが何となくずきずきする時と、症状は違うのですが、ずっと続いているのです。 バファリンやノーシンを飲んでも全く効かず(こんな事は初めてです)どうしたんだろうと思っていました。 丁度2日前から喉の痛み、鼻水、鼻づまり、咳、微熱が併発したため、昨日会社を休んで(総合)病院に行ってきました。 インフルエンザのシーズンという事もあって、病院は非常に混んでいました。 病院にて・・・(普通の内科です) 医者からは、「風邪です。薬出しておきます」と一言。 私が「インフルエンザの検査をお願いします」とお願いしたところ、快く検査をしてもらい、結果は”陰性” 更に私が、「2週間頭痛が取れない。市販の薬も効かない」と切り出したところ、 「ストレスじゃないですか?アレルギーとか無いですか?安定剤出しておきます」との事。 問診は、この1~2分のみでした。 いただいた薬(説明書付き)を持ち帰り、「なんで頭痛に安定剤なんだろう」と思いながら、その薬をインターネットで検索すると、それは・・・ 「うつ病」用の薬でした。 薬の名前は、"パキシル” そして、その薬から抜けきれず、また副作用に悩まされる声が”大量”に検索結果されました。 これは、どう理解したらよいのでしょうか。 怖くて薬は飲んでいません。 知人は、「心療内科で継続的に診察を受けるような心の病になってる人に処方するものなのでは?」といって、一回きりの内科診療で処方されたこの薬は危険。と言ってました。 長くなって申し訳ないのですが、 「頭痛にバファリン・ノーシン等」ではなく、 「頭痛にパキシル」は本当に有効なのか、ご存知の方がいらっしゃったらご教示いただきたいと思います・・・

専門家に質問してみよう