• ベストアンサー

新人プログラマーでも良い理由

私は2年目のプログラマーです。私は昨年4月に新卒で中小のソフトウェア会社に入社し、その半年後、新人の身で会社から取引先の大企業へ出向を命じられ、今もそこで働いています。最近特に思うのですが、新人プログラマーでも来てほしいと言っている取引先の会社、その会社のメリットって一体何でしょうか?特に私は文系大学卒でプログラミングなんて入社してから初めてやりました。スキルも全然ないに等しいのに月々取引先の会社は私の会社に月40~50万円払っています。私にはその半分くらいしか給料として入ってこないので私の会社は何もできない新人が毎月会社に利益を生んでいて喜ばしいことでしょうけど、取引先は他社の新人に毎月そんなに払っているくらいなら自社で新人採った方がいいんじゃないかと思うんですけど・・・。なぜ取引先の会社はわざわざ他社から新人のプログラマーなんてそんな大金払って取るんでしょうか?どなたかこのカラクリを知っていたら是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kens-f
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.1

不幸な(?)業界へようこそ。 この業界長いので・・・・・ 人一人雇うとその人の給与と固定費がかかります。 (PCだとか会社の設備だとか電気、水道料金等) で、開発の仕事って40年この先あるかどうか分かりません。 社員だと配置転換だとかその人の仕事を作らなければいけなくなります。 長年勤めると管理職等になり給与水準も上がります。 でも、首にはできません。 外注であれば開発の仕事がなくなった時点で契約解除すればそれで終わりです。 多少コストがかかるように思えますが、雇う方の会社としては トータルの経費が少なくなりますからそれはそれで都合が良いのです。 勉強させてもらってると思って頑張って下さいね。 では。

seyatomo
質問者

お礼

なるほど・・・確かに人を雇うとその先何十年(?)とその人の面倒を会社は見なければならないのでそう考えると私のような外からプログラマーを採った方が長期的に見れば都合がいいんですね。すごく納得してしまいました。回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#1296
noname#1296
回答No.5

他の方もかかれていますが、給与+固定費がかかりますので採用するよりはコストが抑えられます。ウチは10人以下ののソフト会社ですが、一人あたり最低、給与の2倍の利益が必要です。利益を出そうと思えばそれ以上ですよね。まして大企業ともなれば、非生産社員の給与分まで稼がなければなりません。 また、新規採用しても必ずしも戦力になる人が来るとは限りません。また新人とは言っても、実際に戦力として通用しているseyatomoさんの方が費用対効果の面でメリットがあるのではないでしょうか?

seyatomo
質問者

お礼

そうですか・・・一人最低給与の2倍稼ぐ必要があるのですか・・・ウチの会社ボーナスがホント少ないんですけど、月40~50万しか入ってこなかったら月々の給与でボーナス分まで回ってこないですよね・・・。確かに私は新人のときから開発を携わってきたので多少会社としてはメリットがあると思いますけど、会社の営業マンもそれを考えてもうちょっと単価上げてもらえばいいのにと思います。そう考えると派遣って毎月安定した利益を生みますけど逆に大きな利益って望めないんですね。回答ありがとうございました。

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.4

経費的な話のほかに、そのプログラムで問題があったときに「外注に出した部分だ!」と言い逃れられるというメリットも....(^^ゞ 販売してるプログラムに対しての保証と言う意味では関係ないけど、保証とかいうレベルじゃない程度のトラブル(結構多いですよ)だと、外注のせいにしてseyatomoさんを他の人に代えてもらえば、とりあえず面目が立つし.....(^^ゞ 「大人の世界」ってこんなもん....(^o^)

seyatomo
質問者

お礼

そう考えるとイヤな世界ですね。ですがその時はその時で居直って「プロジェクトリーダーが悪い!」と言い返してやったりとか、タダでは転ばないように一矢報いてやります。(笑) 回答ありがとうございます。

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.3

本題とは全然関係ないですが、月40~50万て安いですね。 大体ノーマルクラスのエンジニアでも月80万くらいはするものですが・・。 (これは自分の見える範囲でしか言ってないので業界標準がどれくらいか  は知らないのですが) ひょっとしたら取引先は「外注ゆえのメリット」プラス「その安さ」で契約を 決めたのかも?(そんなんあるのかな) ・・・って、全然回答でもなんでもないですね。ごめんなさい。

seyatomo
質問者

お礼

そうですか・・・単価月40~50万は安いんですか・・・。いや、私はまだこの業界二年目なのであまり取引とかはあまり詳しくないのですが、もし単価が安いということはウチの会社の営業がヘボだからかもしれません。単価が給料に反映されるんでしょうからもっと営業に頑張ってほしいですね。新人時と違って今は毎プロジェクトで開発やっているのですから・・・。回答ありがとうございました。

  • Kosei
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

取引先は、もしプログラマーがすぐこれない場合、以下のようなリスクを背負っているのだと考えられます。 (1)プログラムの完成が遅れ、ビジネスの利益が失われる。または競合会社に市場を奪われる。その損失はでかい。 (2)あるプログラムの完成が遅れると、そのスケジュールを調整しなければならない他のプログラマ、あるいはビジネスマンがおり、その調整が非常に大変、コストがかかる。 (3)seyatomoさん以外のプログラマを探してくるのが非常に面倒、コストがかかる。取引先は新たに他の会社をさがしてこなくてはならないし、スケジュールを調整しなければならないし、契約も結ばなければならないし、そのための交渉もしなければならない。そのための交渉をする人がそれに時間をとられてしまう。 (4)他会社のプログラマには最初からビジネスの状況を説明しなければならない。そのために説明する人の時間が取られる。 おそらく以上のような状況にあって、setyatomoさんが 「いますぐプログラミングに入ってくれる」ことに大きな価値を見出してくれているのです。 その価値は、(1)~(4)のコストを考えると見合うということでしょう。

seyatomo
質問者

お礼

確かに即戦力を必要としている会社にとってはKoseiさんのおっしゃる要因が背景にあってプログラマーを採ってくるのかもしれませんが、私の場合は当時新人だったからということもあってか、特にタイトなプロジェクトに投入されるということもなく、また詳しい説明もなく、会社から「行け!」と言われたから仕方なく来たという感じで今もずーっと出向先で働いています。ですが今現在はいろいろな開発をやっているので多少は会社にとっても出向先にとってもプログラマーとしての価値は出ているのかなと思っています。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プログラマーの出向・派遣の流れについて

    プログラマーを目指して就職先を探しております学生ですが、 求人募集を見ていると「出向あり」や「派遣あり」という内容を度々見かけます。 田舎ゆえに完全に自社開発という会社は意外と少なく、 出向がある会社も視野に入れて考えてみようかと迷っておりますが、 開発の経験がありませんのでいくつか不安点があります。 なんとなく取引先の会社で開発するのだという予想はつきますが、 具体的にはどのような流れでの開発になるのでしょう? まずは会社に出向き、取引相手と面接などをしないといけないのでしょうか? それとも取引先の会社にパソコンが用意されていて、仕様書を渡されすぐに開発を始めるのでしょうか? もしもこういった開発をされておられた方がおられましたら、アドバイスをいただけると有難く存じます。 よろしくお願いします。

  • プログラマになるにあたって。

    プログラマーになるにあたって。 今、就職活動をしています。(2007年3月 文系 四大卒) プログラマーになりたいと思い、ソフトウエアーの会社を訪問(説明会に参加)しています。 近年は人材確保が難しいことから、教育制度を整えている企業も多くあるようです。 そこで質問させてもらいたいのですが、入社してからイチから勉強する方がよいでしょうか、 それとも勉強(専門学校等で)してから入社した方がよいのでしょうか。 『学ぶ』ことに違いはありませんので、私は経済的に考えても、入社してから勉強したいと考えています。企業によって違いはあるかと思いますが、入社後の研修で十分やっていけるのかというところが不安なところです。採用してもらえるかという問題もありますが。 よろしくお願いします。

  • 常駐プログラマの派遣に関して

    小さい会社でプログラマをやっています。 まだ取引先ではないけっこう大きな中小企業(社員200人ぐらいのメーカー)の社長から、よいプログラマがいたら常駐でつかいたいので紹介してくれといわれました。 今の会社は小さく、手一杯な感じなので、友人のフリープログラマーを紹介しようともいました。 そのことを、勤務先の会社の社長に相談したら、うちの会社を経由して常駐させるようなかんじにできないかなという話になりました。 派遣業務の免許はありません。 このまま派遣するような形になればそれはそれで問題だと思います。 でも、会社も大変なので社長のいいたい事もわかります。 どうしたらよいのでしょうか?

  • プログラマーの社内勤務と社外勤務(派遣・請負等)どっちがいい?

    プログラマーを志している者でございます。 この業界には、自社内での通常勤務以外に請負や派遣などの形でお客様企業に出向するケースが多くあるようですね。それこそ、正社員という肩書きであっても、社員のほとんどが社外勤務の会社もあるように思います。 そこで質問です。同じ開発業務をするのでもどう違うのでしょうか。 私が考えつく質問項目は以下の通りです。 ★給料面(入社当初、経験1年程度後、経験3~5年後、一生勤める場合) ★時間面(残業や休出の量、フレックスタイム制度の有無など) ★仕事内容面(やりたい言語か?自分の進みたい方向か?技術の習得しやすさ、やりがい・面白さ等) ★人間関係面(出向先では、やっぱり遠慮がちになるのでしょうか?) ★服装面(社内勤務なら、私服OKのところも結構あるのでは?) ★新人の扱い(未経験者でも、社内で3ヶ月程度教育してから出向先に出すという会社があるようです。) 知っている限りの情報で結構ですので宜しくご回答ください。

  • JAVAプログラマとして入社した新人に、最初にやらせる仕事は?

    JAVAプログラマとして入社した新人に、最初にやらせる仕事は? 私は、通信制のパソコンスクールでJAVAプログラミングを学んできたものです。 これまで、SJC-Pを取るための勉強をしてきて、サンプルプログラムばかりをコーディングしてきたのですが、これからいざ就職活動をしようと求人票を見たところ、おおまかな業務内容しか記載していなくて、実際の現場でどんなコーディングが行われているのかが見えてきません。今まで学んできたことがどの程度通用するか、入社してすぐはどういった仕事を任せられるのかがわからず不安です。 そこで質問なんですが、 (1)みなさんの会社にSJC-P取得レベルの知識を持つ新人が入社してきたら、最初にやらせる仕事はどういったものなのでしょうか? (2)これまでSJC-Pで身に付けた知識はどの程度役立つのでしょうか? (3)その後、どのようにステップアップしていきますか? (4)実務レベルのコードを掲載したサイトや書籍などありましたら、教えてください。 会社によって違うかと思いますが、わかる範囲での回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • うつ病の新人に悩む。

    私の仕事を引き継ぐ新人さん(女性)のことです。 先日入社され、仕事を教えています。 湯呑みでコーヒーを入れてお客様に出そうとするなど、常識がないため、色々教えていました。 すぐに焦るし、新人だから急にあれもこれもと覚えられないし、少しずつ覚えさせていました。 が数日して、新人が独り立ちすることになりました。独り立ちは社長命令です。急に決まりました。 私(女)は一月教えると社長にはしっかり話し済みでしたが、現場が忙しく私は現場作業を頑張ることになりました。 そしたら、新人は独り立ちした次の日に、私をひどくののしりました。 少しずつ覚えさせていたのを、一つ一つ区切りで教わった、一連の流れで教わってない、だから、いきなり独り立ちしたから困った(実際はきちんと一連の流れで教えていた)と何回も私に刃向かいました。 取引先との電話対応で生意気な態度をしたため注意すると、質問者の私が取引先にこれからは新人に変わると引き継ぎしてくれてないから、私も取引先も困った、私が生意気に思われる態度になるのは当然だと何回も私をののしりました。 また、お昼休みには新人が心配で、私は事務所(新人がいる場所)で弁当を食べつつ、新人に質問はないか、午前中は大丈夫だったか聞いてました。が、新人は私(新人)が弁当も食べず仕事してるのに質問者の私はのんきに弁当食べててイライラする、昼休みは独りで大丈夫だ、これからも独りで頑張ると怒鳴られました。 しかし今日、先日は、言いすぎたと丁寧な謝罪をしてきました。 また、今日は、質問者の私は独り立ちすると聞いたから、自分から話しかけず、また昼休みは食堂で食べました。 そしたら、新人は先日ひどいことを言ってしまったから私(新人)を見限ったんですか、私を嫌いになったんですかと私が現場作業で忙しい最中に、話しかけてきました。 これはうつの症状がこうさせているんですか? 下手な対応をしたら、私がくびになりそうで心配です。 会話で気をつけるポイント、注意点を教えて下さい。 気にしないで、大丈夫、自信を持っていいよ、、の繰り返しばかり言っています。

  • プログラマーを目指しています

    プログラマの諸先輩方にご質問です。 現在某カスタマーセンターにて顧客対応の仕事をしつつPCスクールにてjava資格(SJC-P SJC-WC)の取得勉強中です。 しかし、仕事(別職種)が忙しく、勉強がはかどりません。今も仕事をしながら、自宅で質問しております。 「ものつくりをして貢献したい」「仕事を形にしたい」というのが、私の漠然とした夢です。 そこで、ご質問です。 今の会社を退職し、未経験で入社できる会社に入社し、スキルアップしていくのがよいか、 やはりきっかけである資格を取得後、転職を考えた方がよいか、迷っています。 資格はあくまで資格ということはわかっていますが、 わかっているからこそ、自分で進んでいく道がわかりません。よろしくお願いします。 追記でご質問ですが、諸先輩がたの取引先等で 未経験でプログラマ募集しているお勧め企業があれば、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 会社の飲み会での新人の行動について

    会社の飲み会での新人の行動について 今年の4月に入社したばかりの新人事務員です。 こんど取引先の方たちと、うちの店のメンバー(男上司2人&私)で懇親会があります。 制限時間があるバイキング形式の場所なのですが、新人はどういう行動をとればいいのでしょうか? 社会人になって初めてこういった会に参加するため、何をすればいいのか分からず困っています。 積極的に喋ったりお酒をつぎにいったりしなければ「気が利かないなあ」と思われるでしょうか? 私は話下手でそういった行動的なことをするのが苦手なので、正直かなり憂鬱に思っています。 「自分が新人の時はこうした」「うちの会社ではこうだ」などでいいので、何かアドバイスをお願いします。 ちなみに今回の飲み会で、新人は私一人です。

  • プログラマー 転職相談

    ネットワーク系の下流工程からプログラマーへ転職希望をしています。 過去の質問に目を通し、厳しい業界だと言うのはほぼ承知です。 応募資格が第二新卒で未経験可の求人に狙いを定めているのですが、 どれも同じように見えどこへどう選択すればいいのか判断に困ってます。 正社員でも実際は自社勤務でなく出向?派遣?形態が多いと聞きます。 入社早々に他社へ葬られるのだけは困りますし、研修期間は自社での勤務を希望します。(会社が教育してくれる場所でないのは承知) 以前、売りのある企業を狙い、避けるべきなのは、業種が多岐に渡る企業と聞いたことがあります。 求人情報を見ると、似たり寄ったりで判断がうまくできないのですが、 どのような箇所に注意して転職活動をするべきなのでしょうか? 私の気になる企業の求人は、従業員25名ほど、一括受託により約5割が社内開発と社内開発体制が整う環境があるので開発の基礎からじっくりと覚えていけると押しのある企業です。 応募条件は、未経験は25歳未満までやる気、ポテンシャル重視でした。

  • プログラマーという仕事について

    私は将来、プログラマーになりたいと思っています。 パソコンはインターネットとメールくらいしか使ったことが無いので、とりあえずC言語というものを入門書で勉強しています。まだ黒い画面に『こんにちは』なんて表示させているところです。(^^;) プログラマーの皆さんにお聞きしたいことがあります。 ・SEが設計士だとするとPGは大工さんのようなものですか? ・某掲示板に書かれているほど、毎日徹夜で残業する業界なんですか? ・求人サイトで正社員募集している会社の勤務先が都内各所、出向先とか請負先なんてよく見かけるんですが、これって派遣会社なんですか?ちなみに仕事内容を読んでも全然意味分かりません^^;) ・プログラミングってエクセルとかの店に売っているソフトを作るイメージがあるんですが、他にはどんなことをやるんですか? ・未経験者は先輩のアシスタント業務からってのは、どんなことやるんですか? ・プログラマーになって良かったこと、嫌なことってなんですか? まだ初心者なのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう