• ベストアンサー

傷病手当金について

来月、子宮筋腫核出術のため入院手術する事になり、それに伴い退職する運びとなりました。 従業員数が少ないため、私の復職を待つより新人を入れた方が業務がスムーズに行なわれること、また私自身も予測される一、二ヶ月という曖昧な療養期間に職場に迷惑をかけてしまう申し訳なさもあり、退職することにしました。 入院5日前に退職予定です。 この場合、傷病手当金は受けられるのでしょうか? 受けられない場合、傷病手当に代わる制度などはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.3

#2 です。お礼の件ですが。 >ちなみに事業主と療養担当者の記入欄は、退院後、社会復帰できるようになってから記入してもらうのでしょうか? 別に傷病手当金の対象になる全期間を一度に申請しなければならないわけではないので、休業してある程度の期間が過ぎたら(たとえば1ヶ月とか)、いったんその期間分について事業主と主治医に証明を書いてもらって保険者へ提出する、という形でもよいです。 「2ヶ月程度なら面倒だから一度に」と考えるなら、社会復帰可能になってからで大丈夫です。

momijinoane1
質問者

お礼

40年近く大病もせず過ごしてきましたので、自分には関係の無い制度と思っていました。何も分からず不安でしたので、教えて頂いて安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.2

単に入院5日前まで出勤して退職した場合、傷病手当金は受けられないし、代わりになる制度もありません。 傷病手当金を受ける条件は、その疾病を理由に3日以上連続で会社を休む(待期期間と言います)ことです。 その後すぐ退職しても構いませんし、3日間は有休でも構いません。 (ただし、退職日に出勤してはいけません) なお、退職後に健康保険を任意継続するかどうかは受給条件とは関係ありません。あくまで在職中に受給条件を満たす必要があります。 参考までに、協会けんぽのリンクを貼っておきます。 手続き等の細かいルールは保険者(健康保険の運営者)によって多少異なりますが、受給資格を得る条件はどこでも同じです。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3040/r139 ご質問のケースの場合、傷病手当金を受けるには ・入院5日前から有休または欠勤し、入院日を退職日にする ・入院8日前(またはそれ以前)から有休または欠勤し、入院5日前を退職日とする といった対応が必要かと思います。

momijinoane1
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちなみに事業主と療養担当者の記入欄は、退院後、社会復帰できるようになってから記入してもらうのでしょうか?

  • mumam
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

http://shoubyou.com/index.php?%E9%80%80%E8%81%B7%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%82%B7%E7%97%85%E6%89%8B%E5%BD%93%E9%87%91%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D こちらに詳しく載っていますよ! また、退職する際に任意継続の手続きをすれば任意継続被保険者でも傷病手当金が出ます。詳しくは https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3180/sbb3180/1980-6174 任意継続を申し込んだ場合、毎月の保険料は、健康保険料自己負担分+会社が負担していた保険料分でつまり2倍の保険料を支払って継続することとなりますので、国保に加入する方が保険料だけ考えれば安いかも知れませんが、傷病手当金をもらう為に任意継続をするのひも一つの手だと思います。 どうぞお大事に

momijinoane1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えて頂いたサイトをよく見てみます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金について

    先日、勤務先より、健康保険傷病手当支給申請書を 受け取りました 子宮筋腫により筋腫核出術を受け、約1ヶ月休職したのですが、 発病の状況を詳しく記載しないといけないようです。 が、詳細も何も、子宮筋腫ができた原因等わからないため 記入のしようがないと途方にくれています どのように記載すれば一番わかりやすいのでしょう

  • 傷病手当て

    よくわからないので質問させてください。私は現在病気療養中で傷病手当てを頂いています。復職希望を会社に提出していましたが、受理して貰えず退職することになりました。クビですね…その時に有給が残っているのでこちらで処理しますと言われましたが、先日給料明細が届いたので見てみたら、出勤したような記載になっていました。この場合出勤していないのに、出勤扱いになり傷病手当てを頂く事は不可能になるのでしょうか?術後が悪くまだ復職は無理なので傷病手当てが入らないと生活できないのでわかる方教えてください。

  • 傷病手当について2

    医者から8月3日から一ヶ月の自宅療養をうけています。 傷病手当はもし一ヶ月より早く復職した場合傷病手当はまったく支給たされないんでしょうか? それとも休んだ分だけは支給されるんでしょうか? 傷病手当を受けた方詳しい方お願いします。 最近、質問ばかりですいません。

  • 傷病手当金について

    現在、医療現場で勤務している者です。9月の末から、鬱で休職しています。診断書では、12月10までの療養必要という診断書を提出しているのですが、コロナ第8波も迫ってきており、 職場環境が過酷なため、このまま復職せず、退職しようか悩んでおります。その場合、コロナ第7波、今年の夏場に業務でコロナにかかり、家族全員にうつしたため、長くかかり有給も使いきっているので、このまま退職となるのですが、その場合、傷病手当金の申請や、傷病手当金が支払われるのでしょうか?詳しい方ご教授頂ければ幸いです。 お礼は全員にさせて頂きます。。よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    似たような質問がいくつかあったのですが、 それらを読んでも解決しなかったため、 質問します。 会社に4年ほど勤めたあと、精神的な病気になり、 休職することとなりました。 今まで傷病手当を貰っていたのですが、 1年4ヶ月の時点で、復職の見込みがないため、 「1月後に依願退職して欲しい」と言われました。 傷病手当がもらえる期間は1年6ヶ月なので、 1か月分を残して退職することになります。 この場合、退職後の1か月分の傷病手当はもらえるのでしょうか? 傷病手当の申請をするとき、医師が書くところ、 自分が書くところ、会社が書くところがありますが、 退職後は会社が書くところは誰に書いてもらえば いいのでしょうか?

  • 傷病手当金の継続?について

     傷病手当金について教えてください。就職しているときに病気になり傷病手当金を受給しました。そしてその病気を療養中のまま退職となり健康保険については任意継続に切り替えており継続して傷病手当を受給しています。後2ヶ月で受給期間は切れるのですが、不幸なことに最初傷病手当を申請したときとは別の病気で入院になってしまいました。この場合、新たな疾病として傷病手当金を申請することができるのか?(後の頃の2ヶ月の傷病手当を受け取れば終了なのか、今回病気になって入院した日から4日目以降の申請になるのか?)任意継続保険の場合でも、新規に傷病手当の請求はできることは承知していますが、このよう場合は制約等があるのでしょうか。よろしくご教授願います。

  • 傷病手当について

    今現在、適応障害で休職中でとりあえず来月中旬までの予定なんですが、原因がある人との人間関係で、復職しても同じところに戻ることになるんです。 最初はそれでも頑張ろうと思ってたんですが、復職することを考えたら動悸がしてしまい毎日仕事のことが頭から離れず全然休めになってないんです。 むしろ復職目指すことで病気が治らないのかもって。なので退職を考えてるんですが、まだ申請はしてませんが休職期間中は傷病手当をもらうう予定なんです。 問題は退職した後なんですが、例えば退職して引き続き傷病手当をもらってるとして、その間って転職活動しても良いものなのでしょうか? その途中で回復して働けるとなったら、傷病手当をもらってる段階で面接して採用になって入社前に傷病手当を打ち切るというのはできるのでしょうか? 働けないからもらえる手当でしょうし、転職活動できる時点で資格は消えるってことでしょうか? その場合は待期期間なしで失業保険をもわれるのでしょうか? それとも3か月待たなければもらずそれまでは無収入になるのでしょうか? 病気がどこで治ったと医者に判断されるのかもわかりませんが…。

  • 傷病手当

    傷病手当について質問です。 以前に、うつ病で一年傷病手当を貰っています。 一年以上間隔があいていますが、現在うつ病再燃で休職中です。 傷病手当ては一年六か月までしかもらえないと聞きました。 という事は、あと六か月しかもらえないというか、 あと六か月ならもらえるという事で良いのでしょうか? もう一つ。 傷病手当の申請書に会社に書いてもらう欄がありますよね。 その欄を書いてもらうように会社側にお願いをして書類を渡したところ、 多忙を理由に(多数退職者が出て大混乱中です) なかなか書いてもらえません。 一年六か月で復職するとすると どう考えても人員が足りないため、過重労働になるのが目に見えていて、 復職せず退職したほうが良いのではないかと検討中です。 そこで質問です。 退職してしまった後、遡って傷病手当の申告が出来ますか? 書いてもらえていない書類について、退職後にも書いてもらう事ってできますか?

  • 傷病手当金????傷病手当????

    退職後も傷病手当金を受け取れるという事はわかったのですが、任意継続の場合のみだと会社より言われました。 しかし私の場合国民健康保険のほうが支払い金額が安いです。 国民健康保険にした場合は傷病手当金はSTOPしますか? 又任意継続は前納一括払いとの事です。そうなんですか? そうすると途中就労可能になった場合途中解約?はできるのでしょうか? 恥ずかしながら傷病手当金と傷病手当と別ものだという事も知りませんでした? 退職日15日ですその後失業手当は当然就労不能ですから受け取れないのは解りますが、傷病手当金を受けている間だけという事でしょうか? 退職後の離職証はもらえるのでしょうか? 会社からは預かりになりますと言われましたが、そんなものなのですか? その間の失業手当の手続きはどうしたらいいのいですか? 今入院手術を控えていて、早急にもろもろ手続きが必要です。 何からどのようにしていったらよいのか?会社側には退職後のことですから手続きはしてもらえないと思います。 良い方法を教えてください。

  • 傷病手当もらえませんよね?

    約2年ほど前に心の病で前の会社を退職し傷病手当を受けながら療養し、通院しながら働けるようになり今の会社へ就職しました。 今も同じ病気で通院しています。 そして先月の下旬にまた同じ病気で休職を余儀なくされました。 現在休職中です。 しかし同じ病気なのでもう傷病手当金はもらえませんよね? 前回傷病手当を最後にもらってから2年ほど経過しています。 生活していかないといけないので働きたいのですが体がついて来ないのです。 入院を伴うような病気なら生命保険がおりますが、自宅療養なので生命保険の対象にもなりません。