• ベストアンサー

住宅の高さ

建築にお詳しい方にお尋ねします。海外の住宅に比べて日本の住宅の天井は少し低いような気がしますが、こうした基準は、定期的に改正されているのでしょうか? 今の基準寸法はいつ頃できたものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FWS
  • お礼率50% (13/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

>業務用と住宅では日陰規制が違うという事があるのでしょうか? いえ、全く同一の基準です。 日影規制は、地域により基準も、規制内容も異なりますので、これはお住まいの地域を担当する「特定行政庁」に建築指導課というところがありますので、そこでお聞きになると良いでしょう。 ある程度大きな市であれば市役所、そうでなければ県が特定行政庁です。

FWS
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

標準的な高さの基準というものはありません。 最低基準であれば2100mmという建築基準法による規制がありますが、これは日本の通常の住宅の室内高である2300~2400mmよりも低いです。 日本の住宅の室内高が低い理由は、 ・天井を高くすると当然2Fの床も高くなるので階段スペースがより多く必要になるが、これは建築面積が増大するので土地コストの高い日本ではマイナスである。 ・家自体の高さが高くなってしまうが、そうすると狭い敷地に家を建てる日本では、高さに対する制限に引っかかりやすい。(道路斜線規制、北側斜線規制、日影規制など) ・元々欧米よりは背の低い日本人はあまり高い天井を必要としていなかった。 ということでしょう。 日本人の背の高さは昔よりも高くはなりましたが、しかし上記理由から室内高を更に高くするということはあまりないでしょうね。 ちなみに好みの問題を除くならば室内高は低い方がメリットが大きいです。 環境を考えても建物の体積が減る分冷暖房にかかる費用が安くなり、また必要な木材そのほかの建材などの量も少なくて済みますので。

FWS
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。 テーマから少しずれますが日陰規制はどこに相談すればよいのでしょうか。南側の隣家が元々、材木屋の倉庫で3階立て位の高さがありましたが、倒産後、転売され民家になりました。(倉庫を改造して入居していますので高いままです) 業務用と住宅では日陰規制が違うという事があるのでしょうか?

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

法律的には建築基準法の2100mm以上を満たしていればよいはずですが、住宅金融公庫の融資基準に2300mm以上というのがあるそうですので、普通はそれ以上になっていると思います。 しかし、最近は、高い天井を好まれるあるいは、天井が高いことの優先順位が高くなってきていて、そのため建築会社が競って高い天井を売り物にしているのだと思います。 海外よりも日本のほうが低いのは、日本人の平均身長のほうが低いこととコストの問題だと思います。

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

たぶん下記のどこかにうたってあると思います。

参考URL:
http://kenchiku-juutaku.hourei.info/kenchiku-juutaku10.html

関連するQ&A

  • 賃貸住宅借りる時、建築年数が古いのは良くない?

    賃貸住宅を借りる予定の者です。 昔の住宅は、基礎や土台の部分がいいかげんな方法で建てられていて、 地震等にひどく弱いというのを聞きました。 それで何年(何十年?)か前に建築基準法か何かで法律が改正し、 基礎がしっかりした住宅が建てられるようになったそうですが、 物件探しの時、築何年というのを一つの目安にしたいのですが、その法律が改正したのはいつごろなんでしょうか?いつくらい以降に建てられた住宅だと安全なのでしょうか?

  • 3階建て住宅の内装

    3階建て住宅を準耐火で新築します。 準耐火建築物にします。 和室があるのですが真壁で作りたいと考えています。壁は強化石膏ボード厚さ15ミリで、天井裏も同様にし、二重天井・杉天井板張りにしたいと考えています。ここで柱の問題ですが、同様に被覆しなければいけませんでしょうか。構造計算で算出した太さにし、かつJAS基準強度適合の集成材でOKな気がしてましたが、どなたかお分かりの方いらっしゃいませんか。ちなみに行政の審査の判断は少し調べさせてくださいとのことでした。

  • 日本の住宅はどうしてすぐに建て替えるの?

    海外旅行をしたり海外番組などを観ていると、素敵な古いアパートメントや住宅、建物が、村や、街中にたくさんありますが、どうして日本の建物や住宅はすぐに建て替えたり、壊したりするのですか? 柱の太い古民家などは、100年以上持つみたいですが、一般人の住宅に関しては、日本が木造住宅がメインだから、耐久性が弱いのですか?日本は湿気が多いから?すぐに建て替えるのは日本人が飽きっぽいからですか? もしくは建設会社や住宅メーカーが丈夫に作らないから、2,30年で建て替えるような仕組みを作っているのですか? もちろん日本にも素晴らしい建築物や住宅もあります。しかし一般住宅に関しては、たくさんの費用をかければ丈夫で長持ちな住宅が出来ると思うのですが、一般人の払える建築費用では、そこそこの広さの耐久性の強い建物は出来ないのでしょうか? あと、海外では広くて大きな中古住宅は当たり前ですが、日本では数十年前の一般住宅は殆ど売ってませんよね。どうしてなんでしょうか? 腕のいい大工さんや宮大工など凄い人達もいるのは分かるのですか、 日本の一般住宅建設技術は海外に比べ、まだまだなのでしょうか?

  • 特殊建築物定期検査

    先日の建築基準法改正により、建築設備定期検査の検査基準及び報告書式が変更になったのですが この中で換気設備で法第28条第2項又は第3項に基づき換気設備が設けられた居室とありますが、 この居室及び換気とは普通の天井換気扇(便所に設置)も含まれるのでしょうか?

  • 住宅、展示場見学

    新築を検討していて近いうちに展示場と建築した分譲住宅などを 見て回る予定です。その場合、どこを気にしてみればその業者が 良いか悪いかの判断ができますでしょうか? 床下や天井、建築中の現場などは見せてもらえるものでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 住宅ローン減税 (中古マンション)

    中古マンションを購入する予定でします。 住宅ローン減税のことで教えてください。築年数26年のマンションです。改正より、耐震基準を満たしていると築年数は関係ないということを聞きました。控除の申請には建築士等の作成した証明書が必要と聞いていますが、その耐震基準は建築士の方に見てもらうと良いとのことですが、その費用はおおむねおいくらぐらいなのでしょうか?簡単に見ていただけるものでしょうか? 看ていただくのに費用がかかるでしょうか?それとも証明書の発行に費用がかかるのでしょうか?と、言いますのは、費用がかかっても耐震基準を満たしているのであれば、その費用も必要な経費であったと思えるのですが、費用がかかって耐震基準を満たさないとな、費用の額が気になります。なにぶん、わからないことで、適切な質問ができないのでが、よろしくおねがいいたします。

  • 建築・施工寸法について

    教えてください!!!! 家の建築で根太の位置や床の厚みなど寸法などがわかるサイトなんかあるのでしょうか? 寸法なんかは建築法で決まっているのでしょうか? 建築法が改正になりましたが、どういうところが今までと違うのでしょうか? いろいろと調べていますが、無知なものでなかなかこれといってヒットしません。 建築関係の知識のある方どうか教えてください! お願いします!

  • 住宅の無垢材について教えて下さい

    住宅の建築を考えています。 床や壁、天井にできるだけ無垢材を使いたいと考えておりますが 色々な無垢材がありますが、一体一番何がいいのか 分からなくなっています。 妻は、節のある材料は、嫌なようで、節なしの材料にしたいとは 思っております。 住宅関係のプロの方、実際自然素材で家を建築された方に ご教授頂ければ幸いです。

  • 住宅の定義を教えてください。

    普段、人が住んでいる住宅のことで質問します。 住宅とは、人が居住していればいいのでしょうか。 それとも、建築基準法の建築確認許可を受けたものをいうのでしょうか。 それとも、建築確認はなくても、家屋の登記ができていればいいのでしょうか。 誰かおしえてください。

  • 階段の天井高さの基準について

    階段の天井高さの基準について 建築設計をしている方に質問です 設計をしているものです 一般的な住宅用階段の天井高さについて、 私は、段鼻から垂直に2.1m取るようにしているのですが、 皆さんは、どのような基準?を使っていますか? 教えてください。 また、参考になるホームページがあれば教えてください。