• 締切済み

著作権とセキュリティ

著作権とセキュリティについて調べているのですが 計算機やネットワーク上の著作権に関連した情報を公開している web ページと 個人ユーザとしてセキュリティを守るための方策を紹介しているページ を教えて下さい。

みんなの回答

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.3

コンピュータに関する著作権関連情報ということであれば、ACCS(コンピュータソフトウェア著作権協会)の下のサイトはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.askaccs.ne.jp/
  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.2

以下のサイトなどはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.ipa.go.jp/
  • chris_m
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

参考URLは、ネチケットに関するものですが、 参考文献のところに著作権に関するものがありますよ。

参考URL:
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/

関連するQ&A

  • 新聞記事の著作権

    ある新聞記事を自分のWebサイトに掲載したいと思ってます。 そこで問題になるのが著作権だと思いますが、公開するWebページはごく限られた友人しか閲覧できないようにしてます。(パスワードによる保護) このように個人的利用であれば公開してもよいのでしょうか? また、この新聞記事が友人が新聞社に投稿した物だった場合、この記事の著作権は友人本人が持っているのでしょうか?そうであれば友人(作者)が承諾すれば公開してもよいのでしょうか?

  • ステルスSSIDはセキュリティを下げる?

    Wi-FiルーターでステルスSSIDを有効(SSIDを非表示)にするとセキュリティが低くなるのでしょうか? Macのワイヤレス診断やセキュリティの勧告で、「非公開ネットワークを使用しないようにWi-Fiネットワークを設定」することが推奨されています。 ヘルプのページ(下記URL) https://support.apple.com/ja-jp/HT202068 にも、 「非表示のネットワークを使っていると、個人や、その個人が使っている非表示ネットワーク (ホームネットワークなど) を特定可能な情報が漏洩するおそれがあります」 とあります。 ステルスSSIDによって追加でブロードキャストされる情報があるということでしょうか? そうであるのであれば、どんな情報が追加でブロードキャストされるのでしょうか?

  • 二次創作を認めている著作権者が知りたい

    マンガに限らず、商業のアニメ、小説、ゲームなどにおいて、 著作権者が、ユーザーによる二次創作やその作成物の公開を 許可している作品を知りたいです。 ガイドラインなどを示しているページの参考 URL も 紹介してくださるとありがたいです。 また逆に、二次創作に対して明確な警告をしている作品や そのガイドラインページがあればそちらも教えていただけるとうれしいです。 なるべく国内作品でよろしくお願いいたします。

  • Webシステムのセキュリティテスト

    Webシステムのセキュリティテストを簡単にできるツールや方法を教えてください。 私は、セキュリティに関しては、ノウハウを持っていなくて、困っております。 ツールで簡単にWebシステムのセキュリティを診断し、レポートしてくれる様なものがあると、助かります。 SQLインジェクション、クロスサイトスクリプティング、リクエスト偽装、他ユーザーの情報を取得してしまう等、外部公開する前にセキュリティ状態を、レポートする予定です。 セキュリティテスト対象のWebシステムは、会員情報や各種申し込みを申請するシステムで、一般ユーザーに公開する予定です。

  • 試合日程は著作権を含みますか?

    プロスポーツの試合日程などをWebページで公開したいと考えています。 試合結果には著作権は発生しない事はわかったのですが、同様に試合日程も著作権は発生しないのでしょうか?

  • 漫画のレビューブログの著作権

    タイトルのとおり、読んだ漫画の感想を記録として書き綴ったブログを書きたいと思っています。 漫画の紹介も兼ねて、読んだ漫画のページから、数コマ抜き出して載せたり、キャラクターの絵など切り取って貼り付けたりしたいと思っているのですが…。 例え数コマだったとしてもやはり著作権に引っかかってしまうでしょうか? もし引っかかってしまうとしても、WEBで立ち読みとして公開されている最初の数ページとかなら大丈夫かな?とか色々邪推はしているのですが。。。 クリーンにやりたかったら、使うとしたら自分でその絵を真似て描いて載せるとか、そういう程度しかできないのでしょうか?

  • Hotmailのセキュリティ

    会社のPCはサーバーにつながっています。 Hotmailを使用する際、「セキュリティの警告」として『セキュリティで保護された接続から保護されていない接続へ変更しようとしています。送信する情報は、Web上のほかのユーザーに読み取られる可能性があります。続行しますか?』というメッセージが現われます。 この場合、社内ネットワークで接続されている他のユーザーや、ネットワーク管理者にメールの内容を見られるのでしょうか? また、インターネットカフェ等でHotmailを使用した場合は、如何でしょうか?

  • 著作権について質問です。

    著作権について質問です。 http://picasaweb.google.com/home?hl=ja 上記URLにあるサービス「picasa」でポスター画像をアップロードし、西暦XXXX年 題名 といったような説明をつけたものを羅列した場合、その内容に著作権は発生するのでしょうか。 アップロードするユーザは、ポスターの制作とは何の関わりもないものとします。 また、ポスター画像そのものをアップロードする事による著作権侵害については、この場では言及しないものとします。 質問したい内容は、ポスター画像と、ポスターが公開された年月とその説明をまとめたページそのものに著作権が発生するかどうかです。 私は、ポスター画像とそのポスターに関する情報(題名と公開された年月)をまとめたのみでは、事実のみを載せただけで著作権は発生しないと考えています。 如何でしょうか。

  • セキュリティーが働いてログイン出来ないで困っています。

    大変困っているので、どなたか教えて下さい。 先日より突然、インターネット上で個人情報・セキュリティーなどを入力する場面になるとインターネットが使えなくなります。 例えば、Yahoo!・楽天などでの買い物等… 最近では、Yahoo!の自分のIDすらログイン出来なくなりました。 今までセキュリティーソフトを使用もしていません。 ここ最近、インターネットエクスプローラー8をインストールしたばかりです。 【画像内容】 ・証明書エラー:ナビゲーションはブロックされました。 このWebサイトのセキュリティ証明書には問題があります。 このWebページで提示されたセキュリティ証明書は、有効期限が切れているかまだ有効ではありません。 セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、お使いのコンピューターからサーバーに送信される情報を盗み取る意図が示唆されている場合があります。 このページを閉じて、このWebサイトの観覧を続行しないことを推奨します。 ここをクリックしてこのWebページを閉じる。 このサイトを観覧を続行する(推奨されません)。 詳細情報 初心者的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします!

  • MSセキュリティパッチについて

    (1)2017年3月までMicrosoft TechNetのセキュリティ アドバイザリとセキュリティ情報>セキュリティ情報の概要のページを参照し、当月に公開されたMSセキュリティパッチを確認していましたが、2017年4月から、セキュリティパッチの公開方法が変わり、上記のようなページが無いように見えます。 「何件のパッチが公開されたか」、「公開された脆弱性(CVE-***)の概要」を調べるためのページはあるのでしょうか? (マイクロソフト セキュリティ更新プログラム ガイドを参照しましたが、件数やCVE番号等は載っていなかったため、あまり参考になりませんでした) (2)月例ロールアップとは、当月に公開されたセキュリティパッチの全てが含まれているのでしょうか?