• ベストアンサー

linux:ネットワークアダプタ機器名の情報がわかるコマンド、ファイルはないのでしょうか。

Fedora1を使用しています。Windowsではipconfig /allとやるとネットワークカードの機器名も表示されるとおもいますが、linuxのifconfig -aではわかりません。アダプタ機器名の情報はlinuxでは確認できないのでしょうか。あと、マザーボードの製品名や製品番号等の情報も何かのファイルに書かれていないでしょうか。やはりケースを開けて目で確認するしかありませんか?

  • daipot
  • お礼率74% (185/247)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

とりあえずNICの名前(製品名ではなく)ですが、 起動直後に、dmesgコマンドを実行する /proc/pciをみる lspciコマンド hwbrowserコマンド などでいかがでしょう?

daipot
質問者

お礼

ありがとうございます。目的も果たせましたし、勉強になりました。

関連するQ&A

  • LINUXに相性の良い機器を教えてください。

    先日、自作パソコンにLINUX(Fedoracore3)をインストールしたのですが、ネットワークカードが認識せずうまく動きませんでした。マザーボードはASUS K8Vです。現在は、windowsパソコンとして利用しています。 そこで、LINUXサーバーとして新しくパソコンを組み立てようと思っているのですが、LINUXに相性の良い機器(マザーボード等)を教えてください。 予算は本体のみで4万以下、省スペースにしようと思っています。できれば、ショップ製の組み立てキットなどの安い予算でLINUXを使えるパソコンがあれば教えてほしいです。中古は考えていません。 よろしくお願いします。

  • ネットワークアダプタに”1394”しかない!

    先日購入したPrimePCのセットアップをしていましたが、 マザーボードのインストールをしてもモデムの認識をしてくれないため デバイスマネージャーのネットワークアダプタを確認したところ "1394 ネットアダプタ"しかありませんでした。 (ネットワーク接続に「ローカルエリア接続」が表示されなかったので気がつきました) 一度OSを再インストして、マザーボードも再インスト・ケーブル接続再確認もしたけれどやっぱりだめでした・・・ マザーボードは ASUS A8NE-FM (nForcs4 DDR1394 mATX) (で合ってるかな・・・) モデムは Web Caster V110 (NTT Bフレッツ) です。 わかっているようで理解しきれてないので ほかに必要な情報があるようでしたらいってくださいませ。

  • LINUXにネットワークドライバを認識させたい

    古いノートパソコンにLINUXを入れて利用しようとしたのですが、 LANアダプタがついていなかったためにUSBLANアダプタを購入しました。 LINUXのディストリビュージョンはDSL(DamnSmallLinux)4.4、 購入したLANアダプタはBUFFALOのLUA3-U2-ATXです。 もうひとつのノートにはLINUXのPuppyが入っているのですが こちらではこのアダプタを認識してくれました。 DSLの方でも認識させたいのですがどうしたらいいのかがわかりません。 googleを頼りに以下の方法を試していますが認識には至りませんでした。 ・通常の方法でネットワークアダプタにDHCPを割り当て、Applyしたのですが変更自体を記憶させられませんでした。 ・ifconfigをしたところETH0が認識されていませんでした。 ・/etc/modprobe.confのなかにはalias~の表記は見つかりませんでした。 以上のことから初心者の発想でおそらくドライバが必要なのかと思っているのですが何を入れたらよいのか、どのように見つけたらいいのか はたまたドライバを入れる行為が正しいのかどうか、わからないことだらけで困ってしまっています。 LINUX歴1週間なので初心者にもわかる説明をして頂けたら大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 1394ネットワークアダプタのデバイスの開始

    1394ネットワークアダプタのデバイスの開始 コンピュータの管理よりデバイスマネージャのネットワークアダプタの項目で1394ネットワークアダプタに”!”が付いていました。 確認すると ”このデバイスを開始できません。 (コード 10)”となっておりますが、これの解決方法を教えてください。 システム構成ですが *WINXP SP3 Professional *マザーボード MSI 875P Neo-FIS2R 1394バスコントローラは正常に認識しています。BIOSの1394の項目もエナーブルを確認しています。 何かサービスが実行されていないのでしょうか? 以上、必要な情報があれば行ってください。補足します。

  • LINUX ネットワーク設定

    Fedora10をインストールしたのですが、ネットワーク設定の部分でトラブルが起きて困っております。どうかご教授お願い致します。 現在の問題なのですが、ルータからLANケーブルでパソコンに繋ぎました。そうすると、IPアドレスが割り当てられてネットワークにつながります。しかし、このあと1分ほど時間が過ぎますと、ネットワークに接続できなくなります。 何故かと思い、とりあえずifconfigで確認を行ってみましたらIPアドレスが割り当てられておりませんでした。 ですので、/etc/sysconfig/networkや/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0などの設定を色々なサイトと照らしあわせながら確認や変更をして、ネットワークサービスを再起動したのですが、どうしてもトラブルが解決ができません。また、再インストールをしても駄目でした。 IPアドレスを固定の設定にしましても、DHCPからの自動取得にしましても、最初の1分ほどはネットワークに接続ができるのですが、そのあとは接続ができなくなってしまいます。 参考になるサイト、ちょっとしたアドバイスだけでもいいのでどうかご教授をお願い致します。

  • Sambaで見えてるLinuxのコンピュータ名の変更はできますか?

    Linux初心者質問ですみません。 WindowsXPとFedora8を、自宅内ネットワークに繋いでるのですが、Windowsから見たときに、Linuxのコンピュータ名が、"okada"のように、私の名字になっていて、 変更したいと思っています。 これはWindowsでコンピュータ名を変更する時のように、簡単にできるものなのでしょうか? 他に影響を与えるなら、今のコンピュータ名で我慢しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • WindowsとLinuxがネットワーク接続できません

    お世話になります。 Windows端末とLinux端末をネットワーク接続 したいのですが、PINGで相手のIPアドレスを入力しても 繋がりません。 ただし、Windows、Linuxの両方とも自分のIPアドレスで はPINGがとばせます。 何かアドバイスがあれば教えて下さい。 なお、以下のような環境になっています。 <Windows>  ・バージョン:WindowsXP SP2  ・TCP/IPのプロパティ:DHCPにて自動取得  ・hostsファイルにLinuxのIPアドレス、ホスト名を追加。 <Linux>  ・バージョン:RedHat9(古いですが)  ・hostsファイルに以下を追加。     ・WindowsのIPアドレス、ホスト名。     ・LinuxのIPアドレス、ホスト名。  ・IPアドレス      :192.168.XXX.XXX  ・サブネットマスク   :255.255.255.0  ・デフォルトゲートウェイ:192.168.XXX.XXX   (この設定でよいのかわかっていません。)  ・ifconfigでIPアドレスが表示されるため、   ネットワークカードは設定できていると思います。 <ネットワーク構成>  ・WindowsとLinuxをでハブで接続。  ・WindowsのIEから、\\192.168.XXX.XXX(LinuxのIPアドレス)を   入力すると、ユーザ名とパスワードを入力させる画面が表示   される。   ただし、ユーザ名にroot、パスワードにrootのパスワードを入力   しても接続できない。   でも、PINGはとばせない。 以上になります。 長文になってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク機器の情報の管理について

    お世話になっております。 情シス部門に勤務しています。 社内のネットワーク機器がたくさんあり、サーバーラックの中がケーブルのジャングルと化しています。 光回線やプロバイダの契約も複数あり、それらの機器を同じ場所に詰め込んだたため、 不調時にどの機器のランプを確認すればいいのかわからず困ってしまうような状況です。 その上、ケーブル同士が干渉しており、下手に触ると・・・ ため息がとまりません。 モノをどうこうする前に、まずは情報を整理することを考えました。 機器の情報は以下の形でファイルサーバに散在しています。  ・設置場所、ポート番号 → Visio  ・IPアドレス      → Excel  ・プロバイダ      → Excel  ・アクセス回線     → Excel  ・ルータなどのコンフィグ情報 → テキストファイル 前任者たちがそれぞれ自由な方法で積み重ねてきたのか、 色んな情報が色んな形で散らばっており、メンテナンスが困難です。 フォルダの構成を変えるだけでも大分マシになるのですが、 せっかくなので、継続して保守しやすいフォーマットや仕組みのようなものが無いか探しています。 皆様はどのような管理をしているのでしょうか? Excelなどで管理している場合、 ・どのような単位でブックやシートを分けるのか ・どのような項目を持たせるか を教えていただきたいです。 他にも便利なツールや管理に関するアドバイスがあればご教示頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ネットワークアダプターのドライバー

    endeavor NY2300S win7 IE7 epson ENDEAVOR を付属の2枚のディスクでリカバーしました。 ネットとつなげようとすると、「適切にインストールされているネットワークアダプターを検出できませんでした。 ネットワークアダプターをお使いの場合は、ドライバの再インストールが必要です。 デバイスマネージャーで確認すると、確かにネットワークアダプターだけありません。 ネットで調べたら数年前はインテルのダウンロードセンターから落とせたようですが、見つけることができませんでした。 どこかにありますか。またダウンロードの仕方も具体的に教えていただけると助かります。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ネットワークアダプタが認識されません。

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 今日は友人からの相談なんですが私ではお手上げ状態なのでこちらで質問させてもらうことにしました。 よろしくお願いします。 友人のPCがOSのアップデートに失敗して動かなくなってしまい、再インストールをしました。 再インストールはちゃんとできたのですが、インターネットへの接続ができないようなのです。 問題となっているのはネットワークアダプタらしく デバイスマネージャではネットワークアダプタはきちんと認識されているのですが ファイル名を指定して実行→名前欄にwinipcfgを入れOK→IP設定という画面が出てくるのですが、そこのアダプタ情報の名前の欄に そのネットワークアダプタの名前が出てこない、のだそうです。 プロバイダのサポートデスクに連絡をしたところ、 インストールしなおせとしか言われなかったようで何度かインストールしなおしたそうですが やはりだめだったそうです。 私の方でネットワークアダプタのドライバを最新のものにして試してみてほしいと言ってみました。 手順も細かく指示してやってもらいましたがやはりだめだったようです。 何か他に試してみるべきことがありましたら 是非教えてください。 以下に私の知っている限りの友人のPC情報を書きます。 ・OSはウインドウズMe ・回線は地元のケーブルテレビの回線?(湘南scn-net) お互い離れたところに住んでいるので情報足りなくてすみません。 補足要求ありましたら友人に聞いてすぐにお答えしたいとおもいます よろしくおねがいします。