• 締切済み

日本語を勉強中の中国人です。ということでとというわ

日本語を勉強中の中国人です。ということでとというわけでの違いはなんでしょうか。教えていただきたいです。

みんなの回答

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.4

「という」は同じですね。 何かの説明の次につなぐ言葉ですね。 次に続く「こと」と「わけ」の違いとなります。 「こと」は、 事例、事象(じしょう)や事柄(ことがら)についての、「事」(こと)の説明であることを指し示しています。 「わけ」は、 理由や過程、原因などの、「訳」(わけ)についての説明であることを指し示しています。 つまり「という」の前に説明した内容について、その内容が「事」か「訳」かの違いによって使い分けされてます。

noname#226810
noname#226810
回答No.3

ここでの「と」は格助詞で、直前の語や文などの内容を表します。 「と・いう・こと・で」ならば前に話した内容を受けて、以降の話に続きます。 「と・いう・わけ・で」ならば前に話した内容を理由、原因として、以降の話に続きます。したがって、違いは因果関係の有無と言えます。 例 「A君は欠席ということでしたが、その後都合がついたようです」 これは「欠席」という前の内容を受けており、欠席は後に都合がついた理由ではなく、両者の間に因果関係はありません。 「今朝自宅で火事がありました。消防車が来て、放水で家にあった服は皆ずぶ濡れとなり・・・(以下諸々)。というわけで遅刻しました」 これは「火事」から続く一連の内容を遅刻の理由としており、その内容と遅刻との間に因果関係が認められます。 さて、一応上記の通り違いを説明しましたが、実際の運用上は、「ということで遅刻しました」の形式で理由(わけ)を表すことも珍しくありません。 ということで、ご参考になれば幸いです。

  • OK1723TRD
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.2

 訳の意味は次の通りです。 わけ【訳】 《「分け」と同語源》 1 物事の道理。すじみち。「訳のわからない人」「訳を説明する」 2 言葉などの表す内容、意味。「言うことの訳がわからない」 3 理由。事情。いきさつ。「これには深い訳がある」「どうした訳かきげんが悪い」        事は次の通りです。 こと【事】 〔「こと(言)」と同源か〕 「もの」が何らかの作用・機能・状態・関係などとして実現するありさまをいう語。「もの」が時間的に不変な実体のようにとらえられているのに対して、「こと」は生起・消滅する現象としてとらえられている。 (1)生じた事柄。出来事。事態。事件。 「 -は重大だ」 「 -の推移を見守る」 「 -の起こり」 「どんな-が起こっても驚くな」        [大辞林 第三版]  このように、「~という事で」と「~という訳で」の違いは、 話者が「~」を単なる事と捉えるか、訳(わけ)、つまり理由と捉えるかの相違です。■

noname#231195
noname#231195
回答No.1

多くの場合は全く同じ意味で、「ということで」を「というわけで」と言い換えることが可能です。 どちらも前の文の内容を前提として、その内容の続きを言ったり、内容を発展させたりする場合に使います。 今日は雨が降るそうです。ということで、傘を持ってきました。 今日は雨が降るそうです。というわけで、傘を持ってきました。 というような使い方ですね。 こういうサイトをご紹介しましょう。 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E4%BA%8B%E3%81%A7 おそらく日本語の勉強に役に立つと思います。 ただし、「ということで」が「というわけで」と言い換えができない場合もあります。本当に「こと(事)」が話題になっている場合です。 これは、前の文の内容に続くことを言う場合とは違います。 明日は雨が降りそうですし、みんなが傘を持っていく"ということで"いかがでしょうか。 この場合は、「というわけで」と言い換えができません。 これは二つの文章をつないでいるわけではなく、「みんなが傘を持っていく」という"事"を指しており、「みんなが傘を持っていく」ことは「わけ(理由)」ではありません。

関連するQ&A

  • 私は日本語を勉強中の中国人です。

    私は日本語を勉強中の中国人です。 日本語について教えていただきませんか。 1.熱中と凝るの違い 2.微妙と機微の違い 3.予定と段取りの違い よろしくお願いします。

  • 「私は日本語を勉強している(勉強中の)中国人です」は自然な日本語だと思われますか

     私は中国人です。いま日本語を勉強しております。次の二文は自然な日本語であるかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。 1.私は日本語を勉強している中国人です。 2.私は日本語を勉強中の中国人です。  簡潔な表現が好きなので、「私は中国人です。いま日本語を勉強しております」を上記のような構造に縮めました。縮めた後、それは違和感を覚える表現になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変あり難いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国人が日本語の勉強

    日本語を勉強している中国人とスカイプでチャットをしています。 難しくなかなか覚えられないと言っているので勉強の手伝いでも出来ないかと思うのですが。 その方は日本語の勉強する学校に行ってて今度2級の試験を受けるようです。 中国の日本語2級はどの位の日本語レベルでしょうか? 学年だと何年生レベルでしょうか? チャットで勉強を手伝う場合どんな学習方法が効果的でしょうか? よろしくお願いします。

  • 私は日本語を勉強中の中国人です。

    私は日本語を勉強中の中国人です。 日本語について教えていただきませんか。 「宜しくお取り計らい下さい」はどんな意味ですか? どんな時に使いますか? よろしくお願いします。

  • 中国語を勉強している日本人を探します。

    中国語を勉強している日本人とか華僑とか探しています。 今日本語を勉強しているところなんですから、 お互いに国語を教えながら外国語を勉強するのは素敵なことだと思わない? 非诚勿扰 谢谢!

  • 中国人は日本語を勉強

    私は中国人です。大学で日本語を勉強しました。今もう卒業して会社員になりました。中日合弁会社に入ってから、日本語がそんなに上手ではありませんので、日本人の友達を探して日本語を勉強したいです。

  • 中国人が日本語を勉強するとして

    中国人が日本語を勉強するとして、(1)日本語の漢字を覚える(2)平仮名を覚える(3)片仮名を覚える 難しい順に並べてください。

  • 中国語を勉強している日本人と友達になる?

    私は日本で住んでいる中国人です、日本語を勉強しています。日本人と友達になって、中国語と日本語を交換したいんですが。どっやて友達がありますか? 教えてください!

  • 中国語と日本語の勉強者

    教科書から勉強した日本語は実用にはちょっと難しいですね。東京で一緒に教えあい仲間がいれば互いに助けりましょう。中国語を勉強してる日本の方と語学交換してもらいたい。

  • どうやって中国語を勉強している日本人と友達になる?

    私はニュージーランド住んでいる中国人で、日本語を勉強しています。日本人と友達になって、中国語と日本語を交換したいんですが、ニュージーランドにあまり日本人がありません。どっやて友達がありますか? 教えてください!