オレンジピールをコンフィにする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • コンフィとはオレンジピールをシロップで漬け込む方法です。
  • シロップにオレンジピールを加えて煮立たせ、翌日取り出してシロップのみを再度沸騰させ、オレンジピールと合わせます。
  • 原理は詳しくはわからないため、説明できませんが、アプリコットでも同様の方法が使えると思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンフィ、コンポートについて

オレンジピールをコンフィにするやり方などの質問です。 このやり方をなんと呼ぶか知ってる人いらっしゃいますでしょうか? また, やり方自体もこのやり方で当っているか不安です。(原理もあまりよく分からない) これらのやり方について詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 なお、このやり方でアプリコットなどもやれるのでしょうか? よろしくお願いします。 --------------------------------- 水とGを一対一の割合でシロップを作り、 そこに、湯でこぼしたオレンジピールを加えて一煮立ちさせる。 次の日、オレンジピールのみをはずして、漬けていたシロップのみを 再度沸騰させ、オレンジピールと合わす。 何日かこれを繰り返す。 ----------------------------------- ※シロップだけを温めるのではなく、グラニュー糖(分量外適量)を 加えてから、それをお行なうんでしたでしょうか? 原理がわかっていないので、すみません。 どなたか解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

グラッセでは。 栗の場合だと実の中に砂糖を浸透させるために、 火を止めても漬けたままにします。 オレンジピールでは作ったことがないのですが、 >オレンジピールのみをはずして、 取り出してシロップで甘みの調整したほうが いいのかもしれません。 >漬けていたシロップのみを再度沸騰させ、 2回目だと沸騰させてもまだ水っぽいのでいいのですが、 糖度を上げるために砂糖を加えていくごとに焦げやすくなります。 砂糖が溶けやすいように加温するくらいでいいと思います。 >オレンジピールと合わす。何日かこれを繰り返す。 固いものではないので、 シロップで煮るのは3回くらいでいいのでは。 表面をマロングラッセのようにするのなら、 5回ほど繰り返す(都度砂糖は足します)。 杏でも可能ですが、 水分出るものであれば、 最初の一回目はある程度煮詰めるか、 シロップ用の水の量を減らす。 2回目3回目に煮る場合、シロップが足りなければ、お湯と砂糖を加えて調整でいいと思います。 材料はシロップから出ないようにする必要があります。 また、煮るときも、おいておくときもシロップの鍋には蓋はしない。

OKWAVE3939
質問者

お礼

それです、名前がなかなか出て来ませんでした!! スッキリしました!! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • アイスコーヒーのシロップ

    アイスコーヒーに入れる透明なガムシロップの作り方を教えて下さい。 グラニュー糖を沸騰したお湯に入れて作るのでしょうが お湯を何CCに対してグラニュー糖を何グラム入れるのか 目安が全く判りません。 これが絶対のレシピーと言うものは無いのでしょうが 大雑把な目安を知りたく質問いたします。 よろしくお願いいたします。

  • グラニュー糖を上白糖に置き換えたい

    グラニュー糖を上白糖に置き換えたいのですが。 パンのレシピで、グラニュー糖50グラム、、 というところを、家に常備してある、上白糖に 置き換えたいと思ってます。 が、上白糖をグラニュー糖と同じ、50グラムに しても大丈夫なんでしょうか? 分量を変えるべきでしょうか? もし、分量をかえるのであれば、その割合も教えて いただけますでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • イタリアンメレンゲの

    こんばんは。 母の日のケーキで明日フレジェを作るのですが、さっき温度計を割ってしまいました・・・。 その為イタリアンメレンゲを立てる際のシロップを煮詰める温度が測れません。 温度計を使わずに117℃くらいになっているのを測る方法がありましたらどなたかお教え下さい。 ちなみに分量は以下でやっております。 卵白     60g グラニュー糖 100g 水      30cc よろしくお願いいたします!

  • プリンのカラメルが固まります。※急いでいます!

    昨日初めてプリンを作ったのですが、今日冷蔵庫から取り出して食べてみると 底のカラメルが飴のように固まっていました。 何が原因かわかりません。 -分量や手順- ・鍋に水(大さじ2)とグラニュー糖(40g)を入れて火にかける ・沸騰したら鍋を揺すって水とグラニュー糖を混ぜる ・水とグラニュー糖が混ざったら色が変わってくるまで放置 ・茶色がかってきたら再び鍋を揺すって色を均一に整える ・良い色になったら火を止めて水(小さじ2)を入れる ・型にカラメルを流し込んで冷蔵庫へ ・カラメルが固まったらプリン生地を流し入れて蒸す ・蒸し終わったら即冷蔵庫へ と言った感じです・・・。 カラメルの量は厚さ5mmぐらいです。入れすぎでしょうか? 何がいけなかったのか、ご指摘お願いします。。

  • ケーキが甘すぎるのですが・・・

    レシピどおりにケーキを作ったのですが、甘すぎて食べれませんでした・・・ どこの砂糖を減らせばよいでしょうか? レシピはこれです。 スポンジ ・卵 3個 ・砂糖 90g ・牛乳 大さじ1 ・薄力粉 90g ・無塩バター 30g シロップ ・グラニュー糖 大さじ2 ・水 大さじ2 ホイップクリーム ・生クリーム 300ml ・グラニュー糖 大さじ3 クックパットではなく、実際に売ってるお菓子の本の分量です。 主婦の友新実用Books 「最新版 はじめてのお菓子」 主婦の友社 です。 よろしくお願いします! もうひとつ質問なのですが、デコレーション最中にどんどんホイップクリームがゆるくなっていくのは、しっかり氷水などに入れておかなかったのが原因でしょうか?

  • 抹茶ホイップについてお尋ねします。

    専門知識のある方にお伺いしたいのですが、生クリームに抹茶とグラニュー糖を混ぜて抹茶ホイップを作ったのですが、グラニュー糖だけのホイップに比べて柔らかく、次の日にはドロドロになってしまいました。 抹茶の量によってそうなったと思うのですが、出来るだけ抹茶の量をたくさん入れて風味と苦みのあるホイップを作りたいと思っています。 ホイップにする為の生クリームに入れる事の出来る抹茶の最大の割合というものがあるのでしょうか? ちなみに私が作った配分は生クリーム40%100mlに対しグラニュー糖10g抹茶6gです。 専門知識がありませんのでご存知の方ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【急】梅シロップの作り方について教えて下さい。

    【急】梅シロップの作り方について教えて下さい。 10日ほど前に梅シロップを漬けました。 毎日瓶を振って、全体に砂糖が行き渡るようにしていたのですが、 今日見たら砂糖が下に固まってしまっていました。 砂糖は白双糖を使いました。 揺すっても動かないのですが、このままでも大丈夫でしょうか? 梅は全部シワシワになり、シロップも増えてきました。 シロップになった部分を、梅全体に行き渡るように振っておけば、砂糖はそのうち溶けるのでしょうか。 それとも、菜箸か何かで、かき混ぜた方がいいですか? あと、今日、それとは別に梅酒を作ったのですが、梅と氷砂糖が余ってしまいました。 各150g程度なのですが、10日前に漬けた梅シロップに入れてしまってはマズイでしょうか(^^; 10日前に作った分量は梅2kg、白双糖2kgです。 そちらは容器に余裕があります。 お分かりになる方、どうぞご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m あ、ちなみに、梅シロップという言い方と、梅ジュースという言い方があるようで、どっちがどうなのか分かりませんが、 わたしが作ったのは、砂糖と梅のみで、酢やお酒を入れず、煮たり凍らせたりせず、ただ瓶で漬けるだけのものです。

  • 小豆あんの作り方

    小豆あんを かなり自己流で 作ってみたところ、なんとなく豆の味が残る感じでしたので、じっくり調べてみたところ、レシピの幅が多く、次の点が定まりませんでした。。 1.小豆はそもそも水からゆでるのか、沸騰させたところに投入するのか、、 ーー> 水から、と信じていましたが、この記事https://www.azuki.tokyo/top3_how_to_best_cook/ に「水に小豆を投入するのはNG」とあったので、、 2.渋切り: 沸騰後のゆで時間、回数はどれ位がいいのか、、 ーー> 「沸騰したら、湯を棄てる」「10分位ゆでる」、上記の記事には 「小豆がふっくらするまで(≒ 30分)とあります。 3.あっさりした上品な甘さが好みですが、砂糖はグラニュー糖がいいですか? ちなみにこちらを使っていました https://northernstore.ca/en/rogers-sucre-dore-1kg ※熟練の方、教えて頂けますでしょうか?

  • キャラメル味の生クリーム(ホイップクリーム)

    キャラメル味の生クリームを作るのですが上手くいきません。 本の通りの材料、やり方なのですが、上手く泡立たず、ホイップクリームというより、ソースのようになってしまいます。何がいけないのでしょうか? 以下、材料と手順です。 材料 生クリーム100ml キャラメルクリーム 50g  ※キャラメルクリームの材料   ・グラニュー糖 50g   ・生クリーム  60ml   1 まずキャラメルクリームを作る。      (1)グラニュー糖を弱火にかけてゆっくりと溶かし、ゴムべらでまぜながら均一なきつね色に焦がし   ます。   (2)沸騰直前まで温めた生クリームを3回くらいに分けて加えます。(沸きたつので注意)    一回目は少量加え、ゴムべらで混ぜてなじませてから2回目を加えて混ぜ、3回目も加えます。 2 1で作ったキャラメルクリームのうち50gに生クリームを3、4回に分けて加え混ぜ、なじませてか  ら7~8分立てに泡立てます。 単純に、加えるキャラメルクリームの量を減らせば泡立つのかなと思いましたが、この配合で出来たクリームの味が好みなので(失敗したクリームですが美味しかったのです^^;)このままの分量で作りたいのですが…ロールケーキの中のクリームにしたいので、泡立たないと上手く巻けないので… どなたか泡立つアドバイスを教えて頂きたいです。お願いします。

  • チャイ好きの方、究極のレシピを教えてください。

    チャイにハマって、自分でも本やネットで調べています。 今は、 紅茶はアッサム/セイロン/イングリッシュブレックファースト/ウバ(△勿体ないかも) スパイスはカルダモン/ジンジャー/クローブ/シナモン/黒胡椒/ナツメグ を気分によって組み合わせる ミルクは普通のミルク/豆乳/低温殺菌/特濃 甘味はなし/グラニュー糖/黒砂糖/三温糖/はちみつ各種/メープルシロップ(△) 煎れ方は、スタンダードないれ方/泡立つくらいぐつぐつに沸騰させる方法 (高い所から注ぐやり方は、失敗したのでパス) といった感じで、日によって色々試しています。 でも、もっともっと美味しい飲み方が知りたいです。 そこで、チャイ好きの方、 茶葉(あれば指定ブランドも)やスパイス、ミルク、甘味等で、上記以外のお薦めや 煎れ方などでの工夫、 ベストレシピ(配合、組み合わせ)等がありましたら、是非教えてください。 たまに、お塩やバターをほんのちょっぴりいれても 美味しいのでは?と思う事があるのですが、 そのさじ加減が分からず、未チャレンジです。 もし試された方がいらしたら、そのあたりも教えてください。