• ベストアンサー

中小自動車メーカーのSUBARUの車輌は全てミリ単

中小自動車メーカーのSUBARUの車輌は全てミリ単位で設計しているそうです。 大企業のトヨタ自動車の車体はマイクロ単位の設計ですか?ナノ単位設計ですか? 車体の凹凸デザインの制度密度はどれくらいの基準で設計しているのか教えてください。 日産自動車はミリ単位かな。ホンダもミリ単位かな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 私の会社は車体ではなく部品ですので、質問者様の意図する回答と違う可能性ありますが…  トヨタ自動車始め大体のメーカー様は±0.0◯程度が規格値になっています。ただし、KYB様は±0.00◯と言う規格を求められています(詳細は書けませんが、全体の寸法の中で特定の部分で要求精度が高い所での話です)。  スバルがミリ単位とは正直昭和の世代位の製品の話しではないでしょうかね?今時そんなゆるゆる過ぎる精度で製品を求めるとは正直信じられないのですが…外装なら有り得る話ですが  ちなみにトヨタ自動車でもレクサス向けの製品は精度が厳しい傾向にあります。と言ってもKYBみたいに千分代の精度まではないですが。  簡単ですが、参考になりますでしょうか?

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

回答No.5

 工業的には1000mm超える寸法ならミリ単位の公差は普通です。もちろんそれより小さい公差を指定するのはあり得ますが、大量生産向きではなくなります。 http://kikakurui.com/b0/B0405-1991-01.html  公差の意味でないなら、図面の寸法に小数点以下を使わないという設計哲学みたいなものはあるかもしれません。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.4

私は知りませんが、「図面をmm単位で表現している」ということかもしれないです。そうであれば0.001などという数字を使うことによっていくらでも精度を高めることができますから。mm単位で作る工業製品なんて聞いたことがありません。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

モノづくりというものがよく判っていないようですね・・・ 工業製品には必ず誤差というものを定めています。 パーツ単体を見ても誤差がミリ単位のものなんて見たことありません。 タンカーみたいな船ならあるいは…と思いますが、今の工法だとすべてのブロックで1ミリの誤差があったらブロックを合体させるときに許容できない歪みが出来て接合できないんじゃないかな? 自動車ならそういうことにはならないと思うけど、それは誤差の単位が100分の1mm以下だからだと思う。 筒型の電池にしても、外装の円柱缶の外形にも許容誤差が設定してあって単位は100分の1ミリだったはず。 そういうのは品質管理で厳しく定められているので、下請けなどにはパーの取扱にも神経質になっているはずです。 寸法が誤差範囲を超えていると不良としてロット全体が不良扱いとなり費用を払ってもらえないかもしれませんからね。 寸法や重さ図るときというのは、たいてい指示されている単位より一桁精巧な測定機を使うことがほとんどのはずです。 同じ1mmでも1.9mmと1.0mmとでは違いすぎるのでしょ。 だから1mm±0.5mmって感じで品質管理で指示されています。 >車体の凹凸デザインの制度密度はどれくらいの基準で設計しているのか教えてください。 この場合は「制度」ではなく「精度」ですね。 自動車のボディって金属だけでなく樹脂が使われていることもあるでしょ? プレスしたり射出形成だったりするから、工法によって定められている誤差というものがデータとして持っているんじゃないかな? 金型の精度や消耗度も関わってくると思う。 そういうのをひっくるめて、設計後の品質設計と言うか品質管理をどのくらいにするか決めるんじゃないかな。 設計部門と製造部門でその辺をすり合わせするのかもしれない。 モノづくりの流れというのは必ずしも一方通行ではないですからね。 必ずフィードバックというものがあります。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.2

車のこと全然解ってないようですね。 スバルだろうがトヨタだろうが本田だろうが、自動車と言うマスプロダクション製品には全て公差と言うものがあります。 そして使う箇所によって部品の公差はミリ単位から0.001ミリ単位を使い分けてます。 ボディパーツなどには0.001ミリ単位の公差など使いません。 開発段階のボディサフェース誤差は0.01mm単位で追いますが、量産車のボディ公差は追ってせいぜい0.1mm単位です。まぁ実質的には詰めて±0.5mm位でしょうね。 これはトヨタだろうがスバルだろうが同じです。 それとスバルは中小自動車メーカーなどでは有りません。立派な大手自動車メーカーです。 中小自動車メーカーと言うのはミツオカ自動車のような年間数百台程度の生産能力しかない企業を指すのです。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 自動車に詳しい方に、自動車メーカーの良いところ

    自動車に詳しい方に質問します。 トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱の良いところを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自動車メーカーの車両の入構制限について

    トヨタとか日産とかホンダとか国内の自動車メーカーってその会社の車種じゃないと中に入れないとかいう話を聞きましたが、実際そうなんでしょうか? 自動車メーカーの工場とか研究所って敷地が異常に広いので車で中に入れないと門から構内の目的地まで歩いていくのであれば、夏なんか日干しになってしまうと思いますが。

  • 自動車メーカーのエンブレムって・・・?

    国内の自動車メーカーのエンブレムって、一体どこのメーカーが作っているんでしょうか? 三菱・トヨタ・日産・ホンダ・スズキ・ダイハツって全部違うところが作っているんですかね?

  • 自動車メーカーの違いは?

    自動車のメーカーの違い、というと、どんな感じなのでしょうか? ・トヨタ ・日産 ・ホンダ ・三菱 ・マツダ ・スバル どんなことでも結構です。 イメージでもいいですし、なんとなく、でもいいです。  よろしくお願い致します。 ※自動車については、ほとんど分かりません。 カテゴリーを見ても分かる通り、生活に必要な道具位にしか考えていません。

  • 日本の自動車三大メーカー なぜ?

    日本の自動車三大メーカーを調べたら、トヨタ、ホンダ、日産とヒットしました。 もちろんと思いますが、特に何の数字などをみて日本の三大メーカーとなっているのでしょうか。 販売、生産、売り上げ、その他世への普及率など全てをのランキングで3番に入っているメーカーだからなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大手自動車メーカーのディーラー

    大手自動車メーカーのディーラー(トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、ダイハツ)で、中古車購入を検討しています。 見ただけじゃ何も分からないし不安なので、試乗して決めたいのですが中古車も試乗させてくれますか?

  • 日本の自動車メーカーのレベル

    ちょっと気になったのですが、トヨタ、ニッサン、ホンダなど日本の自動車メーカーの技術の高さは世界でも指折りなのでしょうか? よく欧州車が評価されているのを見ますが、日本車が勝ってる部分はありますか? 世界各国がどうしても真似できないような高度な技術も備えているのでしょうか?

  • 中国における各大手自動車メーカーのマーケティング戦略は?

    最近、中国が世界一の自動車販売市場になったニュースをよく見ます。 では、日系の自動車メーカーであるトヨタ、日産、ホンダなどそれぞれ中国における販売戦略の相違点はなんですか? 特に、トヨタの新社長である豊田さんと前社長の渡辺さんとの戦略的な違いとかありますか? 知りたいですので、ぜひ、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車メーカー(部品、販売店含む)勤務の方

    トヨタ、デンソー、アイシン、トヨタ車体、トヨペットなど 日産、ディーラー、 ホンダ、オートテラス、2輪など スズキ、マツダ、スバル 部品メーカー、販売店含めたら沢山あります。 この時、自家用車もお勤めのメーカーを強制(暗黙の了解含め)されますか(推奨くらいはあると思います。)。

  • 国内自動車メーカーの資産規模に順位を付けると??

    お金持ちの順番に並べるとどんな感じでしょうか? トヨタ>>>>>>>>>>ニッサン≧ホンダ>>>三菱=マツダ=スバル こんな感じでしょうか? これに軽自動車メーカーのスズキ&ダイハツを加えるとしたらどんな感じになりますか?