• 締切済み

あるインストラクター資格を取得しました。

あるインストラクター資格を取得しました。 一般社団法人のグループがやっているもので、約15万円ほどの講習費を支払い試験を受け合格しました。 今後その資格を使い活動していきたいと思っているのですが、私が初めてのインストラクターのため、グループ側も手探りなことが多く、いくつかの内容について最初に説明がなかったことを合格後に言われました。 1つ目は資格の維持についてなのですが、年に1回は1日講習に参加しなければならない。講習費は決まってないけど2.3万円くらいになると言われました。 2つ目は資格を維持するために毎月、宣伝費用(私の紹介をHPなどに載せ宣伝する)のために4000円を支払うということ。(半月ずつ納入、年間48000円) 1つ目のことはまったく講習前には説明がなかったため聞いて驚きました。しかし資格を取って終わりではなくて技術の維持のためには年に一度くらいの講習は必要かなとも思ってはいるのですが、、、。でも始めに聞いてなかったので、納得いかない部分がありました。 2つ目については、講習前は宣伝費用は実際に活動し始めてからで良いと聞いていたのに、合格後にはよほど事情がない限り(長期的活動ができない、家族にHPに乗ることを反対されているなど)活動していなくても合格後から費用がかかるといわれました。 これらのことを、合格後に言われ、予想以上に資格取得後もお金がかかっていくので困惑しています。 これらの説明が事前にあれば、インストラクターを受けることをやめていたかもしれません。 せっかく合格したのでここでやめるのももったいないので支払って活動しようと思うのですが、なんとなく不信感やモヤモヤ感が残りとても残念です。先生はとても良い方で丁寧に教えてはくれました。 合格後、このような支払いを提示されるのは反論しても良いものなのでしょうか? グループ側も手探り状態で明確にいろんなことが決まってないというのは伝わってくるのですが、、、 何かアドバイスお願いします。

  • octber
  • お礼率97% (398/407)

みんなの回答

noname#228784
noname#228784
回答No.5

御礼をありがとうございます。(_ _〃)) ぜひ一度、相談してみてください。 全国の消費生活センターの案内を参考URLに掲載します。 地域によって、電話の受付時間が異なりますので なかなか繋がりにくい事もありますが かならず相談する事をお勧めします。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
octber
質問者

お礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません。 一度相談してみます!!! 教えていただきありがとうございました!!

noname#228784
noname#228784
回答No.4

その話、凄く変です。おかしいです。 どう聞いてもねずみ講というか・・・。 消費生活センターに電話する案件だと思います。 とにかく、傷は浅い方が良い。 浅いうちに、手を引いた方が良いのではないでしょうか。 「せっかく勉強したのに」というお気持ちはわかりますが、 勉強の元を取る(回収する)事よりも 「これ以上、傷を深くしない事が第一」という状況に見受けられます。

octber
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり変に思われますか? こういう場合は消費者センターに相談ができるのですか? 一度相談してみようと思います! アドバイスいただきありがとうございます!

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6882)
回答No.3

資格商法 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%A0%BC%E5%95%86%E6%B3%95 該当していると思うなら消費者センターに電話相談を。

octber
質問者

お礼

お返事遅くなり大変申し訳ありません!! とても参考になるサイトを教えていただき感謝いたします。 消費者センターは知らなかったので相談してみようと思います。 ありがとうございます!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

あるインストラクター資格を取得 ですが,要するにこの維持費が凄く掛かるということですよね。 それが今後の生活,収入に関わってくるのであれば,仕方がありません。 薬剤師免許,調理師の免許などは国家資格ですが仕事に必須ですよね。 一方マッサージの資格でも国家資格ではないものがその辺に沢山あります。 お店をだしたときに,それを掲げることはできますが,よく知っているヒトはそれに意味が無い事を理解しています。つまり,素人はだませてもマッサージのプロ達は,そのお金をはらって得た資格になんら強い説得力(世界で通用する,日本どこでも通用するなど)が無いことを知られているからです。 あなたの資格が,国家資格ではなければ,その資格は団体が維持されない限り紙切れです。つまり自分がそれを肩書きに生きていこうと思うのであれば,あなたがその団体を維持していく片棒を担がないと行かなくなったわけです。 それは説明を聞いていようがいまいが,xxx公認のインストラクターを名乗るのであればそうしなくてはいけません。 残念ながら,国家が支えてくれない資格は,自分のお金でその団体を支えるなどがどうしても必要になります。その出費が今後ずっと続くと考えたときに,それを取得したことがあるから十分だと考えるか,毎年ちゃんと更新しているという必要があるか考えてください。

octber
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません! なるほど、、、私がその団体でやっていきたいならお金も払っていくしかないということなのですね。確かにそうかもしれません。 額が大きいので躊躇してしまいます。 アドバイスありがとうございます!

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.1

octber さん、こんにちは。 インストラクターという事は誰かに教えないとお金にならないんですね。社団法人につまり年7万8000円も出ていくことになりますね。その社団法人だって、いつまでも赤字財政という事ですよね。一年で教室準備や生徒さんに教えるというだけでもあなたにはとても負担だと思いますよ。しかもHPですか?やめた方がいいですよ。新手のねずみ講なんじゃないですかね?普通、HPに出るだけで収入になるところがならないんですから…

octber
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません! 年額で考えるとほんとに大きいですよね、、、 資格を維持するのに月に5000円払っていかないといけないのはかなり負担です。 しかも宣伝料でこれだけ取られるのはやはり高いです。 でも、どうしたら良いのか、、、 払わないと活動できないし悩みます。

関連するQ&A

  • 税理士資格を取得した後の費用について

    税理士資格を取得した後の費用について 税理士資格取得後、税理士資格維持のため費用(更新料、研修・講習料など)は、1年にいくらぐらいかかりますか。(登録料は日本税理士会連合会にありました。)よろしくお願いします。

  • 日本茶インストラクター資格って役に立ちますか?

    日本茶インストラクター資格を取りたいのですが、教材だけで6万6千円、受験に2万円、合格後も協会入会金1万円、年会費1万円かかるとの事。 受験のためのある程度の出費は覚悟していましたが、合格後も毎年1万円かかるとは・・・。毎年1万円払うほど活躍の場があるのでしょうか? すでに取得されている方、取ってよかった、役に立たない等のご意見をお聞かせください。

  • アロマテラピーインストラクター資格

    日本アロマテラピー協会の一級検定に合格し、2月にはアドバイザー認定講習会を受ける予定でいます。 インストラクターの資格も欲しいので、この先受験する予定でいますが、独学での合格は可能でしょうか? 仕事をしているのでスクール等に通うことは難しいのです。 独学で受験された方、勉強方法や役立つ文献その他アドバイス等がありましたら何でも結構ですので教えてください。 また実際にテストを受けられた方、テストの難易度や印象などテストについてなんでも結構ですので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 女性のインストラクターに教えてほしいのですが

    スキューバーダイビングのCカードを取得したいのですが、良心的なお店の女性のインストラクターでお勧めの店があったら教えて下さいませんか? 出来れば都内が良いのですが。 この間講習を受けたショップの男性インストラクターはずっと彼女を連れてイチャイチャしており、途中キャンセルしても講習料6万円取られました。6万円請求されて自分はそのときCカードの講習を受けていたのではなくオープンウォーターの講習を受けていたのだと知りました。オーナーも凄い不誠実です。 インストラクターは当たりハズレが多いらしいので是非ともお勧めのダイブショップがありましたら教えて下さいませ。

  • OAインストラクターになりたい

    私は今、OLをしている22歳です。 18から建設業の会社に勤めて、ずっと時給制の契約社員の為、 転職しようと考えています。 パソコンも好きで、勤めている会社でもパソコンの操作を 教えたりしています。 普通の人よりちょっとパソコンがわかるくらいです。 今興味のあるやりたい仕事がOAインストラクターなんですが PCの資格というのがワープロ検定2級しか持っていません。 なので、パソコン検定3級を取ろうかと思い パソコン教室に通おうと考えています。 そこで2つの教室のどっちかに行こうかと、迷っています。 A、県内に3,4つの教室があり、HPによると 検定の模擬試験を中心に勉強。 10時間の講習で1万500円(入会金なし) B、個人でやっていて、今インストラクター募集中。 授業の中身はHPには載っていませんでした。 20時間の講習で3万5000円(入会金込) みなさんは資格を取る際に、教室に通いましたか? OAインストラクターになるにはどうしたらよいか アドバイスをお願い致します。

  • 4級公認審判の取得について

    4級公認審判の資格を取得したいと考えているのですが、 1)取得などにかかる費用 2)取得時の講習会の所要時間 3)取得後は審判員としての活動が義務付けられているのか否か 4)その他の審判員の資格についての情報 を教えて頂けたら幸いです。 JFEのHPなどは一読したのですがいまいちよく分からないので・・・ お願いします。

  • ダイビングインストラクタの月収

    現在フリーターで正社員になろうと求人をあさっていたら、ダイビング講習付きのインストラクター(候補)募集を見つけました。 で、いろいろ調べたのですが、収入が少ないとよくかかれています。 具体的な収入額が見つけれなかったのですが、月収はどれくらいですか? ちなみに未経験未資格です。 採用になったら資格取得→インストラクターになると思います。

  • 会社から資格取得を強要されています。

    会社の上司(取締役)から、ある資格を取得するための講習を受けるように言われました。 それも、前もって私に何の相談も無く、月1回実施している会議の場で突然「○○さん(私)と○○さんの二人には、○○の講習をうけてきてもらいますので、他の皆さんは2人がいない間、業務に支障をきたさないよう日程を調整してください」とのことでした。 その資格は私の会社の業務遂行上必要な資格であり、私自身も近いうちには取得しなければという気持ちではいました。社内では8割の人がすでに講習を受けて取得しています。 しかし、その講習(約2週間)に参加する為には受講費+宿泊費+交通費等を合わせると約30万円の費用が掛かり、それも全て自費と先輩から聞いているため、その講習を受けるのはあと2~3年先にしようと思っていました。 また、私の会社ではその資格を取ると毎月の給料に資格手当が付くことになっていますが、当社の給与規定では資格手当は1つまでとなっていて、私はもうすでにある資格で手当てが付いています。その資格を取得しても、その資格手当の金額が現在戴いている手当てより安い資格なので、取得後も給料UPは見込めません。 よって、私としてはもう少し先で良いだろうと思っていたのですが、突然会議の場で公然と「講習に行ってきてもらう」と言われたのでびっくりしました。もちろん費用は自己負担です。 会社が自費での資格取得を強要しても良いのでしょうか? この上司は「世の中に会社はたくさんあるのだから、会社の方針に従えないのなら他に移ってもらって結構です」といったことをよく会議の場で発言します。 普段が普段なので、ああいう言い方をされると『強制』にしか聞こえません。他の社員たちもそうに受け取りました。 私の今の経済状況からしてその費用はとても捻出でき無いことを伝えると、「会社からの貸付っていう手もある」とのことでしたが、なんだか納得いきません。 私は勤め人なので、会社からお金を借りてまで、たいして欲しくもない資格を取るため講習を受けなければならないのでしょうか? 会社が資格取得を強要するようなことを言うのは、法律違反にならないのですか? 法律に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 資格取得について

    会社で業務に必要な資格の取得を促された場合、一発合格が当たり前ですか?難関資格ではなく、受験費用は全額会社側が負担してくれます。

  • 手軽に取得が可能な資格(講習)

    安い費用で手軽に取得出来る資格(講習)では何があるのでしょうか? ネットで調べた感じだとアーク溶接/ガス溶接がお勧めみたいなんですが、詳しい費用や受講時間などが分かりませ。 都内23区だと何処で取得出来るのでしょうか? また仕事が休みの日などに手軽に取得出来る資格や講習は他に何があるのでしょうか? 当方は二十代の男なんですが、車の免許(中型MT)と普通自動二輪MTしか持ってません。 将来使う使わない。需要があるない。にかかわらず、履歴書に書いても大丈夫な物でお願い致します。

専門家に質問してみよう