• ベストアンサー

東京などから飛行機4時間くらいでの距離の公用語

東京、大阪などから飛行機で4時間くらいまででいけるくらいの公用語または表記や地下鉄などの公共交通機関で放送されている言語ってどんなのがあるでしょうか? 思いついた言語ですが、 朝鮮語、中国語普通話、台湾語、客家語、広東語、ポルトガル語、英語など。

noname#228303
noname#228303

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17574/29350)
回答No.1

こんにちは フィリピン タガログ語 サイパン チャモロ語

noname#228303
質問者

お礼

知らない言語の紹介も含めて、ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1979/6569)
回答No.2

上海に住んでいますが地下鉄は中国語と英語ですね。 というか、駅の名前の読みなんて中国語の発音記号自体がアルファベットですから漢字に振り仮名がふってあるのと同じことです。 逆に日本語で書こうとしたって同じ漢字(ちょっと違うけど)になってしまうわけだし。 そういえば銀行のATMは英語のほかに日本語も選べます。

noname#228303
質問者

お礼

上海での言語の状況教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 複数の公用語をもつ国の内情

    スイス、カナダ、ベルギーのように複数の公用語をもつ国があるようですが公用語が複数であるという事実は政治、社会、文化などにどのような影響を与えているのでしょうか? 個別には、複数の公用語をマスターしないといけないのか、国語教育、言語教育はどのように行われているのか、 コミュニケーションは円滑に進むのか、複数の公用語に配慮するため看板などの表示に手間と費用がかかるのではないか、放送のあり方メディアの在り方といったことについて特に知りたいです。

  • 公用語が複数ある国の住所表記について

    スイスなど、公用語が複数ある国では、住所の表記も言語毎違うのでしょうか? 郵便物がどうなっているかなど、気になります。 よろしくお願いします。

  • 国語・台湾語・客家語・ビン南語

    台湾には国語・台湾語・客家語・ビン南語ってのがあるらしいですが、これらはそれぞれ違う言語ですか? 説明を読んでもよくわからないので、詳しい方がいらっしゃったら教えて頂けるとありがたいです。

  • 台湾で話される言葉は中国語や台湾語や広東語と聞いたのですがこれらの言語

    台湾で話される言葉は中国語や台湾語や広東語と聞いたのですがこれらの言語は地域によって違うのですか?またどの言語が一番使われるのでしょうか?全く無知なので教えてください!

  • 北京語?広東語? 何系の「中国語」を勉強すればいいでしょうか

    こんにちは。 今、中国語を学びたいと思ってます。 台湾人・シンガポール人(華人:福建・客家系)の友達とより深く仲良くなりたいというのが主な動機です。 しかし、一口で「中国語」と引くと、広東語北京語と色々・・・何に的を絞ればいいのか分からないです。 私は中国語の中の何語を学べば、目的の理に適うのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 広東語って朝鮮語に近いんでしょうか?

    広東語と朝鮮語の区別がつかないときがあります。確かに、「好呀(ホウアー)」等中国語の発音だとも思えるが語尾に~呀(ah~)などがつくとどことなく朝鮮語っぽくも聞こえます。 やはり、朝鮮語に近いんでしょうか? あと主に香港で広東語は使われてるっぽいんですけど、中国本土でも使う場所、使える場所ってあるんでしょうか?方言とはいえ独自の言語とも考えられます。どこかのルーツなんでしょうか?

  • スイスのテレビ&ラジオ放送

    スイスの公用語は4つありますが、テレビ放送での使用言語はどうなっているのでしょうか。 ジュネーヴではフランス語、チューリッヒではドイツ語で放送されているのですか? もちろん字幕がつくかと思いますが、話されるのは何語なんでしょう。NHKのような全国に流される公共放送の場合は?(そういうのがあるかどうか、わかりませんが) そして、ラジオはどうなっているのでしょう・・・ ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 香港・中華圏の方 客家について

    大家好!香港、中華圏の方もしくは日本の方で中国文化(客家)等に詳しい方 回答よろしくお願い致します。 客家人についての本をいくつか読み、もっと客家の方のことを知りたくなりました。 そこで客家の方と知り合いになりたいのですが、なかなか出逢えません。 香港に行く予定があります。ここからが 【本題】です。香港で実際 に知り合った方(中国大陸や台湾でも)に直接「客家の方(客家人)ですか?」と質問することは中華圏での礼儀として大丈夫でしょうか? 純粋?な客家人(円楼に住み、客家語を話すような)は広東の一部にいらっしゃると思いますが、香港や台湾等の生活スタイルが現代で、苗字でわかるような場合等でも質問して大丈夫でしょうか? その他、中国の方の民族的背景(少数民族の方等へ)聞いても失礼に当たらないか知りたいです。 その他外国人、日本人がしがちな中華圏タブーな話題や行動の間違いなど何でも教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。(勿論政治や宗教などは仲良くならない限り話題にはしません)

  • 東京外国語大学にあるメジャー言語とは?

    こんにちは。 自分東京外国語大学目指してます。 来年からは、学部を国際社会、言語情報学部になり残念ですが・・・ 旧来の東京外国語大学にある外国語学部で、メジャー言語とはなんですか? よくメジャー言語、マイナー言語で難易度が全然違うと聞くので・・・ 友達や先生の話を聞くと メジャー言語は、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、中国語、韓国語(朝鮮語)、アラビア語、日本語って聞きました。 また上記の就職はいいって聞きました。 本当でしょうか?

  • 英語社内公用語化について

    英語社内公用語化について すでに他のQ&Aでも議論されていますが、楽天やユニクロが英語を社内の公用語にすることはすでにご存知だと思います。それに対して賛否両論ありますが、私なりの考え方をまとめてみましたので、これに対して皆様のご意見をお聞かせ下さい。 まず、日本には「英語オタク」と言う人たちが多数存在します。楽天やユニクロの社長が英語オタクかどうかは分かりませんが、例えば英語圏ではない国に旅行に行っても、現地語を覚える気は全くなく、一般庶民に英語で話しかけて、通じないとバカにするような人のことです。つまり、英語万能主義者のことですね。 イギリスのスパイ・007は世界中に派遣されるが、それがアジアだろうがロシアだろうが、不思議なことに007自身は英語以外は全く喋らず、行く先々で都合よく英語が喋れる人が現れ、英語だけで任務を遂行してしまう。 現実にはそんなことはあり得ないが、英語オタクは世界中がそうなることを望んでいるようです。 まるで「お前らは米帝国主義者の手下か?」と思わせるほど、英語オタクの人たちは、非英語圏への英語普及運動を積極的に行っているんですよね。 カナダやオーストラリアなどのイギリス連邦の国の公用語が英語なのは当然だとして、かつてイギリスの植民地だった国は、現在でも英語(及び現地語)が公用語になっています。 また、ドイツやオランダなど、ゲルマン語派の言語に属する国は、英語ができる人が多くいます。 しかし、それ以外の国では、英語ができる人はむしろ少数です。 フランスやブラジルなど、英語の氾濫を警戒し、自国の言語を守ることに必死になっている国もあります。 日本は言うまでもなくイギリス連邦の国でもないし、過去にイギリスの植民地になったこともありません。日本語はもちろんゲルマン語派の言語ではありません。 日本は敗戦からサンフランシスコ講和条約締結までの間、連合国の統治下にありましたが、英語の使用を強制されたことはありません。 このような国で、英語の氾濫を容認し、正しい自国語を話すよりも英語を話せる方が重要だと考え、「社内の公用語は英語にします」なんて言っている国が他にあるでしょうか?あったら教えて下さい。 もし一部の英語万能主義者(英語オタク)の人たちのために周りが振り回されたのではいい迷惑です。 そもそも各国にはそれぞれ習慣がありますから、全てを英語だけで通そうとすると誤解を生じることがあります。 例えば日本人はすぐに「すみません」と言うけど、英語圏では簡単には「ソーリー」とは言いませんよね。 去年の3月に、国際宅配便のフェデックスの貨物機が成田空港で事故を起こし、顧客の荷物が全焼しました。また、滑走路が閉鎖され、他社の多数の便が欠航になる事態を引き起こしました。 この時、フェデックスの記者会見がありましたが、英語で「事故原因を現在調査中」という言葉を繰り返すだけで、日本人の目から見たら、大変不誠実な対応でした。 日本の航空会社なら、事故原因がどうであれ、まず謝罪をします。 もし楽天やユニクロが不祥事を起こし、謝罪会見を開くことになったらどうするのでしょうか。英語で記者会見したら、恐らく「ソーリー」とは言いませんよね。 恐らくフェデックスの時と同じように、日本人の目から見たら、不誠実極まりない会見になるのは目に見えています。 もし社員のお葬式があったら、お坊さんは英語でお経を読み、お悔やみの言葉も英語で言わなければいけないのでしょうか。 また、ユニクロは中国に1000店出店する予定らしいですが、台湾や韓国、旧満州(現在の中国東北部)はかつて日本の植民地だったこともあり、日本語ができる人が多くいますが、それでも日本語ができる人を採用せず、英語ができる人だけを採用するのでしょうか? コストの面を考えたら、日本語ができる人の方が安く雇えると思うのですが。 また、中国の地名や人名、料理の名前など、日本人なら漢字を読めば分かるのに、わざわざ英語表記にする方が混乱すると思います。 「陳満腹さんは北京の大都飯店で青椒肉絲を食べた」という文章は、英訳するよりそのままメールした方がはるかに早いと思いますがね。 日本語がペラペラだけど、英語嫌いのフランス人は採用されないのでしょうか。 若者は正しい敬語すら使えないのだから、まず正しい日本語を使えるように訓練する方が先だと思います。英語ができなければクビだと言われれば、自分の日本語を直すより、英語学習の方に気が取られてしまうでしょう。英語学習に時間を割かれ、本来の業務が疎かになるのも心配です。 企画力、統制力、実行力は抜群なのに、英語ができないという理由だけで冷遇されれば、その人の実力を発揮できません。 社内の人にとっても、顧客にとっても、メリットがないように思います。