最近5月病って聞かなくなってきたのはなぜ

このQ&Aのポイント
  • なぜ最近5月病が聞かれなくなってきたのでしょうか?
  • 5月病が話題にならなくなった理由を知りたいです。
  • 最近、5月病の話題が減ってきた原因について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

最近5月病って聞かなくなってきたのはなぜ

最近5月病というのをあまり聞かなくなってきたと思うんですが、 なんで減ってきたんですか?

みんなの回答

回答No.5

5月病と総称してたけど、実はそれぞれ精神的な疾患でそれぞれの病気に割り当てられるんじゃないですか。

monotone0
質問者

お礼

メンヘラは多いですが5月病という言い方をしなくなった事に何か意図的なものがあるかどうかです。

回答No.4

 あまりにも多すぎてあえてニュースにもならないと思います。 大卒で新卒入社後すぐに辞めたなんて、まさに五月病だと思います。 2,30年前には4月5月に辞めたなんて話殆ど聞きませんでしたね。 現在では適応障害や鬱病などと診断されますが、誰でもプチ五月病は経験しています。

monotone0
質問者

お礼

多すぎるとのことですが、それではなぜ5月病という言い方で聞かなくなったのか、 なにかマスコミで操作などしてるんじゃないかと思って

回答No.3

今でもありますよ。 4月は職場や学校など新しい環境になることが多く、ストレスもたまります。 また年度末にたまった仕事の後始末もある。 でかなり忙しいのです。 この状態が続いて5月に入るといきなりGWで休みになるとストレスフリーになる。 そうすると休み明けのストレスフルな環境に戻るのが恐怖になってメンタル的にやられます。意識しなくても神経が昂る人たちが一定割合で存在します。 また4月、5月は寒暖の差が激しくて体調管理が難しい。自律神経がついていかない人もいます。そういう人は体調不良を訴えたいのですが、元気な人たちの理解が得られそうもないので、またまたストレスがたまる。 そうこうしてメンタル的に参るのが5月病です。 5月になるとメンタル的にやられやすくなるという環境要因は今も昔も変わりません。5月病という形でクローズアップされなくなったのは、単に5月病以外にもメンタル的にやられるケースが増えてきただけだと思いますね。

monotone0
質問者

お礼

あるとのことですが、私はここ最近全く聞かなくなったので質問しました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

ヒステリーってのも聞かなくなりましたよね。 5月病やヒステリーは一過性のものであり、「疲れ」のような寝れば治る、時期が来れば良くなるといったお手上げ状態だから病院に行くほどのことでもないという軽さを感じます。 近頃はいじめも真剣に扱われるようになりましたし、5月病の症状の一つ一つに病名がつくのではないでしょうか。 私は更年期障害と化学物質過敏症を抱えてますが、これも医者にかかっても病名診断がつけられずスキャンにもかからないので「気のせいだから帰って寝なさい」と言われるだけです。 例えばこれを真面目に追い詰めていくと医院の各部門から対症療法の薬を山積みに出されてもちっともよくならないという流れになりそうです。 5月病は5月でなくともなりますし、鬱と疲労と内臓機能低下と精神などの複合であるという時代的に判断が小難しくなっていると言えます。

monotone0
質問者

お礼

ヒステリーはもともと聞かないですね

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>最近5月病というのをあまり聞かなくなってきたと思うんですが、 なんで減ってきたんですか? 言葉も生き物、流行り廃りや旬があり、ネットやメディアで見聞しないことから馴染みが薄く死語のような言葉や表現になっている。 また、就職や受験で志望した所や期待外れな場合に、就職難や根性論が背景にあった世相とは異なり、現在現実の社会環境では転職や編入等の再チャレンジする機会が多くあり、憂鬱な我慢や忍耐を美徳や心構えとするような辛抱&気骨を世の中のプライオリティとしては余り評価したり、無理に求めていない。

monotone0
質問者

お礼

そうなんですね

関連するQ&A