• 締切済み

三次方程式の問題です。

numa00の回答

  • numa00
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

 いまざっと計算してみただけなので、計算間違いがあったらごめんなさい。ひょっとして、K=-1の一解だけでしょうか?  この3次方程式が上記の条件を満たす場合は、(1)この3次方程式のグラフが変曲点(この点が重解)でX軸と接した上、もう1点でX軸と交差する場合。(2)この3次方程式のグラフはひとつの変曲点しかなくて、この点でX軸と接する(交わる?)場合(3重解)。のいずれかと思います。  そうすると、この3次方程式をXに関して微分して、 3x^2+6(k-1)x-12k=0 ……(A) という2次方程式が実数解を持つことが求められます。 この2次方程式が二つの異なる実数解を持てば、そのうちのひとつが(本来の3次方程式の)重解となるでしょうし、この2次方程式がひとつの実数解(重解)を持てば、これが(本来の3次方程式の)3重解となると思います。  この2次方程式(A)を整理すると、 x^2+2(k-1)x-4k=0  x^2+2(k-1)x +(k-1)^2-(k-1)^2 -4k=0 {x+(k-1)}^2-(k^2-2k+1+4k)=0 {x+(k-1)}^2-(k^2+2k+1)=0 {x+(k-1)}^2-(k+1)^2=0 ……(B)  この(B)が実数解を持つためには、頂点{-(k-1),(k+1)^2}がx軸上か、X軸より下方にあればよいことになります。すなわち、 (k+1)^2 <= 0 ……(c) を満たせばよいことになります。  このためには、k=-1 のただひとつが条件を満たすことになるかと思います。  どうでしょうか?

hitomihanson
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。返事が遅くなってすみません。 oodaikoさんに教えていただいたやり方で自分で解いてみたのですが、答えはk=-1 以外にも-1+√3,-1+√3がでてきました。あと、taropooさんに教えていただいた別解でもその答えでした。 だから、多分答えはその3つになると思います。 でも、numa00さんに教えていただいたように図で考えるのもわかりやすいなあと思いました。

関連するQ&A

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 「次の二次方程式が重解をもつような定数kの値とその重解を求めよ。」 2x^2 - 2kx - k + 2 = 0 ************************************************************ 「次の二次方程式の実数解の個数は、定数kの値によってどのように変わるか。」 x^2 + 5x + k = 0 x^2 - 2( k + 1 )x + k^2 + 3 = 0 全部で三問です。 プリントでコレれらの問題で迷いました。 お願いします。

  • 2次方程式の解の範囲について

    すいません、悩んでいるので、助けてください。 kは実数の定数とする。xの2次方程式実数 x^2-kx+3k+6=0 が、-3≦x≦3の範囲に2つの実数解(重解を含む)をもつとき、 kのとり得る値の範囲を求めよ。 ------ 私自身計算したところ、-5/2≦k≦6-2√15となりましたが、 答えは間違っていないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 相反方程式の問題を教えてください

    相反方程式の問題の解き方を教えてください。「k を実数の定数とする。x の方程式 x^5 + kx^4 + 3kx^3 + 3kx^2 + kx + 1 = 0 ……①とする。方程式①は k の値に関係のない解x=−1をもつ。この方程式が実数解をただ 1 つだけもつような k の値の範囲を求めよ。」

  • 二次方程式で

    二次方程式でaとbとcがこんがらがって理解できないものがあるんです。X^2+kx+k+3=0だと文字が四つもあってどこがaでbでcなんですか?ちなみに文字が三つのなら、かろうじて解けます。 X^2+kx+k+3=0が重解を持つように定数kの値を求めよ。またその重解をもとめよ。この問題です。 以上です、お願いします。

  • 不等式 詳しくお願いします。

    すいません、悩んでいるので、助けてください。 kは実数の定数とする。xの2次方程式実数 x^2-kx+3k+6=0 が、-3≦x≦3の範囲に2つの実数解(重解を含む)をもつとき、 kのとり得る値の範囲を求めよ。 ------ 私自身計算したところ、-5/2≦k≦6-2√15となりましたが、 答えは間違っていないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 2次方程式の解の範囲

    すいません、悩んでいるので、助けてください。 kは実数の定数とする。xの2次方程式実数 x^2-kx+3k+6=0 が、-3≦x≦3の範囲に2つの実数解(重解を含む)をもつとき、 kのとり得る値の範囲を求めよ。 下記の私の考えは間違っていないでしょうか? ------ 自身計算したところ下記のようになりましたが・・・ f(x)=x^2-kx+3k+6=0とする。 f(x)=(x-k/2)^2-k^2/4+3k+6 判別式D=k^2-12k-24>0より、 k<6-2√15、6+2√15<k f(-3)=6k+15>0より、k.>-5/2 f(3)=15>0は常に成り立つ。 -5/2<k<6-2√15 以上です

  • 数学の問題

    次の問題の解き方を教えてください kを実数とし、xの2次方程式 x^2+kx+3/4=0の解をα、βとする α^2-β^2=2のとき、定数kとα、βの値を求めよ 解答 k=-2のとき、α=3/2 β=1/2 k=2のとき、α=-3/2 β=-1/2

  • 数学の問題です(2)

    (1)mを定数とする。2次方程式x^2+2(2-m)x+m=0について。 (1)m=-1、m=3のときの実数解の個数を、それぞれ求めよ。 (2)重解をもつようにmの値を定め、そのときの重解を求めよ。 (2)2次関数y=x^2-2x+2k-4のグラフとx軸の共有点の個数は、定数kの値によってどのように変わるか。 (3)次の2次関数のグラフがx軸に接するように、定数kの値を定めよ。また、そのときの接点の座標を求めよ。 (1)y=-2x^2+kx-8 (2)y=(k^2-1)x^2+2(k-1)x+2 たくさんあってすいません。 よろしくお願いします(_ _)

  • 2次方程式の問題

    xについての2次方程式、x^2+ax+2=0を解くのに、 誤って、x^2+2x+a=0を解いてしまったため、 重解をもつはずだった方程式の解が、 実数の解をもたない事になってしまった。 このとき、定数aの値は、「2√2」である。 上記の問題の、 「」内の値の求め方を教えて欲しいです。 判別式を使ってやる事は分かったのですが、 解き方がイマイチ分かりません。 よろしくお願いします。

  • 二次方程式

    (1)二次方程式x²-6x+2k+1=0が実数解をもつような定数kの値の範囲を求めよ。 (2)二次方程式x²-6(k+2)x+(k+1)²=0が重解をもつときkの値を求めよ。 解法が分からないです。回答、よろしくお願いします。