• 締切済み

私は、不安障害です

私は、不安障害で、人に何かを言う時に、言い間違うんじゃないかと思って、言葉がつっかかるのですが 何かを言う時に、言い間違うんじゃないかと思って、言葉がつっかかるのは、不安障害の症状ですか?

noname#225731
noname#225731
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.3

過去に言い間違えてバカにされたとか、笑われたとかの経験があるんですか? 気にし過ぎて話せなくなるなら不安障害と言うか、強迫観念と言えなくもありませんが・・・ 失敗してもいいや!と開き直れれば簡単に治るんですけどね。命取られる訳でもないし、意外と周りの人は言い間違いなんか気にしてないものですよ。

回答No.2

Q、不安障害の症状ですか? A、そんなのわからんが・・・ 1、そもそもが弁が立つという訳でもなく他者との会話量も不足気味。 2、そういう弱点が不安障害によって表面化しやすくなっている。 3、つまりは、不安障害そのものの症状というよりも副次的なそれ。 と考えるのが筋みたいな気がする。しかし、主症状であれ副次的であれ、その振り分けには大きな意味はないのでは・・・。どうしても気になるんであれば、主治医に質問するのもありと思うが・・・。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

不安障害と診断されたのでしたら、主治医に確認されると良いと思います。 私は専門家ではないので、専門家であろう方が書いた記事を探してみました。 http://seseragi-mentalclinic.com/anxiety-disorder/

関連するQ&A

  • 強迫性障害などで、いろいろと不安で仕方ないです。

    現在26歳で、約20年位、重度の強迫性障害で悩んでいます。不完全恐怖が強いです。(強迫性障害の存在を知ったのは3、4年ほど前で、重度の強迫性障害と診断されたのは今年ですが、症状は小学生の頃からでした。) 明日、セカンドオピニオンで都内の病院に予約を入れてあり行く予定なのですが、また良い結果が得られなかったらと思うと不安ですし、強迫性障害の症状もあり、ちゃんと予定通りに行けるかも不安です。でも行きたい気持ちは強いので、行きたいのですが、不安です。きっと今日もいつも以上に眠れません。 最近また、うつの症状も酷い気がします。 今もずっと頭が痛くて気持ちが悪く、吐きそうです。 今年の3月くらいから急に食べなくなり、3ヶ月で体重が15kgほど減り、そのあとは少し食べるようにはなったので体重は大きくは減っていませんがまだ少しずつ減り続けています。 あと、何日か前から、しゃべれません。しゃべろうとするとこわくて、具合も悪くなり言葉が出てこなく、声は出るのですが言葉じゃない声しか出せません。でもそれは、一緒に住んでいる彼氏や友達に対してだけです。(仕事は半年ほど前に辞めてしまって今はしていません。)昨日自殺予防センターに電話した時はしゃべれたんです。 とくに彼氏には、メールなどで言葉で何かを伝えることもできず、彼もすごく困ってしまっています。友達とはメールはできたのですが…。 なので明日もその面でもスムーズに行くかどうかも不安です。 もうおかしくなりそうです。こんな時はどうしたらよいでしょうか…。 いろいろと不安な気持ちを抑えればいいのだと自分でもわかってはいるのですが、どうにもならないのです。 身近に気持ちをわかってもらえる人もいなく、この場をお借りしました。 いろいろと混乱していて、申し訳ありません。

  • 私は、不安障害の中の何の病気なのか

    不安障害には色々な種類がありますが、私は、不安障害の中の、何の病気なのでしょうか? 私の症状↓ ・店で、店員に話しかけて、少し長話をしたり、店員に無表情な顔で接されると、「警察に捕まって罰金刑や懲役刑になるんじゃないか」と不安になる ・家の戸締りをしているのか不安になる ・機械のコードを連続で2•3回抜き差しをしたら、「その機械が壊れたんじゃないか」と不安になる ・不安な同じ内容の質問を何回も聞く ・人に大事なことを言う時、言い間違うんじゃないかと思って、よく言葉がつっかかる ・後先のことを考えず、その場その場の思いつきで行動してしまう ・不安が強い時、人が言っていることが理解できない ・不安が強い時、何をしても楽しくない ・不安障害にかかる前は、不安なことが起きたら、不安なことを考えるのが一時的だったのに、今は、1日中不安なことを考えていて、不安なことが起きたら、不安なことを考えるのがずっと継続する

  • 社会不安障害と性格

    つい最近、社会不安障害という病気を知りました。その症状を見てみると驚くことに私に該当するものが結構ありました。 特に私は知らない人たちの会食のときは、全く食べものが喉を通らなくなってしまうことがよくあります。また、スポーツ大会などイベントが開催されるときも欠席しがちで、またプレゼンの際に受けた質問に対しては、頭の中では答えはわかっているのですが、緊張してうまく言葉にできず伝わりにくいということが多々あります。それ以外にもいろいろと当てはまる部分がありますが・・・。 ただ社会不安障害という病気を知るまでは、これは病気ではなく元からの性格でどうしようもないのかなあと思っていました。もちろん自分が社会不安障害とは限りません。 ただ疑問に思ったのは、社会不安障害っていうのは性格的な部分とは関係のないものなんでしょうか?特に昔からかなりおとなしく内向的な性格の人はこういった症状は病気ではなく、ただ単に性格の問題であるような気がするのですが?

  • 不安障害

    不安障害には、″不安な同じ内容の質問を何回も聞く″という症状があるんですか?

  • 不安障害について

    不安障害やパニック障害の方の質問等を見て、その方たちと比べると自分の症状は軽いのかもしれませんが、 えもいわぬ恐怖?不安?に襲われる時があります。発作とかで倒れたことはありませんが、 息が苦しくなったり喉になにか詰まった感覚、脳が重くなる時があります。 メイラックス5mgを夕食後飲むように医者には言われてますが、 あんまり効果がないのかもしれません。 というか、この病気って治るんですか? 19歳の男なんですがなぜこんなことになってしまったんでしょう? 一生患っていかなきゃならないんでしょうか?僕の大学生活はどうなるんでしょうか?

  • 全般性不安障害とは?

    19歳の者です。 昨年10月頃から ふらつき、立つと足がガクガクする、歩行が怖いという症状があり脳神経外科内科医院に受診しましたところ「全般性不安障害だな。辛いでしょ」と言われました。 全般性不安障害とはどういうものなのでしょうか? 人により症状が異なるみたいなのですが、そうなのでしょうか?

  • 不安障害

    ″不安障害″という病気には、″不安な同じ内容の質問を何回も聞く″という症状は、あるんですか?

  • 不安障害は自力で治せる?

    2人目の子の妊娠をきっかけにヒドイ潔癖症と漠然とした不安による吐き気などに悩まされていました。 ある時それが『強迫性障害』と『不安障害』であることがわかりました。強迫性障害は卒乳すると同時にかなりなくなりましたが…今度は不安障害の症状が酷くなってしまいました。 心療内科に行く決意をしたもののどこも予約がイッパイでなかなか予約がとれません…涙 強迫性障害の時のようになにかがキッカケで治ったりするものなのでしょうか?また,なにか自分で出来ることはありますか?

  • 社会不安障害について

    大学生です。私は今まで社会不安障害というものを知りませんでした。なので今まで人前に出て異常なほど緊張することが精神的なものが関係していると思っていませんでした。私のような症状は社会不安障害に当てはまるのでしょうか。 高校のころから何か人前で発表しなくてはならない日の前日は必ず不安で眠れません。また発表寸前は手足が冷え、動機がします。発表しているときは動機がしていて声が震え、顔が赤くなったりします。私を見ていた友人は「泣きそうだった」言っていました。いつも緊張でパニックになってしまい言いたかったことをうまく伝えられません。 社会不安障害は初対面の人と話す時なども症状が表れるそうですが、私の場合相手が年上だと上に書いたような症状になります。同年代だとそこまで緊張しません。 ただし、そこまで深く関わらなくてもいい場合は大丈夫です。販売の接客のアルバイトは楽しいと感じています。 病院に行って聞いてみればいいと思うのですが、お医者様といっても、やはり初めて会って自分の事を話さなくてはならないと思うとかなり抵抗があります。皆さんも人前でなにかする時ここまで緊張しますか。

  • 全般性不安障害

    こんにちは、20歳の女です。 一週間前から、不安、動悸、下痢、食欲不振で悩むようになり、 今朝は吐いてしまいました。 特に不安の症状が強く、眠る前に「世界にたったひとりぼっちでいる みたいで死にそう」と思うようになりました。 調べてみると全般性不安障害またはパニック障害ではないかと思いました。 現在は予備校に通っており、もうすぐ試験があるので、それへの不安が こういう状態を引き起こしたのかと考えています。今は勉強がぜんぜん はかどりません。 症状を軽くしようと、好きな漫画やパニック障害の人たちの本などを 読んでいます。 家族を心配させたくないので病院には行きたくないのですが、 これは自然には治らないのでしょうか?

専門家に質問してみよう