• ベストアンサー

総支給18万だと……

総支給18万で、16歳未満の子供が二人います。寡婦です。 手取がいくらになるかわかるかたいらっしゃったら教えて頂けますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

前提条件が少ないのであまり正確ではないかもしれませんが、以下のように試算してみました。 給与収入 18万円×12か月=216万円 社会保険料 310,272円(40歳未満、東京23区、協会けんぽ) 扶養控除 0円(ただし、児童手当1万円×12か月×2人=24万円) 寡婦控除 35万円 基礎控除 38万円 ・所得税課税所得 291,000円  →所得税 14,800円/年 ・住民税課税所得 391,000円(所得割非課税)  →住民税 5,000円/年(均等割のみ) したがって、  手取り額 183万円程度+児童手当24万円=207万円程度  →月額17万円程度

その他の回答 (1)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

15万ぐらいかと。 >>16歳未満の子供が二人います。寡婦です。 母子家庭に対する手当や助成、遺族年金等がありますので、お金自体はもう少し手元に入るのではないかと。

関連するQ&A

  • 厚生年金の中高齢寡婦加算の支給要件について

    お世話になります。 サラリーマンの夫が死亡して妻と子(一人)に遺族厚生年金と遺族基礎年金が支給されている場合で夫死亡当時の妻の年齢が40歳未満の場合、妻が40歳になる前に子供が遺族基礎年金の要件を満たさなくなって失権した場合、妻が40歳になっても中高齢寡婦加算は支給されないのでしょうか? (ものの本によると、子のある妻が中高齢寡婦加算を受けるには『妻が40歳到達日に、遺族基礎年金の支給要件を満たす子と生計を同じくしている必要がある』と書いてありました。 → と言うことは、夫が死亡当時、妻も子も遺族基礎年金を受けられたとしてもその後何らかの事情で子が遺族基礎年金を失権し、その状態で妻が40歳を迎えた場合は、妻には中高齢寡婦加算は支給されない、と理解しましたがこの理解で合っているでしょうか?)

  • 国民年金の繰上げ支給のデメリットについて

    国民年金の繰上げ支給のデメリットについて 支給額が減額になるということは知っていての質問です。 本来65歳から支給の年金を60歳からに繰り上げした場合(夫)、 寡婦年金(妻)が受け取れなくなると聞きました。 色々調べたところ、夫が65歳までに死亡した場合とありました。 これは、66歳以上生きた場合(66歳以後に死んだ場合)は寡婦年金は 出ないということなんでしょうか? このデメリットは、65歳までに死ななければデメリットとは言えない わけですよね? そのほかに繰り上げ支給で気をつけなくてはいけないデメリットがあり ましたら、教えてください。

  • 政府が支給する給付金って・・・

    年度内に支給されるのですか?その際、誰に幾ら位貰えるのですか?又、家族の場合は、子供も支給対象になるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 児童手当の支給額について教えて下さい。

    10月の支給日には児童手当の6月~9月分の4ヶ月分が支給されると思いますが我が家の場合いくら支給されるか教えて下さい。 第1子:9月1日で3歳 第2子:7月上旬出産予定 9月1日に3歳になる場合は15000円でしょうか?それとも10000円でしょうか? 恥ずかしながら「未満」と「以上」がわからなくなってしまいました。 宜しくお願いします。

  • 子供手当て支給?

    子供手当てはいつ頃から開始で一人いくらで支給は毎月かなにも知りません教えてください

  • 寡婦?特別の寡婦?

    離婚後、パートで仕事をしているのですが、今年初めての年末調整の申告書を提出する事にないりました。 その中で、『寡婦』と『特別の寡婦』に丸をつける所があったのですが、我が家がどちらに当てはまるかわかりません。 どのように違うのでしょうか。 ちなみに、子供は中学生と小学生の二人、年収は100万未満です。

  • 厚生年金の繰上げ支給

    質問1 1948/1/10生 1/中旬に厚生年金の手続きをしました。 その際、一部繰上げ支給を申請しましたが、後で注意書きを 検討して見ると不利益要素が大分あるので取り下げようと 思いますが、取り下げできますか? 質問2 寡婦年金の支給金額は夫が生前に受給していた支給額を上廻る ケースもありますか?

  • 遺族厚生年金の中高齢寡婦加算について

    中高齢寡婦加算の支給要件は以下の通りですよね? ●夫の死亡時に40歳以上65歳未満で子のない妻 ●遺族基礎年金の支給が終了した(子が18歳以上となった)妻 だとすると、 1.妻21歳で子を産み、妻35歳の時に夫が死亡した場合は、 子が18歳となる妻39歳まで遺族基礎年金が支給されると思います。 この妻が40歳になったら中高齢寡婦加算は支給されないのでしょうか? 2.妻45歳・子19歳の時に夫が死亡した場合は、 妻には中高齢寡婦加算は支給されないのでしょうか? 分かる方、ご回答お願いします。

  • 食券の支給

    私共の会社には、長時間残業(4時間以上)を 行った場合、1回につき食券1枚が支給される 制度があります。しかし私は入社3ヶ月未満の 支給対象外であると言われましたが、違法性は 無いのでしょうか?

  • 会社からの交通費支給について

    入社して3年の会社で、今までは交通費が支給されていたのですが、 今月から急に支給されなくなりました。 通勤はバスで、2km未満のようです(近距離定期券で行ける範囲なのでそのぐらいの距離です) 他の方の質問を見てみると、2km未満だと支給されないことが多いようですが、 1.乗車するバス停から降車するバス停までは2km未満の距離ですが、   自宅から乗車するバス停までの距離も2kmぐらいあり、   バスで行くこともできるのですが、   自転車で10分ほどで行っています。   自宅からバス停までの距離も換算してトータル何キロということでなく、バスの乗車区間の距離だけで2キロということでしょうか?   (普通に考えたらそうだと思いますが・・・) 2.突然支給されなくなりましたが、事前の通知はなにもありませんでした。   こういった場合も会社にはなんの責任もないのでしょうか? よろしくお願いします。