• ベストアンサー

子供の戸籍謄本に間違いがありました

こんばんは。夏に海外へ行こうと思い戸籍謄本を取得しパスポート申請書類を記載していると 父の名前がおじいさんの名前(良英)になっていて、びっくりしました。 主人が靖英でおじいさんが良英と言います。 筆頭者が父で靖英にもかかわらず、謄本の名前が良英になっていました。 これは市役所に言えば治るのでしょうか?

  • 戸籍
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.2

内容が内容だけに、素人が回答する可能性が高いネットの掲示板ではなく、直接役所に赴いて対面できちんと相談すべき案件でしょう。 また、お子さんが娘さんであることや、ご主人やお舅さんの名前も出すのはいかがなものかと思います(仮名であればよいのですけどね)。 さて、本題ですが。 戸籍謄本の・・・という言い方をされていますが、ふつう「謄本(=全部事項証明書)」だけが間違っているということはあり得ませんので、「戸籍」自体が間違っているものと思います。 間違いの原因が役所のミスならば、市役所(本籍地or出生届の提出先)に言えば直ります。 ただ、通常は起こりえない類いの間違いですから、出生届の「父」の欄を書き間違えたせいではないかと思います。 そうなると、家庭裁判所に訂正の許可を求める手続きをして、許可を受けた後に本籍地の役所に訂正を願い出るということになります。 内容が内容ですから、訂正(見え消し)だけでなく再製(作り直し)もしてもらえると思いますので、作り直した後の謄本の父の欄には、新しい記載内容だけが見える形になると思います。 娘さんのパスポートですが、私ならこの段階での申請は絶対にしません。 パスポートという国籍を示すものの発給を求める申請書に、娘の父が「良英」氏となっている戸籍謄本という公文書を提出するわけですから、パスポートの有効期限+数年間はその書類が役所に保存されることになります。 お母様であるあなたが日本国籍をお持ちであれば問題にはなりませんが、もし外国籍であれば、娘さんの日本国籍の有無にも関わる事態にもなりかねません。 正式に戸籍が訂正されるまでは、よほど渡航を急ぐ理由があるでもない限り、パスポートは待つのがよいでしょう。 パスポート自体の発行は長くかかっても2~3週間あればできてきますし、ビザが必要だとしてもさらに1ヶ月見ておけばいけるでしょうから、夏の旅行ならもう少し待つ猶予はあるかと思いますよ。

alohaaalii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。市役所にお説教した時点で市役所の間違いと言うことが判明いたしました。市役所から訂正済みの謄本はきちんと届きましたので新しい謄本でパスポート取ろうと思っております

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.1

とは、限りません。 ~役所が間違っていた場合~ 誤記など市区町村のミスが原因の場合 法務局で戸籍訂正の許可が出て戸籍の訂正・再製が 行われます。 ~役所にミスのない場合~ 家庭裁判所に戸籍訂正許可の審判の申し立てを行います。 そして 家庭裁判所から戸籍訂正の審判の許可を得たら 「戸籍訂正申請書」を提出します。 流れとしてはこんな、ですが 先ずは市役所に相談することから 始められては、いかがですか。

alohaaalii
質問者

お礼

floriography様 ご回答ありがとうございました。 主人が間違えたのか? 役所なのか不明ですが、あまりのショックでびっくりしてしまいました。 近々に役所へ連絡してみます。

alohaaalii
質問者

補足

父の名前が祖父のままで、娘のパスポートを申請してしまっても 大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • 戸籍謄本の読み方

    相続人手続きで出生から死亡までの戸籍を集めています。 死亡した本籍地で戸籍謄本と除籍謄本を取得しました。 次の本籍が別の場所になっていたので、その役所へ請求をしますが遠方のため郵送で取り寄せます。 本籍地は記載されているのでわかるのですが、筆頭者がわかりません。 「○○戸籍より入籍」と記載されていますが、○には母の名前が書かれていました。 母の戸籍から来たのだと思うので、筆頭者は母の名前を書けばいいのですか? それとも必要となる人(欲しい戸籍の人の名前)を書けばいいのですか?

  • 戸籍謄本を取り寄せたら

    この度本籍から離れた場所で結婚する予定なので、早めに戸籍謄本を郵送で取り寄せようかと思っています。 筆頭者は実家の父の名前を書くようなのですが、父に挨拶に行くのは戸籍謄本を取り寄せた後になりそうです。 まだ彼氏が居ることも言っていなし、急に戸籍謄本なんかとっていることを知ったらビックリして心停止しそうです。 戸籍謄本を取り寄せたことによって、筆頭者に連絡が行ったりするのでしょうか。 戸籍謄本を取り寄せたという記録は残りますか?? 何かの拍子に、筆頭者が(この場合私の両親)が知ることはありうるでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本について

    パスポート収得のために戸籍謄本を親に取ってもらいました。 そこで不思議に思ったのですが。 一番上の氏名の欄が父の名前です。 また、両親の名前は載っていますが、兄の名がありません。 戸籍に記録されているものと言う欄に自分の名があります。 これって正しい戸籍謄本でしょうか? パスポート取りに役所まで行って違うとは言われたくないので教えてください。 コンピュータで印字された戸籍謄本です。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本について

     海外旅行するためパスポート申請するのですが、戸籍謄本は現住所の役所から取り寄せることはできないのでしょうか?  本籍地は遠方です。  

  • 戸籍謄本

    私の息子(成人)が戸籍謄本を取るため、申請書類に記入しています。 必要な戸籍の本籍及び筆頭者の記入欄がありますが、筆頭者とは誰でしょうか?

  • 戸籍謄本

    戸籍謄本について教えてください。 夫婦二人でパスポートを申請するに当たり戸籍謄本をと取り寄せようと思います。 夫の名前で取り寄せた戸籍謄本と、妻の名前で取り寄せた戸籍謄本は全く同じ内容ですか?

  • 戸籍謄本と除籍謄本について

    銀行にて、故人(母)の口座を閉鎖して、相続の手続きをするために母が除籍と記載がある謄本をもっていきました。故人の出生から死亡までがわかる証明書がいるといわれたためです。 謄本には、父と子供(われわれ兄弟)の名前があり、全部事項証明と記載されています。 ところが、銀行に持参したところ、この謄本では受付られないので、相続に必要なので、戸籍謄本をくださいと市役所で申しでて、その原本をあらためてもってくるように、といわれました。 父が筆頭者、世帯主となっており、存命です。 母の欄には除籍と記載はありますが、父と子供2名の名前がのっていて、要件はみたして いると思うのですが、なぜ銀行は受け付けてくれないのか、除籍謄本と戸籍謄本の違いが よくわからないので、ご教示ください。 子供1人(単身)は、父と同じ住所ですが、もう1名は単身ですが、他府県に住まいしているため、戸籍は抜けていませんが、住民票は移しています。 公的年金やほかの金融機関は、母の除籍がわかるこの謄本を提示して、問題なく受け付けてくれました。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本の申請書

    私は女性ですが、最近結婚して夫は婿に入りました。 婿養子ではなく、婿入りです。 夫の本籍は私の実家に移しました。 本籍の筆頭者は私の父です。 夫の名前で戸籍謄本を郵送で申請しようと思うのですが、 戸籍謄本の申請書の請求者欄に、筆頭者から見て関係性は、どれを選んだら良いのでしょうか。 子の配偶者?にあたるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 他人は戸籍謄本をとれるか

    もうずっと前ですけど、 初めてパスポートを申請するとき、本籍が他県だったので 戸籍謄本をを郵送してもらえるか電話で本籍地の役所に聞いたところ、 返信用封筒と手数料分の為替同封を求められたものの、 遠隔地から謄本の取得ができてしまいました。 でもこれって他人が自分の名前を装えば、 同じことがでてきしまいますよね? 現在は個人情報保護に関する法律があるみたいですが、 現在戸籍謄本や住民票の取得に関して、 どのように情報は守られているのでしょうか。 他人が電話で役所に戸籍謄本を請求したり、 他人が本人を装って謄本や住民票を役所や出張所で取得したり、 閲覧したりなどは、できてしまうのでしょうか。 (弁護士や法的命令によるものは別とします)

  • 戸籍謄本をとってきたのですが・・・。

    実父がなくなり、相続放棄の手続きをすることになりました。 その為、私の戸籍謄本を取りました。うちに家庭は複雑なので、 質問したいです。 1,産まれたときの戸籍(亡くなった父の籍) 2,両親が離婚後、母が再婚したので、再婚相手と、養子縁組をしました(転籍) 3,また離婚し、養子縁組解除とともに、私の戸籍を作りました。 4,私が結婚し、主人の籍にはいりました。(主人の実家の籍です) 5,家を建てたのを機に、本籍地を変更しました。 戸籍謄本を取り寄せたところ、3の、私が筆頭者の戸籍までしかのっていなかったのですが、 この場合、相続放棄に必要な、実父と親子である!という証明にはなりませんか? 出生の父の欄の所には、実父の名前がちゃんと記載されています。 もし、証明にならないのであれば、3よりも前の戸籍を取り寄せる必要があると思うのですが、 3の戸籍の中には誰もいないので、除籍謄本という形で取り寄せることになるのでしょうか? ちなみに、父の戸籍謄本には、私の事は、2の養子縁組をした時のことまでの記載です。 産まれた時の戸籍まで、さかのぼって記載されているものを用意しないといけないとなると、 急がないといけないし・・・。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。