• ベストアンサー

自動運転

ニュースを見ていると、海外で自動運転の実験が盛んにおこなわれているようです。日本の企業も海外で実験を行っています。日本の企業なのに、なぜ日本国内ではなく、海外なのでしょうか?外国の方が日本より実験がしやすい環境があるのでしょうか?日本では規制が厳しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8505/19339)
回答No.1

>日本の企業なのに、なぜ日本国内ではなく、海外なのでしょうか? >外国の方が日本より実験がしやすい環境があるのでしょうか? >日本では規制が厳しいのでしょうか? 今まで「日本でやっていなかった」のは「単なる偶然」です。特に理由はありません。 日産は「日本国内で実験を開始する」と発表しています。 http://mainichi.jp/articles/20170106/k00/00e/020/227000c

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10440/32835)
回答No.3

「自動運転技術が実用化された市販品」が世界で初めて発売されるとしたら、どこの国になるかはわかりませんがそれは海外であることは間違いないでしょう。日本の国土交通省が世界に先駆けて許可を出すというのは頭に絶対の二文字をつけて「ない」といっていいのではないかと思います。 であるならば、いずれ公道実験をしないといけませんがそれは市販品が発売される国で実験をくり返すのが基本になるかなと思います。 日本人は安全神話に人一倍敏感です。世界で初めて登場したものというのはどんなものであれ最初は不具合や問題が連発するものですが、日本でそれがくり返されたら「自動運転は危険なものである」という烙印が押されてしまうでしょう。それはメーカーとしても避けたいところだと思います。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5059/13216)
回答No.2

日本の法整備が遅れていたのが一番の原因でしょうね。 メーカーのテストコース内でのテストは日本国内でもやっていたのでしょうが、公道に出るとなると法律上の規制が掛かるので、法律上公道での実験が認められないといけません。

関連するQ&A

  • ビックリ!自動運転自動運転車の世界!

    ビックリ!自動運転自動運転車の世界! 自動運転自動車、いまどこを走っていると思いますか? 正解は仮想世界をコンピュータ上に作り出して、コンピュータ上のプログラミングされた仮想世界のシミュレーションされた街に自動運転自動車の自動運転プログラムをシミュレーターの中でシミュレーションを走らせるという仮想世界の中に仮想自動運転自動車を置いて走らせているんですね。 昔は実際の街中を走らせて自動運転自動車の実験走行をしてたんですが日本は法律が厳しくてなかなか実験許可が下りないので自動運転プログラムはプログラムなので仮想世界もプログラムなのでプログラム同士相性が良いってことで昔流行ったセカンドライフみたいな仮想世界をコンピュータ上にマッピングしてそこに自動運転のプログラムを走らせたら万が一の人身事故もどのように起こるかもし轢いても問題ないので実際に公道を走らせていないんです。 自動車メーカーの私有地での実証実験も無くなってコンピュータ上の仮想世界での自動運転プログラムの精度向上合戦が起こっているらしいですよ。 どう思いますか? 夜間走行とか街を夜間モードにするのも出来るし、雪を降らせることも出来、雨も降らせることが出来ます。ワイパーも可能です。 自動運転の技術向上が一気に進む可能性がありますがどう思いますか?

  • 海外での二輪車の運転について

    普通自動二輪車の免許を持っています。 日本国内では400cc以下の自動二輪車の運転が可能です。 国際運転免許証には自動二輪車の排気量についての記載がありません。 海外(免許の相互条約のある国)で400cc以上の自動二輪車の運転は可能でしょうか? 400cc、250cc、125cc、50ccの区分は日本独自なので恐らく問題無いと思いますがどうでしょうか?

  • 日産の自動運転車

    日産から300万以下で自動運転車が出るとニュースでみましたが、欲しいですか?それとも欲しくないですか?

  • 全自動運転の車は日本で普及すると思いますか

    全自動運転の車は日本で普及すると思いますか。 最近テレビのニュースでときどき全自動運転の車の話題を報じています。 アメリカでは4年後には実用化に向けて準備をしているそうです。 日本はアメリカに比べると遅れをとっているそうですが、それでも この先高齢者がどんどん増えますので シニア世代でも安心して車に乗れる(運転できる)よう、開発を急ピッチで進めているそうです。 シニア世代にとっては便利なもので実用化されればいいなと思いますが、 現実には「普通の車が走っている道を一緒に全自動運転の車が走れるのだろうか。」という 疑問も感じます。 もしコンピューターが故障したらどうするのだろう?とも思います。 「全自動運転の車」は日本でも普及すると思いますか。

  • 自動運転

    車の自動運転が開発されているそうですが 人間が運転するより事故は少ないのでしょうか? 確かに人間であっても事故は多いですが 私の感覚では自動運転の方が事故が多そうで怖いです。

  • 自動運転機能について

    東海道新幹線で運転士がボタンひとつで次駅まで自動運転できる機能を搭載した車両が発表されました。 技術革新という面でとてもいいと思いますが、運転士になりたい僕にとってちょっといやなニュースです この機能が導入された背景には、鉄道会社の人員削減が始まっているととらえていいのでしょうか? 今後、この機能の導入は進むでしょうか?

  • 中国マネーによる日本国内の不動産購入が増加しているという話を、たしか今

    中国マネーによる日本国内の不動産購入が増加しているという話を、たしか今年初めごろきいたのですが、今、どのような状況なのでしょうか? 外人の所有する不動産への課税や規制などはあるるのですか? 在日外国人にたいする税率は日本人と同じにしても、海外に住む外国人(ちょっと変かな)には税率をあげているとか。 また、これによってこれから日本の不動産が値上がりするとか? 不動産購入を検討しているので、いまネットでニュースなどを調べると、今年の7月ぐらいのニュースしか見つかりませんでした。 (大家が中国人だったりすると、今の日本人、そうとう困るんじゃないのでしょうか)

  • 国民所得の計算

    国内総生産は国民総生産から海外からの純所得の部分を差し引くと言うのは理解できるのですが、海外の日本企業から送られてくるものは控除するが、日本国内での外国企業の生産活動は計算に入れると言う説明が理解できません。これは、日本企業の純所得は含めて、外国企業の純所得は国民総生産の額から引くと言うことなのでしょうか?すごく初歩的な質問だとは思いますが、はっきりしないので教えてください。

  • 完全無人自動運転しない日本の地下鉄

    フランス・パリのメトロ1番線・14番線は完全無人自動運転が行われている。 日本の地下鉄も全てではないが、ATOやホームドア設置等完全無人自動運転に対応できるまで整備されている路線がある。 完全無人自動運転なら車両だけで増便が臨機応変に対応できる。 しかし日本の地下鉄で完全無人自動運転をしている路線はない。 「ゆりかもめ」等新交通システムでは完全無人自動運転を行なっている所があるのに、なぜ日本の地下鉄は完全無人自動運転をしないのか?

  • 飲酒運転に対しできることは?

    最近飲酒運転がとても話題になっています。 素朴な質問です。 (1)飲酒運転のニュースがあちこちで聞かれるのは、今までなぁなぁになっていたことが明るみに出ただけの話ですか? (日本はもともと酒に対して甘いところがありましたよね) (2)飲酒運転をなくすためにはどうすべきでしょうか? (3)これからは飲酒運転に対して、どんな社会になっていくと思いますか? (4)外国の飲酒運転に対する事情など、ご存知のことがあれば何でもお願いします。 情報・ご意見・参考サイト、何でもありがたいです。 よろしくお願いします。