• 締切済み

体調不良

介護施設を退職しました。 事務で採用されたのですが、半年も経つと人が足りないからと介護もするようになりました。 事務がメインで事務所一人のこともよくあるので、電話等対応できるよう、サービスも基本洗濯掃除食事介助にはいり、人が足りないときは入浴してました。 どこから他に転職しようと思い、退職したのですが、途端に風邪を引いてしまい、なかなか治らず大変でした。 働いてたときは風邪ひとつひかず健康だったので、退職して身体が弱くなったのか心配になりました。退職したら体調崩したりって普通のことですか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17577/29353)
回答No.1

こんにちは 働いているときは気が張っていたのだと思います。 他には、ストレスがたまっていたことも考えられますが その方によって異なりますので、職場が関係したかどうかは 判りません。 少し休まれてから、就活されてはいかがでしょうか? どうぞお大事になさってくださいね。

関連するQ&A

  • 清掃・掃除の自己PRについて

    65歳(女)から高齢者福祉施設の掃除パートの求人に応募します。 仕事内容は事務室・入居者用の居室の掃除と入居・利用者様の 洗濯物の処理などです。 今までは介護の職場(主に身体介護・入浴介助・食事介助など) のみで、仕事としての「清掃業務」の経験はありません。 今までの経歴を書いた職歴書の下に自己PRを書こうと思うのです が、どんな事を書けばよいでしょうか! ご回答よろしくお願いします。

  • 体調不良

    最近(約一年か、それ以上前から)体調が優れません 風邪を引きやすくなった 口内炎によくなる 疲れて、すぐ横になりたくなる 寝付きが悪い 深夜二回以上トイレに行く 日中も、寒い時は特にトイレが近い このような体調が続いていて、仕事と、家事の内の食事の支度は、何とかこなしていますが、疲れて、座ったままぼんやりしたり、横になる事も多くて、掃除や洗濯などが遅れがちになってしまいます。 もう少し、日々元気に生活したいと思うのですが… (1)日々何に気をつけて、改善していけば良いでしょうか? (2)医者に行く必要性はあるでしょうか?もし通院するとしたら、何科を受診すればよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 介護職に転職について

    介護職に転職について 8月に、ヘルパー2級を取得し、就職活動をしています。 前職は、事務や営業事務をしており、異種業界の介護職への転職希望の30代です。 現在、特別養護老人ホームの面接を受けており、 試用期間1ヶ月、その後、正社員として採用 但し、1ヶ月間は、入浴介助のみという条件を提示されました。 そこで、質問です。 試用期間1ヶ月間は、入浴介助のみという内容は、 介護業界であることだと思いますか? また、入浴介助を1日した場合、体力、精神面をどれだけ 使うのかも教えて頂ければと思います。 私は、試用期間であっても食事介助、移乗介助など 介護全般をすると思っておりましたので、 入浴介助のみというような試用期間を設けられるところも あるのかを知りたいと思い質問されて頂きました。

  • 体調不良→退職→求職

    体調不良を理由に退職しました。簡単に結論を出したわけではないのですが、 どうしても退職せざるを得ませんでした。半年ぐらい考え続けての結果です。 霞を食べて生きていけませんので、仕事はしなければなりません。実家は頼れずに、 ほぼ自分一人で生きていかねばなりません。しかし、体調不良を理由に退職して、 すぐに仕事探しをしようとしても、うまくいくのでしょうか。 退職金はなかったので、たちまち生活のことを考えると、治療うんぬんよりも先に、 仕事を得なくてはなりません。しかし、私が採用担当なら、体調不良で退職、 すぐに職探しをする人を見ても、採用したくはありません。 どういう風な道を選ぶのがベターでしょうか。

  • 残業

    体調不良の残業 介護福祉士として施設に従事しているものです。 夜勤は17ー翌10時までですが、月の夜勤の半分は人手不足で12時まで残業です。 先日も夜勤でしたが、夜勤中に体調が悪くなってしまい、夜勤の定時の勤務はやりきりましたが、例により入浴介助(個浴4名)の残業でした。 体調が悪いので残業なしで定時に上がらせてもらえないか相談しましたが、人がいないからちょっと無理だと言われ結局体調が悪い中入浴介助して帰りました。 体調管理が出来なかった自分に落ち度があるのは分かりますが、定時プラスの残業を断ることは出来ないのでしょうか。体調悪い中悲しくなりました。 入浴介助なんて命に直結する業務です。夜勤明けの判断力が鈍ってる状況、体調悪い中での介助はあまりにも危険だと思います。 皆さんの施設でも夜勤明けに残業はありますか?? また今回のような場合はどう対応することが正しかったのでしょうか。

  • 訪問介護での身体1・2人と身体1を連続した場合

    訪問介護で、ご利用者さんの入浴に関わる介助に関わる算定についてなのですが、 最初の30分はヘルパー2名で入浴介助を行い、続いて連続してヘルパー1名で整容など入浴後の介助を行いました。この場合、「身体1・2人+身体1」での算定なのか、又は「身体1+身体2」の算定なのかが手元の参考資料からだと曖昧ではっきりしません。アドバイス願います!

  • 介護の仕事されてる(いた)方教えて下さい。

    経験者の方、教えて下さい。 介護職員の募集に応募しようと思うのですが、 高卒、現在無職、資格なし、経験なし。 体調により時々腰痛があるのとアレルギーもちで肌が弱いです。 介護職員にとって腰痛もちは致命的ですが、どうしても介護の仕事につきたいです。 軽度の腰痛もちでも無理でしょうか? ☆応募しようと考えている場所が家から離れた街の介護施設です。 採用がきまり次第、資格勉強と仕事を同時進行で進めたいので近場で引っ越しを考えているのですが、やはりこう言うのは最初から通える範囲の人じゃないと厳しいでしょうか?(引っ越し準備はできています) 応募先が、有料老人ホームで60歳以上の身の回りの事が比較的自分でできる施設とガイドブックには記載されているので未経験で資格なしの私には仕事を覚えるうえで一番あってるかな?とおもいました。 ☆でも↑には記載されているけど実はこう言う事もするよとかありますか? ☆入浴のお世話の際に、浴槽へ浸からせる場合は一緒に浴槽へ入りながら介助していくのでしょうか?それとも浴槽へは入らずに浴槽機械とかで介助していくのでしょうか? 施設によりけり入浴の為の機械があるとお聞きしましたが、一般的?には機械があるのとないのとどちらの施設が多いでしょうか? 入所者の方とどのようなコミュニケーションをとられていますか? 皆さんそれぞれ勤めている(いた)職場の一日の仕事内容を詳しく教えていただけると有り難いです。 できれば、食事、排泄、入浴、掃除等のお手伝いの他にもこんな事もするよとかあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 体調不良で、退職しました。

    体調不良で、退職しました。  今再就職先を探し、数件以上応募しましたが、書類選考や面接にて落ちまくっています。 当方は40代前半です。今ハローワークを見ると、税理士事務所の募集が出ていました。 できれば、日商簿記2級以上と記載がありますが。私は日商簿記を去年3級、たまたま取れました。(年齢的にも覚えが悪く厳しいかなと思っていましたので・・・ラッキーでした。今はワード入力はできますが、エクセルをできる範囲で自身で勉強中です。そういえば、簿記のコンピューター<弥生会計ソフト>入力もほんの少し、職業訓練にて習いました。) ※勤務時間は5~6時間でも相談にのります・・・と記載がありました。  税理士事務所、それどころか、事務の仕事もしたことが無いのですが。5時間位で応募しようか迷っています。<今までは主婦歴や家事手伝いが長く、特に資格を持たず、パートタイマーのレジやファミレスで少しとコールセンター短時間で勤務した経験がある位です。>今は訳あってバツ1ですが。正直、更年期障害などあり、経験のない仕事の8時間勤務はきついかなと考えております。実際介護職で挑戦しましたが体調異変で無理がきて退職となりました。  (たまたま目にした求人で、1か月ほど前から求人があったのを覚えています。なかなか募集が消えないのは、何か問題があるのでしょうか?)  42歳ですが、これから税理士事務所の5時間パートを目指すのは難しいでしょうか?仕事内容そのものが経験が無いので想像しにくいですが。あと、5時間で採用されても、繁忙期には5時間勤務以外に合わせて、9時間以上の勤務や休日出勤がないか、気になる所です。(私にはライフワークもあり、これを実践することで、ストレス解消、前向き、うつになりがちな性分が解消され、健康的に生きられるので、それがもう、全く阻害される状況が1か月でも生まれるときついかな・・・と正直考えています。)  税理士事務所で働いた経験のおありの方、是非、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 老人介護の現場・・・・

    私は現在、老人福祉施設に勤務しています。 まだ1年半ほどしか勤めていませんが、最近介護をしていていくつか疑問に思うことがあります。 私は他の介護の現場を知らないので、皆様に広く意見をお聞きしたいのです。 排泄介助をするとき、腹圧をかけて排尿、排便をうながしますか?または摘便をしますか?(これはナースでないとダメじゃなかったですか?) 入浴介助をするとき、無理矢理または騙してまで浴室までつれてきますか? 私が勤務している施設は100床ほどあります。これは大規模なほうでしょうか?職員の数は何名が適当なのでしょうか? 現在施設では職員がバタバタ辞めていきます。自分の思った介護が時間に追われて、じっくりと、ゆっくりとできないからだと思います。ただ事務的に毎日仕事をこなしている、そんな状況です。

  • 苦手な利用者とどう接すればいい?

    質問というかほとんど愚痴ですが。 私は、とある施設の介護とは関係ない部署で1年間働き、それからデイに入職しました。 利用者さんの3分の2くらいは、私のことを知っており、みんな「よう来たねえ。」と歓迎してくれるのですが、2人の利用者さんが露骨に嫌な顔をします。 私が別の利用者さんを介助していると、「そんなやり方じゃあ、その人は転倒する」などと言い、その通りにしないと、別の職員を大声で呼びます。入浴時もその方の介助をしようとすると、「他の人に代わってもらって」と叫んでます。 もう一人の利用者さんも、その人のやり方があるのですが、最初、分からないので「こうしますか?こうですか?」と聞いていたら怒り始めて、イスを投げようとされました。 お2人とも認知はなくクリアな方で、どう接していいか分かりません。 職員の人数が足りないので、脱衣介助が1人、入浴介助が2人で、脱衣担当になったら、他の職員にお願いしようにもお願いできない事があり、利用者さんは舌打ちしています。 その他、ここには書かないですが、小さなことで怒ったり無視したりされます。 私は太っており、さっさと動けないし、器用ではありません。 元々、別の介護施設で働いていたのですが、家庭の事情があり、パートとして今の施設に転職しました。「家の用事が終われば、介護職になればいい。」と面接時に言われ、雇ってもらいました。なので、介護に全く自信がないわけではありません。しかし、偉そうに「できますから!」と言うのもどうかと思い、反論もせずに利用者さんの言うとおりにしていますが、これからこのお2人の利用者さんにどう接していけばいいのか分かりません。 なにか良いアドバイスがあれば教えてください。以前から、職場で何か言われると自信喪失し、自律神経失調症になったり反応性うつ病になったりします。こんな自分が嫌です。実は、昨日から風邪を引いたと休んでいます。こんなことをくり返さないよう、介護という観点ではなくても、人付き合いで何か言われても、弱くならないようにアドバイスはないでしょうか。

専門家に質問してみよう