• ベストアンサー

【電気】「電線管」と「金属管」の違いがよく分かりま

【電気】「電線管」と「金属管」の違いがよく分かりません。何が違うのですか? ノーマルベンドには電線管。ユニバーサルには金属管を使えとなっている。 E19はネジなし電線管。 金属管って?E19は金属管じゃないの?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 管の分類の仕方が違います。  「電線管」が用途の違いによる分類方法で、その材質は問わないのに対し、「金属管」は材質の違いによる分類方法で、その用途の違いは問いません。  「電線管」とは、電線の保護や美観の向上などの目的で、その中を電線(被覆電線)の通り道にするために設置する管の事であり、その様な用途に用いるものであれば管の材質は問わず「電線管」と呼ばれる訳ですから、金属製の管と限ってはおらず、実際、樹脂製の電線管も使われています。  一方、「金属管」とは、文字通り金属製の管の事であり、その用途は別に電気関係のものには限りませんから、「電線管」ではない「金属管」も当然の事ながら多数存在しています。 【参考URL】  電線管 - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E7%AE%A1  電線管の種類と規格 | 金属管と合成樹脂管の使い分け・CD管・PF管・FEP管の違い   https://e-f.jp/denki4/haikan.html

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 【電気】「なぜOW線を金属管や合成樹脂管に入れたら

    【電気】「なぜOW線を金属管や合成樹脂管に入れたらダメなのか教えてください】 入れるとどうなるんですか? あとVVFケーブルを一般的な金属管の太さの標準タイプのE金属管(ネジなし金属管)に1管に入れれるVVFケーブル数の上限は何本ですか? 管内に入れる電線、ケーブルの数って決まっているんですよね? ケーブルを管に入れることはないですか?

  • 薄鋼電線管とねじなし電線管について質問があります。

    薄鋼電線管とねじなし電線管について質問があります。 例えば、25という数字のみが書いてあれば、25mm薄鋼 電線管の事。 又、E25の場合は25mmねじなし電線管を指しているもの だと以前教わったのですが、ねじなし電線管E〇〇のこ とを手書きで書くときに、わざわざ 薄鋼電線管(ねじなし) とこのような書き方をするのは間違えでしょうか? 「ねじなし」と薄鋼はネジきり有無や厚みなどで明 確に違うので、上のように「薄鋼電線管(ねじなし) 」と書くと、可笑しいと思うのですが、皆様はどう でしょうか? 久しぶりに、現役の頃(高校電気科)の自分の書い たノートを見るとそのように書いてあり、疑問に思 い質問させていただきました。 また、今年の二種電工試験平成22年(技能)のNo 5でIV1.6(E19)ということが単線図に書かれてい たのですがこれは600Vビニル絶縁電線(1.6ミリ) を19mmねじなし電線管に入れなさいという意味で良 かったでしょうか? 単純な質問ばかりですが、回答のほどよろしくお願 いいたします。

  • 鋼製電線管G管、C管、E管について

    鋼製電線管には G管 厚鋼電線管 C管 薄鋼電線管 E管 ねじなし電線管 とありますが、このG、C、Eはどこから来たアルファベットですか、何かの略ですか? あと、特徴も教えてください。 ねじありは雨が侵入するので屋外では厚みのあるG管を使うと聞きましたが、他の管も特徴を教えてください。 また、接続方法ですが、ねじなしの場合は接着剤を使って接続するのでしょうか?それぞれの接続方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 金属管のネジ切り

    、電気工事のの勉強をしています。下の写真を見て下さい。 金属管のネジ切りについて、質問します。 一例ですが、「百万人の電気工事士」という本の中で、カップリング接続(ねじ込み接続)に関しての説明があります。抜粋しますと、 「金属管のねじ切りは、接続する管相互の管端をカップリングの長さの1/2より一山ぐらい多くネジを切る」 とあります。 上記の文章の中で、「カップリングの長さの1/2より一山ぐらい多くネジを切る」とありますがが、カップリングの長さの1/2より一山ぐらい多くのネジの長さというのは、どうやって計測して、実際、ねじ切り器でネジをきるのでしょうか。 もちろん、カップリングの長さの1/2の長さを把握することは、できますが、それと、実際、ねじ切り器でカップリングの長さの1/2の長さのネジを切るのは、至難の業だと思いますが。いかがなものでしょうか。 実際、私は、REXのパイプねじ切器 ベビーリード型(1102RC)で、電線管のねじ切りを練習していますが、上記のことがよくわかりません。 写真のようなネジを切ってあるスイッチボックスに、電線管を接続するために、電線管の管端にネジを切りたいのですが、どのように長さを把握して、どのようにネジを切っていったら、良いのかわかりません。 現役の電気工事士の方、すみませんが、ご教授頂けたら幸いです。

  • 【電気の話】2種金属可とう電線管のプリカチューブは

    【電気の話】2種金属可とう電線管のプリカチューブはパイプ自体はオレンジ色のためオレンジ色管ってことは中身はCD管の合成樹脂製可とう電線管が使われていて、CD管の表面に金属を吹き付けて出来たのが2種金属可とう電線管だと思うのですが違いますか? で、CD管はコンクリートに埋没するのに使われて、住宅内の電気配線は灰色のねずみ色のPF管で通すしかない。 けどなぜCD管に表面に金属を吹き付けると屋内の配線で使えるようになるのでしょう? あと2種金属可とう電線管の中はCD管の合成樹脂管なわけで、2種金属可とう電線管にD種接地処置をする理由が分かりません。 中の電線が漏電しても2種金属可とう電線管の内側は合成樹脂で電気を通しませんよね? で、外側に金属を吹きかけて、わざわざ外側は電気が通るようになってしまったので、接地処置が必要になった。 じゃあ、なんでわざわざCD管に金属を吹き付けてわざわざ2種金属可とう電線管にして外側に漏電時に火事の原因となるように電気が通るようにしてしまったのでしょう。 PF管じゃなんでダメなんですか? PF管なら接続部に接地処置は要らないですよね。

  • 電線管の記号について

    ねじなし電線管 記号(E)意味はなんですか?ちなみに、厚鋼管の(G)と薄鋼管(C)も教えてください。

  • 【電気工事の金属管工事の不思議】

    【電気工事の金属管工事の不思議】 電気配線の漏電って電線の長さは関係がないと思いますが、電線管が短いとD種接地処置すら不要なのが不思議でなりません。 漏電で感電するのと金属管の長さは関係がないのでは? もし接地処置がされていない100mの漏電している金属管で感電するのと 接地処置がされていない1mの漏電している金属管で感電するのと 電気ショックは同じですよね? だったら短い金属管だから接地処置は不要って不思議な緩和だと思いませんか? 短いと漏電時の電気ショックが弱くなってるんでしょうか?

  • 金属製可とう電線管の区別について

    金属製可とう電線管でフレキ・プリカ・プラントチューブなど等色々ありますが、それらは一種と二種のどちらに属するのでしょうか。 できれば一種と二種の違いについて教えてください。 又、違いに関する情報ページも教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 電線管の接地について

    厚鋼電線管を使用して電線管相互の接続にネジなしカップリングを使用した場合、相互接続箇所にもボンドアースは必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 可とう型金属製電線管

    可とう型金属製電線管(防水プリカチューブ)は直接基礎に埋設しても問題ないのでしょうか?