• ベストアンサー

歯に関する後遺障害の慰謝料について

事故により歯を数本喪失し、後遺障害11級4号が認定されました。 相手との過失相殺は6:4と確定し、後遺障害の慰謝料は150万円、今後の歯の治療費として651758円(新ホフマン係数)と掲示されました。その合計額の4割を受け取る事になるのですが、そもそもホフマン係数とかよくわからなくて・・・。今回の慰謝料の額など妥当な数字なのでしょうか?ご教授お願い致します。相手は役所で道路に瑕疵があったために起きた事故です。自賠責での算出と言っていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225269
noname#225269
回答No.1

自賠責の支払いは120万円を上限として、治療費、文章費用、休業補償、慰謝料が支払われます。 慰謝料は1日あたり4200円と定められており、 1)治療開始日から完治日まで 2)実際の通院日数×2のいずれか少ない方でカウントされ、 10日であれば、10×4200=42000円となります。(治療費は別です) (自賠法16条) また、後遺症慰謝料は11級ですと135万円です。(自動車損害賠償保障法施行令別表第2) 症状固定後の後遺障害の治療費については,損害を否定することが一般的といえるでしょう。 しかし、治療が相当である場合には,例外的に,症状固定後の将来の治療費と交通費を損害と認める場合もあります。 この場合,中間利息の控除を行い,現在額を計算します。 しかし、自賠責基準と裁判基準ではその賠償基準が全く異なるので、、和解する前に弁護士に相談する方法もあり得るでしょう。

eriaki1220
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 後遺障害 14級 慰謝料について

    娘が咬傷事故で両足の傷で後遺障害14級の醜状傷害が認定されましたが、相手の保険会社から提示された損害賠償額の後遺障害の欄には、後遺障害14級慰謝料として弊社任意基準により算定額44万円(自賠責基準では32万円)とかかれ、外貌の醜状傷害につき逸失利益は考慮出来ませんと書かれています。いろいろ調べてみたのですが、認定されれば最大の75万円は出るように書かれているのですが、交通事故の場合とは何か異なるのでしょうか。又、女の子ですので病院にて今後の形成治療にかかる費用を細かく計算して頂いた所自賠責の点数計算で総費用約80万円かかるそうです。その場合このような費用は慰謝料に上乗せして示談する事は可能でしょうか。詳しい方がおられましたらお願いいたします。

  • 交通事故、後遺障害による慰謝料について

    後遺障害の慰謝料についてお尋ねします。 昨年交通事故に遭い通院を続けていましたが症状固定となり、事前認定により後遺障害の14級9号が認定されました。 そこで、相手の保険会社から損害賠償額が提示されたのですが、後遺障害慰謝料は75万円のみの提示となっていました。 私の解釈では、この75万円というのは自賠責保険から出るもので、これとは別に任意保険会社より後遺障害慰謝料と逸失利益が出されるものと思っていたのですが、違うのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答願います。

  • 交通事故の示談・後遺障害逸失利益+慰謝料について。

      「後遺障害逸失利益+慰謝料」に関する点での、 損害賠償額の提示金額が妥当かアドバイスいただければと思います。 ■事故当時26歳・症状固定時27歳。家事従事者(主婦)。 先日、頚椎捻挫にて後遺障害等級14級9号の認定がおりました。 (被害者請求後、既に自賠責より75万入金済み。) 任意保険会社からの損害賠償額の「後遺障害、逸失利益・慰謝料」は、 全年齢平均給与額(全国計・学歴計)=275,100円の、 喪失期間2年で計算、計706,913円となっており、 自賠責との差額が無い(自賠責基準額が上回っている)ため、支払いは無い、との事でした。 喪失期間が「2年」というところが引っ掛かるのですが、 妥当なのでしょうか? 皆様のお知恵を拝借いただきたく、よろしくお願いいたします。   

  • 自賠責保険の歯の後遺障害等級認定について

    自賠責保険の後遺障害の認定について教えてください。 事故により、喪失または歯冠部の大部分(歯冠部体積の4分の3以上)を欠損した歯が3本の時は後遺障害14級が認定されて、事故による歯の治療の必要上、抜歯または歯冠部の大部分(歯冠部体積の4分の3以上)を切除した歯が3本の時は後遺障害が認められないと言われました。 被害者にとって事故時に喪失した事と、治療によって喪失した事は同じだと思うのですが、この違いがわかりません。 この違いについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故 後遺障害慰謝料の行方

    交通事故 後遺障害慰謝料の行方をしりたくお願い致します。 交通事故で後遺障害が残りました。(自分1人だけが後遺障害、相手ケガなし) 示談はまだですが、気になることがありました(。相手、車損傷20万円程度。) 慰謝料などの総合計が1億円だとします。過失割合は5:5だと5千万円受けとれますが、後の5千万円はどこにいくのですか? 僕が思うのが、総合計が1億円でも、動くお金は5千万で(相手20万プラス)、そして、自賠責があるので、その分(約2千万円)を引いたお金の3千万を保険会社2社が1千5百万ずつだと思いますが、違いますか? 保険会社のカラクリを教えて下さい。すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 後遺症による自賠責からの慰謝料

    よろしくお願いします。 去年事故にあい、相手側の任意保険会社からは10:0(こちらが被害者)で言いと言われました。 今年になり、治療も完了し相手側の任意保険会社から後遺症等級12級認定され、慰謝料の話もでてきました。 依頼している弁護士からは、先に相手側の自賠責に後遺症慰謝料224万円を請求しようと言われたのですが、自賠責の後遺症慰謝料は、この等級はいくらとかの額は決まっていてすんなり払ってくれるのでしょうか。 相手側の自賠責が損保ジャパンとのことです。 ネットで検索したらあまりいい評判ではないようなので少し不安です。 ご存知の方いましたらご回答お願いします。 長文失礼しました。

  • 後遺障害14級9号の慰謝料と逸失利益について。

    認定された場合、自賠責保険だと後遺障害慰謝料75万円の中に逸失利益32万円も含まれていますよね?(つまり、慰謝料43万円逸失利益32万円) (1)自賠責保険の限度額を超えて任意保険になった場合、裁判基準だと後遺障害慰謝料110万円の中には逸失利益は含まれていないんですか? つまり、慰謝料110万円の他に逸失利益を請求できるということでしょうか? (2)自賠責保険の75万円が不服の場合は紛センなどで増額が可能でしょうか?

  • 後遺障害の逸失利益の算出に使われる係数についてなのですが、新ホフマン係

    後遺障害の逸失利益の算出に使われる係数についてなのですが、新ホフマン係数とライプニッツ係数の2種類がありますが、新ホフマン係数の方が数値が大きいので、新ホフマン係数を使用して請求したいと考えています。 最近の傾向では、ライプニッツ係数の方を使われる傾向がある様なのですが・・・ 実際のところ、新ホフマン係数を使っての請求は認められるのでしょうか? (※ おそらく、京都地裁になると思います。)

  • 自賠責の障害慰謝料と後遺障害慰謝料について。

    自賠責に人身障害(慰謝料)として120万まで認めるとありますが、120万を全額使用(被害者請求で休業損害損 治療費 慰謝料で)している状態で後遺障害が認められた場合は支払われないのでしょうか? 別に後遺障害慰謝料としてしはらわれるのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 自賠責の後遺障害認定について

    自賠責の後遺障害認定について 交通事故で自賠責の後遺障害の認定がおりた場合、 1級3000万、2級2590万、・・・14級75万とありますが、これは最高限度額ということですか? 1級なら3000万、14級なら75万が支払われるってことではなく 遺失利益、慰謝料がこの枠内から支払われるってことでしょうか? そうすると認定がおりても保険会社との攻防があるってことですよね・・?