• 締切済み

NPO法人で動物取扱業

動物取扱業(保管の分類)を経営するにあたり その道に詳しい方の知恵をお借し頂きたく質問を致します。 聞きたいことは ・NPO法人を設立するまでにかかった期間はどれくらいでしょうか? ・なかなか簡単には設立できないと聞きますが、どのあたりが難関なのでしょうか? ・設立メンバーは計10人とのことですが、このメンバーは身近に住む人間でなくても よいのでしょうか? (例えば代表者(経営者)以外の人間は開業したお店なり施設で直接的に関わる必要はないのか?メンバーは名前と住所だけを貸すということ?) ・メンバーに義務付けられることはどういったことがあるでしょうか? ・赤字だった場合や売り上げの金銭面などその際によくあるトラブルなどはありますか? 全くの無知なので、質問自体がおかしいものもあるかもしれませんが 自分で調べても把握できないところが多くあった為、 初歩的な疑問の数々をこちらで質問させて頂くことになりましたm(__)m どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1704/4762)
回答No.3

では、NPO法人の利点を整理されてから、行政の説明に望んでください ・行政からの助成・補助を受けることができる事業(目的・内容)をしているか ・初年度から最低でも2年間、理事を務めてくれる人を集められるか ・収支決算に明るい人を理事に引き込めるか ・理事10名以外に、監査を行ってくれる監事を2名確保できるか 理事も監事も報酬を望まない人となります 経験上、会長などの理事よりも監事がしっかりしていれば、組織は回ります わかりすく言いますと、法律や定款などの知識が浅い理事であっても、監事が常にしっかりと適切に助言をしてくれる体制であると、組織としては盤石です 情熱や行動力があっても空回りしないように、組織を考えましょう 監事はその組織の目指すものと同じような業種の人ひとりと、まったく知らない異業種の人がいたほうが、冷静に事が運びます 監事も理事も、他のNPO法人とかぶっても良いので、尊敬できるような団体がありましたら、そこの監事と両立してもらうように頼むと良いと思います がんばってください

Moon666ch
質問者

お礼

親切な回答頂きありがとうございます。 監事がどんな人になるかで大きく変わってくるのですね。 他団体と両立して任されることもあるのですか、知りませんでした。 有意義なアドバイスありがとうございました(^-^)/ 参考にさせて頂きます。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1704/4762)
回答No.1

まず、NPO法人の目的が書かれていないので、質問内容が・・・ たとえば、動物保護の目的なのか、NPO法人の資金を集めるための事業なのかによって、回答がまったく変わってきます ・NPO法人を設立するまでにかかった期間はどれくらいでしょうか? すべての書類が完璧ならば4ヶ月ですが、準備を含めたら1年ぐらいでしょう ・なかなか簡単には設立できないと聞きますが、どのあたりが難関なのでしょうか? 普通の法人と同じですが、定款などの書類を一般の市民が縦覧(誰でも見れる)する期間があり、市民から指摘があれば、説明・定款変更などの更新が必要で、そのため期間が延びる ・設立メンバーは計10人とのことですが、このメンバーは身近に住む人間でなくても よいのでしょうか?  県内の人間 ・開業したお店なり施設で直接的に関わる必要はないのか? ない 理事は、法人の方針などを決めるので、そこに勤める社員ではない ・メンバーは名前と住所だけを貸すということ? 貸すとか、そのような心持ちでは、まず無理 ・メンバーに義務付けられることはどういったことがあるでしょうか? メンバーとは法上の理事のことなのか、設立後の会員のことなのかわからないので、答えが見つからない ・赤字だった場合や売り上げの金銭面などその際によくあるトラブルなどはありますか? 収支決算は毎年、理事会や定期大会で更新しなければならないので、一般的な株主総会のように会員が納得するまで、すべての説明責任がある すべての理事・会員の承認を経て、予算・決算書が完成する アドバイスとして、自分の足で行政(NPO推進委員会などがある)にいき、説明を受けたほうがいい良いです 設立までしっかりと対応してくれますが、その中でわからないことなどがあれば、ここで質問をしてくださると、回答しやすいです

Moon666ch
質問者

お礼

困惑させてしまい申し訳ありませんでした。 しかし、丁寧にお答えいただき感謝しています。 ここへ質問する前に窓口に電話問い合わせをして、セミナーや担当の方に直接話を聞きに行く予定がありましたが、先走ってここでも質問してしまいました(笑) アドバイスの通り、行政の方に聞きたいことを伺ったうえで 分からないことが出てきたら再度質問しようと思います。 本当にありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • NPO法人の設立について

    NPO法人の設立についてお尋ねします。NPO法人は、私と同じ地域に住んでいなくてもメンバーとすることが出来るのでしょうか。他の都道府県の方と設立を見当しているため、可能かどうか知りたいです。

  • NPO法人 設立に ついての質問

    NPO法人のメンバーになる一員は、破産者(ブラック)とか、任意整理した人は、メンバーになれないという噂ききました。本当でしょうか? 例えば、5人でNPO法人を設立したときに、このNPO法人が融資を受けて活動してたときに、なんらかのことで、融資の返済が困難になった場合や、NPOの経営不振で閉鎖する場合、NPO法人で借りたお金の返済は、5人が連帯してその負債を返さなければならないという人がいます。 これは、事実でしょうか? 株式会社が倒産した場合、社長は負債の責任はおいますが、社員は連帯責任ありません。 でも、NPO法人が倒産した場合は メンバーになった5人は、連帯責任が発生するという人もいます・・・・これって本当ですか? たとえば、任意整理した人でもメンバーになれる場合、任意整理したひとなら、差し押さえされても、財産もなにもないので、とられるものは 何もないけど、そうでないひとが、5人で設立したメンバーの中にいた場合、NPO法人の負債を他のメンバーが返済できないまま 閉鎖するときに、負債がのこった場合、他のメンバーが、かえせなかったら、財産のあるメンバーの自宅や財産を差し押さえられることになるのですか?

  • NPO法人の運営について不安があります

    街づくり活動をしようと思い、関係者とNPO法人の設立を検討し、いろいろNPO法を研究しています。良いことばかり、夢ばかりではいけないので、いろんなリスクについても洗い出ししています。 (1)経営が不調で、赤字が累積し、頓挫した際の、社員、理事等の経営責任はどのようになるのでしょうか? (2)NPO法人が将来解散する際、財産の処分等を行った結果、債務が残った場合の負担はどのようになるのでしょうか? (3)その他、社員、理事等のリスクはどのようなものが考えられる(覚悟が必要)でしょうか?

  • NPO法人をつくるには?

    アバウトな質問で申し訳ないのですが、NPO法人て 設立するのは難しいものなのでしょうか? 失礼だとは思いますが、信用しても大丈夫かな。。。 と感じているので。

  • NPO法人設立について

    現在、NPO法人設立を検討しております。内容は保険:医療又は福祉の増進を図る活動です・ 運営をするにあたって資金はゼロで、誰でもできるという内容なのですが、実際に運営する場合は、資産家にしかできないものでしょうか? 赤字経営がほとんどで、補助金や寄付金で運営しているらしい事はわかりますが、実際にお金のない人が設立するのは難しいのでしょうか? 実際に運営している方がいれば、意見を聞きたいを思います。 自己資金なしでも設立、許可は得られますか?

  • NPO法人設立について

    NPO法人設立したんですが、税務署等に法人設立届けは提出するんでしょうか? 収益事業は行っておりません。  単純な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いします。

  • 法人格を持たないNPOの定義etcは?&新公益法人に対するNPO法人のメリットは?

    お世話様です。 表題の通りですが、 (法人格を持たない)「NPO」の定義や手続きをご存じでしたら、お教えください。 NPO「法人」でしたら、 http://www.npo-homepage.go.jp/index.html などを見て、分かるのですが、 法人格を持たない「NPO」とは、何を指すのでしょうか? 法人格を持たないNPOに限っては、通称にしか過ぎないのでしょうか? wikipediaをみても、いまいちぴんとこなくて・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/NPO wikipediaにある 「広義のNPO」・・・法人格の有無にかかわらず、NPO全体をさす? 「狭義のNPO」・・・法人格を持つNPOを指す? のでしょうか? また、「法人格を持たない」NPOを設立する場合、 どんな手続きとどんな条件があるのでしょうか? なお定義としてではなく、現実問題のところをお聞きしたいです。 ひょっとして、単なる通称であって、 ●手続き不要 ●人数は1人でも可能 ●資金不要 ●総会など開く必要もなし なのでしょうか? ようは、「自分は今からNPOだよ」と名乗った時点でNPOなのでしょうか? ●でもって、それゆえに、税制上の優遇措置も助成金もないのでしょうか?・・・ってさすがにないですよね? //=========================================================== 関連して、もう1つ質問させてください。 NPO法人と、いわゆる「新公益法人」(公益法人制度改革3法が2008年12月1日に完全施行なので)を比べると、 NPO法人のメリットが見あたらないのですが・・・。 (というか、「認定NPO法人」ですら、「新公益法人」に対してデメリットしか見あたらないのですが…) どんなメリットがあるのでしょうか? //=========================================================== なお、会社設立だと手続きに1ヶ月くらい、NPO法人だと4ヶ月くらい?かかるかと思いますが、 この「新公益法人」設立の手続きってどのくらいかかるのでしょうか? もっとも、現状では、NPO法人と、「新公益法人」の、お役所における担当部署が違っていて、質問してもたらいまわしにされる… みたいなことを、どっかのサイトで読んだのですが…。 以上、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社社長がNPO法人を設立できますか。

    株式会社の経営者ですが、今度NPO法人を設立して自ら代表理事になることを 考えていますが、法的に社長とNPO代表の兼務は可能なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • NPO法人の設立について

    初歩的な質問ですいませんが、NPO法人を設立するのに資本金は不要なのでしょうか。また、申請に必要な諸費用はどれ位掛かるのでしょうか?

  • NPO法人について

    ぜひ、質問させてください。 大学時代の友人がNPO法人を立ち上げる際、役員メンバーとして参加してほしい。との依頼をうけました。 立ち上げ当時、とりあえず、自分一人の名義では立ち上げることができないという理由で、 大学時代の特に信頼のおけるメンバー約7人(くらいだったと記憶しています)で立ち上げました。 上記7人は、名義貸しのようなもので、一切実務は行っていません。 基本NPOを立ち上げた代表者とボランティアで運営をしています。 結果、自分は、【副理事】という立場です。 そこでお聞きしたいのは、 最悪、借金を背負うことはあるのでしょうか? ということです。 名義貸しの際、どのような状況でも、借金を背おわないのであれば受けてよい。という条件で引き受けました。 当然、その代表は、【そのようなことは、ないし、借金させようとしても、不可能である】という回答でした。 例えば、法人の会社(役員)であれば、倒産の場合、借金を背負うケースはありますよね? NPO法人の場合はどうなんでしょう? その後、問題もなくNPO団体は3年を経過しています。 上記、NPO法人、、【副理事】という立場で借金を背負うケースはあるのか? ご回答お願いします