• 締切済み

自宅が坂沿いで、地盤部分?に駐車場を作る場合、いく

自宅が坂沿いで、地盤部分?に駐車場を作る場合、いくらくらいかかりますでしょうか? 自宅が写真のように坂沿いで、平らな地盤の上に建物があります。 現在駐車場を借りていますが、距離があるのと貸主が高齢でいつまで借りれるかわからない状態です。 ちょうど自宅の建て替えを検討しており、どうせなら写真のような下の部分を駐車場にして車を停めれたらいいなと思っています。 このような場合、駐車場を作るだけでいくらぐらいかかるものでしょうか? 建築関係の知識が全くなく、建て替えの時期もまだまだ未定のため、ここで教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

家を壊して盛土をすべて取り除く。 基礎工事は盛土がないため、岩盤までくいを打ち込む。 家を建てるだけで2F建てなら3000万、 ガレージの上に家を建てるわけですから3Fの見積もりですと 4000万は下らないかと。 まぁ、地域やメーカーによりばらばらではありますが。

関連するQ&A

  • 地盤調査ができない場合。

    住宅の建て替えで、既存建物(入居中)があり、地盤調査ができない場合通常どうするか?。地盤調査しないと基礎の検討ができないと思うが。

  • 教えて下さい!地盤調査のタイミング

    現在築20年の家が建っている場所に建て替えを検討中です。 建築業者に相談した所、すぐに地盤調査をしましょうと言われましたそこで、ひとつ確認ですが、 地盤調査をするタイミングは、通常建物の設計プランニングが終わって、配置図が出来上がってから建物の建つ位置で調査と以前聞きました。そうしないと地盤補強を実施した際の保証がきかなくなるからです。今回のように建て替えでプランもまだの状態での調査はありえるのでしょうか?つまり、建ったままの調査になり、建物上でない箇所の調査の必要性がわからないのです。どなたかご教示願います。

  • 地盤調査と地盤改良について

    建売住宅を見にいって工務店さん(売主)に地盤について聞いた時のことですが、 「この建物、地盤改良を行った上でベタ基礎で建築しました」 地盤報告書見せて頂けますか?と聞いたところ 「建築前も建物が立っていたので調査はしていません」との回答 確かに以前は倉庫的なものが建っていた記憶があります 代りに地盤改良報告書を出してきて工事中の写真と共に説明を受けました 1.7m~2.0m掘り下げてコンクリート8袋を土に混ぜ転圧にて施行したとのこと 範囲は建物建設エリア+500mm 地盤改良してあるので、何もしていないよりは安心材料ではあるのですが ただ、地盤調査無しと言う点が引っかかります この様な立て直しのケースでは地盤調査なしで地盤改良を行うものなんでしょうか?

  • 事前の?地盤調査について

    住宅の建替えを検討しています。 親名義の家を取り壊し、そこに新しい家を建てようとハウスメーカーに行き、敷地調査をしてもらった結果、 今の建物が、以前(30年前)資材置き場の門扉らしき部分の基礎? のようなものの上に建っているため、その基礎?の大きさなどを調べるために通常取り壊した後に行う地盤調査を事前に行った方がよいのでは?と提案されました。(コンクリート部分を一部取り壊し調査) もちろん地盤調査費はかかりますが(10万程度)それをおこなったからといて最終的に当社と縁がなく契約にいたらなくても構わないと言うのです。 建て替えですが取壊し後に地盤調査をしようとは考えてはいたのですが、いざ今の時点で見えている部分だけを地盤調査をおこなっても どのみちもう一度おこなうのであれば無駄なような気もするのですが 基礎の場所によっては提案するプランも変わってくるというもので・・・ どうしたらよいのでしょうか? 質問が長くてすみません

  • 地盤改良について

    土地の購入を予定しているものです。 丘陵地につくられた住宅地なのですが、購入する予定の土地は盛り土となっており、地盤自体はあまり強くないようです。 表面からN値は3を下回っていると思われ、2~4メートルぐらい下には本来の地盤があるため、N値は高いものとなっています。 個人的には、建物を建築するにあたり、万全な基礎を作りたいと考えているのですが、地盤改良にはどのようなものがあり、どのくらい費用が必要なのでしょうか?  なお、建物の建築面積(1F部分)の予定は20坪程度です。 これだけの情報では判断がつかない部分があるかと思いますので、概算で構いません。 よろしくお願いします。

  • 少ない建築面積での増築で地盤改良は不要?

    今迄駐車スペースだった場所に、屋内の別の場所にある階段を丸々移設する増改築を行う予定でいます。駐車場にしている所に、5平米ちょっとの面積を占めて建てて、既存建物とくっ付ける予定です。 新築時の地盤調査で軟弱地盤との評価により、柱状改良して建築。しかし当時は、増築する、この駐車スペースに柱状改良は施していません。 大きなスペースでなく、既存建物部分が地盤改良済みだから、そこの分が効いてるので、新規増設分は改良しなくて良いと工務店から言われました。 新築当時の地盤調査の報告書には特記事項に、表土より50.75キログラム自沈の軟弱地盤があり、沈下の恐れがあるので改良による補強が必要です、との表記があります。 階段スペース自体は5平米位しか建築面積はとりませんが、2階建て相当のものですし、階段に本棚とか造作する予定で、本って凄く重量あるので、本当に不要なのか?と、いま一つ疑問です。 ちなみに、工務店は新築時のHMが倒産したので、当時そこの会社で働いてた人がやっている所に頼んでいます。 (よってうちの家の造りとかはよく分かっている人です) 近所には古い家も多く、毎年どこかで取り壊しをやっており、結構離れた場所での工事でも、家が揺れるような震動が伝わってくるような所なのと、すぐ近くの4軒は10年以内には建て替えになるだろうと思うので、そうなるとかなり震動も起きると思います。 隣家は築2年で、そこの建築時に、仮電柱を建てる為に穴を掘っていて、3~4m掘り下げた地点から水が上がって来てました。 作業してた人が、この辺はみんな、こんな風に水の上がって来る場所だ、と言ってました。 こんなので、本当に地盤改良は不要なのか?と心配しているので、アドバイスをお願い致します。 新規建物は、 ----------|                  |                  | というように、カギ型になった家のコーナー部分に付けるように建てるので、工務店側はコーナーの部分は特に改良が効いているので心配ないといいます。 5~6平米の大きくはない面積の所なのに、改良をするなんて大げさな事は・・・・という感じなので、そういう事を心配する自分が神経質なのか?本当に不要なのか?よく分からず困っています。   既存構造は2x4、新規部分の構造はまだ聞いていません。 総増築面積は15平米近くなので、建築確認申請はやります。

  • 地盤調査

    注文の新築一戸建てを検討しています。 地盤調査結果の提出を不動産屋に求めたところ、上に立てる建物の設計が終わってから地盤調査を行うことでした。 契約してからの設計になるため、契約後に地盤調査の結果が不合格になった場合はどうなるのでしょうか? またそのような契約の流れが一般的なのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 自宅の解体費用?

    先日、???ホームとか言う人から電話がありました。自宅の建て替え、もしくはリフォームの件ですが、当方も自宅の建て替えを考えてましたので、聞いていましたが、解体費用の事が出て来ました。当然と言うと当然ですが、今の土地に建て替える場合、やはり解体しなければなりません。この解体費用は結構高いものでしょうか?幸い田舎者でして、土地には恵まれています。別の場所に建築して、今の場所、建物はそのままにしておいたほうが良いのでしょうか?皆さん一体どうして解決して来られたのでしょうか?

  • 戸建てを自宅兼事務所にしている場合の駐車場について

    戸建てを自宅兼事務所としています。 建物については、事務所床面積を総床面積で按分した分を経費にというのはわかっています。 問題は、戸建てについている駐車場に事業用の車を止めている場合です。 今までは、駐車場を借りていたので簡単でしたが、どのように経費計上すれば良いのか困っています。 それとも駐車場として経費に出来ないのでしょうか。

  • 隣接工事による地盤沈下

    隣接工事の影響で地盤沈下してしまいました。 業者は過失を認め、地盤沈下によるフェンスの破損など被害が著しい箇所についての保障はしてくれるようなのですが、肝心の本体建物(我が家)については、杭が入っている建物なので、水平はたもたれていると言い。玄関部分や建物の基礎にできた亀裂も老朽化によるものだとし、保障はしないと言っています。(建築業者は事前調査を行っていない) またもし我が家を売却をする際、重要事項引継書に記入しなければならず、不動産価値の下落も心配です。 こういったことはどこに相談すればいいのか教えて下さい。