• ベストアンサー

最近孔子やアリストテレス的人物が出ない理由

孔子やアリストテレスなどのような思想家、哲学者で、言っていることが国を超えて広まったような人が近現代にはいないように思います。 これはなぜでしょうか? 孔子やアリストテレスが大体のことを全部言ってしまったのですか? あるいは、価値観が多様化した現代社会に普遍的な見解、考え方を求めること自体が時代錯誤となっているのでしょうか?

noname#257529
noname#257529

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>これはなぜでしょうか? 言っていることが世界の隅々に広まるのに2000年ぐらいかかるからでしょう。 孔子やアリストテレスとて、存命中には今ほど世界的有名人ではなかった。 >孔子やアリストテレスが大体のことを全部言ってしまったのですか? ある程度Yesです。孔子やアリストテレスに加えて、カントやショーペンハウエルやニーチェやヴィトゲンシュタインやハイデガー、サルトルあたりまで合算すれば、全部ではないとしても、一般の人間にとって重要なことはかなりカバーされているといっても良いかな。 >価値観が多様化した現代社会に普遍的な見解、考え方を求めること自体が時代錯誤となっているのでしょうか? 同意できる部分と同意できない部分があります。 古典的な哲学の問題を取り上げる限り、現時点で発信してる哲学者が1000人いれば、一人の発言は1/1000のインパクトしなくなる理屈ですから、1人の考えが世界に受け入れられる確率はソクラテス時代よりも、少なくなっているかな。 一方、哲学とは少し違いますが、プリゴジンの熱平衡科学や、ゲーデルの完全性定理、不完全性定理など20世紀の知性が世界の思想に大きなインパクト与えていることも事実です。 最初、哲学はすべての知的領域を包含するものであったが、その後、各分野が分離独立し、数学や物理学や心理学、社会学、法学、倫理学などに分解されたわけです。ですから、今現在、数学や物理学で明らかにされている理論や理解が、現代人にとっては「最新の哲学」と言っても良いのかもしれませんね。

noname#257529
質問者

お礼

確かに量子力学などはそれに近いなと気づきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なんで思想は色々なの?普遍性は得られないの?

    現代、なんで思想は色々なの?普遍性は得られないの? 皆さんは多くの知識や経験から独自の思想を持っていますが、地球に重力があるように、またアインシュタインの発見した理論のように「普遍的な」思想(=自然科学的、環境認識的)に『収束していく』ことは今後期待できないのでしょうか?(このままでは、てんでバラバラの知識ごっこ=思想や哲学になってしまうようで。。。)

  • 哲学的な「価値」とは。

    辞書で「価値」と引くと、そこには哲学的な「価値」の意味も載っていますよね。そこで疑問に思ったのですが、ここで言う「普遍的絶対的価値」というのは、その価値が「絶対的普遍的」なのであって、人間自体に必ずその価値が備わっている、という意味では無いですよね?

  • 日本人の「正義論」

    西洋において、アリストテレスやカント、ロールズなどが「道徳的正義」について論じていますが、 古代から現代までの思想史において、日本特有の「正義」観は存在するのでしょうか。 それについて述べられている文献があれば、是非お教え頂きたいです。 (哲学に限らず、社会学、宗教学、文学などジャンルは問いません) どうぞ、よろしくお願いします。

  • 古典派作品の価値について

    私の感覚なので、聞き流していただいても結構なのですが、どうも昔から「古典派」作品に対する接し方というのがわかりません。世間ではこれこれの名作があって聴くべきである、という評判の古典派作品が多くあるわけですが、それらから受ける印象は、ことごとく退屈凡庸という印象です。それは、骨董的価値しかないのではないか?現代人の音楽的に肥えた耳にはもう通用しないのではないか?という疑念です。対して、名もない近現代作品がそれに比してなんと色彩豊かで叙情的かつ刺激的音楽的なんだろうと思っています。ただし、機能和声内にとどまっている近現代作品に限るのですが(この辺も私の限界を感じています)たいていの近現代曲はすばらしい哲学と手法に満ちているように聞こえてしまいます。 主に、近代的和性や、楽器の技術的更新によるのだと思います。 この感覚というのを、クラシックを聴く者として特殊と割り切っていいのか、一種の普遍的パターンなのか、それとも是非矯正すべきなのか、どうしたものでしょうか?

  • 偉大なる哲学者が現代を生きたらどうなるか?

    教科書で習うような偉大なる哲学者っていますよね。 ソクラテスとかアリストテレスとか。 彼らが、もし現代日本を生きたら、どんな人生を送ると思いますか? 当時と同じように人々の尊敬を受け、社会の指導的立場に立つのでしょうか?それとも現代人からすると頭が固すぎて社会不適応になるのでしょうか? 僕は、社会不適応、あるいはそれに準ずる状態になるんじゃないかと想像しますが、皆さんはどうお考えでしょうか? ※現代に来ても、彼らの基本思想は当時と同じであると仮定してください。これは彼らが現代に適応してしまって軟派化してしまうのを避けるためです。

  • 初学者向けの哲学用語集はありますか?

    一般市民ですが、哲学に興味があり、大学の授業をいくつかとっています。 初学者向けの講義をとったのですが、哲学用語についてリテラシーがないことを痛感し、自習のための良い用語集を探しています。 初学者におすすめの用語集はありませんでしょうか?ちなみに私の哲学についての知識は高校倫理レベルで、受講している講義はカントとアリストテレス、現代思想概論です。

  • 学問の頂点に位置する哲学の役割

    私は大学の物理学の教授から 『学問の頂点に立つのは哲学だ。哲学の発展なくして自然科学、物理学は現在に存在し得ない。』 と教わってきました。 私もアリストテレスの時代のエーテルや4元素説から、ロックの経験主義、ルソーの啓蒙思想などを経て、哲学の発展と共に自然科学が発展していたものと思っています。 もちろん時代を間違えた有能な科学者が日の目を見ることなく没することも多々ありましたが… 常に時代や科学の指針付けを行ってきたのが哲学だと考えています。 そして現在、自然科学では生命倫理、特許権争い、捏造、従来の定義での問題性(例えば心理学は科学か否か)など様々な問題が起きています。 今一度、哲学が自然科学の指針を導く重要な転機だと思います。 そこで 現代における哲学の自然科学における役割とはなんですか? また現代科学の問題点にメスを入れるようなことは現在していますか?

  • 歴史上、今の日本の状況に似ている国・時代は?

    歴史上、現代日本と似ている、と思われる国と時代を教えてください。 現代日本っていろいろイメージがあると思うのですが、例えば・・・ ・成長期から衰退期へと移行時期 ・人口減少化 ・希望の持てない時代に ・格差社会化 などです。 ちなみに、仕事上、現代日本に必要な精神のありようを探しています。 現代日本にあるとよいと思われる、 過去の歴史上に存在した「哲学」「思想」を知るために、まずは現代日本に似ている歴史を知りたくてご意見・アイディアを求めています。

  • 人間の尊厳について

     最近 あらゆる哲学書を読むのにはまっているのですが  いまいち“人間の尊厳”という概念が理解できません。  現在はカントを読んでいます  自律や他律は理解できます  先人の思想はおおかた分かってきたのですが  どうしても この“尊厳”とやらが分かりません  どうして尊いのか  なにが尊敬に値するのか  パスカルの思想も受け入れがたいです  思考に価値はありませんし  価値は普遍的じゃない  “尊厳”のもとに展開される思想は多いです  ほかの著書を読み進めていくためにも  なぜ人間が“尊厳”に値するのか  その条件はなんなのか  条件を満たしていれば なんでも尊厳するのだろうか  まとまりがなくて  申し訳ないのですが  おねがいします 

  • 現代日本に必要な哲学は?

    現代日本にあるとよいと思われる哲学(あるいは哲学者)を教えてください。 仕事上、現代日本に必要な精神のありようを探しています。 そのため、現代日本にあるとよいと思われる、 過去の歴史上に存在した「哲学」「思想」を知りたく、 ご意見・アイディアを求めています。 現代日本といってもいろいろイメージがあると思うのですが、 例えば・・・ ・成長期から衰退期へと移行時期 ・人口減少化 ・希望の持てない時代に ・格差社会化 などです。 ジャスト・アイディアでも結構ですので、どうぞご回答をお願いいたします。