• ベストアンサー

企業型年金は原則、事業者が払うというのは本当?

楚山 和司(@k_soyama)の回答

回答No.5

社会保険労務士の楚山です。 ご質問の「企業型年金」というのは、おそらく確定拠出年金(通称「iDeCo」)の「企業型」と呼ばれるタイプのことだと思われます。 報道のとおり、原則は事業主が労働者のために掛金を拠出するのですが、マッチング拠出といって、労使合計が法定の拠出額上限に達しない範囲内において、事業主掛金と同額まで労働者側も負担(一般的には給与からの控除によるでしょう)することが認められています。 そもそもなぜ事業主が労働者のために掛金を拠出するかというと、そもそも確定拠出年金というのは退職一時金など退職給付の一形態といえるからです。 将来の退職金の原資として、あらかじめ確定した掛金額を拠出し積み立てておけば、将来の一定時点の人件費負担が在籍期間にわたって分散される効果を得られるため、事業主としてもメリットがあるのです。

johnyangel
質問者

お礼

たいへん良く理解できました!ありがとうございました。

楚山 和司(@k_soyama) プロフィール

OKWAVE Professionalをご利用のみなさま、はじめまして。 社会保険労務士・保育士・キャリアコンサルタントの楚山 和司(そやま かずし)です。 このたびは当プロフィールページをご覧い...

もっと見る

関連するQ&A

  • うちの会社の企業年金はあるのか?

    結構大手に勤めているものです。 しかしながら給与明細に厚生年金保険の金額しか載っていません。 これは企業年金制度がない会社と言うことでしょうか? ちなみに持ち株拠出とかいうやつと、 なんとか積み立てってやつは給与明細に載ってます。 どういうことでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 企業年金について

    JALの企業年金の減額がニュースになっていますけど、企業年金って会社が倒産してしまったら、どうなるのですか?

  • 厚生年金は企業と折半になるのは、当たり前なのでしょ

    派遣社員として、10月から働きはじめました。 11月の給料明細に厚生年金保険料が記載されていましたが、金額がものすごく高く、年金のホームページで確認すると全額と折半とあり、全額の金額でした。企業が負担は、してもらえないこともあるのでしょうか?

  • 企業型確定給付年金と国民年金

    確定給付企業年金制度のある企業に就職した場合についてお伺いします。この場合、国民年金の掛け金は労使折半で支払、確定給付企業年金の掛け金は、企業側が支払うと理解していますが、正しいでしょうか。つまり、従業員は給与の多寡にかかわらず、国民年金の掛け金の半分(現在なら7990円)のみを毎月支払う(天引き)、ということでしょうか。

  • 厚生年金保険・健康保険料の事業主との折半について

    厚生年金保険・健康保険料について教えてください。 厚生年金保険・健康保険料は事業主と雇用者で折半するものだ、という記述をよく見かけますが、具体的にどういった法律で決められているのでしょうか。 私は今の会社で東京土建に加入していたのですが、ほぼ全額負担だったため保険料が高すぎて自主的にやめ、今は国保に加入しています。 これについても本来は会社が半額負担してくれるはずのものだったんでしょうか。私に全額支払う義務はなかったのでしょうか。 年金についてはまだ、会社で加入しています。 しかし、ねんきん定期便が届き、標準報酬月額・保険料納付額について疑問が生じたので、日本年金機構に電話をして問い合わせをしました。 ねんきん定期便では標準報酬月額が¥98.000、保険料納付額は¥7.868となっています。 しかし実際の月給は¥200.000で、月々社会保険料として1万5千円ほど給料から差し引かれています。(社会保険料のほかに雇用保険料、所得税も引かれています。合わせて3万程度です。健康保険については国保なので全額自己負担でまた別に支払っています) 問い合わせの結果、間違って申請されている可能性が高いので、事業所主に直接話せるのなら話してみたほうがいいと言われました。 それが無理ならば年金機構側から事業所に働きかけてくれるそうです。 私としては、まず会社の経理を担当している上司と直接話してみたいと思っています。 そこで気になるのが保険料の折半の問題です。 現在、私の標準報酬月額は¥98.000で申告されているので、私の保険料納付額は書類上では約八千円、半額は事業所が折半していることになっています。実際は私の給料から1万5千円引かれているので、私が全額負担しているような気がするのですが。 しかし私の標準報酬月額は実際は20万なので、そうなると保険料は倍額に跳ね上がります。 その場合、私は今まで通り給料から1万5千円程度引かれる程度ならいいのですが、全額の3万負担しろと言われては困ります。 そういった経緯で、保険料の折半の義務が事業所にあるのか、違法だというならば具体的にどういった法律で定められているのか知りたく思っています。 ついでに健康保険についても折半の義務があるのか知りたいです。 どうか回答をよろしくお願い致します。

  • 企業年金について

    私54歳専業主婦。夫58歳 会社員です。 平成20年の3月に定年です。 結婚以来、家計管理はすべて私がやってきました。 3人の子供も独立し(未婚)、そろそろ老後の設計をしなくてはといろいろ勉強しております。 3年前、社会保険庁に年金はいくらもらえるか計算してもらい、今、現在、なるべくこの教えてもらった 金額で暮らせるように努力をしています。 (もちろんこの金額では到底足りませんが) 先日、数年前に定年になった隣のご主人から 「お宅の旦那さんなら会社が大きいから企業年金が出る はずだ」と言われました。 主人の会社は、上場一部の精密機器で関連会社450社、従業員数約9万人なのですが、企業年金って何なのでしょうか? いろいろ検索したのですが、いまいちよく解かりません。 2003年の9月に確定拠出年金のスタートキットという 数冊のガイド冊子は貰っているのですが。 企業年金って、この確定拠出年金のことでしょうか? 確定拠出年金って、退職金の一部を株に投資して 年金としてもらう・・・というものですよね。 では企業年金って何でしょうか? また別にもらえるのでしょうか? いくらもらえるのでしょうか? 主人に聞いてもはっりしなくて イライラします。 企業年金って、また、別にあるのですか? いくらもらえるのか会社に聞けば教えてくれるのでしょうか? 給料明細にはどこにも差し引かれてる様子はないのですが・・・。 私自身は会社勤めをしたことがないので 会社関係の事がよくわからず こちらのカテゴリーで 随分と勉強させてもらっております。 宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金(賞与)の会社負担について

    厚生年金の労使折半ついて質問します。 通常の給与支払(月給)の際は、厚生年金は労使折半しています。 賞与支払の際、本来ならば労使折半であるところを会社側(事業主)が全額負担 するということはあり得るのでしょうか? 事業主側、従業員側、共に何か問題や不具合はありますか?

  • 企業年金と退職金

    先月6年半勤めた会社を退職いたしまして、 本日最後の給与明細や源泉徴収票などと一緒に 「企業年金給付金請求書(退職金請求書)」 というものが送られてきました。 記入して返送しろとしか書いておらず、 提出すれば退職金が入るんだろうか? くらいの事しか分かりません。 厚生年金などとは別個のものと考えて良いので しょうか?送られてきた日本生命の書類からすると 「中途退職一時金請求書」のようですが、 これを請求する際の注意点などありましたら お教えください。

  • 花王の企業年金基金について

    4年程前に父が60歳で花王を定年退職したのですが、 現在もらっている年金の明細に「企業年金基金」という項目が見当たらないので 会社に電話してみたところ、 「退職金と同時に一度に支給されているはずです」という風な返答だったそうです。 1:企業年金基金というものは月給のように少しずつもらえるものかと思っていたんですが、   上記のように「退職金と同時に一度に」ということは実際にあり得るんでしょうか? 2:父母ともに明細の難しい表記などを読んで理解するのが苦手なタイプなため、   専門家の人に詳しく相談した方がいいのかと悩んでいます。   この場合は何という職業の方に相談すればよいでしょうか? 詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 企業年金は退職するとどうなりますか?

    某電機メーカーのグループ会社に勤めています。 退職金の一部に企業年金がありますが、50くらいで退職した場合、この企業年金なる残高は、次の転職先もしくは事業を立ち上げたところに持ち越すことはできますか? 退職した時点で消滅しちゃうのですか?