退職するべき?派遣社員の悩み

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員として働く中での悩みや困難を抱え、退職を考えている方へのアドバイス
  • 派遣先での人間関係や体調不良によるストレスが原因で、退職を検討している派遣社員への支援方法
  • 派遣期間中での退職を考えている場合、周囲のサポートを受けながら最善の選択をすることの重要性
回答を見る
  • ベストアンサー

退職するべきでしょうか?

派遣社員で飲料製造業をしています。現在の仕事を始めて一ヶ月になりますが派遣会社に仕事を辞めたいとメールを送り、連絡待ちです。 仕事がなかなか覚えられず、作業は遅く、毎日正社員と先輩派遣社員に怒られる毎日で、人間関係が悪く、時間帯は三交代制で夜勤があります。原因で先週の1月25日の夜勤で体調を崩し、一昨日に胃が締め付けるように痛み、早退をしました。昨日も続いていたため欠勤しました。現在でも胃痛が続いており、病院の薬飲んでもあまり効いていません。ストレスで体を壊してしまい、夜勤はもうしたくはなく、鬱病になる前に退職を決意しました。 まだ派遣期間中で自分がしていることは社会人として非常識なのは承知ですが、今の仕事は続けたくないです。体が壊れる前に今すぐやめたいです。期間最後までだと体が持ちません。期間まで待たずともやめることはできないでしょうか? それでも堪えて今の仕事を続けるべきでしょうか?皆様の場合はどうしますか? アドバイスお願い致します。

  • 派遣
  • 回答数8
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

体が基本だから、そういう症状が出ているから、もう健康体とは言えません。 仕事は健康があって初めて出来、それがあって初めて継続できるのです。 そこの職場は、人間関係に関しても質の良い職場ではありませんね。 人間は元来脆いものです。 デリケートな部分がアラートを発しているのなら、我慢してそのような職場に長居しても良い事なんて一つもありません。 健康を害したという事で、お休みするのと同時に、職場を替わりたい若しくは退社したい意向を会社側に伝えましょう。 正社員ではないのですから、そこまで責任は感じなくても良いと思います。 御自分の心の声を尊重して生きて行きましょう。

25wo7rk3
質問者

お礼

病院に通って抑うつと診断され、会社に伝えて退職することになりました。 ありがとうございました。おかげ様で少し気が楽になりました。

その他の回答 (6)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.7

誤った解釈をしている人がいるので補足しておきます。民法では退職したい場合は有期雇用と無期雇用に分けて定められています。 後者は正社員、前者はアルバイトやパート、派遣、契約社員などのことをさします。 派遣は有期雇用なので、民法では原則契約期間を全うしなくてはならないとされています。 だから契約は途中破棄はできないのです。 ただし、やむを得ない事由を除いて、です。これは本人の病気や親の介護など、働くことが難しくなった場合です。あなたの場合は微妙でどう判断するかは派遣会社次第、だから医者の診断書をもって相談、になるのです。就業不能と判断されればすぐ辞められるでしょうけど・・・ ただ交代制の派遣は複数の人間を交代で1つの仕事をさせているので、複数の人間が元気ならば、すぐ辞めれる可能性はあります。あくまで個別の話になりますけどね。 ちなみに無期雇用・正社員は14日前です。これを派遣でも適用されると勘違いしている方が多いのでご注意を。ただ民法というのは古い法律のため、労働基準法の法律が優先されていますが、雇用者自身からの退職の場合は何日前に申し出するのかは定めていないため、多くは会社個々に就業規則などで定められおり、概ね30日としているところが多く、こちらを優先しなくてはならないことが多いのです。定めていないと民法の14日前が適用されますが、いずれにしろこれは正社員の場合です。30日前と14日前とか混同するのはこのためです。 派遣会社も多くは就業規則定めているので、まずこれを確認してからでしょう。請負と違い、派遣も労働基準法が適用されるので、派遣会社が就業規則で退職について定めがあると、これを優先しなくてはならないのです。あとは先に言ったように、個別のお話として病気ということ、やむを得ない事情として派遣会社に相談してください。

  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.6

派遣と請負を混同している方がいるので訂正しておきます。 派遣は派遣会社に帰属しているので自由に退職できます。派遣先への契約は会社同士の契約なので派遣者がその契約の責任を取るなんてことは絶対ありません。 請負の場合は業務を完遂することが前提です。納期に間に合わなければペナルティや賠償責任もあるのですが契約書の内容に沿ったことでしょう。 この場合は請負では無い様なので自由に辞められます。退職届は意思を伝えると法律には書いてありますが最後ぐらいは書類を郵送した方がいいと思います。メールでは受け取っていないなどといいわけは出来ます。 >期間まで待たずともやめることはできないでしょうか? 病院に行って診断書を書いてもらった方がいいでしょう。法律では退職届を出してから2週間で辞められます。なのでそれがカバーできる日数を書いてもらうのがいい。そして有給休暇で休んでしまうのがいいと思います。有給休暇無ければ欠勤扱いになると思います。 仕事の内容は誰でも出来るようなものならこの期間で辞めても問題ないでしょう。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

ついこの間も、同じようなことを言っている女性がいました。 その時に書こうと思ってあまりに内容がばかばかしいのでやめたことを今書くことにします。 派遣の仕事を正社員の仕事と区別ついていないんじゃないですか。 正社員は退職の自由があります。派遣にはありません。 派遣というのは業務契約だからです。何月何日から何月何日までこれこれの仕事をするというのが契約です。 それを中断するというのは、契約不履行です。 当然民事訴訟の対象になりますし、場合によっては損害賠償命令が下りることもあり得ます。 まず客先と派遣会社の間に契約があります。もちろん業務契約です。 その契約内容(案件)に対し、登録人材が自分がやりますといって派遣会社と業務契約し、成立しているのです。 だから、もしいきなりやめられたりするなら、派遣会社は即交代要員を提案し、仕事に穴があかないようにしなければいけません。 もしそれがうまく回らなければ、「貸し」になって、以後不満足な契約を受けなければいけない羽目に陥ります。 正社員なら、自分と雇用会社との関係であり、業務契約ではなく雇用契約です。 それは精神的に異常をきたしたりした場合、契約破棄してかまわないものです。 損害は、会社が人材を失い、被雇用者は仕事と給料を失うだけです。 客先企業には一切迷惑をかけません。 その区別をつけて行動を考えてください。 人生の価値観だとか生きる意味と仕事を表裏一体に考える人がいますけど、それはおかしいでしょう。 仕事というのは生きていくために食べ物が必要で、そのためにお金をもらいたいという目的を実現する行為にすぎないでしょう。 その中で喜びを感じたり生きがいを感じたりする場合もありそれは自由です。 だけど、この仕事さえやれれば給料なんかいらないという発想になりがちな人がいます。それは勘違いです。 いままで何度も言われてきているのですが、ビジネスとか仕事というのは、ステージでやっている舞台であるということを意識しましょう。 そこに何かの役で自分も芝居しているのです。 芝居はすらすらとうまくいくわけではなく、せりふを噛んだりシーンの順番を間違えたりいろいろあります。 そのとき共演している他の役者からにらまれたり舌打ちされたりするわけです。 とはいえいくら芝居がまずいからといってハムレットが途中でいなくなってしまったら、芝居が成り立たなくなります。 主役でなくても同じで、クローディア行方不明でも筋が回らなくなります。 そもそもこの芝居をやっている人間たちが、レアチーズが自分にいやな目をしたとか、オフィーリアが馬鹿にしたなんて悩みますか。 芝居の中ではともかく、幕が下りたら衣装を脱ぎ、私服に着替えて自宅に帰り、ごろごろ寝ているんじゃないですか。 自分の寝床にいるときに、オフィーリアが意地悪だった、なんておもいだして悔しがりますか。 そのオフィーリアやっている役者だっていまごろ芋食いながら屁をこいているかもしれないのですよ。 ときに、直接その芝居をやっている劇団に所属しているなら正社員です。 他の劇団に所属していて、応援を頼まれていくという話なら派遣社員です。 正社員が部隊に穴をあけるのと、助っ人で行った人間が穴をあけるのと、どちらが問題になりますか。 言うまでもなく、助っ人の不始末のほうがダメージは大きいです。 自宅に帰ったら自分のプライベートな時間です。 そういう切り替えがうまくできる人間が、結局どんな世界でも生き残り、失敗を笑い飛ばしながら天寿を全うできるんですよ。

  • surf-club
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.4

契約書等を除いて私自身の考えとして回答いたします。 ※あくまで参考としてお読みください。 仕事について 体力的にきつい ⇒ 乗り越えて仕事は進めていくべき(年齢・体力的に続くことが前提) 精神的にきつい ⇒ 無理して続けるべきではない(いっときではなく恒久的に)           ※もちろん生きていくために必要な金銭面は考慮しますが。 私はこの前提を常に考え仕事を続けております。

回答No.2

基本的な確認で申し訳ないけど、ご質問者さんは、仕事をしなくても食べていける人? もし、そうでないなら、他の仕事なら上手くやれるの? 人間関係が悪い のなら、仕事場を変わることで良くなることもあると思うけど、 ご質問者さんは、 仕事がなかなか覚えられず、作業は遅く、 ということでしょう? 人間関係が悪いのも、体調不良も、これが原因と書いているように読めるんだけど。 もしそうなら、 覚えなくてもいい仕事か、ものすごく覚えやすい仕事とか、 作業が遅くても人間関係が悪くならない職場 に、心当たりがあるんでしょうか? ご質問は、解決すべきことを放棄して逃げ出していいか、という内容なんですよね。 私なら、解決することに全力をあげます。逃げる前に自分のスキルを上げていかないと、どこへ行っても居場所がなくなるだけですから。 もし、仕事で体調が悪くなるなら、悪くなる中で仕事をする方法を考えます。その後、仕事をしながら良くなる方法を探します。 ここで逃げるのもアリですが、逃げ続けながら生きる糧を得る方法を全力で見つけないと、より悪化した環境・状況の中で逃げられないということになります。私はそういう方法は思いつかなかったので、最初の環境で逃げるという選択肢を取りませんでした。 子供時代に気づきませんでした? 逃げるという選択肢は、才能のある子にしか取ることができない選択なんですよ。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.1

この手の投稿よくみるけど、みんな契約書や就業規則読んでないんだよねー。 まずそれを熟読してから質問しなさいよ。 中途で解約できる条項があるはず、無ければ派遣会社に確認を。 ただ契約途中で辞めるのをメールで伝えるのは常識はずれじゃないの? 契約を破棄したいわけなんだから、きちっとまず連絡をとり、会って話をするのが社会人でしょ?待ってたってあえて無視する派遣会社もあるからね、なんだこいつと思うでしょう。 もうこれ以上言わなくてもわかるでしょうけど、派遣会社が了承しない限り、契約は破棄できないのです。派遣会社もあなたの穴埋め、後任を探す時間もあるでしょうから、いつ辞めれるかは派遣会社と相談、あとは医者通っているなら診断書をもらって提出するのがベターでしょう。

関連するQ&A

  • 夜勤の仕事に入る条件について

    現在介護の仕事で早朝、日勤の仕事をやっています。交代制となっています。夜勤の仕事はまだやったことありません。介護の仕事は初めてです。派遣社員です。 1 夜勤の仕事に入る条件は何ですか? 2 もし、夜勤の仕事に入ったら、体調を崩さない方法は何ですか? 3夜勤の仕事で眠たくならない方法は何ですか?

  • 既に退職は決まっていますが・・・

    現在派遣で働いています。 2ヶ月程前から 転職活動で何社も面接を受け ようやく正社員の内定をいただきました。 客先へ出向し、SE・プログラマとして働く形です。 派遣元にも、転職先にも相談して 派遣の仕事は11月末まで、12月1日付で入社に決まったので 日にち的には問題ない …ですが… 転職先で研修を設けていないんですが、 数年のブランクがあっての プログラマとしての現場復帰。 やはり不安です。 入社前に ある程度自分で勉強しておきたいと思い 時間を見つけて自宅で勉強しています。 でも、時間が全然足りません。 派遣の仕事はとにかく残業が多く、 仕事をしながら勉強も となると、かなりハードです。 定時で帰れるようにお願いしたくても 状況的に難しいです。 派遣の仕事は2ヶ月位しかやっておらず 特に引継ぎする必要も無いし、新しく教わることもないので 仕事内容はほとんど「お手伝いさん」状態です。 正直 もう行きたくないですが、 契約期間内ですし…。 なるべく休んで(数日は出社して) 次の仕事の為の勉強期間にあてたいのですが 欠勤理由として 上記のことを言って 許可してもらえるものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 勤務時間帯変更の強要

    私の甥っ子に忙しい時には仕事を手伝いに来て貰っています。 甥っ子は普段、ある企業(一部上場企業の製造業)で期間契約社員として夜勤勤務をしています。 働き出した頃は、派遣会社から経由して働いていたそうですが、働きが認められたのか企業からの直接雇用(ただし期間契約社員で正社員ではない)して頂いたそうです。 1年間派遣社員の後契約社員となり3年が経過しています。 派遣時代から甥っ子は身内の会社(私のトコロのこと)で働いていることを伝え、ダブルワークとなることを了承の上、契約して頂いていたそうです。 そして、派遣から契約社員になる際も企業の担当者合意の上、夜勤専属として契約社員となったようです。 しかし現在、企業の担当者が変わり夜勤勤務ではなく、日勤・夜勤の交代勤務を強要されているそうなのです。 交代勤務になると私のトコロへも来にくくなるでしょうし、収入も私のトコロの分が減る為(私は平日昼間のみ会社を経営しています。)交代勤務は避けたいようです。 先日は、交代勤務でないと契約更新をしないと課長から強く言われたので悩んでいました。 このように期間契約社員である弱みにつけて事前承認していた内容と違うことを強要された場合、どのように対処すれば良いか相談いたします。 また、どのような機関に相談を持ち掛ければ良いのかも教えて頂けるとありがたいです。 皆様の良い知恵をお待ちしております。

  • 騙されて夜勤?

    見てくださってありがとうございます。 騙された気持ちでいっぱいです。 試用期間後に、頻繁に夜勤をやるように言われます。 前職(保育士・正社員)で体調を崩し、製造業の契約社員をしています。 そのため日勤の仕事に応募し、「夜勤はないですよ。」と面接時に聞き今の会社に勤めています。 夜勤があるなら、応募していません。(一週間交代で日夜勤) いたずらに転職歴がついてしまうのかと毎日泣けてきます。 こういった経験をされた方いますか?

  • 派遣♀。退職が近づくと男性社員らが冷たくなる。

    今まで多くの会社に派遣社員として派遣されてきました。 (毎回1~2年間の長期です) どの企業でも、派遣期間中同僚や上司である男性社員は、非常に優しいのですが、組織変更等で派遣契約終了が近づくと(大体1ヶ月前くらい)手のひら返したように冷たくなります。 具体的にはその場にいないように扱われるようになります。 ひどい時には仕事のことでメールしているのに無視されることも。 派遣期間中は気分よく仕事してもらうために親切にするけど勤務が終了するとなると、もうその必要もないってことなんでしょうけど、毎回あまりにも男性らの態度が豹変するので、派遣だから云々ではなく自分に問題があるのではないかと思えてきました。 私の勤務態度は普通だと思います・・。遅刻欠勤するわけでもなく仕事もきちんとこなしているつもりだったのですが・・。 ちなみに冷淡に豹変するのは男性だけです。女性社員たちは変わらず優しいです。 男性だけに「もう用済み」とばかりに冷淡にされるのは、女性として魅力がないからなのでしょうか?

  • これって会社都合退職にできるんでしょうか?

    現在正社員としてある製造業に従事しています。今の会社の面接をした時に日勤のみということを聞きこちらもそれを承知で入社を決めたのですが最近夜勤者が数人辞めて夜勤の人手が足りなくなったという事で人事のほうから当分2交代で構わないので夜勤に入ってくれないかという話をされました。私は仕事をする上で夜勤だけは鼻からする考えはなく今まで夜勤の仕事には全く目もくれませんでした。結構入れ替わりの激しい職場なのでこういう話は以前にもあったみたいで実際に今まで何人か夜勤に回された方もいるみたいです。まだ正式に返事はしていないのですがこういう事態は慣例になっているようでしてこういう話があれば夜勤に入って当たり前みたいな雰囲気があります。最初の条件が日勤のみという事だったのにいきなりこんな話になってしまい正直納得いきません。これは極論かもしれませんがもしこれを断ってクビにでもなったら会社に会社都合で退職をせまれるんでしょうか。ぜひアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 派遣先に「今日は仕事が無いから出勤するな」と言われました。

    現在、製造工場で派遣社員として働いています。 工場は24時間稼動状態で、派遣社員は2交代、派遣先の正社員が3交代で勤務しています。 夜勤をしていた時、派遣先で決められていた勤務日が月曜~金曜日だった時に、金曜の昼勤で自分の持ち場の週の生産計画数に達してしまったのを理由に、金曜の夜勤に出るハズだった私に、派遣先から今日はやる事がないので、出勤せず休んで下さいと言われました。 このような場合、派遣元に派遣先の会社都合で休んだ分の休業補償を払わせる事が可能なのでしょうか? 派遣先には会社都合で休んだ場合、派遣先の記録簿に会社都合での欠勤と書いていたので、証拠は残っているハズです。

  • 2交替勤務から、夜勤専属勤務になりたい場合

    主人の勤務先での、労働時間についての相談ですが、 入社当時より、2交替での勤務をしています。 (昼勤・夜勤で派遣の人と、2週間ごとに交替。主人は正社員) 最近になり、2交替での勤務は生活のリズムも乱れるし、 身体の方にも影響があり、そのせいで体調を崩すことも度々あるので、 主人本人が会社の方(社長?)へ「夜勤の専属にして欲しい」 (夜勤の方がお金になる事もあるので、夜勤を希望)と直談判し、 「考えておく」と言われたらしいのですが、一向に返答を頂けません。 ・・・というより、考えてくれている気配すら感じ取れません。 また家庭の事情ではありますが、 第3子が11月に産まれる予定で、私は現在の仕事を退職します。 (派遣で勤務しているのでやむを得ません。) そうすると、家計にも響くので主人を、夜勤手当のつく、夜勤専属にして頂きたいのです。(主人も同じ考えです。) どの様に、主人の勤務先と交渉などすれば宜しいでしょうか。 2交替だと身体に負担がかかる事、家庭の事情・・・などでは、勤務時間を変更してもらう理由としては難しいのでしょうか。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 体を壊して退職した場合の退職理由

    こんばんは。 私は4社経験しているのですが、そのうち、短期間働いた2社を体を壊して退職しています。仕事が合わず、(激務?きつかったです)毎日朝もどしていたので退職しました。正社員で働いていた会社と派遣社員で働いていた会社の2社です。 両方とも事務職でした。 これから販売職の会社を受けるのですが、退職理由を聞かれたら、正直に答えてだいじょうぶでしょうか? 体を壊したのが、事務系の職種とはいえ、体が弱いんじゃないかと不利になったらいやだなと思っています。 販売職は3年間経験があります。 よろしくお願いします。

  • ほぼ初めての夜勤について

    現在21歳で、派遣社員として働いています。 今とある工場で勤務して間もないんですが来週から夜勤お願いするからといわれました。 前職で朝の8時から次の日の朝4時まで働くことが月に1,2回ありましたが今回は三直二交替制の仕事です。 4日(日勤)働いて2日休み、4日(夜勤)働いて2日休み・・・・というサイクルなんですが、経験者の方は体のダメージ等感じることはありますか? ネットで調べると、自律神経が乱れイライラする。というような情報をよくみるんですがどうなんでしょう? またうまく睡眠をコントロールするコツや、こうしたら楽になる、慣れる等ありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう