児童相談所の対応は違法?外泊許可が下りず返却が遅い

このQ&Aのポイント
  • 児童相談所に子供を引き取られている状況で、乳児院への入所があります。外泊の許可が下りず、返却を早めて欲しいと訴えるものの態度が軟化されません。
  • 児童相談所からは嫁のスキルを検証するために、密室でのオムツ替えやミルクあげが行われることがあります。しかし、私も同席させてほしいと言ったら拒否されました。
  • 嫁のスキル検証に不安を感じ、動画撮影の希望を伝えたいと考えています。ただし、拒否された場合はどうすればいいのか不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

児童相談所の対応を録画することは違法ですか?

児童相談所に子供を引き取られ乳児院に入れられています。 乳児院の面会可能な時間は全て行き、夫婦ともに言われたとうりにこなしているのですが 外泊の許可もなかなか下りず、一日も早く返して欲しいと訴えてもどうしても態度を軟化させるきざしも見えません。 何度もお願いしていると 児童相談所の方が、女性ではありますけども、保健師とうちの嫁(子供の実母)を密室でオムツ替えやミルクあげなどが適切に出来るようになっているか検証すると言ってきました。 面会の中で何度もやっていますので嫁のスキルを検証するのはいっこうにかまわないのですが、密室で二人きりでは客観的に何もわからないので、何も手出ししない、何も口出ししないので私も同席させてほしいと言ったらダメだと言われました。理由は二人きりでやりたいから。でした そうなるともしダメだと言われた場合、嫁がどうできなかったのか、致命的なレベルでできなかったのか、どこがどうダメだと言われたのかなんの実証もなく向こうの言い分だけが通ってしまう気がして不安です。 密室で二人きりでの状態は客観的に何もわからず、不安なので、同席は無理なら動画撮影だけでも希望することは可能ですか?もし拒否されたら出来ませんか?

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.8

あなたの質問を読んだ感想としては、 あなたは行政側が赤ちゃんを保護した意図を きちんと把握していますか? どこに問題があるから、保護されているのか 具体的に確認していますか? 育児は年中無休の24時間営業です。 子供が1歳過ぎころまでは、夜中に何度も起きて 授乳だミルクだ、おむつ交換だ、と寝る暇を 惜しんで我が子の世話をする日々が続きます。 当然、母親は慢性的睡眠不足と、自由時間のほぼ 無い生活にストレスを抱えつつの育児になりますが 奥さんは出産後、約1週間の入院にも耐えられなかった のですね? それでは、これから先の育児も難しいと行政に判断されても 致し方ありませんね。 児相は意地悪でも難題をふっかけたわけでもなく 奥さん一人でも、子供の世話が出来るか、否かを 判断基準にしているのでしょう。 もちろん、あなたの手助けは必要ですが、あなたにも 仕事があるでしょうから、奥さんが一人の時でも、赤ちゃんの 世話を出来るのか、世話する時間を極力少なくできるよう、苦肉の策が 保育園への入園であり、それが赤ちゃんの安全を守る ことに繋がるとの判断だったのではないでしょうかね。 奥さん一人でちゃんと出来るのか、保健師に判断してもらい 結果説明は保健師にあなたが聞けばいい話だと思います。 また世の中、産休明けの生後56日過ぎから保育園に預けて働くママは たくさんいます。 預けるためには、首が座っていなければ、横抱きにしたり みなさん、工夫しながら通園しています。 それを、こんな時期から保育園に預けるのは非常識とおっしゃるのは 早計です。 勝手に先回りして、対策を考えるより、保健師としっかり 話をすることが先決だと思います。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。嫁は入院が耐えられないだけなのです。家に帰ればすぐ回復しますし、当然私はそれをある程度は予想していた部分もあります。ですが行政が飛んできて返せない!と大騒ぎです。 でも最初に引き取られた点についてはまあわかります。 ですがこれ以上いつまでも時間だけを稼いで引き取り続けることは納得がいかないのです。保育園は2,3歳頃から考えていましたが、生後2,3か月の子を月~金まで朝、夕方毎日送り迎えしろ。というのはむしろ私達の生活を壊すストレスがけです。それに気づいて欲しいのです。いかんせん行政の人は頭でっかちで話になりません。自分の責任のことしか頭にないでしょう。関わった時点で失敗ですよね。。こちらが助けを求めた時は、面倒くさいので適当にあしらうくせに、頼んでもいないのにやりやすい案件には大挙して押し寄せる。そんなイメージがつきました。制度自体に問題があります。

その他の回答 (8)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.9

動画撮影は申し出してはどうでしょうか? かえって心証は悪くなると思います。 先方が見たいのは「母親としての育児の有無」ですから、貴方が意見しても母子の時間に今後ずっと関わることは不可能と言われると思います。 もちろん貴方の立場とお気持ちは分かりますが、奥さんの障害がどのくらいかが分からない限りはアドバイスできません。 シッターのバイトをしたとありますが依頼主は障害を知って雇用していたのでしょうか? 貴方以外に子育てのサポートをどなたかできる女性はいないのでしょうか。 どちらかの祖母、姉妹などのフォローの可能性は? 乳児院に引き取られたからには担当保健師さんもプロとしての判断があります。 返してほしい気持ちは分かるのでこちらはこんなに円満で我が子を育てる環境も、ママの育児練習も完璧ですと見せるしかないと思います。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。はい。今その途中なのです。でも結局は知的障害者のことを迫害してるだけです。根本的におかしいのは子供が心配だから、育児がままならないはずだから、と決めつけ、子供のことが心配だから引き取っていますとしながらも、じゃあ引き取りを同時にその母親が育児ができるようになるシステムやカリキュラムが用意されていないことが問題だと思います。ただ引き離すだけなのです。引き離して心配だー心配だーと言いながらただ何もしないのです。育児を体験できる場所などまずありません。いつ返してもらえるのか目処もわからずに、不安感だけを抱え、ただ時間だけを浪費させるのです。だから評判が悪いのだと思います。先のことが見えないのですから。システムに問題があると思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.7

>それでこの度、保健師さんと二人っきりで検証したいという話になり了承したのですが、密室で二人っきりというのは第三者から見てもなにもわからず判断は一人の主観に判断されてしまうので、今後支障がないようにするのも含めてクリアな目的で撮影をしたいと考えているのですが。。 前にも書きましたが、児童相談所や、乳児院の職員は、あなたのお孫さんを帰したくないなんて思われて居ると、思って居るのでしょうか? あなたにとっては、可愛いかもしれませんが職員から見れば、自分の子供や孫じゃないんです。 仕事で預かって居るだけに過ぎないんですよ。 本音から言えば、「さっさと帰して終わりにしたい。」なんです。 これが理解されていないから、 「意地悪で解してくれないんじゃないか!?」と思われて居るというのに気がつかれてください。 でも、一定の水準に達していないのに、帰して、じゃぁ、世話が足りなくて、亡くなられたら、あなたは誰の責任にするのですか? あなた自身が早く帰してくれと行って帰してもらったから、と納得されますか? 大抵この手の話になった時。「そんなのは親が悪いんだ!」「大事な孫になんてことしたんだ!」と、親を責めるんですよ。 で、児童相談所などには、「私たちは年寄りなんだから早く死ぬんだから孫と長くいさせてくれ!」などのことを言われるんですよね。 孫やその親のことよりも、自分のことが第一になって、早く早くとなって居るということをもう一度よく考えられてみてはいかがでしょうか? 本当の幸せを考えるのであれば、早く帰るというのを焦るのではなく、 「ゆっくりでもいいから、児童相談所の人も納得できるくらいきちんとできる様になってから、迎えましょうね。」と、孫の親に話をしながらきちんとしっかりできる様に安心させてあげる。というのが、本当ではないでしょうか? あなたの孫の母親は亜、あなたからはプレッシャーをかけられ、自分でも出来ないのにと、きっとノイローゼ気味みなって居るのではないかと思います。 あなたのやるべき事は、孫の親をのイローセにする事なのか、見守ってあげるげ駅事なのかということを、もう一度よく考えられてみてください。 まぁ、結構そういう人を見ていますが、こういうことを話ししても、自分のことしか考えられない人が多く、孫やその親のことを考えるよりも自分のことしか考えずに突き進もうとする方が多く居るので、余計に大変なのが解ります。 ここまでの内容で、一番かわいそうなのは、孫の親ですね。 大変かわいそうに思えてなりません。 ビデオだ、検証だの前の話だと思います。 施設側から拒否されれば、それは出来ません。 この辺、私に孫なのに何言ってんだ!と、きっと理解できないと言われるかもしれませんね。 ですので、この内容に関しては、ここまでの書き込みで終わりにさせて頂きたいと思います。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。誰の責任にするつもりは最初からありません。そもそも本音としては、何もこちらから頼んでいないのに勝手に心配して勝手に疑いをかけ、他人の子供のことが心配だと言い張り、勝手に責任を感じている厄介な人達という感想があります。これは児相の人達そのものが悪いとは限らず、その制度、システム、やり方自体に問題があると思います。 いきなり引き取りを決めて、その旨説明は受けましたが、納得できてもできなくても引き取りは事実上強制であること。引き取りの前にもっと審議の場がないこと。基本的にその瞬間の状況だけで判断され他の情報を集めることもせず、引き取りが決定されてしまうこと。 これは人さらいと非難される理由もなんとなくわかりました。 緊急の場合は別ですが27条の場合引き取りの前に、もっと調査が必要だと思います。 しかし今回引き取られたこと自体に何か言うつもりはありません。 ですがこれ以上引き取りを継続することに関しては解せません。 引き取りに関する条件も納得できない部分があります。 そこで何かあったら責任をどうするかとの部分ですが、 自分達が育てていて、何かあって、児相に対してお前たちのせいだ!と怒る親がいるでしょうか?しかもそれがまかりとうるでしょうか?通るとしたらそれ自体おかしいです。どの親も過失はあるでしょう。自分達で育てていて何かあった場合は、まだ納得できますが、預けていて何かあった場合、嫌々言うとうりにして何かあった場合、悲しみのほかに憎しみすら生まれます。これは厄介です。自分達のせいなら自分を責めればいいですが、他人のせいだった場合その憎しみを解消するには報復しかありません。一生消えない憎しみになるのです。 返してくれと懇願しているのに、返してもらって自分達で育てていて何かあったら、お前らが早く返しすぎたんだ!と怒る人なんていないですよね。 いたとしてもそんな理屈が通るわけはないです。 通ったとしても、それ自体はおかしいですし、そうなると結局、逆に言えば子供のためではなく自分たちの責任のために引き取り続けているだけですよね。それが引き取りが過剰になる理由です。だとしたら私達や児相の人達は制度の犠牲になっていると感じます。 むしろ逆のパターンが問題視されるはずです。SOSを出しているのに児相の怠慢や厄介な事案などを粗暴に扱い、結果事故が起きてしまうこと。 よくニュースになるようなことです。助けを求めても助けてくれなかった。 これは全く別問題です。 児相の方達は1人が取り扱える案件の数が大体決まっていると聞きます。ともすれば軽微な案件を長く扱い続ければ厄介な案件を任されにくくなるということがあると思います。もしそうならばとんでもなく、私達はその犠牲者です。不信感が募ります。そんなことがあってはならないし、そんなことのために生まれてきた子供でも家庭でもありません。これは切なる願いです。 子供の代弁者だと言い張りますが、喋れない乳児が本当にそれを本当に望んでいるなんてわかるはずもなく、限りません。いちはやく母乳で育てたほうが乳児の利益です。 心配して頂くのは嬉しいですが、過剰になりすぎればただの迷惑だということも知って欲しい次第なのです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

再回答失礼します。お礼文を読みました。ありがとうございます。 やはり、「録画」をすることでどうにかなる問題ではなさそうです。 そこに固執してしまうと先に進めません。これは再度同じことを書きます。 普通のお子さんであっても保育園に通うとか預けて働く場合は、ベビーカーとかでの移動はあります。すべての家庭で穏やかに寝かせて置ける状況ではありません。あなた方夫婦だけでに課せられた重罰ではありません。その点もう一度冷静になってください。 あなたが録画にこだわり、妻の能力について「大丈夫だ!」と騒ぐたびに、還ってくる日がずれると考えた方がいいです。 落ち着いてください。 お子さんを取り戻すために、出来るだけのことをしましょう。 それは「録画」をしてその様子を見ることは入っていません。客観的に見ても意味がありません。本当に問題ありだったら?シッターの経験があるから大丈夫?だったらなぜ児相が預かることになったのでしょう? 一定期間あずからなければならないほどの状況なのです。 夫婦のプライドよりお子さんの命を優先させてください。 人はみな一個人ずつ違います。これまでの経験では対処できない問題もこれから山のように押し寄せてくるでしょう。そのたびに連れていかれるようでは困りますよね。 今はじっと児相のいうことを聞いて、家庭で対処してください。連れてこいというならば、連れていけばいい。乳幼児を預けて働く家族は皆そうしています。 とにかく、考えが固執してしまっているので、こうじゃなきゃだめなんだ!という考えから、一旦は相手の意見を受け入れて考えてみることをお勧めします。 再度言います。録画は不要です。意味がないです。証拠にもなりません。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。録画をすること自体がただちに問題を解決するとは思ってないですが、寄与することはあると思います。それよりも今後支障をきたすことのないようにクリアにしておきたいだけなのです。自分達だけで判断するのではなく客観的にも見れることは大事だと思います。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.5

子にとって良いと思うなら堂々と撮影すればいいでしょう。 子を思う大義があるからやるんでしょ? 何かやましいことでもあるのでしょうか。 違法だよと言われたらその時「なんで?」と思えばいい程度のことですよ、質問者さん。 子どもを大切に思い子どものためだけを考えられる親なら何でもやるしなんでも辛抱できるでしょ。 保健師さんの言う通り、そこの職員さんの言う通りにしてみてはいかがですか。 おむつかえの数分も辛抱できないようじゃ、そっちの方が赤ちゃんでしょ。 児童相談所は親の性格がどんなものなのか…何度もやることは必要なのかもしれませんよ。 撮影してどうするの?疑いを持つそういった反抗的な態度が子育てに不向きと思われるんですよ。 相手も人間ですからねえ。 録画が違法だとかなんだとか屁理屈こねないで子どものことだけ考えてください。 だから質問者さんはダメなんだと思われちゃうんだと思いますけどねえ。 「いやいや、絶対おかしいですよ、ここの人たち」と思うなら厚労省や警察にも相談してみてはいかがですか。 今現在そこにいて親の権利を主張するのだけじゃダメで、親の考えが子どもの将来へ向いているかどうかなんですよ。 児童相談所が「児童虐待の防止等に関する法律」や「児童の権利に関する条約」に準拠した行いをしていないとは思えませんけどねえ。 そこいらも子どもを預けている間に勉強してください。 ちなみに私は普段から児童相談所を呑気だとか世間知らずなお役人だとかぼろくそ言っている者ですが、今般質問者さんに関しては厳しい意見をさせていただきました。 ヒントですけど、私の言うことにふてくされているようじゃ子どもは育てられませんよ。 ちなみに「たまごクラブ・ひよこクラブ」など…子育て本の一つでも読んでみましたか? 失礼ですが子育ての本を1冊でも持ってますか? たくさん読んでください。 そして冷静になって何度も乳児院に通ってください。 誤解があるなら誤解を解くよう努力してください。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。のちのちの話し合いでも、支障がないために、撮っておきたいのです。それが一番だと考えました。そういったことは当然の権利だと認識していますし、それを拒む明確な理由がわかりません。撮られて困ることはなんら無いはずですし、あってはならないと考えています。もちろん疑われたと向こうの心象は悪くなるかもしれませんが、それこそ勘違いで、すべてをクリアにすることが客観的に見ても一番得策だと考えた次第です。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

違法ではないでしょう。 今後の参考にしたいので・・・という点では認めざるを得ないと思う。 しかし、子供は日々成長していきます。そのたびにスキルをアップさせる必要が出てきます。今の段階で沐浴やおむつ替えが上手にできても、今後ハイハイをするようになった場合やつかまり立ちをしている場合のおむつ替えなど、レベルが上がっていきます。そのたびに指南を仰ぐようでは「子育て」は出来ません。 一般の知能の方ならそれをなんとなくクリアしていきます。訓練をしなければならない人には無理でしょう。24時間あなたが主になって子育てをするというなら連れていくはずはないですからね。家に居て仕事をして収入を得て、尚且つ子育て家事もするという。いわゆるシングルになるつもりじゃないと無理ではないですか? また、この一件だけを取り出して、録画させろさせないというのは、ちょっと本筋から離れているように思います。 録画することで安心するのはあなたですよね?子供じゃない。嫁でもない。 だったら信用して任せないと先に進みませんよ。 子供を取り返したいというのであれば、あなた自身が落ち着くのが一番です。 こういう細かい点で時間を取るのは最良の手だとは言えません。 客観的に見て判断できるのは全くの第三者だけです。しかもプロなのですから、信用して判断を仰ぐのが得策だと思います。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに嫁は知的障害はありますが軽度で、障害がわかる前までは1年ほどベビーシッターのアルバイトをしていた経験もあります。やればできるのですが、児童相談所は一度預かるとなにがなんでも一定期間預かるというのは本当ですか? そんなこともないと思う気持ちもありますが、一時外泊の許可(2泊)を得るには、今後すぐさま保育園の入園措置をとり、週5日、欠かさず毎朝、毎夕方送り迎えをすること。という条件を承諾しなければ許可を出さないと言われました。 生後2か月の赤ちゃんをこの時期週5でベビーカーで送り迎えしろというのです。とても非常識に感じました。 なのでクリアできない難題をかけ、もしくはそのあとそれをクリアできなかった場合にはまた引き離すということを考えているのではと思うようになってしまいました。 今度の検証でダメだと言われてしまえばまた伸ばす口実にされそうです。 疑うというよりは、もしダメだと言われた時に自分が納得するために撮りたいのです。

回答No.3

児相が預かる理由としてまず考えられるのは、ネグレクトか虐待だよね。 授乳やおむつ交換はただの口実で、奥さんの行動や精神状態を見ているんじゃないの? あなたが仕事に行っている間、奥さんと赤ちゃんの2人きりだからね。 あなたがいない状態で、預かった理由の不安が解消できるかみないと意味がないから、立ち会えないんだと思うよ。 動画撮影?児相の担当者に聞いてみれば? まず断られると思うけど。 児相の許可なしで撮影はダメでしょ。

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。27条なので虐待ではないはずですし、そんな事実自体も全くありません。ただ産後の入院がとにかく嫌で、厳しい看護師にも当たり、ストレスで、赤ちゃんは病院に預けていれば安全ですが、ホームシックのような状態になり、嫁自体は2,3日で退院してしまったのです。様子を見たところ私も家で療養するほうが良いと感じました。もちろん家に帰ったら3日ほどで回復し、そのまますぐ、毎日二人で赤ちゃんの面会に行っていました。 ですが、その産後入院を医者の許可を得たとはいえ、途中で早急に退院してしまったことが母親失格と判断されたのだと思います。 最終的には軽度ではあれど知的障碍者であるということが大きいのかと思います。それにはとても憤りを感じます。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>児童相談所に子供を引き取られ乳児院に入れられています。 まずはここの原因が問題じゃないでしょうか? 現実問題として、児童相談所って、そう簡単に子供を引き取ることはしないんです。 お願いしたって引き取りませんからね。 それが引きと取られているということを考えると、それ相応の問題があった。と言う事になります。 それが解決していないとなれば、引き取った以上そう簡単に戻すこともできません。 引なかなか引き取りませんが、その代わり、返すのも厳しいのです。 撮影は分かりません。担当者の判断になるでしょう。 >どこがどうダメだと言われたのかなんの実証もなく向こうの言い分だけが通ってしまう気がして不安です。 冷静に考えて見てはいかがでしょうか? 児童相談所が子供を預かり続けたい。なんて思ってるのでしょうか? 減らしたい方なんですよ。 返せないと言うのは、返せない理由が解消できないからでしょう。 そこがわからないと、いつになっても返してもらえない状態が続いてしまうと思います。 児童相談所で一番嫌なのは、返して欲しいからと行って返した後、また児童相談所が預かる事態になることです。 それがないと、判断できるようになるまでは、返せないんです。 なぜかって? 児童相談所が預かる原因になるような問題は、「おむつ替えやミルクをあげるのが下手」程度ではないからです。 子供の生命に危険が及ぶような状態が見られたから、預かるしかなくなったわけです。 「おむつ替えができるようになりました。」で、返せるような話ではないと思いますが。。。 それでも、おむつ替えのやり方の間違いを確認するビデオ撮影が必要だと思われますか?

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。原因は嫁が軽度の知的障碍者だからです。産後直後の数日間で普通の人のようにうまくできませんでした。子育てというよりも入院が本当に嫌いでストレスから精神的に疲弊してしまいました。その時点で失格判定をされすぐに引き取られてしまいました。私は健常者で連れて帰りたいと申し出てもダメでした。嫁は家に帰ってすぐ回復したのでずっと指導を受けながら面会を休まず重ねて沐浴までこなせるようになりました。それでこの度、保健師さんと二人っきりで検証したいという話になり了承したのですが、密室で二人っきりというのは第三者から見てもなにもわからず判断は一人の主観に判断されてしまうので、今後支障がないようにするのも含めてクリアな目的で撮影をしたいと考えているのですが。。

回答No.1

あなたも親なのだから解かると思うが 子供の実際に見るのは親・・ そうなると あなたの息子さんの嫁であっても その子供の責任者は母親です・・ 嫁さんが拒否するか しないか・・だけです・・

sidamirai
質問者

お礼

ありがとうございます。嫁はやる気もあり意欲もあります。育児に対しても慣れてきました。検証するのは全くかまわないのですが、やはりかたくなに二人っきりの密室で検証する。というのがどうにも不安です。基本的にはそういった場合撮影するのが一番だと思った次第です。そういった場合やはり拒絶されるのか、また違法性などがあるのか疑問に思った次第です。

関連するQ&A

  • 児童相談所の権限について相談です。

     毎回お世話になります。 児童相談所の権限について相談です。 私は40歳、夫は43歳です。要介護2の義父と、1歳4ヶ月の娘の4人家族です。 私も夫も両方とも親に頼れず親戚とは縁遠く、相談すらできない状況です。 ですから、4人家族で、孤立無援という状態です。 そこに私のメンタルの病気と、夫の仕事の多忙がかさなり子供の面倒がみれなくなり、乳児院にあずける事になりました。 半年以上たちもう体調が復活したので、また、私の実家で育てる事になったので、もしちょっとつかれたら、育児サポートや、(私の実家の地元のほうが都会で、サポート会員数も多いのです。)老齢で少ししか頼れませんが、母親がほんの少しなら、見てくれますので、介入しなく、余計な事されると負担になると担当に申し出ても、人と対峙気質なのか、段階を踏んでとかで、お試し外泊とかそれも連絡がいつになるかわからないとか、いちいち一つの事をすすめるのに、1日1課題位でそれも いちいち児童相談所に話を持ち帰って話し合って、それについて、また、連絡もいつになるかわからない(というよりわざとまた一週間後とか、2週間後とか、引き伸ばされています。)  ほとんとたちの悪い女性につかまった感じで弱い立場の私に意地悪をして楽しんでいる感じで、一言でも発言すれば、はぐらかされるとか、また日を改めて相談しましょうという感じで、いちいち引き伸ばされて子供も4月から、保育園に入園が決まっているのに、段階を踏んで外泊を重ねて、最終的な引き取りは6月になるとかで乳児院にいたとかいうことになれば、印象が悪くなるのに、保育園にまで介入して、お試し外泊をしながら見ていくとかいう感じで子供の未来とか、私の保育園でかたみの狭い思いをするとか全く気にかけてくれなく それどころか、そういう子供も私もバツが悪い事にしたい感じなのです。  まぁ、それは、もしへんな保護者とか子が多い感じで子供が、いじめに合うとか私も変な目でみられて行きにくいとかあれば、来年になったら、保育園をかえるとか、手段はとれるとおもいますし、できるかぎり、保育園には頼らないで、うちで育児できるときはうちでと考えていますし、ただメンタルの持病があるので、安定剤程度ですが、眠くなったり、だるくなったり疲れやすいので、全く保育園などをたよらずにというわけにはいきません。  夫も、気弱で、そういう人に従う事しかできない状態です。 夫のやることはもともと安物買いの銭失いというか、意味のない事に時間やお金がかかってしまって、それを肯定している感じで、私がそんな事しても意味がないといっても決まりとか、誰かの管理を 喜ぶほうで、私の意味がないとか、負担になるだけとかいう意見は受け入れてくれません。  それも決まりとか、管理とかするのも、たちの悪い人ばかりつき、夫や周りには、いいことをいって、私だけに、隠れるようにチクリチクリといじめてくるわけです。夫に児童相談所の人から意地悪されると私が言っても、それも悪い風に考える私が悪い(メンタルが回復してない)という感じです。  その担当の人に私が電話しても、言葉尻や何かに屁理屈つけて喧嘩腰になるばかりで、話がわからないから、また1週間後に話し合いしましょうとか引き伸ばし工作になり、女王様の様に人の家の事情に入り込んでは、意地悪をしたいという感じで、電話すらできなく、すべて、児童相談所との連絡は、夫にしてもらっています。  始めに電話で、喧嘩ごしがすごいので、怒って担当の上司の人や、所長をだしてと電話したのですが児童相談所総出で、担当の0さんに電話をとらせて電話をかわらなく、翌日電話をしてやっとつながった上司も皆で、Oさんをかばう様子で、聞いてもいないくせに、話はきいていたし、何ら問題はないとかんじております。とかばいまくります。担当を変えて欲しいといっても、上司も聞き入れてくれません。  夫との関係は、いつも重要な場面で、強くでれず、弱い私にあたるばかりなのもあり離婚かどうかという所までいっています。夫との関係に亀裂が入っているのもわかっていて、私たちを信じて本当の事をいってくださいなどと言いながら、やはり、夫とやっていけるかわからない、アパートかもと途方にくれてつぶやいたことでさへ、そういう話がでたという事は旦那さんにつたえておきますね。という感じで 夫がDV状態なのに、夫から、逃げるようなのは、告げ口するとかいう感じで、子供の事を考えての 発言もできない感じで、ため息さへつけない感じで、男の立場だったら、ネクタイで、じくじくと首をしめられていくと同じ状態です。  乳児院の対応もそういう悪い体質の何かあるようで、週一で面会をゆるされていますが、私一人トイレにたった時に、つきまとったり、一人の時を狙って妙な事いって悩ませてくるとか、乳児院の人に女王様の様に猛烈な咳払いで、威嚇された事もありますし、乳児院の子供のためにも、私の子供のためにも一刻も早く乳児院から、だしてあげたいという感じなのですが、みんなわかっていて、児童相談所の人が屁理屈をこねまわし、わかっていて、困る対応ばかりされます。   乳児院に入所のときは、どうにかして早くひきとれませんかとか、いう対応で親が協力すればとか で、母親のもとへよく児童相談所から電話がかかってきていたのですが、退所に際しては、私がもう体調が元にもどったし子供が手元にいないという事のほうが、精神的な面からきて体調が悪くなると再三主人を通して言ってもらったりわかっていて逐一いちゃもんをつけて、まだ引き取れないという理由をなんとしてでもつけたいという感じで、できるだけ引き伸ばしてという感じになっています。  とにかく180度困る対応(育児不可能の時になんとかできませんか?)と再三親などに電話をし、育児可能になると返すのをできるだけ遅くさせるわけです。  一体こういう公的機関の問題を正そうとはおもいませんが、子供を早くひきとってあげないと、悪徳 な人たちに意地悪をされていくだけという感じで、今は私だけみたいですが、子供ももしかしたら、うちの子だけ扱いが悪いかもとかどうかわかってあげあれないし、一体、児童相談所には、どこまで、 介入する権限があるのでしょうか?また不服がある場合にはどうしたらいいでしょうか?  願いはとにかく一刻も早く子供を乳児院から退所させてあげたいのです。 担当の人に不服があると、児童相談所を掌握する、ほかの児童相談所に電話をしましたが、その人の裁量や判断がないと駄目ですとつきかえされました。  もうほとほと困り果て、意地悪に息ぐるしさにまいっています。私の実家の親も、夫もわかっていて、ちょっとでも元気になると、邪魔や意地悪をして、私に困って首をしめつけられていけという感じです。 親の方の性悪は、元来もっている鬼畜母親という感じで、治るのを期待するほうが馬鹿です。  できるだけ早くアパートにこしたりして、育児に問題がないようにと手段をとるつもりですが、今は、 アパートでという話をだすと、白紙に戻してはじめから、方法練り直しになりますよ(子供引き取りがまた引き伸ばされる)といわれるので、とにかくその他の問題は子供引き取ってから、とかんがえております。  まぁ。例えれば、バンドX(エックス)のボーカルみたいな感じです。連れ合い(私にしてみれば夫)が、変な事を信じてやまず、思いやりや、精神的な何かとか、優しさを装い、脅迫めいたやり方で、 言うことを聞くしかないという感じです。まぁ最後の3行はわかる人だけわかって、アドバイスやご助言よろしくお願いいたします。

  • 児童相談所の面談について

    バツ1で2人の子持ちの彼と同棲して3年です。 子供は児童相談所の判断で施設に居るそうです。 私は1度も会ったことはありません。 彼は元嫁の不倫によって離婚。 不倫が発覚したその日に彼は元嫁を家から追い出したそうです。 当時元嫁が子供を連れて行こうとしたのですが、彼にそっくりだった子供を「見たら思い出すから」と言って最終的に彼へ子供を押し付けた、と聞きました。 その話を聞いて子供が本当に可哀想で、まだ甘えたい盛りの幼い子達なのに親の身勝手な行動で離れ離れになってしまった事が不憫でなりません。 子供が居たっていう形跡を家で見つけると、本当だったら両親と一緒に生活できてたかもしれないって考えてしまって可哀想で何度も泣いてしまいました。 もちろん結婚するとなったら子供は引き取るつもりでいますし、彼も引き取る方向で考えているようです。 ただ、私は一人っ子だったこともあり年下の子の面倒を見る機会があまりなく、周りの友人たちもまだ子供がいる環境じゃないので小さな子供と接する機会が本当に無くて接し方がよくわかりません。 そんな私が突然「母親になれ」と言われてなれるものじゃないと感じています。 勿論、精一杯愛情持って接してあげたいとは思ってます。だけど子供が私のことを拒否すれば私だってこの先不安ですしそれだったらやっていける自信は無いと言い切れてしまいます。(愛情だけで子供は育てられないのもわかってます) そして、来週初めて児童相談所との面談で私が呼ばれました。 それまでに子供のことをちゃんと話し合っておいてくださいと言われたそうですが、彼は発達障害を患っており、自分の考えや気持ちを伝えることが上手くできません。 何を話し合えばいいのかよく分からない、と言われてしまいました。私も初めてのことで何を話せばいいのか分からず…。 児童相談所の面談はどういう事を聞かれるのでしょうか。 下手に「子供を引き取って母親になる覚悟もできてるし環境も整ってる!」と無責任な嘘を吐くより、いずれは引き取るつもりでは居るが会ったこともない子の母親になる覚悟が今の私にはまだできてない、ということを正直に話すべきだと私は思っています。 面談では尋問のように詰められたり、厳しい事を言われてしまうのでしょうか。 緊張で今から胃が痛いです。絶対に言わないほうがいい等のアドバイスがありましたら教えて頂けますと幸いです。

  • 児童相談所

    一時保護について。 娘が今9ヶ月半なのですが、2ヶ月前くらいから育児疲れが酷く娘も7ヶ月終わりで歩けるようになってからますます育児疲れやイライラが酷くなり、 今では、離乳食を食べない時に心の中では食べたくないときもあるよねと分かっていながら娘には「何で食べないの」と怒鳴りほっぺたを軽く叩いてしまい自己嫌悪に落ちるし、「触ったらダメだょ!!」と言っても楽しくて触っているし、怒っても分からないのは頭では分かっていながら触られると「ダメって言ったでしょ!!」と手をバシバシ叩いてしまいます。 私も親にDVされて育ったので、娘に対して申し訳なさと自分のしている行動に腹が立ち、このままではいけないと思い児童相談所に相談し、10日ほど一時保護を受けるという形になりました。 ただ自分の身勝手が招いた結果なだけに、娘に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 子供を預けて、再起出来るかも不安です。 キツイ言葉は今受け止める自信がありませんので、お優しい方こんなダメ親にアドバイスください!!

  • 児童保護施設に入所している子供を引き取れない

    今、2歳になる娘が生後一ヶ月より児童保護施設へ入っているのですが、引き取ることが出来ません。入所したいきさつは、出産後、精神的に参ってしまい身近に娘を見てくれる人も居なかったため保育園に入所できるまでの一ヶ月の予定で児童保護施設に入りましたが、その間に病気も安定し家族からの助けも受けられる状態で、いつでも娘が帰ってきても良い状態なのですが、今度は児童相談所のほうで返してくれません。乳児院から今の施設に変わり、以前は外泊も出来たのですが今は週末のみお昼からの面会で午前中からの面会にしてほしいと頼んでも今後の予定をたててからにしたいと言われ、でも今年の6月から同じ事を言われ続けていて何も進歩がありません。何度も児童相談所へ電話をしているのですが、回答は同じで話しになりませんし、挙句に私達が引き取らなくても娘の将来は最低限保障されていますから、、、、などどと言われるしまいです。虐待をしたわけでもなく、でも返して貰う事が出来ない理由が分かりませんし、子供を返そうとしない、児童相談所の主旨事態がわかりません。一緒に暮らせる日を毎日楽しみにしてきて3年、未だに返してもらえず何もしてくれない児童相談所にどうする事も出来ずこちらで質問しました。法的にでも、子供を引き取る方法などご存知のかたはいらっしゃいませんか?もしご存知でしたら、どうか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 児童相談所に0歳の娘が一時保護されています。

    はじめまして。 児童相談所に娘が一時保護されて、もうすぐ半年経ちます。娘は現在、生後10ヶ月になります。 どうすれば一日も早く娘が家に帰ってこれるか、とても悩んでいます。 一時保護された経緯は、娘が生後4ヶ月の時に、私の不注意で目を離してしまい、娘は自宅の階段から落下して怪我をしてしまいました。頭をぶつけていたことから、9日入院してCTやMRIや眼科などの検査を受けましたが、娘は幸い骨折や後に残るような大きな怪我もないとのことでひと安心したのですが、病院からの通報(虐待を疑われたようです。)により前触れなく児童相談所に『一時保護』されてしまいました。 それからもうすぐ半年経過しますが、娘とは二週間に一度児童相談所内で面会があるのみで、居所などは分からないです。私たち夫婦は、娘が帰ってきたときに危険を少なくするために、階段などのない家に引越しました。 しかし、先日出た鑑定医による鑑定の結果は虐待、というものではありませんでしたが、私の『階段から落下した』という主張とは食い違う内容でした。 その結果、『受傷の原因が不明』で『原因が分かるまでは返せない』と、児童相談所から施設入所の同意書にサインするように言われました。 このままでは、子どもが5.6歳になるまで帰宅させることはできないそうです。(児童相談所側からこの問題について特に話しや指導などをすることはないとも言われました。) 児童相談所との今までのやり取りや、ネットなどの情報を見ていると、児童相談所は色々な理由をつけて、いつまでも娘を家に帰す気がないように思えて、とても不安です。 どうすれば『1日もはやく』娘を返してもらえるでしょうか? 特に過去に同じようなことを経験された方がおられましたら、ご意見やどのように解決されたのかお聞かせ頂けたらとおもいます。 大変わかり辛い文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 児童相談所が話を聞きに来ました...

    先日、児童相談所の方が訪ねて来ました。 我が家には年少、1歳になる2人の子供がいます。 突然のことに驚き「うちですか?」と聞くと、「いえ、そうではないです。○○棟で子供が泣いていると連絡がきて...全ご家庭に話を聞いてるんです」と言われました。 うちは350世帯ある集合住宅に住んでいて、うちの棟だけでも50世帯の家族が住んでいます。 そして、 ・子どもの泣き声聞こえたりしますか? ・お子さんは何歳ですか? ・困ったことありませんか? ・周りで変わったことありますか? などの質問をされました。 これって、やはりうちが通報されてしまったのでしょうか?(>_<) うちの後に、向かいのお宅にも訪ねていて、失礼ながらドア越しに聞き耳を立ててしまったのですが、児童相談所の方はうちと同じようなことを聞いていました。 ただ、お向さんには小さなお子さんがいらっしゃらないので、 ・○○棟で子供の泣き声聞くことありますか? くらいで終わっていました。 お向かいさんは、「特に気にならない。お隣さん(うちのことです)にも小さい子がいるけど、別に気になったこともない。」と答えていました。 外の階段のご家庭にも訪ねたようです。 イヤイヤ盛りな子供と、後追いする子供がいるので、叱ることもあるし、時には怒鳴ってしまうこともあります。 ワガママばかり言うときには、泣き続けてもダメだと言い聞かせたり、やるまで片付けさせたりもします。 しかしもちろん、私は虐待なんてしていませんので、もしうちが通報されて訪ねてきたのであれば非常にショックです... 性格的に考え込んでしまうところがありまして... これってやはり、うちを訪ねてきたのでしょうかね...? 直接、通報されてきたとは伝えず、周辺のご家庭に話を聞いている、と間接的に訪ねてくると聞いたことがあったので... 考えすぎでしょうか...? ご意見いただけると嬉しいです。

  • 児童施設って?

    私は今、26歳で4歳、3歳、1歳の子供がいるんですが3歳の娘がちょうど2歳の時に家の中でおなかを強打し、1ヶ月ほど入院したんです。 その後、すぐにはご飯も食べれないので乳児院に3歳まではいってました。 そしてちょうど3歳の時、県の人から「3歳からは児童施設に入らないといけない。」といわれそのまま児童施設に入れられました。 その後私が「家に返して欲しい」といっても、「急には無理です。」と言って返してくれません。 理由としては、「急に環境が変わるとダメなので、面会に何度かきてから。」の一点張りです。 環境が変わって、娘に悪影響が及ぶ事は私も解りますが、仕事があるのでそうしょっちゅうは行けませんし、これ以上娘をそんな所{と言えば失礼ですが}居させたくないんです。 体の方は月に一度病院にいけば大丈夫なんです。 そこで質問なんですが、無理やり引き取ってはいけないのですか?また、そういったこと{無理やり引き取る}ってあるんですか? 私は父親として自分の娘が自分で育てられない事に我慢できません! 娘にとってもそこにいるより、家族の中で育つ事が一番だと思ってます。 すいませんが、詳しい方、それと施設に居た事のある方の実体験もお聞きしたいです。 本当に困ってるのでよろしくお願いいたします。

  • 私の精神状態 生活環境が 悪く 児童相談所に 子供を 取られました 最

    私の精神状態 生活環境が 悪く 児童相談所に 子供を 取られました 最初は2週間の一時保護でしたが だから 仕方なく預けましたが 2週間近くなって 入所の話がきたみたいです 私は何の知識もなく 言われるがまま 書類に署名しました でも 後から 旦那から 聞いたら 入所の話だったみたいです それから 2年ちょい 欠かさず 面会&外出を 2時間かけて行ってます 最初に子供の事が気になるので マメに連絡するように お願いしてたのですが 全然守ってもらえず 施設側 児童相談所の 対応が悪く 謝りではなくて 言い訳ばかりです それに、聞いてもあやふやにし、何の説明もなくそれが 改善されず 同じ事を繰り返してるので 施設側 児童相談所に対して 全く信用ができずに そんな人のところに 安心して 置いておけないので 引取りを 言いましたが それと これとは 別と言われました 強制的に 連れて帰ろうとも 思いましたが 後々面倒な事になるので 抑えてますが それに 子供が泣いて 帰りたいと 言って 訴えているのに やはりそれも 引き取りとは 別と言われました なので 児童相談所を 訴えたいとも 思ってます やはり そんな施設や 児童相談所でも 引取りまで 我慢し 言う事を 聞いてた方がいいのか 毎日悩み 不安な日々を 過ごしています 私の希望は すぐにでも 引取りです 経験した方 詳しい方からの 回答を待ってます

  • 児童相談所に生後二ヶ月の娘が一時保護されています。

    いきさつとしましては、一週間ほど前に夫婦で口論になった際に感情的になってしまい、僕が娘を抱いている妻を突き飛ばしてしまいました。このままでは娘も危ないと判断した妻は娘を連れて家を出て行きました。行くあてがなかったので市役所を通じて児童相談所に行き、旦那さんとゆっくり話し合うために一晩だけ娘さんを預かるという話で妻も承諾しました。しかし、次の日に引き取りに行くと、僕が冷静になっていて反省しているといくら妻が伝えても、子供を返しても同じことを繰り返す可能性があるため、今後二度と繰り返さないと言っても、単なる口約束でしかないと、今後絶対に大丈夫だという保障がないので子供は引き渡せないと言われました。児童相談所から「旦那さんが次に暴力を振るった場合どのように子供を守るか」「経済的な見通し」を考えて報告してほしいと言われ昨日報告しに行きました。今事情があって夫婦共に無職で、僕の両親からの仕送りで生活をしていました。僕は就職活動中で、妻は今月から働きに出て、尚且つ両親からの仕送りもあるので生活はしていけるのですが、次は生活の基盤が整っていない点も不安と言われて、両親も掛け合ってもらったのですが、子供を返してもらえませんでした。実際に生活はきちんと出来ています。今日で二人が子供と会えなくなって一週間が経ちます。今回、僕の行動によって、妻と子供を家から出て行かせてしまった事、子供を預けるという手段を妻に選ばせてしまった事を深く反省しています。口論になり頭に血が上ってしまい、感情的になって周りが見えなくなる事事態あってはならないですし、まして産まれて間もない小さな子供を目の前にしながらも感情をコントロールできなかった事も僕の至らなかった所です。万が一、その時に子供が怪我をしてしまっていたらと考えると恐ろしくてゾッとします。子供と会えないこの一週間が僕にとっても妻にとっても凄く辛いです。いつ子供を返してもらえるのか漠然と不安です。妻さえも子供との面会を禁止されています。児童相談所のことについて調べていると、http://www8.ocn.ne.jp/~kosuge/kodomosos.html このページを見つけて代表の方に相談もしましたが、児童相談所の実態を聞き、向こうは何かと後から後から条件を突きつけてはじめから子供を返す気などない、弁護士なしでは子供を取り返すのは難しいとまで言われてしまいました。もちろんそんな児童相談所ばかりではないと思うのですが…不安で不安で眠れぬ夜が続いています。どうすれば返してもらえるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 警察への相談

    以前児ポが乗っているさいとをみて不安になり児童ポルノをみてしまったと警察に相談しました、そのときに色々あって話が代わり、そのさいとをみたのがダメだと注意されたした、今回聞きたいのわこの相談は何の相談になっているかです児童ポルノのけんで相談になっているのか、はたまた別の話で相談になっているのか気になります 有識者のかた教えてください