ノークレームで売却したスマートフォンに返品要求がありました。対応は?

このQ&Aのポイント
  • ラクマで売却したスマートフォンに返品要求があり、ノークレームであることを伝えたが、誠意を求められている。
  • 売主は事業者ではなく、故障に気づかなかったため、返品に応じる義務はないと考えている。
  • 売主はノークレームで商品を出品し、不具合の存在を知らなかった。返品要求に対してどう対応すべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラクマのノークレーム

ラクマ(ネットのフリーマーケット)で、スマートフォンを売却しました。 外装についての説明書きの他、後で何か言われても面倒なので、「ノークレームにてお願いします。」との文言を付け加えました。 後日、「故障していて完全ではないので、返品したい。」との申し出がありました。 「そういった事を含めてノークレームでお願いしている。」と伝えましたが、「ことを荒立てたくないので、誠意をもって対応してほしい。」との回答でした。 なお、当方は事業者ではないし、故障していることは知りませんでした。 (使わない機能なので、故障している事は知らなかった。電話やメールは問題なし。) 返品に応じる義務はないと考えていますが、いかがでしょうか。 宜しくお願いします。

noname#251721
noname#251721

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> 外装についての説明書きの他、後で何か言われても面倒なので、「ノークレームにてお願いします。」との文言を付け加えました。 であれば、その故障も含めて(あるいは全部の機能をチェックしていない、メールと電話のみチェックしたがそれ以外の機能は問題ある可能性がある旨)、しっかり商品の説明を記載しておくべきでした。 十分な説明のないノークレーム・ノーリタン特約は無効です。 経済産業省 - 電子商取引及び情報財取引等に関する準則 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/ec/110627jyunsoku.html | ・単に「ノークレーム・ノーリターンでお願いします。」と表記されているのみで、商品等の説明が不十 分であるために取引の重要な事項につき錯誤がある場合には、錯誤無効の主張が認められる可能 性がある。 > 返品に応じる義務はないと考えていますが、いかがでしょうか。 実際の商品説明とか、故障内容が不明なので何ともいえません。 行政の相談先ですと、消費者センター(どちらかというと、落札者側の立場になりますが)になりますので、そちらで相談してみるとか。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/ 質問者さん側の立場で相談に乗ってくれるようなのだと、弁護士が妥当です。 電話帳で都道府県の弁護士会を調べ、事情を説明して適任な弁護士の紹介を受けてみてください。 相談費用は30分で5,400円程度です。 ダメならダメで、そういう専門の担当者に説明を受ければ、納得できるかも知れません。

noname#251721
質問者

お礼

資料、とても役に立ちました。ありがとうございます。 凄く考えさせられました。 錯誤無効となる場合も理解できました。 出品側も購入側もそれなりの言い分はあるようですが、こちらとしては民法572条をタテに返品不可ということを主張してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

>下記サイトに記載されてあることは今回のこととは無関係なんでしょか。 無関係です 故障品を完動品として出品したのですから

noname#251721
質問者

お礼

民法572を読んで無関係というのでしたら、解釈の違いですね。 このQ&Aで「完動品」という言葉は使っていませんし、そもそもラクマのページにも完動品とは記載してありません。 私が壊れていることを知った上で完動品として出品したならばおっしゃる通り無効でしょうね。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

「ノークレームにてお願いします。」との文言はあなたの希望でしかなく、事業者かどうかは無関係であり、故障を事前に認識していたかによらず故障品を動作品として販売したあなたの責任なので、返品に応じるべき

noname#251721
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になります。 今のところ、返品に応ずることを考えていますが、下記サイトに記載されてあることは今回のこととは無関係なんでしょか。 http://ec-houmu.com/it_auction/noclaim_noreturn.html

回答No.1

お店や個人関係無く、オークションでの売り買いは「売買契約」にあたります。 民法第555条 売買は、当事者の一方がある財産権を相手方に移転することを約し、相手方がこれに対してその代金を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。 売主には、商品を完全な状態で引き渡す義務があります。 買主には、代金を支払う義務があります。 今回は特記事項として「ノークレーム」とありますが、それと瑕疵責任を負わないことが イコールと言えるかは難しいかと思います。 「ノークレーム」という文言自体がオークション上では形骸化されてしまっており、 それほど強い効力があるとも思えませんし、商品の説明責任を果たしていないと言える のではないでしょうか... 【ジャンク品】の文言や動作確認した内容を列挙しのも内容についてのみ保証するとの 文言があれば良かったかと思います。

参考URL:
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC555%E6%9D%A1
noname#251721
質問者

補足

http://ec-houmu.com/it_auction/noclaim_noreturn.html ノークレームについて調べていたところ、上記のサイトに特約について記載されてありました。

関連するQ&A

  • オークションでのトラブル!誰か助けて!

    10月の下旬位にオークションにミンクのロングコートを出品致しました。購入価格より大分お得なお値段で落札して頂きました。ノークレーム、ノーリターンでと記載して、質問にもサイズから何から細かくお答えした上でのお取引でした。 それなのにお届けした日にアームホールが小さいから返品したいとの事でしたが、こちらとしてはサイズもきちんと記載した上でお譲りした商品ですし、また再出品すると、何か問題のある品物かと疑われるのも嫌でしたので丁重にお断りしたんです。すると、誠意がないだとか、返品するのが人情だとか毎日のようにメールが届き、ご自分で出品したらとの問いかけに出品の技術がないと突っぱねる始末です。 一週間程してから内容証明が届きました。内容は「鑑定の結果偽物だったので強制的に返品する」との事でした。信頼ある毛皮店で購入したものですし、私は本物だと信じておりましたので鑑定先をお伺いしようと直接電話したのです。すると本人は出たくないとの事でご主人が出られ、返品に応じないなどとは誠意がないと私を責め立てました。 「偽物と鑑定した鑑定先を教えて下さい」とお願いしても「そんな情報提示の義務はない」と突っぱねるのです。ですので「偽物という鑑定した連絡先を教えて頂ければ誠意を持って返品に応じます」と答えると納得されて電話を切られました。 その後は鑑定先も教えて貰えず、今は警察に相談中で裁判をしてもいいだとか、とにかく嫌がらせ?のようなメールが届き大変憔悴しております。 鑑定先を教えて頂ければこちらも対処の仕様があるのですが、ただ、偽物だとあちらが勝手に言う言葉を鵜呑みに返品に応じる気にはなれないのです。 今後、どうこの方と対処したら良いのでしょうか。 数日前に母を亡くしたばかりなのにこの一件が重なり、精神的にかなり参っています。 どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか・・・。

  • これは返品に応じるすべきですか。。

    とあるサイトでオークション(主に出品)をしています。 落札された商品に不備があったと昨日落札者から連絡があり、『使い物にならないから返品したい』と申し出がありました。 品物は新品で衣類です。私が梱包の際確認したところでは、指摘を受けた場所に不備はありませんでした。試着のみしましたが、その際もサイズが合わず、もしかしたら出品するかも知れない、と早い段階から思っていたので雑な扱いもせず、出品前・梱包と確認し、発送しました。 説明文には『ノークレーム・ノーリターン』と明記しています。 落札者を疑う訳ではありませんが相手の言い分を通して返品するのはためらわれます。しかし、このような申し出を受けた事がなかったので、少し戸惑いがあります。 ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 個人売買の事で(バイク)

    こんにちわ。 先日、個人売買にてバイクを売却しました。 (ヤフオク等ではございません) 先方はバイクの外見やエンジンの掛かり具合を確かめた上で購入を決めております。 (試乗を勧めましたが、この時はお乗りになりませんでした) 後日、金品の受け渡しが終り、さて無事終了と思った 束の間(約30分後)、帰宅途中の先方から「エンジンから異音がする」との事で、 再び待ち合わせをし、その足でバイクを購入したお店に行きました。 お店の店長さんに見てもらったところ、「今すぐ壊れるとか早急な修理が必要な程でも無いが、 多少の不安は残る」と言う事でした。 この時は一旦、先方がバイクを乗ったまま帰宅されまた。 後日メーカーに問い合わせたところ『クレームとして処理し修理する』 との回答を得たので、その旨先方に連絡をしたところ 「(購入は)無かった話にしたい」と言われてしまいました。 ・私が実際乗車していた時は全く異音は気付きませんでしたし、 先方が試乗していればそこで気が付けた事かも知れません。 ・書面等での「ノークレーム・ノーリターン」などの契約は交わしていませんでした。 ・異音がすると言っても無償修理で直る このような場合 ・金品の受け渡しの時点で取引が成立しているのしょうか  (返品に応じる必要はないのか) ・返品だとしてもキャンセル料等は請求できるのか  (出来るとしたら売却額の何%位か) ・それとも100%返品に応じるべきか 以上、ご相談に乗ってくださる方いらしましたら よろしくお願いいたします。

  • 中古車個人売買の瑕疵担保責任について教えてください

    中古車を個人売買(ヤフーオークション)で売却しようと思っています。 走行距離も多く、とても安い車なのですが現状では機関に問題なく絶好調ですが あくまでも中古車ですし、引渡し後に急に壊れる可能性もあるかと思います。 売却後、1年間は瑕疵担保責任というのが売主にはあるようですが オークションの商品説明でノークレーム条件でと書いておき 瑕疵担保責任は負わないという条件付きの売買契約書を交わせば もし引渡し後に故障した場合でも修理代等を払う義務は無いでしょうか? ネットで調べてみたのですが個人売買の場合、瑕疵担保責任自体が売主には 無いとの意見もあり、実際のところ、どうなのか知りたいのですが 詳しい方、ぜひ教えていただけると助かります。よろしくお願い申し上げます。

  • 返品に応じないのは違反?

    知り合いが返品できず困ってます 雑誌の裏表紙や広告で気を入れた数珠とか売ってますよね。 いかにもインチキって広告で宝くじ億当選からなんちゃら書いてあります。 こんなの買う人居るのかと思ってた矢先です しかもバカ高いんですよね そこには効果がないなら返品X日以内なら対応ってあるのですが 電話した所アドバイス的な事を言われて後5日こう言うの試してとか 効果に時間がかかるからもう少しはめてみて 一旦返品で再度気を入れて発送しますからなんて こんな文言で一切、返品に応じなくて 返品期間までなんとか伸ばそうと工作されてるようなんです。 今ではあなたの担当者が不在でと最終的に返品できないような工作に入りました。 こう言う業者って返品に応じないのは違法でないのでしょうか? 未だに広告を出してます。 一応、内容証明を送るようにアドバイスしましたが返金義務はありますよね?

  • 解雇予告手当

    会社経営不振により解雇になり 転職活動を早くしたい為、解雇を即日に早めてもらう事になりました。 ただし、「解雇日を本人申し出により早めると」 と一筆書いての解雇の場合、後日解雇予告手当を請求した際、 会社は解雇予告手当を支払う義務はありますか?

  • 【企業間取引】取引基本契約 事業部間&会社間の二重契約??

    【企業間取引】取引基本契約 事業部間&会社間の二重契約?? 企業で営業担当をしております。 今般、ある取引先の一事業部から取引基本契約の締結の申し出があったのですが、 その会社とは当社の別事業部が会社代表者名(社長名)で既に取引基本契約を交わしている事が判明しました。 この場合、申し出のあった事業部と契約を新たに交わす事は色々と問題があるように考えています。 (両方の契約内容は似ていますが、同一ではありませんので、共通する条項で何か問題が生じたとき、どちらの契約が適用されるか問題になる事を懸念しています。) 社内では両契約に齟齬がある場合、どちらの契約を優先摘要するか、という文言を新契約に入れれば良いとの意見もありますが、会社代表者で締結した取引基本契約書がある以上、その下部組織である事業部と新たな契約を締結するのは奇異に感じています。 このケースはいわゆる二重契約になると考えているのですが、大企業との取引ではありがちな事との話も聞きました。 商法なども調べてみましたが、どうもよく解りません。 このような場合、どのように対応するのが良いかアドバイスを頂ければ幸甚です。

  • オークションでのトラブル

    先日、Yahoo!オークションでHDDを\100スタートで出品しました。 商品説明のには 倉庫でずっと眠っていたもので、まったくの動作未確認状態 動作するか不明です。確認しようと思いましたが、適当なデスクトップ機がなかったのと、 最近忙しかったという理由で確認しておりません。 動けばラッキーと思ってください。 そんな状態ですので、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。 と記載していました。 落札者に連絡して入金前に定形外郵便(落札者の希望)で商品を発送した ところ、到着した商品が動作しませんでした。 落札者は、「オークションの商品説明ではHDDは故障との明言がなく使える とも使えないとも取れる表現でしたので動く商品として理解し入札しました」とのことです。 さらに、こういったことが書いてあっても実際に動作しなければ無効であり、 代金を支払う義務はないと言っております。 また、この説明は「曖昧な表現で見るものに期待をさせる」「誤解をさせる意図が感じられる」 「ノークレームノーリターンであっても出品物に瑕疵(実際に故障している)等があれば当然 クレームも返品も発生する」とのことです。 私からすればここまで明確に動作するかわからないといった事実と現状、およびその理由を 記載し、それを承知で落札しているので支払い義務はあると思います。 どちらが正解なのでしょうか? 落札金額は\2050と小額ですが、あまりにも理不尽なので裁判を検討しております。 裁判をした場合、勝てる見込みはあるのでしょうか? ちなみに、こちらは受け取らないと言っているにもかかわらず勝手に商品を送り返してきました。 受け取り拒否して落札者へ返送されたのですが、相手は「一度返品したから問題解決した」 と考えているようです。 よろしくお願いします。

  • 守秘義務について

    私は現在、福祉施設で働く者です。先日、守秘義務についての誓約書の類の様式を見ました。私が入職した当時には目にした事の無かったものですが、その中に「個人の電子メール等の情報を、端末所有・使用者である本人の許可なく、事業者が閲覧する事を承諾する」旨の文言が記載してありました。事業所内の事情等を他へ漏洩することは、社会通念上、好ましくないとされているかとも思いましたが、個人の端末機器にまで影響が及ぶのかと、特にその文言を読んで不安がよぎりました。それがそのまま実行されると、事業所の利益だけが守られ、そこで働く従業員の社会生活が脅かされることは、誰の目にも明らかと思いまして、今回投稿させて頂きました。事実、ここでは投稿できない内容が、現実として起きています事は、この文面からお察し頂けると幸いです。こちらが何もやましい事をしていなくても(事実、何もしていないのですが・・・)、変な罪悪感を感じています。なんとしてもその感情を払拭し、更に質の高いサービスの提供を行って行きたいので、勉強不足は充分承知の上で、どなたか良きアドバイスを、よろしくお願いします!

  • キャンセルについて

    私が出品した商品が落札され、商品を発送しましたが、商品の到着後、間違えて(勘違い)で入札してしまったので返品したいと一方的に連絡がありました。(商品代金は既に振込み済み) 以前にも同じようなことがあったので、 『ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセル厳守でお願いします。入札は各自の責任でお願いします。落札確定後のキャンセルは堅くお断りしておりますので、入札の際は各自の責任で、十分ご確認のうえお願い致します。』 という一文を商品説明に記載してありました。 商品が不良品だった、破損していたという事であれば出品者は返品に応じる義務があると思うのですが、今回は完全な落札者の都合(間違い)によるキャンセルですので応じる必要は無いと思っておりますが、いかがでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。 既に代金の入金も終了して、今さら都合が良すぎるぞという感じなんですが・・・・? またこの様な事例を紹介しているHPなどありましたら教えてください。