一般口座での配当金の損益通算について

このQ&Aのポイント
  • 一般口座での配当金の損益通算について税の仕組みに混乱している方への解説
  • 特定口座での株の譲渡損失と一般口座での公共債の配当金の収入を確定申告する場合の計算方法
  • 一般口座での公共債の配当金に関する税金の還付についての疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

一般口座での配当金の損益通算について

税の仕組みについて、わからなくて混乱してますので、 どなたか教えてください。 特定口座(源泉徴収あり)で株を、一般口座で公共債を保有しています。 特定口座の株で、譲渡損失が平成27年、平成28年に出ています。 平成27年分は損失の繰越の確定申告済みです。 平成28年の確定申告をこれからするのですが、これがどうなっているのか、 頭を抱えております。 平成28年は特定口座で株の譲渡損失と、一般口座で公共債の配当金の収入があります。 ちなみに譲渡損失>配当金です。 これを確定申告する場合、平成27年の損失繰越から28年の配当金収入を差し引いて、 さらに28年の損失を加えて翌年以降に繰り越す・・・付表の計算ではそういうことの ようです。 私が疑問に思ったのは、28年の配当金収入総額(つまり特定口座の株の配当と、 一般口座の公共債の配当)をすべて差し引いている点です。 特定口座の方は配当金の源泉徴収された税額は、きれいに年明けに還付されていました。 つまり損失の方が大きかったから非課税になったということですよね? けれど逆に一般口座の公共債はすでに口座の中で税金が引かれていて、 還付はされてないのですから、私はこの分の税金が確定申告で還付を受けられるもの だと思っていたのですが、違うのでしょうか? 確定申告の付表には、「一般口座」での「配当」を申告するという欄がないように思います。 そういう事例も載っていなくて、困っています。 ややこしい質問で恐縮ですが、何かヒントになるようなことでもよいので、 助言をお願いします。

noname#227502
noname#227502

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

確定申告は紙の申告書に記入されているのでしょうか、それとも確定申告書作成コーナーをご利用でしょうか。 どちらの場合も下記URLの「記入のしかた」をご参照ください。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/kisairei/kabushiki/pdf/01.pdf ◆紙の申告書の場合 P30からの事例5が参考になります。 一般口座の公共債の利子は、P32の「本年分の損益通算前の分離課税配当所得等金額」欄に記入します。ここの欄は、特定口座、一般口座に関係しません。特定口座分もある場合は2行にわたって記入すればよいです。源泉徴収税額については、P57に記入方法の記載があります。 ◆確定申告書作成コーナーの場合 P40の一番上:8の画面で、「特定口座以外で、利子等(申告できないものを除きます。)を受領しましたか。」で「はい」を選ぶと、入力用画面が出るボタンが表示されます。あとは指示に従って、入力していけばよいです。自動的に計算してくれます。 上記のようにすれば、一般口座での源泉徴収分の税金が還付されます。

noname#227502
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。ものすごくよく理解できました。 頭が混乱して途方に暮れていましたし、このような抽象的な質問に答えてくれる人なんていないだろう・・・と思ってましたが、私の疑問をすべて汲み取ってくださるご回答に感謝です! 用紙とにらめっこしているとよくわからなかったのですが、作成コーナーで入力すると簡単ですね。最終的に還付金額が利金の徴収済み税額と一致したので、「なるほどなー」と安心しました。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 損益通算について

    特定口座の源泉徴収ありの口座で平成21年に株式の譲渡損失が22万円出たので確定申告して繰越し、平成22年に譲渡益が8万4千円と、配当益が3万円出ました。 平成22年は住民税と所得税で株と配当で合わせて約11000円引かれています。 そのほかに平成22年に医療費が187000円かかったので、医療費控除で約8700円還付されます。 確定申告しようと思い、国税庁の確定申告書作成ページで作成したのですが還付金が約16600円にしかなりません。 医療費控除と損益通算で合計約2万円くらい戻ってくると思っていたのですが違うのでしょうか?それとも入力の仕方が間違っているのでしょうか?

  • 確定申告(株の譲渡損失、繰越、配当金)について

    やや複雑な質問になってしまうので、わかることだけでもご回答お願いします。 株式の譲渡損失の確定申告についてです。 A証券会社 特定口座(源泉徴収あり) 株と、公共債を持っています。 B銀行 一般口座 公共債を持っています。 平成27年分は譲渡損失が出たので、翌年以降の繰越の確定申告をしました。 平成28年についてですが、A特定口座で株の譲渡損失が出ました。B一般口座では利金(配当金?)が入ってます。27年分の損失>28年の配当収入です。 ここで平成28年分の確定申告について質問です。 1.A特定口座での前年(27年)の繰越損失から、28年のB一般口座での利金(配当金?)を損益通算するという理解でよいでしょうか?A特定口座でも配当金は出ていますが、これは源泉徴収された税金がすでに特定口座の中で還付されております。だから確定申告で損益通算の対象となるのは一般口座の配当金だけということでよいでしょうか? 2.28年分の確定申告では、(1)27年の翌年以降への繰越(2)27年分の損失から28年の配当収入の通算して控除(3)28年の損失の翌年以降への繰越、この3つの手続きが必要ということでよいでしょうか?この手続きは確定申告の「付表」ですべて記入できますか? 3.恥ずかしい質問なんですが、B銀行から送られてきているのは、公共債の利金のお知らせ(支払通知書)というものですが、ここには「税引後利金額」と「適用利率」「国税額」「地方税額」は記載されていますが、「配当金額」の記載がありません。これは、確定申告の用紙に転記する際に、自分で電卓たたいて金額を出すものなのでしょうか?それとも確定申告するにはまた別の通知書が必要なのでしょうか?用紙に記入しようとして疑問に思いました。 ややこしい質問で恐縮です。税務署で質問してもなかなか言いたいことが伝わらなくて、困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 株の譲渡損失と配当金の損益通算

    専業主婦で投資以外の収入はありません。 夫(会社員)が配偶者控除を受けています。社会保険です。 確定申告で、株の譲渡損失と配当金の損益通算をしようと思い(申告分離課税)、申告書作成中です。 ※いずれも特定口座、源泉徴収ありです。 譲渡損益 A証券 +100万 B証券 -180万 配当金 株の配当金 30万 投信の配当金 65万 これをすべて損益通算すると+15万となるので、配偶者控除の38万以下となり、申告すれば源泉徴収された税金の還付が受けれると思っているのですが、盲点や落とし穴がないか不安になり投稿しました。 他のサイトで、「株の損失約100万に対し、配当収入が約50万あったため確定申告し幾らかの還付があったが、配当収入があるために住民税が課税され、結局還付金以上の支払いになった」という記事を見ました(この方への回答に「申告分離課税にすれば、損はしません。」ということが書かれていました) 譲渡損を繰り越したものではなく、その年のみの損失と利益でも、配当金は損益通算される前に収入と見なされるのでしょうか? また、「分離であっても、申告された配当所得は、株譲渡損失との損益通算後に+が残れば課税に影響は出ます。」ということが書かれてある所もありました。 所得税は還付されると思いますが、配偶者控除や住民税などへの影響が気になります。 申告したほうがいいのか、しないほうがいいのか、それとも譲渡損失と配当金の組み合わせを考えたほうがいいのか、アドバイスお願いします。

  • 配当控除と株式の損益通算

    営業所得があります。平成24年から株を始めました。損失が出たので繰り越したいと分離課税を選択しました。何事もなく平成24年分の確定申告は終了しました。 いま平成25年分の確定申告を行っていますが、今年も営業所得だけで平成25年分も株の売買で損失がでたので分離課税を選択し申告書を作成する予定です。 特定口座で源泉徴収を無しにしています。いま申告書を作成しながらふと思ったのですが、株の方は今年も損失が出ているので、株の配当を総合課税の方で配当控除をすれば源泉所得税が還付されるのでは?扶養控除、医療費控除、社会保険料控除他すべて入れて課税所得はマイナスです。 配当を分離の方に入れたら、プラスマイナスで繰越損失が減るけど、総合課税の方で配当控除をすれば数万円ですが源泉所得税が還付されるのではと思っています。現金が返ってきた方がへそくりに出来ますし。 こんなお得なことが出来るのでしょうか?

  • 譲渡損益と配当金の損益通算と確定申告

    昨年、株で損をしたので、譲渡損失と配当金の損益通算をしようと思いますが、 確定申告の時、譲渡損失と配当金の損益通算をすると、 来年以降も譲渡損失と配当金の損益通算しないといけなくなりますか? また、申告する時は、取引した証券会社(すべて源泉徴収ありの特定口座)や配当金すべてを申告しなければいけませんか?一部の証券会社の分だけを申告するというのはできませんか?

  • 配当所得の損益通算

    確定申告で配当所得の損益通算についてお聞きします。 一昨年の繰り越し譲渡損失を利用し、昨年の受け取り配当金で源泉徴収された税金の還付を受けたいと思っています。 配当金を差し引いても尚譲渡損失が残る状態にあります。 一般に申告した配当所得金額が合計所得金額に合算され、配偶者控除や健康保険金額に影響が出ると聞いていますが、配当金を差し引いても尚譲渡損失が残る場合でも配当所得金額を合計所得金額に合算する必要があるのでしょうか。

  • 特別口座「源泉徴収なし」での外国株配当の損益通算

    特別口座「源泉徴収なし」での外国株配当の損益通算について教えてください。 2021年に株式投資で損失を出していて、確定申告で繰越控除を申告してあります。 2022年の特別口座「源泉徴収なし」で外国株の配当金には、国税と地方税が源泉徴収されています。 2022年分の確定申告で、外国株の配当金にかかる税金を還付してもらうことはできますでしょうか?

  • 確定申告の際の株の配当金と損益通算

    確定申告までにいろいろと調べたのですがよくわからないので教えてください。 主婦で、社会保険料(健康保険料、国民年金)を支払わない範囲で勤めています。 昨年の給与が、1.022.091円 配当金が、502.524円 株式の譲渡所得金額が、0円 25年の繰越損失額が、952.522円 確定申告書等作成コーナーで、全てを打ち込んで 所得金額の合計が、372.091円 所得から差し引かれる金額の合計が、385.120円 課税される所得金額が、0円 還付される税金が、44.573円でした。 配当金が昨年の繰越損失額と相殺出来るのはわかったのですが、配当金の収入額とみなされるのは、相殺される前の金額でしょうか? そうなると、130万を超えて、社会保険料を払わないといけないのであれば、源泉ありの特定口座なので、確定申告はしない方がよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 配当金と株式譲渡損の損益通算について

    過去の株式配当金の源泉徴収について質問です。 昨年の株式取引で損益通算するとマイナスでした。 今年受取った配当金を損益通算して、源泉徴収された税金を還付してもらおうと思っています。 配当金の損益通算は過去5年まで遡って通算できると聞いたことがあります。 ということは今年の確定申告時に平成21年分からの配当所得と源泉税を申告書や付表に記載すれば過去5年分の源泉徴収税額が還付されるのでしょうか? OKだとすれば、申告書付表や申告書の所得の内訳にはどのように記載すれば良いのでしょうか? 過去の分であることが分かるように「配当金平成21年分」のような記載をすればよいのでしょうか? それとも年度を分けずに過去5年分を合算しちゃってもよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 配当所得の損益通算

    配当所得を損益通算する場合、申告する年の株式譲渡所得が損失で配当所得より多い時は必ず申告する年の損失からしなければならないのでしょうか? たとえば2年前の古い損失からすることは出来ませんか?