• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねこの声がうるさい)

ねこの声がうるさい

このQ&Aのポイント
  • ウチの雄猫は、推定生後1か月くらいの時に保健所で迎えた。最近になって悲痛な大声をあげることが増え、家族がいるときはケージに入れている。他の時間は機嫌よく動き回り、大声を出さない。これについて経験や知識を共有して欲しい。
  • ウチの雄猫は、推定生後1か月くらいの時に保健所で迎えた。最近になって悲痛な大声をあげることが増え、家族がいるときはケージに入れている。他の時間は機嫌よく動き回り、大声を出さない。この行動の原因や対策について教えてください。
  • ウチの雄猫は、推定生後1か月くらいの時に保健所で迎えた。最近になって悲痛な大声をあげることが増え、家族がいるときはケージに入れている。排尿排便に問題はなく、他の時間は機嫌よく動き回り、大声を出さない。皆さんは同じような経験はありますか?原因や解決方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.4

8か月でしたら発情期に入った可能性もあります。 まずは去勢時期についてもあわせて獣医師の診断を仰いでください。 単なる甘え鳴きだったら、その都度応じているとエスカレートするばかりです。 猫には犬のような躾ができませんから、相手をしてあげられない時は 家族の気配が感じられない場所に隔離しておくなどの対処が必要です。 ただ、それは可哀想で心情的に我慢できないという人もいます。 それと世話の手間は増えますが、複数頭数飼いをすると 猫同士で遊んだり、よほど相性が悪くなければお互いが居るだけで ある程度の緊張感が生まれ、人に対する執着が軽くなることが期待できます。 うるさくても可愛いやんちゃ盛りですね、がんばってください。

mainichisusi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

皆様が仰る通り発情期の可能性が高いですが、病気かも知れません。 去勢してもとてもうるさい子がいて・・・精神疾患でした。。。 不安になってしまうのです。 病院で診てもらわないと分かりませんよ。

mainichisusi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.7

年齢、症状からみて最初の発情期に間違いないと思います。去勢手術をすれば止まります。 病院へ連れて行って手術の相談をしてください。 ただ、この症状は発情期だけですので時期を過ぎれば症状は消え、また時期が来るとうるさくなります。この仔の子供を得たくないか考えて決めた方がよいと思います。 注意!! 発情期は家から逃げ出しやすいです。特に雄はそのまま帰ってこなくなる場合があります。

mainichisusi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

この時期は発情期です・・ これから 大体 3月一杯までの間がピーク・・ 子猫と言えど 発情期はあるのです・・ 発情期間を過ぎれば 大人しく なります・・

mainichisusi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.5

その行動って・・・まさか女の子ニャンの発情では!? というのも、我が家の猫も里親募集で見つけて来たのですが、「男の子」と言われてもらって来て、いつ去勢しようかなんて話してたとこに質問者さまの猫ちゃんとまったく同じ状態になったからです。 そして、男の子ニャンにしては挙動がおかしいなあと思いつつ、何はともあれ「発情期が来たんだ」と思い動物病院へ手術に連れて行ったところ、女の子ニャンなのが発覚したのです。 男の子ニャンだとぎゃあぎゃあ鳴いて外へ出たがるところまでは同じなのですが、男の子ニャンの場合女の子ニャンの匂いが近所からしてこないと発情しないことや、お尻を上げてスリスリ・・・は今までの経験上無かったので・・・。 尻尾が長く毛が半長毛ウナギイヌみたいに拡がっている子で局部が見えにくかったのもあり、里親に出した方の言葉をその時まで信じていたのでびっくり。 生後1ヶ月というとまだ性別を見誤ってもおかしくないですが、今現在タマタマはちゃんと見えていますか? いずれにせよ発情かもしれません。 早めの去勢・避妊手術をお勧めします。 ちなみにうちのその問題のニャンは、我が家に来るとき男の子ということだったので「小鉄」などという男気たっぷりな名前をつけてしまいました・・・本人が名前に反応するようになってるので仕方なく今もその名前のままです(^^;)

mainichisusi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.3

若し去勢がまだのようでしたら、発情期ではないでしょうか。 http://www.konekono-heya.com/hansyoku/hatsujou.html 発情期には、雌を呼ぶようにがらがら声で泣き喚きます。

mainichisusi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushi2015
  • ベストアンサー率51% (241/468)
回答No.2

こんにちは 相当な甘えたちゃんなのでは? うちの子は去勢もしてありますし、リビングと自分の寝室は解放してそこにいつも いるのですが、玄関側の廊下と部屋に出たがってギャーギャー鳴きます。 出してあげて暫くすると戻るといってギャーギャー鳴きます。 男の子の方が主張が強くて、いたずらです。 でも本当のところは分かりません・・・ちょっと諦め。

mainichisusi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

発情期じゃないかな。 去勢で治るんじゃないかと。 獣医さんに相談だ。

mainichisusi
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飼い主に放尿する子猫♀

    お世話になります。 1ヶ月ほど前に捨てられていた子猫を保護しました。 現時点で推定生後三ヶ月の雌猫です。 子どもなので避妊はしていませんが、可能になり次第避妊はしたく思っています。 保護した時点で獣医に連れて行きましたが、大きさや推定月齢からトイレを自分で行え、またミルクではなく子猫用の餌を食べられるだろうとのことでそのようにしています。 トイレも自分のトイレを認識しており、9割方出来ています。 子猫なので人がいない時は三段ケージに居てもらって、ケージにトイレがあります。 人がいると出たがるのでケージから出しますが、ケージ扉は開いたままで、大抵の時は自らトイレに行き催します。 しかし、たまにわざとなのかトイレを失敗します。 具体的には、、、 便。 基本的にケージ外にいてもトイレでするが、ごくたまに布団でする。 排便した後に気づくことが多いのですが、一度布団で排便しようとしたのを目撃し猫トイレに連れて行くも何度も布団に戻ってそこで排便しようとしたことがある。 猫用ベッドをケージに入れるとそこにすることもあり。 柔らかいところでするのが好きかと思ったが、一度ケージの外にだし、餌を与えていたところ餌入れそばで排便。 置き餌以外の餌はいつもそこで与えており入り口付近。 尿。 昔はケージの外に出すと隙を見て布団で排尿していたが、最近はなし。 ただし、一緒に布団で寝ている時に、自分が目を覚まし、飼い主が起きないと布団で排尿する。 初めは敷布団の人のいない部分で排尿していたが、そのうち飼い主の寝ている布団の上に登り排尿するやうになった。 最近は、自分が起きても飼い主が起きない際、飼い主の顔にお尻を近づけて排尿する。 また、一度ケージから出して夜眠っていたときに、自分の水入れの中で排尿。 これらに非常に困っています。 ご飯も与え、遊んで上げています。 夜は12時くらいに人と共に就寝しますが、その前に猫が疲れるくらい遊んで上げています。 本当はもっと早く寝たいですが、猫が遊ぶ量が足りないと夜中遊びまわるのと、餌入れ水入れの粗相は夜遊び足りずに一人遊びをしてた際に起きたので、12時くらいまで遊んでいます。 しかし朝方4時くらいに目を覚まし、飼い主が起きないと飼い主に向かって放尿し困り果てています。 獣医に再度連れて行って検査をしても特に体の不調はないようでトイレが汚いのではと言われましたが、綺麗です。 念のため新しく同じトイレをら購入し、交互に洗いながら使わせております。 なお、トイレを変えても臭いは少し残し、また猫自身もトイレを認識しています。 また布団や枕、パジャマ等全て取り替えて臭いがしないものでも行います。 なんでこんなことをするのでしょうか。 夜にケージに入れると暴れまわり、鳴きやまないです。 元野良で子猫ですが元気で怖いもの知らずなので何かが怖くストレスがたまる等はなそうです。 睡眠不足とストレスで困り果てています。 特に人の顔に向かっての放尿は勘弁してほしいです。 なぜそのようなことを行い、どのようにすれば治るのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 我が家に猫がやってきた!

    以前猫と犬の多頭飼育について質問させてもらいました。 縁あって、元飼い猫だったらしい野良ちゃんを引き取りました。キジトラ模様のオス猫、推定1歳(?)です。 今はケージの中に入れて2階の部屋においてあります。おトイレもちゃんとできるようです。はじめてのところで不安なようで、にゃごにゃご鳴き続けています。 犬(柴犬メス、1歳9ヶ月)のほうは案の定、興味津々で猫に近づきたがり、大騒ぎしているので、こちらもケージに入れて、1階においてあります。 さて、今日はこの二人をどうやっておくのが一番いいでしょう? このまま別の部屋でしばらく過ごさせるのがいいと思うのですが、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の声がかすれて出なくなった

    生後約一年のオス猫を飼っています。 4日ほと前から、突然鳴き声がかすれて、出なくなりました。 連休明けに家の中において、仕事に出かけ帰ってみると、 鳴き声が かすれて出にくそうにしていました。 連休中いっしょに居たのに、ひとりになってさびしいので、 ニャーニャーと鳴きすぎて、声がかすれたのかーーーとおもっていたのですが、  4日経った今もまだそのままなおりません。 元気はあり、食事もよくたべ、あまり病気のような感じではないのですが、 一体どうしちゃったのでしょうか? エサは缶詰とドライフードとだしじゃこをまぜてやっています。 医者にみせたほうがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の餌のやりかた

     我が家には生後7ヶ月の猫が2匹(雄<去勢済>・雌)います。(完全室内飼)  雌猫は太ってはいないのですが、最近雄猫が太ってきて、 餌のやり方を考えなければならないと思っているのですが、 仕事で朝6時に出かけて夜の9時にしか帰ってきません。(土日祝除) 家にいない間ににお腹がすくとかわいそうで、出かける前には 餌入れに目分量(多め)で餌を入れていきます。  帰ってきたときに餌がなかったときはそのときも目分量で餌を与えています。  また、朝が早いため、餌がないので鳴いて起こされることを避けるために、 寝る前にも餌を多めに入れて置いています。    このままでは、雄猫がデブ猫になってしまうと思い、餌の時間や量を 決めようと思っているのですが、どのようにすればいいでしょうか?  雄・雌とも同じケージに入れているので、餌を少なくすれば雌が 食べられなくなるのでは…と心配で、今まで餌の時間を決めたり、 餌の量を減らしたりすることはしていませんでした。  家に来てから餌の時間や量を決めたことはないのですが、 今からでも餌をやる時間を決めることはできるのでしょうか?  また雌は雄に比べて食が細いので、餌を少量でかなりの回数を食べに行ってます。  雌に対しては今の状況を保ってやりたいと考えています。  また、上記に書いたとおり、私事ではあるのですが仕事に支障がでないように、 夜中に餌がないので鳴いたりして起こされることがないようにしたいのですが…。 これは我儘でしょうか?    長文になり、申し訳ありません。  何かいい方法があればお教えいただけると幸いです。。  よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫が勝手に・・・

    こんにちは 皆様の体験談、解決方法があれば是非お伺いできればと思います。 うちには2歳になるキジトラの♀猫と生後3ヶ月になる黒の♀猫がいます。 キジトラちゃんは1歳くらいから餌と水はちゃんと与えていたのですが、 満足ができない様で餌の袋を餌箱の前に引きずってきて勝手に食べるていました。 何度も隠して勝手に食べない様にしていたのですが何が何でも探して食べてしまいます。 案の定太ってしまいました^^; 避妊手術を行った後食欲が倍増し1キロ増しに・・・ そこで新しい家族の黒猫ちゃんが参上しました。 キジトラちゃんとは血は繋がってませんが親の様に思い乳もでないのに吸い仲良く過ごしてました。 生後2ヶ月半頃になってからついに・・・黒猫ちゃんも真似して一緒に袋から餌を勝手に食べ始めてすくすく大きくなってきております。 この様な行動を直すしつけ方法とかありますでしょうか? 皆様の貴重なご意見頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬を飼うことになったんですが・・・

    予期せず犬を飼うことになりました。それでお聞きしたいのですが、犬って排便・排尿のサイクルがあるんでしょうか?例えば餌を食べて何分後ぐらいに排便するとかそんなのあるんでしょうか

    • ベストアンサー
  • ネコが家の中で鳴きまくり・・何とかしたいのですが。

    ご質問します。 うちには1匹の黒猫がいます。 メスで推定年齢14歳。避妊手術済み。 子猫の時に道で死にかけてたところを拾ってきて、それ以来うちの家族になりました。 うちに来た頃、先住ネコが1匹いて、そのネコと特別仲良くはしてませんでしたが、その先住ネコが8年ほど前に死んでから、犬の無駄吠えならぬ、無駄鳴きがはじまりました。 誰もいない部屋へ行って、大声で鳴きまくり、その鳴き方と言ったら、まるで発情期のオスネコなみです。 最初は、先住ネコが死んで寂しいのかな・・って思ってたんですが、それ以来、今もしょっちゅう大声で鳴きます。 腹の底から声を出すように鳴くので、ものすごい声で、ご近所に迷惑がかかるのではないかと心配ですし、家族もうるさくてたまりません。 精神的なものが影響しているのかも知れないのですが、エサもちゃんと食べてるし、元気にしてるので、医者に連れて行くのもどうかと思います。 家の中でも、そのネコをかわいがっていない・・ってことはないですし、しょっちゅう声をかけては体をなでてやってるんですけど、足りないのでしょうか? このネコが鳴かなくなるようにする方法って何かあるのでしょうか? いいアドバイスがあればお願いします。

    • 締切済み
  • 先住ねこと子猫

    生後2ヶ月の子猫を飼う事にしたのですが、以前から居る10歳の猫が子猫に慣れず、飼い始めて3週間経つのですが、完全室内飼いだった猫が最近外に出て木の下でジットしていることが多くなりました。餌を食べるととにかく外に出たがり、家には子猫がいるので入ろうとしません。 ケージに入れて(子猫を)なんとか先住猫を以前のように家の中に入れて飼いたいのですが、家族が子猫をケージに入れるのはかわいそうだというし、先住猫を手放す気はないし、かといって子猫を手放すのもかわいそうで出来ないし・・・ほんとうに困っています(T_T)なにか良い方法はないものでしょうか? 長文でもしわけありませんm(__)mよろしくおねがいいたします!

    • ベストアンサー
  • 猫の三匹飼い

    こんにちは。本当に困っています…。 家の外に住み着いていた野良猫を車でひいてしまい、幸い手術の結果、体の中にボルトが入ったままの状態にはなりましたが、命に別状はありませんでした。そのまま又外猫として放っておくのはあまりにもかわいそうだったので、家の中に入れてあげることにしました。 しかし、我が家には3歳になる雄猫と雌猫がすでにいます。(兄妹)初めのうちは、術後ということもあり、大き目のケージの中に入れたままで、日にちが経ち食欲も戻り始めたのでケージの中から出してあげました。しかし、ケージの中にいる時からなんですが、前からいる二匹が新猫ちゃんをものすごく威嚇するんです…。(新猫はいたって普通)ケージから出してからもそれは静まることなく、むしろひどくなっています…。二匹のうち一匹は、二階から降りてくることもなく、一日中同じ場所で過ごしています。もう一匹は一階と二階を行き来はするのですが、新猫ちゃんの姿が見えると威嚇し、逃げて行きます。そんな状態が半年続いています。最近では前からいる子がトイレ以外のところで排泄するようになりました…。三匹共に幸せに暮らして欲しいのですが、難しいのでしょうか?何かアドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
  • 5ヶ月の子猫が遊ばなくなる時

    こんにちわ。5ヶ月のオス猫を飼っているのですが 1ヶ月ほど前に家に迎えた当時は狭いケージで 売られていて広々とした家に来たことで 興奮していたせいか、5分寝ては起き走り回り 5分寝ては…と「寝不足じゃないの!?」と言う位 遊んでいたのですが先週あたりから1日中寝ていて 遊ぶ時間がガクンと減ってしまいました。 1日に合計2時間遊ぶ程度でしょうか??? 遊ぶ時は一生懸命遊んでいますし病気ではないと 思いますがすぐにコロンと寝てしまい 前より一緒に遊んであげても食いつきが悪いというか よく遊びにくる友人にも「遊ばなくなったね~」と 言われます。これは大人になったと言うこと なのでしょうか?5ヶ月なのにこれは普通ですか? 皆様の猫ちゃんはいつ頃からこのようになりましたか よろしかったら教えてください。

    • 締切済み
MFC-J870N廃インク吸収パッド満杯
このQ&Aのポイント
  • MFC-J870Nの廃インク吸収パッドが満杯になった時の対処方法について教えてください。
  • MFC-J870Nの廃インク吸収パッドの問題について詳しく教えてください。
  • MFC-J870Nでの廃インク吸収パッドのエラーメッセージの意味と対処方法について教えてください。
回答を見る