• 締切済み

エレベーターの鏡

エレベーターの鏡は車椅子の方のためというのを聞いたことがあるのですが、2つエレベーターがあった場合、どちらか片方にしか鏡が付いてないことが多い気がします。 片方にしかつけない理由があるのでしょうか。

みんなの回答

noname#230414
noname#230414
回答No.3

エレべーターは人が乗る部分を「かご」といいます。 エレーべターに鏡があるのは、車椅子・べビーカーが乗り込んだ状態で、かごの中で回転が 出来ない際に後ろ向きに出るときに後方を確認するためです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5068/13243)
回答No.2

コストでしょうね。 車椅子の方向けの装備は鏡だけでは無く、低い位置に設置された操作盤もあるのでお高くなってしまいます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

車いすの方が使うほうだけでいいのでは? そんなに需要がないと思いますし、経費もかかることですし。 あと、後ろの人が何か犯罪めいたことをしていないかチェックするためという 理由もあります。

関連するQ&A

  • エレベータの車いす用ボタンについて

    エレベータの車いす用ボタンについては、過去の質問を読ませていただいて、停止などの制御が車いすモードになることや、ドアの開閉時間が長いこと、外にお知らせランプが付くこと、通過する場合もあることなど知りました。 エレベータ内の鏡についても車いすの方の為だとはじめて知った次第です。 ところで、私が住んでいるマンションのエレベータの車いす用のボタンのところに「電動車いすの場合は利用できない場合があります。」と注意書きがしてあります。 これはどういう意味でしょうか。 とても気になっているのですが、自分なりに調べても解決できませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • エレベーターの鏡って?

    素朴な疑問ですがどうしてエレベーターには 鏡がついているのでしょうか?

  • エレベーターの乗り方

    エレベーターにどうやって乗ったらいいかわからないわけじゃありません(~_~;)よ~ エレベーターを利用する時自分が上に行きたかったら 上△のボタン 下に行きたかったら 下▽のボタン ですよね 例えば、自分が3階にいて下に行きたい場合 上から降りてくるエレベーターが止まれば乗りますが 下からきたエレベーターが止まってもそれには乗らないですよね?(上へ運ばれてしまいますよね) でもほかに並んでる人がそのエレベーターに乗り込む事があります その人は当然上の階で降りてるはずなのに そのエレベーターが戻ってくるとちゃっかり乗ってるんですよね それって乗り方知らないのか あるいは下に行きたかったのに上と知らずに乗ってしまったとか 色々理由はあるでしょうが そのエレベーターが満員だった場合 先に待ってる私は乗れずに通過されちゃったりするんですよね~ こうゆう時私ってすごい不運?とか思います あと上下のボタンを押す人もよく見かけます いったいどっちに行くの?って感じ… 車椅子の方用のボタンを押す人もよく見かけるのですが 上にあるボタンが押されてるにもかかわらず車椅子用のボタンを押して待つ方は両方の電気(ボタン押すと電気つきますよね)が付いてないと不安なんでしょうか? なんかわかりにくいですが正しい乗り方みたいのあるのでしょうか?

  • エレベーターの鏡見たらナルナルなんですか!?

    昨晩テレビで 「エレベーターの鏡で自分をチェックし、ナルシストな一面をみせる」 みたいなことを言ってましたが、 やっぱこれナルシストなんですかね。。 え?チェックするよって方おられますか? ちなみに当方男でしかも手鏡も持ってます。。 目やにと髪型が気になるので・・・ でも、「やっぱ俺かっこいいよね」とかじゃなくて 変じゃないかと内心びくびくしてるんですが・・・ どうなんでしょう。

  • デパートのエレベーターにて。

    よく行くデパートのことです。 そこは入り口のすぐ側にエレベーターがあります。 そのため休日などは常に満員状態で、他の階での途中乗車はなかなか出来ません。 そのため、ベビーカーや車椅子の方が乗ろうとしても、何度も見送ることになります。 エレベーターの脇には、「ベビーカーや車椅子の方が優先的にお使い下さい」と張り紙があるのに、我先にと乗り込む人の多いこと。 どうしてちょっと歩けばエスカレーターがあるのに、そんなにエレベーターに固執するのでしょうか? ちょっと譲ってあげてもいいのになあって思うのですが。

  • エレベーターについて。

    エレベーターについて。 だいぶ前の話しなんですが、あるデパートでエレベーターを待っていたら、後ろにベビーカーを押している人が来ました。エレベーターが来て乗り次に最後ベビーカーを押した人が乗りました。 かなり窮屈になりましたが、別にエレベーターが止まるほどではなかったです。 ただそこのデパートはベビーカーと車椅子専用のエレベーターがあり(優先でなくて専用だったはずです)、今回私が乗ったのは、普通のエレベーターでした。ベビーカーを押していた人は専用エレベーターを待ちもしないで普通のエレベーターに乗りました。 私は専用エレベーターがあるのに…って思いました。 けど特別に不満に思ったり、イライラしたわけではないです。 この件に関して皆様はどう思いますか?

  • エレベーターのモラル

    仕事先に来られたお客様(電動車いすの方)と、その方のボランティアさん、そして私(手動の車いす利用)の3人が降車駅が同じということで一緒に帰宅することになりました。降車駅の改札へ向かうエレベーターでこんなハプニングがありました。 エレベーターを待っているとかなりボリュームがある茶髪でケバケバなおばさんが、こちらが先に待っていたにもかかわらず「私、先に乗せてもらうわ」と来たエレベーターに乗ろうとしました。もちろん、私は「はぁ?」と思いましたし、一緒に帰ってきた電動の利用者さんが「ちょっと待て」とその行為を制止するも、「あんたらが乗って、私も一緒に乗れる?それならいいで、先に乗っても」というのです。どうやら後ろから歩いてくる方はお友達のようで、その方も一緒に乗せてくれということらしいのです。でも、エレベーターは1台で、スペースが狭く、車いすが2台一緒に乗れないかもしれないから、分乗しましょうといっていた矢先のことで、当然、一緒に乗るなんて無理な話。急いでいるなら階段やエスカレーターなど他にも整っている移動手段を使えばいいんじゃないのか、と優先順位を守らないモラルのなさに憤慨しています。 そもそも、階段やエスカレーターでは移動ができない人のためにエレベーターがあるのではないのでしょうか? 歩けるのであれば他の手段を大いに使えばいいんじゃないか?と思うのですが。皆さんはどう思われますか?私は間違っているのでしょうか?

  • エレベータの車椅子のボタンを知っていますか?

    以前、ここで聞いて知ったことです。 エレベータに乗ると、ドアの横のボタンの他に、 壁の低い位置にある車椅子の方用のボタンがありますよね。 このボタンを押すと外でエレベータを待っている人に「車椅子の方が乗っていますよ」ということがわかる様に車椅子のランプが表示されます。 この機能をご存知でしたか? 私はボタンがあることは知っていましたが、外に車椅子のランプが点灯することは知りませんでした。そんな案内機能があることを知らなかったし、車椅子のランプ自体があることも気付きませんでした。 知ってから見ると、確かにそのようなランプが点いていました。 知らなかったのは私だけでしょうか? で、質問です。 1.この機能を知っていましたか? 2.知っていた方はどこで知りましたか? もし、知らない人が多かったら、折角の機能が無意味ですよね。ちゃんとPRしているのでしょうか。 それとも常識なのか? 私は普段でも押しやすいのでこの低い位置のボタンを使ってましたよ。それは本来の意味からすると迷惑な使い方だった訳ですよね。

  • 商業施設などで、途中階からエレベーターに乗る場合、

    商業施設などで、途中階からエレベーターに乗る場合、混雑で車椅子でなかなか乗れないときにどうするのがベストですか? 無理矢理入るのも気を使うので… 10分ぐらい待ってしまいます。 みなさんのアドバイスをいただきたいです。

  • エレベーターっていくらぐらいですか?

    2階か3階建てで車椅子対応のエレベーターを設置したいと考えていますが、大体いくらぐらい費用がかかるものでしょうか? あと、木造か鉄筋コンクリート化によって値段は違いますか? ごく簡単でいいのでアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう