• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:甘夏の皮の利用法)

甘夏の皮の利用法

このQ&Aのポイント
  • 甘夏の皮を石油ストーブの上で焼くと、皮からのオイルがいい匂いがします。
  • 黒く炭化した甘夏の皮を庭の土に混ぜると良い効果があります。
  • 炭化した甘夏の皮は形があり、硬さもありますが、炭化できていない部分も残っていることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何も植わっていない・植える予定の無い庭なら、すき込んだ後にかなり遅くはなりますが土に戻る事は戻るのですが、その場所の土でもし何か植物を育てる(又は近くにすでに植わっている)のでしたら柑橘類の皮はどんな状態の物でも庭土に混ぜることはやめた方が良いと思います。 私は以前コンポスト堆肥を自作していましたが、作り方には堆肥化するのに「柑橘類の皮を混ぜるのは禁忌」となっていました。他にドリップコーヒーのカスや玉ねぎの皮も良くないそうです。 柑橘類の皮が土に良くないのは、柑橘類の皮に含まれる脂分や他の成分だそうです。これらは土内では他の植物性残渣よりも分解されにくくて土内の有用微生物の繁殖を妨げ減らし、ミミズも柑橘類の皮の成分を嫌うそうです。 土の質を良くするためには有用微生物やミミズの存在はかかせず(ミミズの糞は植物にとって良質の肥料となり、庭にミミズが多いと土が肥えます)、できるだけ多くいた方が植物が必要とする養分を根が良く吸収しやすくしてくれます。これらの有用生物が土内から目立って減ってしまうと土環境が急に悪く成る恐れがあり酷いと植物の育ちに影響が出てしまいます。なのですき込む程度の浅さでは良くないと思います・・・。 もしどうしても土に埋めたいのなら、庭で植物を植えたりしない場所にだけすき込むか、有用微生物やミミズ・植物の根への影響ができるだけ少ない様に「深い穴を掘って(50センチ以上)埋めてしまう」のが良いと思います。それが面倒であれば燃えるゴミとして収集に出すしかないと・・・。 おそらく庭土へは今までこれといった土に悪影響を及ぼす様な事はしていなかったでしょうから、今までせっかく土が普通に保てていたのを何かを混ぜてしまう事で不調にしてしまう様な事は避けた方が良いと思います。私の個人的体験からの感想ですが一度環境が悪く成った土は、なかなか元には戻ってくれません。そして対処が適切でないといつまでも悪いままです・・・。私の昔住んでいた公営住宅は庭土の土環境が物凄く悪く(元々土質が悪い上に、元隣の住人が十数匹猫を飼っていて地続きの庭を長い年月トイレにされていたそうで・・・)、元隣が引っ越して何年も経っていても何を植えても育たずすぐ枯れるようなひどい土でした。そのままにはしておけなかったのでバーク堆肥を毎年すき込むなどお金も手間もかけて良い土へ作り直すこと5年、土についていろいろと勉強しながら自作堆肥も作ってすき込んでようやくまともに植物が育つようになり、さあこれからいろいろな花を配置良く植えていこうと思った矢先に事情により引っ越すことになってしまい、苦労して作った愛着のある土ですがさすがに庭の土を持ってくるわけにもいかず土を残してきました(作っていた堆肥はもってきました)。元近所の人の話では次の入居者は庭に興味が無く別段手入れはしていなかったけれど、残していった花が毎年咲き乱れその後もとても良い状態の土質が保てていたそうです。 収穫に伴い残渣の廃棄に困るからと言っても、それが必ずしもすぐ自然に還ってくれるわけではありませんしその場所に生える植物にとって悪影響を及ぼす事もあり、更にある程度多い量があるのなら自然も還すにも限度があります。特に柑橘類の皮だと炭化していたとしてもちゃんとした炭焼き(化粧炭と言う丸ごとの形で焼く観賞用の炭があり、柑橘類でも作られる)したわけではないので、実際には炭化が不十分な代物です。土にすき込めば土内の水分を吸収しふやけて、有用菌が嫌う成分が含まれるものだと土内に居た腐敗菌だけが皮に移り住んで繁殖しはじめ腐り始めます。全く炭化してないものよりは腐り具合は軽いのでしょうが腐らないわけでは無いので、土内で腐敗菌が通常よりも増えてしまうという事は土内の有用微生物など土を良く保ってくれる生き物にとっては脅威であり、多くが死滅したり住みたくない環境になってしまう事になるのです・・・。 植物性でも廃棄物は、堆肥化できる性質のものなら必ず堆肥化して「完熟(熟成が出来上がってから)したものを土にすき込む」(未熟だと堆肥が発生させるガスで土環境が悪く成る)、「堆肥化していないものは必ず深く穴をあけてしっかりと埋めてしまう」、「堆肥化に向かないものは使うべきではない」事が庭の土環境の維持には必要です。廃棄物の処分に困るというお気持ちは解るのでますが、今回は「特に土には良くない柑橘類の皮」との事で、自分のところで処分するのなら「深い穴を掘って埋めてしまう」のが一番土への影響がない処分方法と思います・・・。

22390000
質問者

お礼

詳しいアンサーありがとうございます 危うく大事な土壌をダメにするところでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甘夏の切り株から出た芽を育てたい

    庭に甘夏の木が2本あり、昨年1本がアリにやられて枯れたため根本から切り倒しました。 根は無事だったのか、今年、その切り株から脇芽が何本も出て来ています。 もし育つものなら育てたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 一番発育のいいものを残して切ったらいいんでしょうか? またその時期は? もとの木は推定樹齢50年以上(祖母が昭和32年に越してきた時にはあったと言っていました)で、ほとんど手入れをしたことがありません。 春に実を収穫するのと、秋に植木屋さんが来た時に刈り込んでもらうぐらいしかしておらず、まったく知識がないのです。 わかる方がいらっしゃったら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 石油ストーブのニオイについて

    昨年2月にトヨトミのRC-D328ET(08年製)の石油ストーブを購入しました。 2・3度使用したのですが、ニオイが気になり使用しませんでした。 今年も、もう一度使用してみましたが、やはり臭いです。 石油ストーブとはこんなに臭いものなのでしょうか? 消火の時だけ臭いならまだいいのですが、燃焼中も臭いです。 普段はエアコンの暖房を使っています。 石油ストーブは初めての購入なのでニオイの程度がわかりません。 石油ストーブを使っている方教えて下さい。

  • パーツクリーナーについて

    ホームセンターなどに行くとさまざまな種類のパーツクリーナーがありますが、成分表などを見ると主に「石油系」と「炭化水素系」の2つを見つけることができました。 実際この2種類を買って使ったことがあるのですが、石油系は石油とあるだけに多少石油っぽいにおいがし、液を手で触るわずかにヌルヌルサラサラしたようなオイルっぽい感覚が残ります。 一方炭化水素系は石油のにおいはせず、手で触ってもカサカサに乾きます(油が混じってるような感覚はないということです)。 石油と炭化水素を調べると、石油≒炭化水素ともとれるような内容の文面が多いのですが、いまいちよく分からずピンときません。 結論を言いますと、炭化水素系のパーツクリーナーには一切油分が含まれていないのか? と言うことが知りたいのです。 質問の内容が少しカテゴリと違うような気もしますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 石油ストーブについて

    今年も寒くなってきましたので、石油ストーブを引っ張り出して来て、 石油ストーブの給油缶に石油を入れて、点火しました。 しばらくは、何とか、運転していたのですが、目に染みるような臭いがして きて、少し経つと、ストーブが消えてしまいました。原因は何でしょうか?

  • 石油ストーブの臭いについて

    木造のアパート1階に住んでいます。2階は大家さんです。ここのところ石油ストーブの燃えた臭いが凄く臭いです。変則的な家で1階のうちのトイレの上が大家さんの家の窓(多分うちのトイレの上に室外機を乗せている。うちの面からは窓がなくその部分は見えない。上からは波トタンで覆っているので見えない。隣とは密接しているので見えない) うちは石油ストーブは使っていないです。とにかく朝から夜中まで臭いです。トイレは換気扇まわしてても臭いが逃げないです。 とうとう、あんまり臭くて「お宅石油ストーブ使ってますよね。臭いますけど。。。」と言いにいったら そのうち2階のあたりでごそごそ。ガタガタ。そのうちおばあさんが来て「うちは石油ストーブは使ってないから」といいます。でもそのうち全く臭いがしなくなりました。 5日経って、また、臭いが酷くなってきました。 この臭いって、ほっといても大丈夫なんでしょうか。 一酸化炭素中毒とかにはならないのでしょうか。そして臭いの原因はなんなのでしょうか。 多分、石油ストーブの配気口のつまりではないかとおもうのですが。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 灰を庭の花壇に巻くことはいけないんでしょうか?

    薪ストーブででた灰を庭に巻いていますが、草花に影響を与えますか?私は灰はもともと木の粉ですので土の改善や土の栄養分などになると思っていました。知識のある方教えてください。

  • 眉と目頭の皮が剥けてボロボロです

    アトピーの乾燥肌なのですが、眉と目頭の辺だけ皮が剥けてボロボロになっています。眉の毛も抜けたりします。かゆみもあります。特に冬が酷いのですが、眉は年中です。その他の部分は水分、油分とも数値は低いのですが、特に皮が剥けたり、粉がふく事はありません。皮膚科にも行っていますが、ステロイド、ワセリンも効果ありません。洗顔も冷水でして、化粧水、美容液、クリームと考えられる保湿はしているつもりですが、一向に治りません。化粧品もアルコール、オイルフリーのものを使用、ローションパックもしています。かゆみも辛いのですが、顔なので色素沈着が痕に残りそうで、とても気になっています。なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 木炭ストーブ

    東北の 山奥の 小さな集落です。 昨年から 木炭の生産を 始めました。ようやく釜も調子よくなり 炭の生産は 順調に できるようになりました。 そこで 思うことは、冬の暖房を 石油に代わる 安くて 高効率燃焼の 火力調節の付いた ストーブ ないものかと ネットで 探したが 従来の もの 重厚長大のもの 重さも100キロ以上でした。 せめて 煙突つきの 強制給排気しきの 30キロ 10万えんを 切るぐらいの 木炭 ストーブが 欲しい。 石油ファンヒーター の ポット式の ポットを 少し 大きくして ポットの したを くりぬいて 灰を処理する ロストをを 付ければ 他の ファン サーモ は 木炭ストーブように 再調整すれば ・・・とか 簡単に 考えてるのですが いかがなものでしょうか?

  • ストーブについて

    この冬初めて石油ストーブを出しました。 去年ススが出たので、今年は庭でしばらく焚いてから使用を始めましたが やはり若干ススが出るようです。 不完全燃焼かと思うのですが、原因はなんでしょうか。 また壁などの掃除は水ぶきで大丈夫でしょうか。 ご回答、お願いします。

  • ガス暖房について教えてください

    今年引っ越ししました。 今まで暖房はオイルヒーター・石油ストーブ・エアコンで主に石油ストーブ使用でした、今度の家ではガス暖房用に栓がついています。(都市ガスです) 石油ストーブは灯油を買いに行くのと給油する手間があって、面倒なのと今までは2階以上でしたが、今回は1階なので寒さが厳しそうでガス暖房を検討しています。 調べると、ガスでもファンヒーターとストーブがありますが、両者の違いは石油の物と同じでしょうか? ファンヒーターは温風が苦手なのできればストーブかな、と思いますが、ガス式は水蒸気が石油の物よりも多くでて結露の原因とかなりますか? 安全面も気になります。もちろんガス警報器は付ける予定ですが、事故は多いでしょうか? 詳しい方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 私は人間関係を築くのが下手で、一人でいる方が楽ですが、社会で生きていく上では人との繋がりが必要です。
  • 私は自分の意見よりも人の意見を優先し、相手がして欲しい事を察してしまう癖があります。
  • 一人でいたいと思いつつも、人に嫌われたくないという気持ちから必死に馴染もうとしてしまい、自分を追い込んでしまっています。
回答を見る