• 締切済み

IT系の国家資格の難易度とメリット

いま大学1回生ですが、IT(特にセキュリティ)の勉強をしようと思い、 せっかくなので資格のような指標があるとわかりやすいかなと思いました。 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ・ネットワークスペシャリスト ・情報セキュリティスペシャリスト この辺が面白そうかなと思ったのですが、 初心者が受けてみる順番としておすすめはありませんでしょうか。 また、今回は自分の知識を増やすのが目的ですが、 一般的に取っている人の動機はやはり「就職のため」というのが多いんでしょうか。 実際に就職以外に何かに役立つでしょうか。 よろしくお願いします。

  • mist55
  • お礼率72% (180/247)

みんなの回答

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.6

あなたがそもそもIT関連の知識がどの程度あるかによります。 ITパスポートを受けるのならとりあえず1カ月以内に受験してみましょう。ブックオフなどで100円で売っている少し古い対策本で5日も勉強すれば十分です。人によりますけど。 ITパスポートに合格出来たら基本情報です。春試験の申し込みは2/20の20時までですので気を付けましょう。ある程度知識のある人なら2週間程度、あまり知識のない人なら2ヶ月は勉強した方がいいと思います。 それにも合格出来たら応用を秋に。応用に合格すると1年以内に高度資格、つまりあなたが挙げている範囲だとネスぺ・セスぺを受験すると、午前1の試験が免除になります。 応用まで取っていると、IT企業の就職活動はかなり有利になると思います。基本だけだと少し有利という程度です。それより上のネスぺ・セスぺを持っていればさらに有利になります。ITパスポートはIT企業では相手にされません。しかし非IT企業では多少評価する企業もあるかもしれません。 就職活動でアピールするには、3年の秋試験までに合格している必要があります。4年の6月以降も就職活動を続けるなら4年の春試験でも間に合いますが。基本以上は受験のチャンスは年2回です(ネスぺは秋のみ)。応用やセスぺに1回か2回落ちる可能性を考慮し、早めに受験開始したほうがいいと思います。 就職活動の武器として全く使う必要がなく、合否もどうでもよく、ただ知識のためだったら最初からセスぺを受ければいいと思いますが。 ITパスポートは英検でいえば4級程度の価値や難易度です。基本3級、応用準2級、セスぺ2級、ネスぺ準1級程度だと思います。英検と同じで下から順に受ける必要はありません。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4844/10253)
回答No.5

情報セキュリティスペシャリストは、今申し込み受付中の次回(2017年4月)から、情報処理安全確保支援士に名称が変わっています。 資格を取ることが目的じゃなくて、勉強が目的なら、情報処理安全確保支援士の勉強をすればいいのではないでしょうか。試験は6割できれば合格ですが、午前で8割くらい取れるまで勉強すれば、午後の勉強も楽かと。 ITパスポートと、基本情報は飛ばして良いと思います。 応用情報と、ネットワークは、セキュリティとは方面が違う試験なので、そういう方面の知識を付けたいなら勉強すれば良いかと。 資格の数を取るのが目的なら、お書きの順番で良いと思います。

noname#242220
noname#242220
回答No.4

初めての場合『ITパスポート』程度が楽に取れると考えます。 しかしパソコンと言っても原理は物理の領域ですし、一般的な電子工学の 知識が必要です。 企業ではMSのオフィスの資格が勉強のためには最適 但し、単にコマンドを覚えるだけです。 *『これで何が出来る』を頭に入れる。 実際の作業では『これをするには何を使うか?』なんです。 ラジオ、ステレオ、無線機、パソコンの回路図を資料を見ずに書ける人が居ます。 本人はTV、VTR、等家電品の構造も理解してます。

回答No.3

まずは以下の資格を取得することをお勧めします。 IT関連の知識を広く薄く問われる資格です。将来IT系の道に進まないとしても、持っていて無駄にならない知識です。 ・ITパスポート IT系の技術者を目指すのであれば、次の資格を目指しましょう。 ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 以下の2つの資格は、名前にもあります通り「ネットワーク」「情報セキュリティ」に特化した試験になります。ただ、基本的知識として、「応用情報技術者」の午前問題程度の知識は要求されます。 ・ネットワークスペシャリスト ・情報セキュリティスペシャリスト  資格を取得する動機ですが、学生さんだとやはり「就職」が強いのではないでしょうか?その次に自分の知識取得かと。実際の就職にどのくらい役立つかは未知数です。IT系の企業ですと、「基本情報技術者」ぐらいは持っていて当たり前ですし、就職前に取らなくても入社後にいくらでも取得する機会はありますから。「持っていて損にはならない(あまり得にもならない)」ぐらいでしょうか。スペシャリスト系の資格を持っていると、その分野を目指している動機の肉付けぐらいにはなります。  社会人となると、「会社からの指示」や、「資格手当」「報奨金」等、別の目的が強くなります。また、昇進時に指定の資格取得を義務付けているような会社もあります。

noname#224719
noname#224719
回答No.2

>IT(特にセキュリティ)の勉強をしようと思い、 意外に見通されていますが 国語能力も必要です。 分かりやすく説明されてる 回答者の文を見てください。 徹底して無駄がありません。 処理速度が速くないと 技術者になれないと思います。 資格もですが国語を鍛えることも大事です。

mist55
質問者

補足

どういった意味でしょうか

noname#224719
noname#224719
回答No.1

技術者の方は多岐にわたる学問に 精通されてるはずです。 電子工学や物理学、化学、 言語、あらゆる学問です。 資格もですが、頭が良く ないとなれないと思います。

mist55
質問者

補足

わかりにくいですね

関連するQ&A

  • 情報処理系の資格の種類について質問です。

    情報処理系の資格の種類について質問です。 大学1年生の情報系学生です。 情報処理推進機構の資格を2年生時に取得することがカリキュラムにあるのですが、色々と種類があるみたいで。 ・ITパスポート試験 ・基本情報技術者試験(2年時取得必須資格) ・応用情報技術者試験 ・ITストラテジスト試験 ・システムアーキテクト試験 ・プロジェクトマネージャ試験 ・ネットワークスペシャリスト試験 ・データベーススペシャリスト試験 ・エンベデッドシステムスペシャリスト試験 ・情報セキュリティスペシャリスト試験 ・ITサービスマネージャ試験 ・システム監査技術者試験 調べただけでこれだけの資格があるみたいなんですが、全て種類の違う資格なんでしょうか? 私は情報セキュリティ関連の仕事がしたいと思っているので「情報セキュリティスペシャリスト試験」の資格は4年間の間に必ず取ろうと思っています。 2年生時に取得しなければならない「基本情報技術者試験」とは別に1年生の間に取れそうな物があれば狙って行こうと考えているのですが、「ITパスポート試験」は取るべきでしょうか? 時間があれば全て取るべきなんでしょうが、4年間の大学生活の中で計画的に取得しなければならないと思うので、できる限り重複しない資格を取りたいのです。 例えば「ITパスポート試験」と「基本情報技術者試験」の2種類を比べた時、「基本情報技術者試験」の資格が「ITパスポート試験」の上級Verなら初めから「基本情報技術者試験」の合格を目指す方が良いと思ったので。 各資格の合格率や就職での評価なども教えて頂けると助かります。

  • IT・情報処理に関連する資格試験の難易度ランキング

    今年4月の基本情報技術者試験(FE)に合格した私が、IT・情報処理関連の資格試験の難易度ランキングを作ってみました。 ★は国家資格、●はJ検(情報検定)、無印は民間資格です。 あなたの意見をお願いします。 【SS】IT資格の最難関 ★ITストラテジスト ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) 【S】超難関 ★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト ★ITサービスマネージャ ★中小企業診断士 オラクルマスター(プラチナ) シスコ技術者認定(CCIE) PMP 【A】難関 ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト ★情報処理安全確保支援士(SC) ★情報セキュリティスペシャリスト オラクル(ゴールド) シスコ(CCNP) 【B】やや難関 ★応用情報技術者(AP) ★ソフトウェア開発技術者 ★第一種情報処理技術者 オラクル(シルバー) シスコ(CCNA) LPICレベル3 【C】普通 ★基本情報技術者(FE) ★第二種情報処理技術者 ●J検PG認定(旧J検1級相当) サーティファイ1級 LPICレベル2 MCP上位資格 ドットコムマスター(ダブルスター) 【D】やや簡単 ★情報セキュリティマネジメント(SG) ★初級シスアド ●J検SE認定(旧J検2級相当) サーティファイ2級 オラクル(ブロンズ) LPICレベル1 MCP基本資格 ドットコム(シングル) 【E】簡単 ★ITパスポート ●J検1級(旧J検準2級相当) ●J検2級(旧J検3級相当) ●J検基本スキル サーティファイ3級 ドットコム(ベーシック) ITILファンデーション 【F】超簡単 ●J検3級 MOS (★普通自動車第一種運転免許AT限定)

  • IT系の資格で難易度が高い資格って何がありますか?

    IT系の資格で難易度が高い資格って何がありますか? ITのセキュリティ系の仕事に就きたいと思っています。 就職に役立たせたいので、わかる方いましたら片っ端から教えて頂きたいです。

  • ITの資格について

    ITの資格について質問します。 私は今ヘルプデスクとして勤務していますが、仕事上ネットワークも少し携わることや、ヘルプデスクの求人を見るとネットワークやインフラもサポートする必要がある業務があることから、将来を考え、ネットワークをもっと勉強したいと思い、CCNAを取ろうと思っています。ちなみに今30歳です。 しかしもともと大学はITの専攻ではないので、基本的なIT知識もない部分もあります。 ですので、基本情報処理、応用、そしてネットワークスペシャリストと勉強したほうがよいのか、 ただネットワークだけを勉強することを考えると、CCNAを取る方が良いのかよくわかりません。 CCNAと基本情報処理は範囲が違うので、比較はできないかもしれませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 情報系の資格で合格率が高い検定を教えてください。

    以下の資格のうち、どれがもっとも取得しやすい資格でしょうか? ITストラテジスト試験 プロジェクトマネージャ システムアーキテクト試験 ITサービスマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 応用情報技術者試験 基本情報技術者 それと、民間企業への就職をするにあたって、見せ物となるような必須な資格はありますか? 一応、情報処理1級、ワープロ1級、日商簿記3級、MOS(Excel Word)の資格を持っていますが、今のスキルを活かして今後キャリアアップに役立つ資格も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 情報工学に関係する国家試験

    息子が今年の春から情報工学の大学に入学します。 大学からの送られてきた資料を見ますと。。。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 〔国〕は国家資格 〈 〉内は実施団体 本学科と関連の深い資格 応用情報技術者試験〔国〕 ネットワークスペシャリスト試験〔国〕 基本情報技術者試験〔国〕 CCNA(Cisco認定資格) 〈シスコシステムズ〉 情報セキュリティスペシャリスト試験〔国〕 ITパスポート試験〔国〕 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 。。。と列記されていました。 私には聞き慣れない試験ばかりです。 皆さんにお聴きしたいのですが情報工学の大学を卒業して。。。。。上記の試験の中で。。。 (1)大学卒業後、情報工学系の仕事をする上で最低限これだけは取得すべきという試験はどれなんでしょうか? (2)又、上記の資格で持っていると就職、転職、独立等将来何かと有利という試験はどれでしょうか? 息子には入学と同時に将来に向けて基礎勉強して立派な社会人になってほしいです。 抽象的ですいませんが (1)と(2)について教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 応用情報技術者難易度は?

    こんばんわ。 今秋の応用情報技術者試験を受験しようか迷っています。 私はもともと営業職でありましたが 数年前よりネット通販系の仕事にかかわるようになり 仕事で若干のシステムの話をするようになってから IT系の資格に興味をもち、一昨年ITパスポートを取得しました。 その際には1週間程度、参考書を読み込み問題集を解いて 約8割くらいとれたと記憶しております。 基本情報技術者を受けようかと思っていたのですが 将来的に他の資格も受けたいと考えていて(中小企業診断士など) IT系の科目が免除になる応用情報技術者試験に チャレンジしてみたいと思うようになりました。 そこで下記質問です。 1.ITパスポートから基本を飛ばして応用情報技術者を受けるのは無謀でしょうか? 2.無謀でない場合、8月のお盆あたりから約2か月の勉強で合格は可能でしょうか? ちなみに勉強方法としては独学で参考書、問題集で頑張りたいと思います。 知識レベルではプログラミング言語等の知識は全くなく ITパスポートレベルの知識しか持ち合わせておりません。 仕事上、IT系の部署とはかかわることが多いので 先生は身近に数名いるような状況です。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • IT系の資格について

    現在IT系の資格を取りたく勉強を始めようと思っています。 そこで、インターネットなどでと調べていた結果 『ITパスポート試験』『情報処理技術者』のどちらかを取ろうと思っています。 (両試験とも試験日/時間 は同じです。) どちらの資格の方が役に立ちますでしょうか? また、お勧めの資格等ありますでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 情報処理技術者試験の難易度を大学受験で換算すると

    IPAが実施している国家試験「情報処理技術者試験」の難易度を大学受験で換算したら、こんな感じですか? ちなみに私は、今年4月の基本情報技術者試験(FE)に合格しております。 午後2が論文形式の高度試験(ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) ≒ 東大、京大 高度試験(ネットワークスペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、データベーススペシャリスト) ≒ 早慶上位 情報処理安全確保支援士(略号SC。旧・情報セキュリティスペシャリスト) ≒ 地方旧帝大、早慶中位 応用情報技術者(略号AP。旧・ソフトウェア開発技術者、第一種情報処理技術者) ≒ 早慶下位、上智、東京理科 基本情報技術者(略号FE。旧・第二種情報処理技術者) ≒ 駅弁、GMARCH、関関同立 情報セキュリティマネジメント(SG) ≒ 日東駒専、産近甲龍 ITパスポート ≒ 大東亜帝国

  • [情報処理技術者試験]難易度について

    情報処理技術者試験の難易度について教えてほしいです。 私は9年ほど前に初級システムアドミニストレーターの試験に合格しました。 現在はITパスポートという試験に変わっているようですね。 そこで、またなにか合格したいと思い試験を受けたいのですが、下記の難易度を 教えてほしいです。 ・シスアド ・ITパスポート ・情報セキュリティマネジメント ・基本情報技術者試験 また、難しさの順番も教えてほしいです。 (◯◯◯>◯◯◯>…) 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう