かんぽ生命学資保険加入における手首骨折の告知について

このQ&Aのポイント
  • かんぽ生命の学資保険に加入する際、手首骨折で通院中の場合、告知欄に記入すべき情報があるか心配です。
  • 手首骨折は手術をしないでリハビリ中であり、まもなく完治する予定ですが、完治後に告知し加入申し込みをした方が良いでしょうか?
  • 加入が難しい場合もあるか分かりませんので、経験や知識のある方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • 締切済み

かんぽ生命 加入の際の告知ついて(骨折)

かんぽ生命の学資保険に加入しようと考え中なのですが、今、娘が手首骨折で通院中です。(手術はなく、ギブス固定が終わり、リハビリ中です) 告知欄に記入すべきことなので、告知するのですが、この場合、加入は出来ないのでしょうか?? またあと2.3回のリハビリで完治、通院終了となる予定なのですが、完治してから告知、加入申し込みをしたほうが、無事加入できるのでしょうか? それとも、いずれにせよ、加入は難しいのでしょうか。 ご存知の方、また経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.6

養老保険と学資保険、どちらがお勧めでしょうか?? あくまでも子供様の学費の為に保険に加入されるのであれば学資保険の 方が良いですね。学資保険と養老保険の大きな違いは、養老保険の場合は 被保険者のみの告知ですが、学資保険の場合は契約者である父親と被保険者 である子供様お二人の告知が必要です。 学資保険の場合は契約者に死亡もしくは重度な障害を負った場合には 保険料の支払い免除という制度があります。養老保険委はありません。 阪神大震災の時にはかなりの保険料免除の方がいたとお聞きしています。 また契約者が交通事故などでお亡くなりになったとしても満期までは 保険料は支払わずともちゃんと契約した保険金が支払われます。 ただこの保険料免除の分ですが、学資保険の方が保険料は割高にはなります。 子供様を大学に行かせたいと思うのであれば学資保険に加入されていた方が 奥様も安心だと思いますよ。 養老保険は子供様が大人になられてから入る保険だという認識で良いかと 思いますよ

8hacchi8
質問者

お礼

何度も、本当にありがとうございますm(_ _)mm(_ _)mそうですね!学資保険が満期になったときにでも、養老保険は考えてみることにします。色々と、本当に考えてしまっていたので、おかげさまで、スッキリ致しました。骨折の通院中のことで、加入できるか、条件が付くのかわかりませんが、加入申し込みをしてみます! ありがとうございますm(_ _)m

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.5

完治したからと言って、すぐに部位不担保が 無くなる訳ではありません 現症、が、既往症、に変わるだけなので、保険会社としては 完治後、5年間くらいは不担保をつけます。 骨折が突然の出来事なように、病気も突然にやってきます 骨折は比較的軽い既往症です、条件が付いても、今が 保険加入のチャンスかも知れませんよ 病気によっては、一生加入できない場合もあります。 また、保険は保険年齢があります 子供保険の場合は、子供さんの生年月日と親御さん(契約者)の 生年月日のそれぞれに保険料がアップする「保険年齢」があります そこらへんも聞いて判断して下さい 私は生保経験者(管理職)でしたが、簡易保険とニッセイの学資保険は 内容が良かったと記憶しています、

8hacchi8
質問者

お礼

再度ありがとうございますm(_ _)m条件がついても、加入は出来そうなので、悩んでいたので少し安心できました。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.4

保険の契約の仕組みを良く知らない方が回答者におられるので戸惑うかも しれませんが、告知にはここ3カ月間と最近3年間の疾病や傷害に関しての 項目があります。ですので完治したとしても、ここ3カ月の範囲に入りますから このような時はあと何日ぐらいで通院は終わり、完治することを医者から 告げられたままを告知書に書くことです。 不安であれば通院証明書を担当医に書いて貰って完治に関しての情報を しっかり入手しておけばよいと思います。 先ほども言いましたが契約を締結するしないは簡保会社が決めることですから 契約をしてしっかり告知をするだけで良いですよ。難しく考える必要は ありませんよ。

8hacchi8
質問者

お礼

再度ありがとうございますm(_ _)m 読ませていただいて、ほっとしております。 おっしゃる通りで、すごく悩んで、難しく考えておりました。。。 今の状態をきちんと告知して、契約申し込みをしたらいいですね!

8hacchi8
質問者

補足

すみません>_<。保険代理店をされているとのことで、お聞きしたいですm(_ _)m 養老保険と学資保険、どちらがお勧めでしょうか??内容が違うので、考え方にもよると思うのですが。。色々悩んでいるので、参考までに、アドバイスをお願いできたら…と思います。よろしくお願い致しますm(_ _)mm(_ _)m

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

通院中か、通院終了後か、で、なにか変わることがあるのでしょうか? 教えていただけると幸いですm(_ _)m 通院中というよりも、「完治しました」と言われた日が大事です 現在は完治していないので、腕全体が2年間程度の不担保になるかと 病気ではないので、加入できない事は、まずないと思いますが 全治していない限り、加入後、何年間は骨折が原因の治療の 可能性があるので、用心のために部位不担保がつく可能性があります。 なお、病院名や電話番号を記入しても、個人情報保護の観点から 病院は教えてくれず、保険会社も電話も確認もしません ほぼ、無意味かと思われます。 ご存じかと思いますが、子供保険の被保険者は、子供さんと 契約者である親も被保険者になります、両方の告知が必要ですし 契約者が女性よりも男性が、どちらも年齢の高い方が保険料は 高くなる傾向があります。 それと、契約者が亡くなった場合に保険料免除で学資金が出ますが ご夫婦、どちらが亡くなった場合に子供の生活に影響が出るのか 、その場合、受け取った学資金の課税関係、納税金額などを 詳しく説明を受けて下さい。

8hacchi8
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございますm(_ _)m 完治してからの加入申し込みの方が良いのでしょうか??>_< 部位不担保ですか>_<。なるほどです! 課税関係、納税金額、考えておりませんでした。。ありがとうございますm(_ _)m もう一度、来週郵便局で聞いて、よく検討してみます。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.2

保険代理店をしている者として回答しますね。 学資保険であろうがなかろうが、被保険者の告知は必要ですよね。 告知というのは保険に加入できるかどうかの判断材料になるだけで 決定するのは簡保保険会社ですので、100%加入できるとも出来ないとも 言えません。 もしご心配であれば、契約書に通院した病院の名前と担当医の名前と 電話番号を書いておくことです。既往症がある場合で完治していない場合は 担当医に対しての問い合わせをする場合もありますからね。 まずは心配しないで契約して下さい。先ほども言いましたように契約書を 書かない限り契約は出来ないのですからね。判断は簡保会社がしっかりして くれますよ。 余談ですが、子供さんの骨折の場合はほとんどが契約は出来ると思って 頂いて大丈夫です。手首のような完治しやすい所は契約にはほとんど影響 無いと考えて構いませんからね。

8hacchi8
質問者

お礼

ありがとうございます¨̮ 少し安心できました。 まずは告知して、加入申し込みをしようと思います。

8hacchi8
質問者

補足

通院中か、通院終了後か、で、なにか変わることがあるのでしょうか? 教えていただけると幸いですm(_ _)m

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

死亡保障ならば、関係ない。 手首の骨折で、人は死なないから。 医療保障(入院保障)ならば、 部位不担保の条件が付くことは、避けられないでしょう。 一般的には、今契約しても、数か月後に契約しても、 不担保期間は同じでしょう。 個人的には、どうして、かんぽ生命なのか、わかりません。 たとえば、かんぽ生命では、入院しないと手術給付金は 支払われません。 外来手術では、一円も出ないのです。 例えば、白内障で日帰り手術をすると、一円ももらえない。 今時、時代遅れです。 一方、かんぽ生命には、職業による選択がないという利点もあります。 他の生命保険会社は、契約できない職業というものがあります。 例えば、プロレスラー、プロのテストドライバー、プロのダイバー などは、契約できません。

8hacchi8
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m よく考えてみますね! 丁寧な回答をありがとうございます!

関連するQ&A

  • かんぽ生命で

    かんぽ生命に加入し告知義務で3ヶ月前に手術をしたと 正直に記入しましたが、特約部分だけ加入出来なく 基本保険分だけで申込して 特約部分はあとから付け加えるのですが、 大体、手術後、どのくらいから特約を付けられるんでしょうか?

  • 生命保険 告知について

    教えて下さい。 生命保険に加入するときに、以前のうつ病での通院を告知しませんでした 理由は、今後通院する予定がなかったのと、告知したら入れないと思ったからです けれど請求するときに降りるかどうか不安になりましたので、わかるかた教えてください うつ病を告知せずに加入し、加入後完治し通院も一度もなく、20年後に自殺した場合は保険は降りますか また、うつ病と関係なく死亡した場合はどうですか 医療保険も同じで、うつ病を告知せずに加入し、加入後完治したが、5年以上たったくらいにうつ病が原因で入院した場合、保険は降りますか わかるかた教えてください

  • 骨折後のリハビリについて

    先週骨折しました 左手の人差し指の付け根で手の甲にあたるところです 手首に近かったせいで、手首から指までギプスで固定されてしまいました 1ヶ月でギプスを取る事が出来ると言われたのですが 関節を固定するとその後リハビリが必要と聞きました リハビリってどれくらいかかるんでしょうか? 私は剣道をやっているため、 左手の手首が動かせないと竹刀を振る事ができないんです 部活に参加できないだけで他のライバル達に追い抜かれそうで 怖いのに、リハビリでさらに完治までに時間がかかってしまうと 思うと、非常に不安です。 どなたか教えてください

  • 生命保険加入時の告知について(現在の健康状態)

    生命保険に加入しようと考えていますが、 喘息を患っております。 しかし、現在では調子が良く発作も起きていません。 病院には2年以上通っておりませんが、 医師より完治と言われた訳ではなく 自己判断にて通院しなくなった状態です。 加入しようと考えている保険(生協の共済保険) の申込書の告知欄には過去5年の疾患について、 喘息の項目は無く、現在の私の状況からは、 「申込日現在、病気や怪我のために、医師により 検査、診察、治療、投薬が必要との指摘を受けていますか。」 との項目が問題になると思います。 特に詳細を記入するところもないので 上記項目には「いいえ」と回答しても 告知義務違反にはならないのでしょうか。

  • かんぽ生命

    8歳の娘と6歳の息子がいます。 娘が生まれた時からかんぽの学資保険に入っています。詳しい方に方お聞きしたいです。 最近のかんぽ生命の株の売り出しやアフラックへの出資のニュースを見て呆然と不安を抱えています。最近のかんぽに対する色んなコメントや周りの話を聞いてる内に将来的にかんぽは消滅するとか言う話を頻繁に聞くようになりました。 適当にかんぽに決めた訳では無いですが、漠然とした信頼だけでかんぽに決めた事が悪かったような気がしてます。 先の事なんて誰も分からないと言われればそれまでですが、このままかんぽで大丈夫なのか、今更どこか別の保険に変更しても大丈夫なのか、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 生命保険加入時の告知について。

    今年、高校を卒業した娘に新しい生命保険の勧誘がありました。 でも、娘はH20年の5月に交通事故に遭い、 ムチウチ症になり、36日間の通院をしました。 (H20年10月末には完治して通院はしていません) それを保険外交員に告げたのですが、 既往症や怪我の欄には「いいえ」と○を付ければ良いと、 言われたのですが、告知義務違反にならないのでしょうか? 心配になり、質問させていただきました。 皆さんのアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • 生命保険加入時の告知の範囲について

    先月、生命保険の見積もりの際、下記のような問題が生じました。 過去にパニック障害と診断され精神科に通院。 症状が改善せず自己判断で服薬をやめたところ回復し、その後通院も服薬もしていません。 最後の受診が平成17年12月だったため5年以内の病歴として保険会社に伝えたところ、当時の カルテに完治と記載がないと、治療完了から5年経過とはならず加入できないと言われました。 当時の担当医からは、治療を途中で放棄したまま長期間が過ぎており、今更連絡されても一切 何も言えないというような回答でしたので、私の現状は治療を中断している状態で、完治から5年 を経過したとは言えない、という理由です。 どこの保険会社でも告知書には完治の日付を記入する欄があると聞きましたが、そうすると私は 一生生命保険に加入できないことになるのでしょうか? 現在の保障は割高で継続が困難なため、困っています。 アドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 簡保の再申し込み

    簡保の件で質問いたします。 先日、簡保に申し込みをしましたが、質問表に記入したヘルニアを理由に 申し込みを受け付けてもらえませんでした。ヘルニアは週2回通院程度の 軽いものでした。現在は完治し、通院もしておりません。 申し込みは、1月頭、完治は1月半ばです。 再度申し込みは出来るのでしょうか? また、出来るとすればいつぐらいからでしょうか? ご存知であればご教授下さい。

  • 子供が足を骨折して…。

    簡保の学資保険に入っていますが、子供が足の骨を折ってしまい、入院はしなかったのですが、ギプスをして通院していました。保険っておりるのでしょうか?

  • 告知について

    住宅ローンの団体信用生命保険の加入申込書の病名の告知欄に 『翼状肩甲』と書いたら、保険会社から診断書の提出を求められま した。 『翼状肩甲』とは保険会社にとって、そんなに問題のある病気なので すか? 現在は、完治(医者での診断結果)しています。

専門家に質問してみよう